1: 2023/11/02(木) 05:54:26.86 ID:An/guqNz0
貰いすぎやろ😡


<読切>
— 少年ジャンプ編集部 (@jump_henshubu) November 1, 2023
定期的に実施する読切掲載会議で掲載が決まります
<連載>
例年5回ある連載会議で連載が決まります
3話分のネームを会議に提出します
原稿料は週刊少年ジャンプ掲載の場合、読切・連載ともに
モノクロ1p → 18,700円(税込)以上
カラー1p → 28,050円(税込)以上https://t.co/III1LCR5G2 pic.twitter.com/6w76VSFO2a
※関連記事
漫画家が涙の訴え「原稿料が安すぎる。今の漫画家は原稿料だけで食っていくのはほとんどの人が無理」
1001 おすすめ記事
2: 2023/11/02(木) 05:55:11.64 ID:1TuFoOs60
すまんジャンプ行くわ
3: 2023/11/02(木) 05:55:42.40 ID:br/iJbmC0
やっぱ稼げる所に有能は集まるんやなって
4: 2023/11/02(木) 05:56:03.56 ID:ljdu+/f4r
相場分からんけど高いから公表してんだろうな
5: 2023/11/02(木) 05:56:21.65 ID:laHLU5Usd
専属契約したらさらにもらえるんか
6: 2023/11/02(木) 05:56:46.24 ID:BF1jazjqd
バクマンの頃は9000円とか言ってたのに
7: 2023/11/02(木) 05:57:55.23 ID:825WSBmb0
マンガバブルしっかり還元しとるんやな
9: 2023/11/02(木) 05:58:00.21 ID:w3rHgmGE0
ジャンプでデビューしたら他の雑誌で描く気おきるんか?
13: 2023/11/02(木) 05:59:14.71 ID:yieExZz20
>>9
他社に行ってる人は結構いる
他社に行ってる人は結構いる
14: 2023/11/02(木) 05:59:32.17 ID:br/iJbmC0
>>9
過酷な週刊連載に見合うだけの大金が手に入るしな
打ちきり漫画ですらジャンプブランドでそこそこ単行本売れるから印税もえぐそうやな
過酷な週刊連載に見合うだけの大金が手に入るしな
打ちきり漫画ですらジャンプブランドでそこそこ単行本売れるから印税もえぐそうやな
17: 2023/11/02(木) 06:00:31.92 ID:er0UYwzN0
どっかの漫画家が言ってたろ、原稿料はアシスタント代で消えるって、儲けは単行本だって
30: 2023/11/02(木) 06:08:44.51 ID:825WSBmb0
>>17
月140万なら月収20万のアシ4人雇っても60万残るじゃん
もうそんな時代じゃないんやろ
月140万なら月収20万のアシ4人雇っても60万残るじゃん
もうそんな時代じゃないんやろ
33: 2023/11/02(木) 06:11:24.62 ID:xdC1QCsq0
>>30
道具代や家賃やその他の経費含めて消えると言ってるんだろ?
道具代や家賃やその他の経費含めて消えると言ってるんだろ?
36: 2023/11/02(木) 06:14:33.50 ID:825WSBmb0
>>33
いや昔は原稿料半分くらいやったって話やろ
いや昔は原稿料半分くらいやったって話やろ
24: 2023/11/02(木) 06:04:36.58 ID:UfRrQ9do0
過酷なアンケート主義で結果出せなきゃ打ちきられます
過酷な週間連載で身体ぶっ壊れます
でも当たると億万長者です
中堅でも遊んで暮らせるだけ金入ります
そりゃ有能はみんなジャンプ目指すよな
過酷な週間連載で身体ぶっ壊れます
でも当たると億万長者です
中堅でも遊んで暮らせるだけ金入ります
そりゃ有能はみんなジャンプ目指すよな
27: 2023/11/02(木) 06:08:14.21 ID:Lhy8udFc0
ちょっとペン買ってこようかな
28: 2023/11/02(木) 06:08:33.91 ID:IXlZVDtt0
発行部数が段違いだしこれくらいもらえるわな
39: 2023/11/02(木) 06:17:51.42 ID:CAHdiv9K0
今すげえんだな
42: 2023/11/02(木) 06:20:03.76 ID:sUrhS70m0
これで勘違いしたTwitter絵師()とかが
1ページ2万は普通とかいいだしそう
1ページ2万は普通とかいいだしそう
43: 2023/11/02(木) 06:23:52.92 ID:jtccJTjn0
人件費その他諸経費持ってくれるならええんちゃう
44: 2023/11/02(木) 06:25:59.03 ID:CAHdiv9K0
印税率は変化あるのかな
46: 2023/11/02(木) 06:31:19.94 ID:aVU80r9t0
出版業界的には破格の待遇かもしれんが倍率とか考えたら安すぎまであるやろ
58: 2023/11/02(木) 06:46:47.95 ID:uOICo0rn0
