1: 2023/10/24(火) 16:50:31.70 ID:vvkxdmhs0
スタッフウケのいい声優はいったい誰なのか?
アニメ業界関係者は以下のように語る。
「まず、声優業界で長く生き残っている人は、技術があるのはもちろん、人柄も良い。作品に起用する上で、主要キャラクターは人気のある声優を優先的に使いますが、脇役の場合、最終的には声優自身の人柄が重視されるケースもあるんです」(アニメ業界関係者)
そんな中で、業界内にファンが多いのは、国民的アニメ『ルパン三世』(日本テレビ系)シリーズの石川五ェ門役をはじめ、『ハイキュー!!』(TBS系)の及川徹役や、『HUNTER×HUNTER』(フジテレビ系)のヒソカ役など、数々のアニメに出演している浪川大輔だとか。
「彼は若い頃から『飲み営業』をしていたので、業界内に一定数の“浪川一派”がいるんです。正直、芝居はあまりうまくないのに人気アニメによく起用されているのは、彼の営業努力の賜物でしょう。また、『BLEACH』(テレビ東京系)の茶渡泰虎役などで知られる安元洋貴も、業界内で人気が高いですね。ただ、彼は声優や主要スタッフには愛想が良いものの、自分にメリットがあまりない――つまりキャスティング権を持たないスタッフなどには横柄な態度を取ることも多いと言われています」(同)
https://www.cyzowoman.com/2023/10/post_453186_1.html
アニメ業界関係者は以下のように語る。
「まず、声優業界で長く生き残っている人は、技術があるのはもちろん、人柄も良い。作品に起用する上で、主要キャラクターは人気のある声優を優先的に使いますが、脇役の場合、最終的には声優自身の人柄が重視されるケースもあるんです」(アニメ業界関係者)
そんな中で、業界内にファンが多いのは、国民的アニメ『ルパン三世』(日本テレビ系)シリーズの石川五ェ門役をはじめ、『ハイキュー!!』(TBS系)の及川徹役や、『HUNTER×HUNTER』(フジテレビ系)のヒソカ役など、数々のアニメに出演している浪川大輔だとか。
「彼は若い頃から『飲み営業』をしていたので、業界内に一定数の“浪川一派”がいるんです。正直、芝居はあまりうまくないのに人気アニメによく起用されているのは、彼の営業努力の賜物でしょう。また、『BLEACH』(テレビ東京系)の茶渡泰虎役などで知られる安元洋貴も、業界内で人気が高いですね。ただ、彼は声優や主要スタッフには愛想が良いものの、自分にメリットがあまりない――つまりキャスティング権を持たないスタッフなどには横柄な態度を取ることも多いと言われています」(同)
https://www.cyzowoman.com/2023/10/post_453186_1.html
※関連記事
【画像】アニメ業界さん、ついに「男の理想の体型」を理解するwww
1001 おすすめ記事
2: 2023/10/24(火) 16:50:59.73 ID:vvkxdmhs0
逆に、スタッフからの評判がイマイチな声優は、「台本に“意見を言いたがり”な声優」(同)だという。
「『新世紀エヴァンゲリオン』(テレビ東京系)シリーズの碇シンジ役でおなじみの緒方恵美や『おそ松さん』(同)シリーズの松野チョロ松役などで知られる神谷浩史らが挙げられます」(同)
彼らはよく「この役はこういうセリフを言わない」「ここのセリフの意味が理解できない」などと、台本に意見するというが、「最終的な責任を負っているのは監督なのですから、台本を受け取った声優は、最大限の芝居で応えるべき。たとえセリフの意図が理解ができず、自分の意思とは反する台本だとしても、与えられたものを自分なりに読解して、監督の期待を超える芝居をする声優は、業界内でとても好かれます」(同)とのこと。
「『新世紀エヴァンゲリオン』(テレビ東京系)シリーズの碇シンジ役でおなじみの緒方恵美や『おそ松さん』(同)シリーズの松野チョロ松役などで知られる神谷浩史らが挙げられます」(同)
彼らはよく「この役はこういうセリフを言わない」「ここのセリフの意味が理解できない」などと、台本に意見するというが、「最終的な責任を負っているのは監督なのですから、台本を受け取った声優は、最大限の芝居で応えるべき。たとえセリフの意図が理解ができず、自分の意思とは反する台本だとしても、与えられたものを自分なりに読解して、監督の期待を超える芝居をする声優は、業界内でとても好かれます」(同)とのこと。
8: 2023/10/24(火) 16:52:29.65 ID:4JoKXjQR0
演劇上がりかどうかでスタンスかなり違いそう
10: 2023/10/24(火) 16:53:26.56 ID:RsVP08KY0
日笠とか評判良さそう🙄
11: 2023/10/24(火) 16:54:03.83 ID:BDG+CdU00
ストレートやな
いい人ぽいもんな
いい人ぽいもんな
12: 2023/10/24(火) 16:54:05.89 ID:ny9TfKtn0
作品に真摯だったり意見言うに奴が嫌われて、演技は下手なのに愛想いいやつが重用されるってこと?
