1: 2023/11/02(木) 05:54:26.86 ID:An/guqNz0
貰いすぎやろ😡

no title



※関連記事
漫画家が涙の訴え「原稿料が安すぎる。今の漫画家は原稿料だけで食っていくのはほとんどの人が無理」




1001 おすすめ記事
2: 2023/11/02(木) 05:55:11.64 ID:1TuFoOs60
すまんジャンプ行くわ



3: 2023/11/02(木) 05:55:42.40 ID:br/iJbmC0
やっぱ稼げる所に有能は集まるんやなって



4: 2023/11/02(木) 05:56:03.56 ID:ljdu+/f4r
相場分からんけど高いから公表してんだろうな



5: 2023/11/02(木) 05:56:21.65 ID:laHLU5Usd
専属契約したらさらにもらえるんか



6: 2023/11/02(木) 05:56:46.24 ID:BF1jazjqd
バクマンの頃は9000円とか言ってたのに



7: 2023/11/02(木) 05:57:55.23 ID:825WSBmb0
マンガバブルしっかり還元しとるんやな



9: 2023/11/02(木) 05:58:00.21 ID:w3rHgmGE0
ジャンプでデビューしたら他の雑誌で描く気おきるんか?



13: 2023/11/02(木) 05:59:14.71 ID:yieExZz20
>>9
他社に行ってる人は結構いる



14: 2023/11/02(木) 05:59:32.17 ID:br/iJbmC0
>>9
過酷な週刊連載に見合うだけの大金が手に入るしな
打ちきり漫画ですらジャンプブランドでそこそこ単行本売れるから印税もえぐそうやな



17: 2023/11/02(木) 06:00:31.92 ID:er0UYwzN0
どっかの漫画家が言ってたろ、原稿料はアシスタント代で消えるって、儲けは単行本だって



30: 2023/11/02(木) 06:08:44.51 ID:825WSBmb0
>>17
月140万なら月収20万のアシ4人雇っても60万残るじゃん
もうそんな時代じゃないんやろ



33: 2023/11/02(木) 06:11:24.62 ID:xdC1QCsq0
>>30
道具代や家賃やその他の経費含めて消えると言ってるんだろ?



36: 2023/11/02(木) 06:14:33.50 ID:825WSBmb0
>>33
いや昔は原稿料半分くらいやったって話やろ



24: 2023/11/02(木) 06:04:36.58 ID:UfRrQ9do0
過酷なアンケート主義で結果出せなきゃ打ちきられます
過酷な週間連載で身体ぶっ壊れます

でも当たると億万長者です
中堅でも遊んで暮らせるだけ金入ります

そりゃ有能はみんなジャンプ目指すよな



27: 2023/11/02(木) 06:08:14.21 ID:Lhy8udFc0
ちょっとペン買ってこようかな



28: 2023/11/02(木) 06:08:33.91 ID:IXlZVDtt0
発行部数が段違いだしこれくらいもらえるわな



39: 2023/11/02(木) 06:17:51.42 ID:CAHdiv9K0
今すげえんだな



42: 2023/11/02(木) 06:20:03.76 ID:sUrhS70m0
これで勘違いしたTwitter絵師()とかが
1ページ2万は普通とかいいだしそう



43: 2023/11/02(木) 06:23:52.92 ID:jtccJTjn0
人件費その他諸経費持ってくれるならええんちゃう



44: 2023/11/02(木) 06:25:59.03 ID:CAHdiv9K0
印税率は変化あるのかな



46: 2023/11/02(木) 06:31:19.94 ID:aVU80r9t0
出版業界的には破格の待遇かもしれんが倍率とか考えたら安すぎまであるやろ



58: 2023/11/02(木) 06:46:47.95 ID:uOICo0rn0
原作と作画別れてたら折半なんかな



77: 2023/11/02(木) 07:23:24.34 ID:YTXk1RJU0
>>58
折半
7対3で
作画対原作



62: 2023/11/02(木) 06:54:35.15 ID:vfUfQkji0
週刊の漫画家ってすごいよな

せめて隔週とかにしてあげればいいのに



65: 2023/11/02(木) 07:03:05.73 ID:pzrUtk700
漫画界の頂点でこれって
IT系の頂点のがもっともらえるやろ




67: 2023/11/02(木) 07:04:25.02 ID:cNNsR3HQ0
まあ印税が本体だから 売れたら良いだけ



74: 2023/11/02(木) 07:13:23.41 ID:bFkC7/kO0
でもこっからアシスタントとかに分配したら1人あたりはそんなにじゃないの作業時間とかも考えたら



78: 2023/11/02(木) 07:24:41.93 ID:WAzKnFHh0
アシスタント代もバカにならんだろうから毎週35万貰っても手元に残るのっていくらや…



51: 2023/11/02(木) 06:42:00.15 ID:cNNsR3HQ0
まずなかなか契約にこぎつけないだろ 
くっそ狭き門なのに安すぎでは





1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加