原作と作画別れてたら折半なんかな
77: 2023/11/02(木) 07:23:24.34 ID:YTXk1RJU0
>>58
折半
7対3で
作画対原作
折半
7対3で
作画対原作
62: 2023/11/02(木) 06:54:35.15 ID:vfUfQkji0
週刊の漫画家ってすごいよな
せめて隔週とかにしてあげればいいのに
せめて隔週とかにしてあげればいいのに
65: 2023/11/02(木) 07:03:05.73 ID:pzrUtk700
漫画界の頂点でこれって
IT系の頂点のがもっともらえるやろ
IT系の頂点のがもっともらえるやろ
67: 2023/11/02(木) 07:04:25.02 ID:cNNsR3HQ0
まあ印税が本体だから 売れたら良いだけ
74: 2023/11/02(木) 07:13:23.41 ID:bFkC7/kO0
でもこっからアシスタントとかに分配したら1人あたりはそんなにじゃないの作業時間とかも考えたら
78: 2023/11/02(木) 07:24:41.93 ID:WAzKnFHh0
アシスタント代もバカにならんだろうから毎週35万貰っても手元に残るのっていくらや…
51: 2023/11/02(木) 06:42:00.15 ID:cNNsR3HQ0
まずなかなか契約にこぎつけないだろ
くっそ狭き門なのに安すぎでは
くっそ狭き門なのに安すぎでは
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (77)
いいことじゃん
onecall_dazeee
が
しました
仕事場を借りる必要もあるのに、早ければ二ヶ月で打ちきりで次の仕事の保証がないとか博打もいいとこだわ。
単行本の売り上げも打ちきり作品ならたいして貰えないし
onecall_dazeee
が
しました
その分漫画一本あたりの価値が上がってる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
諸費用はあまりかからないんじゃない?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
もっと貰ってもええくらいやわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
特に優秀なアシスタントなんか抜けたら作品のクオリティに影響するくらいだから確保にそれなりの給料は出さなきゃだろうしな
onecall_dazeee
が
しました
今のマガジンサンデーで読むものあるか?ねえだろ
月マガとかモーニングの方が多いくらいだ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ジャンプは初版が他所と何倍も違う程刷るから
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これで「高い」とか言ってる奴らは悪しき慣習に毒され過ぎ
若しくは社会人経験の無いニートか…
onecall_dazeee
が
しました
でも新人でこれだけ貰えるのは夢あるで
弱小も弱小のとこは一枚6000円~とかザラやからな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
もうそんな時代じゃないんやろ』
馬鹿だな。その月収20万のアシにしても単に20万消費するだけじゃないんだよ。そんな事も知らないのか今時のガキは?
onecall_dazeee
が
しました
アシスタント複数入れるには広さだけじゃなく、交通のいい立地も必要になる
こどおじしてた時のようにはいかん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これみて改善しろマジで
onecall_dazeee
が
しました
そら才能ある奴は漫画行くわ
onecall_dazeee
が
しました
金かかるしょ
onecall_dazeee
が
しました
この辺はpv基準で決められそう
onecall_dazeee
が
しました
もうアシ雇わず丸々ポケットに入るようになりそうや
onecall_dazeee
が
しました
物価ベースなら3~5割は上げてやるべきなんだけど、それじゃワイが破産する
onecall_dazeee
が
しました
ネームが遅れたら余分にアシ雇って間に合わせないとあかんのやろうし、優秀なアシなら専属にして他所に行かないように手取り増やして繋ぎ止める必要も出てくるし場合によっては原稿料はアシ代で全部飛ぶな
onecall_dazeee
が
しました
人気なくて打ち切られたら0になるし
onecall_dazeee
が
しました
描くこと自体はボランティアじゃん
しかも日本は作家の印税最低レベルだし
onecall_dazeee
が
しました
ワンピの原稿料も10万だと大昔ジャンプで見た
昭和の10万と今の10万は違うと思うが
onecall_dazeee
が
しました
先に資金ショートしてたらゲームオーバー
onecall_dazeee
が
しました