1: 2023/10/31(火) 10:33:15.49 ID:+zpm64CA0HLWN
1001 おすすめ記事
3: 2023/10/31(火) 10:34:17.96 ID:AhalHn8z0HLWN
これで壊れた人そこそこいるからな
4: 2023/10/31(火) 10:34:30.56 ID:M6CtFJuJ0HLWN
カービィだっけ
5: 2023/10/31(火) 10:34:47.70 ID:BpGPUA+p0HLWN
ボーボボとか長期連載してたらマジで精神崩壊するやろな
2: 2023/10/31(火) 10:33:36.25 ID:GGp+8xIy0HLWN
でんじゃらすじーさんって狂ってるわ
6: 2023/10/31(火) 10:34:52.69 ID:p+l9plXm0HLWN
ボーボボの作者なにしてるん
9: 2023/10/31(火) 10:35:24.55 ID:9qcEWtjV0HLWN
>>6
ふわりどんぱっち!みてみ
チビるで
ふわりどんぱっち!みてみ
チビるで
13: 2023/10/31(火) 10:36:43.43 ID:p+l9plXm0HLWN
>>9
料理漫画読み切り描いた後が知りたいねん
料理漫画読み切り描いた後が知りたいねん
17: 2023/10/31(火) 10:38:02.42 ID:5eGA/Rjl0HLWN
>>13
フロントラインスピリッツって読み切り出してる
フロントラインスピリッツって読み切り出してる
7: 2023/10/31(火) 10:35:08.36 ID:KMZ8O6ra0HLWN
ボーボボの人ですら気づいたら浄化されて日常系みたいな漫画描いてて怖い
8: 2023/10/31(火) 10:35:10.27 ID:EqsTnfDT0HLWN
でも彼岸島の作者は狂ってないじゃん
10: 2023/10/31(火) 10:35:38.27 ID:zL5Ia7ml0HLWN
>>8
真剣に描いてるからね
真剣に描いてるからね
109: 2023/10/31(火) 11:33:07.33 ID:wy0Q74Y20HLWN
>>8
真面目に描いてギャグ漫画になるっていうギャグ漫画家が喉から手が出るほど欲しい天性の才能
真面目に描いてギャグ漫画になるっていうギャグ漫画家が喉から手が出るほど欲しい天性の才能
11: 2023/10/31(火) 10:36:00.83 ID:xmfhIaUR0HLWN
でんじゃらすじーさんの人はどういうノリで描いてんのあれ
12: 2023/10/31(火) 10:36:40.84 ID:BUeGt2Q/dHLWN
でんじゃらすじーさんの悪口はやめろ
14: 2023/10/31(火) 10:37:16.96 ID:9ExIj98E0HLWN
緩急ないとそりゃだめになるよな
15: 2023/10/31(火) 10:37:46.24 ID:MWUB/nlj0HLWN
これ言ったのマリオくんの作者だっけ?
コロコロアニキで見たわ
コロコロアニキで見たわ
16: 2023/10/31(火) 10:37:55.95 ID:M6F/wiyY0HLWN
自分の中身を切り売りしていって最後には何もなくなる言うてたな
それで病むらしい
それで病むらしい
18: 2023/10/31(火) 10:38:48.20 ID:ouBlo/o40HLWN
その点銀魂って楽だよな 基本ギャグ描いてたまに長編シリアスになればええんやから
19: 2023/10/31(火) 10:39:47.18 ID:TmnMYfOiaHLWN
>>18
あーバトルやりてえなってときは都合よくバトル漫画になるからある意味合理的な漫画やったな
あーバトルやりてえなってときは都合よくバトル漫画になるからある意味合理的な漫画やったな
20: 2023/10/31(火) 10:40:58.39 ID:NjSvsIEzdHLWN
マサルさんの作者はギャグ漫画で2発当てたから天才なのかな?
21: 2023/10/31(火) 10:41:14.61 ID:wJGIciliMHLWN
自分の中の面白いと思うものを掘って出す掘って出すを続けて進んでいく
いつの間にか自分の中身が空っぽになり進んだ先について来てくれる読者は減ってる
それで気づけば病んでしまう
ただストーリー漫画より面白いもの描いてる時の中毒性がヤバいって漫画夜話で言うてたな
いつの間にか自分の中身が空っぽになり進んだ先について来てくれる読者は減ってる
それで気づけば病んでしまう
ただストーリー漫画より面白いもの描いてる時の中毒性がヤバいって漫画夜話で言うてたな
29: 2023/10/31(火) 10:45:15.39 ID:lCCdvAM+0HLWN
>>21
それだけ聞くと芸人とかも病みそうやけどやっぱり週刊連載とか頻度の問題なんかな
それだけ聞くと芸人とかも病みそうやけどやっぱり週刊連載とか頻度の問題なんかな
38: 2023/10/31(火) 10:49:59.78 ID:JKc7jsPd0HLWN
>>29
芸人は同じネタ使い回せるしガチ大会はある程度期間過ぎたら出場しなくなるからまた別ちゃう
芸人は同じネタ使い回せるしガチ大会はある程度期間過ぎたら出場しなくなるからまた別ちゃう
43: 2023/10/31(火) 10:52:08.15 ID:fds+AWhzMHLWN
>>29
芸人は同じギャグやっても持ちネタとして認識されるからかもしれん
漫画やと同じ事してると読者に思われて気づけばファン減ってるみたいな
芸人は同じギャグやっても持ちネタとして認識されるからかもしれん
漫画やと同じ事してると読者に思われて気づけばファン減ってるみたいな
33: 2023/10/31(火) 10:46:35.90 ID:ToWDWy3s0HLWN
>>29
ある程度成功した芸人は芸やらなくなってトークメインになるからな
ある程度成功した芸人は芸やらなくなってトークメインになるからな
23: 2023/10/31(火) 10:41:57.00 ID:Xm2D/Wjs0HLWN
ギャグマンガ日和のあいつは天才だと思う
24: 2023/10/31(火) 10:42:29.30 ID:tNgKKvQ90HLWN
うすたが売り出してた家どうなった?
25: 2023/10/31(火) 10:43:29.01 ID:I6nZbSGR0HLWN
どんな時も笑わなきゃいけないピエ口みたいやね
28: 2023/10/31(火) 10:44:10.35 ID:wD4hpKS60HLWN
もう終わったけどギエピーとかどんな神経して描いてたんやろ
それで見た目は教授みたいなオッサンやったし
それで見た目は教授みたいなオッサンやったし
32: 2023/10/31(火) 10:45:51.34 ID:t3g3LeckHHLWN
デンジーはたまにシリアスやるやろ
37: 2023/10/31(火) 10:48:53.66 ID:+z1pgIsd0HLWN
>>32
なんなら外伝は全部シリアス
なんなら外伝は全部シリアス
36: 2023/10/31(火) 10:48:02.74 ID:2bdqY/rh0HLWN
でんじゃらすじーさんは最近Xやインスタで普通の日常漫画描いて鬱憤晴らしてるし平気やろ
SNSやらずにひたすらギャグ漫画描いてるやつは本当にすごい
SNSやらずにひたすらギャグ漫画描いてるやつは本当にすごい
44: 2023/10/31(火) 10:52:38.82 ID:QEm3VC000HLWN
じーさん作者は何かサイコパス感がある
45: 2023/10/31(火) 10:53:15.62 ID:i7lu055L0HLWN
こち亀とかいうレジェンド
シリアスあっても長々続ける訳じゃないしな
シリアスあっても長々続ける訳じゃないしな
53: 2023/10/31(火) 10:56:16.59 ID:eFCMwTPhdHLWN
仕事やししゃーないやろ
54: 2023/10/31(火) 10:56:36.16 ID:JKc7jsPd0HLWN
こち亀はパターン化出来てるのが強いと思うわ
ギャグ回の9割は両津が蘊蓄披露しながらなんらかで成功→調子乗る→大惨事の流れやろし
ギャグ回の9割は両津が蘊蓄披露しながらなんらかで成功→調子乗る→大惨事の流れやろし
63: 2023/10/31(火) 10:59:27.78 ID:i3OBxRnm0HLWN
銀魂作者もできることならギャグ描きたかったけど週刊連載20pの1話完結ギャグとか人間ができることじゃないって言ってた
61: 2023/10/31(火) 10:59:03.48 ID:ilaQtQTB0HLWN
長編を休憩代わりにしてた銀魂はようやってた
66: 2023/10/31(火) 11:00:00.49 ID:LP444Sni0HLWN
でもギャグ漫画家って常識人が多いんだよな
何が面白いかって基準が一般人と合ってる必要があるし不謹慎とか越えちゃいけないラインを守る必要もある
何が面白いかって基準が一般人と合ってる必要があるし不謹慎とか越えちゃいけないラインを守る必要もある
73: 2023/10/31(火) 11:02:44.46 ID:Bt8c04Zj0HLWN
>>66
そもそもの感性が異常者やと多分ツッコミとかも出来んしそもそも常人に何がウケるかも分からんやろしな
そもそもの感性が異常者やと多分ツッコミとかも出来んしそもそも常人に何がウケるかも分からんやろしな
68: 2023/10/31(火) 11:00:49.80 ID:fYZpWqku0HLWN
ボーボボってまともな精神してても描けるもんなんかね
69: 2023/10/31(火) 11:00:50.41 ID:ciDYY6R40HLWN
本人が真剣に描いてて自然とギャグ漫画になる彼岸島スタイルが一番楽なんだろうな
狙ってできることじゃ無さそうだけど
狙ってできることじゃ無さそうだけど
72: 2023/10/31(火) 11:02:35.72 ID:QvhOpQjX0HLWN
ギャグマンガじゃないけど、アニメ星のカービィの監督が割と大変だったらしい
当時、吉川惣司監督から最終回の脚本を受け取った桜井は恐らく上述したような粗や矛盾を読み取れた為、これはいかんという事で吉川に調整の連絡を入れようとしていた。
ところが、その電話で実は吉川の妻が危篤であり、今日明日が峠だと言われていた事が発覚。
桜井が連絡を入れるまでの間、脚本製作に専念するためスタッフの誰にも妻の危篤のことを一切告げずにいたのである。
いつ最期を迎えてしまうか分からない状況の中、大慌てで仕上げた為、「後で必ず調整する」としか言う事が出来ず、内容のつじつまを合わせる余裕はとてもじゃないが無かった……
これが最終回の異変の真相、前述した「脚本の問題」の正体であった。
当時、吉川惣司監督から最終回の脚本を受け取った桜井は恐らく上述したような粗や矛盾を読み取れた為、これはいかんという事で吉川に調整の連絡を入れようとしていた。
ところが、その電話で実は吉川の妻が危篤であり、今日明日が峠だと言われていた事が発覚。
桜井が連絡を入れるまでの間、脚本製作に専念するためスタッフの誰にも妻の危篤のことを一切告げずにいたのである。
いつ最期を迎えてしまうか分からない状況の中、大慌てで仕上げた為、「後で必ず調整する」としか言う事が出来ず、内容のつじつまを合わせる余裕はとてもじゃないが無かった……
これが最終回の異変の真相、前述した「脚本の問題」の正体であった。
74: 2023/10/31(火) 11:03:02.90 ID:givnbsyEMHLWN
身内に不幸があったらちょっと連載やすませてくださいって言うたらあかんの?
76: 2023/10/31(火) 11:03:16.14 ID:F8+vXQm30HLWN
古谷実も暗い漫画が増えていったな
98: 2023/10/31(火) 11:24:24.53 ID:4yapTe280HLWN
>>76
稲中の後半はなんか思想入った話が増えた印象
稲中の後半はなんか思想入った話が増えた印象
79: 2023/10/31(火) 11:06:52.17 ID:OTmU6cEL0HLWN
ギャグ漫画家辛そうやのにテニヌ作者は楽しんでそうやわこの違いはなんなんや
81: 2023/10/31(火) 11:09:05.23 ID:yDsJX+gzdHLWN
>>79
テニヌの作者はギャグ漫画家じゃなくてハッピーメディアクリエイターだからな
テニヌの作者はギャグ漫画家じゃなくてハッピーメディアクリエイターだからな
82: 2023/10/31(火) 11:09:07.32 ID:givnbsyEMHLWN
>>79
熱心なファンが着くかどうかちゃう?
自分の作ったキャラのことチョコ贈ってくれるほど好きになってくれる奴ギャグ漫画には中々おらんやろ
今もうファンもおっさんおばさんしかおらんから超展開になっても見守ってくれてるし
熱心なファンが着くかどうかちゃう?
自分の作ったキャラのことチョコ贈ってくれるほど好きになってくれる奴ギャグ漫画には中々おらんやろ
今もうファンもおっさんおばさんしかおらんから超展開になっても見守ってくれてるし
85: 2023/10/31(火) 11:11:39.72 ID:OTmU6cEL0HLWN
>>82
その辺の女層受けて受け入れられるかどうかな
銀魂作者みたいに変に拗れるのも駄目なのかもしれへんな
その辺の女層受けて受け入れられるかどうかな
銀魂作者みたいに変に拗れるのも駄目なのかもしれへんな
97: 2023/10/31(火) 11:24:23.93 ID:0IShK6Ot0
100: 2023/10/31(火) 11:25:09.18 ID:vnCJerBx0HLWN
>>97
これがよつばとちゃんですか
これがよつばとちゃんですか
102: 2023/10/31(火) 11:27:49.67 ID:NFrQKzF6aHLWN
113: 2023/10/31(火) 11:39:52.30 ID:Y0q69EoadHLWN
ページ数稼ぐの難しそうなのがね
135: 2023/10/31(火) 11:59:30.56 ID:6S+hBEhO0HLWN
昔のギャグ漫画はネタとかノリが古くてキツい当時はそれが面白かったんだが今読むと全く刺さらんのも多い
211: 2023/10/31(火) 12:02:20.82 ID:37Le/lOaaHLWN
>>135
その時代の感性とめちゃめちゃ密着しとるからすぐに古くなるんよなギャグものは
その時代の感性とめちゃめちゃ密着しとるからすぐに古くなるんよなギャグものは
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (46)
onecall_dazeee
が
しました
君のキャラじゃないよね?借りてるだけだよね?
今で言うとワンパンマンのさいたまに村田が本当はヒーローやるの辛いと言わせる暴挙だよね?
わかりゅぅぅうううう!?
onecall_dazeee
が
しました
これを芸人として成立させてるというか成立しちゃってるのが狩野英孝
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
頭おかしいマンガ書いて打ち切りくらって消えてしまったのか
onecall_dazeee
が
しました
筆が早く、物語の引き出しが沢山ある人ならではの解決法
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ギャグじゃなくてごめんみたいなことを後書きかなんかに書いてた記憶
onecall_dazeee
が
しました
しかも面白かったとしても1話でしか無いという無慈悲
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それを維持し続けろと言われたらそりゃあまあ…
onecall_dazeee
が
しました
ターちゃんの人とか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
災害が遭っても戦争が起きても笑わせなきゃいけないってどんな心境なのか……
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
人によるんじゃね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
連載なんてしてたら狂っても仕方ないと思う
ただコメディーの方は展開を組み立てる必要があるからシリアスなものとそう変わらなかった
onecall_dazeee
が
しました
落語家やお笑い芸人は人前に出ることで気もまぎれるかもしれないが
漫画家は部屋に閉じこもって笑いを作り出す分精神的にキツい
onecall_dazeee
が
しました
介護、運送、警備、魅力ある仕事が君を待っている!
onecall_dazeee
が
しました
久米田さんも色々思うところあるんやろかねぇ
onecall_dazeee
が
しました