日本の縮図やん
日本の縮図やん
108: 2023/10/24(火) 17:16:06.09 ID:7vejeFWX0
>>12
ぶっちゃけ全世界どこでもそうやろ
ぶっちゃけ全世界どこでもそうやろ
165: 2023/10/24(火) 17:28:32.91 ID:H7WWhAjsM
>>12
作品に意見言うのは越権行為だわ
作品に意見言うのは越権行為だわ
177: 2023/10/24(火) 17:30:41.49 ID:dNyGYoqVr
>>165
原作者に言うならまだしも監督に言うのは仕事の範疇やろ
原作者に言うならまだしも監督に言うのは仕事の範疇やろ
722: 2023/10/24(火) 19:23:58.12 ID:YrDMdGj7d
>>12
別に嫌われても重用はされとるからな
別に嫌われても重用はされとるからな
13: 2023/10/24(火) 16:55:18.51 ID:0aAnemtk0
芝居はあまり上手くないで草
16: 2023/10/24(火) 16:56:06.93 ID:jo0nUjw9r
待遇改善を求める声優はどうなるの?
18: 2023/10/24(火) 16:56:54.74 ID:RImBLHFb0
誰とは言わんがめっちゃ写真の顔の角度と修正にこだわるベテラン声優様おるわね
23: 2023/10/24(火) 16:58:42.52 ID:1NPA2DwC0
誰も得をしない記事で草
28: 2023/10/24(火) 16:59:35.84 ID:1KXLPsKr0
職人みたいなタイプは愛想悪いってことやろ
30: 2023/10/24(火) 17:00:19.66 ID:Aalq87ki0
監督の器を試されてるだけでは
36: 2023/10/24(火) 17:03:00.62 ID:l9FMmITyd
どの業界でもあるようなことだけど声優て評価曖昧だからコネと枕が蔓延しやすいのはしゃーないよな
57: 2023/10/24(火) 17:06:57.11 ID:X+5mmKZuM
>>36
まぁ上手い下手なんて結局感性の判断でしかないわけだしな
まぁ上手い下手なんて結局感性の判断でしかないわけだしな
44: 2023/10/24(火) 17:05:08.78 ID:UW3BomqQ0
監督と自分のキャラ解釈が違った時に「監督の方が間違ってる!」と思えるのってどういう思考回路なんやろか
48: 2023/10/24(火) 17:05:29.67 ID:b1BkyjVj0
結局ワイらは既にキャスティングされたとこに文句言うだけやからな
業界内でうまく立ち回れる方がようけ出演できるに決まってるわな
業界内でうまく立ち回れる方がようけ出演できるに決まってるわな
51: 2023/10/24(火) 17:06:10.05 ID:Vv1WYtv20
ギャラが安い新人声優が起用されやすいって話はよく聞くけど煩いこと言わない(言えない)ってのもありそう
63: 2023/10/24(火) 17:08:07.10 ID:zj4sGf9t0
結局1番重要なのは酒の席で強いやつなんよね
65: 2023/10/24(火) 17:08:39.64 ID:Ml8WSB520
こんなの声優関係なく何処の職種でも同じやん
76: 2023/10/24(火) 17:10:23.63 ID:7h031cRK0
90年代のギャルゲやってると大体の声優は消えてるからな
声優も生き残れるのは一握りや
声優も生き残れるのは一握りや
97: 2023/10/24(火) 17:14:02.74 ID:cC8aZbnJ0
遠回しに馬鹿にされてない?
136: 2023/10/24(火) 17:22:55.98 ID:vo+4hGmQ0
不評なやつ真面目やん
306: 2023/10/24(火) 17:51:04.95 ID:2RfPJMMf0
監督は最終決定権があるだけやろ
役者の意見はあって当然やん
役者の意見はあって当然やん
368: 2023/10/24(火) 18:01:15.87 ID:2btjDo0g0
評判悪い声優ってむしろベテランが多いイメージやな
二日酔いで現場にくるのがカッコイイと思ってるタイプがいたとか
プロ野球も00年代までは二日酔いで打席に立ってホームラン打ったとか自慢してたやつおったやろ
二日酔いで現場にくるのがカッコイイと思ってるタイプがいたとか
プロ野球も00年代までは二日酔いで打席に立ってホームラン打ったとか自慢してたやつおったやろ
371: 2023/10/24(火) 18:02:33.95 ID:x6mmP4oR0
>>368
そりゃそうよ、基本呼ばれる中堅ベテランと、呼ばれない中堅ベテランって
明確にわかれてるだろう
そりゃそうよ、基本呼ばれる中堅ベテランと、呼ばれない中堅ベテランって
明確にわかれてるだろう
417: 2023/10/24(火) 18:10:48.55 ID:SCOVPmWu0
芸能人崩れの業界
449: 2023/10/24(火) 18:18:09.09 ID:DPQbc0eSM
声優事務所と揉めたら居場所無くなるのはあるあるっぽいけどな
辞める前辞め方辞めた後とか後腐れなくは大事っぽい
移籍連発の人とか色々ありそうやしな
拾ってくれるところがどんどんなくなったり
辞める前辞め方辞めた後とか後腐れなくは大事っぽい
移籍連発の人とか色々ありそうやしな
拾ってくれるところがどんどんなくなったり
450: 2023/10/24(火) 18:18:16.78 ID:zj4sGf9t0
昔と比べて特出した声優だと勝てないけど平均値はかなり上がったよね今の声優
577: 2023/10/24(火) 18:44:27.16 ID:i/oenWUE0
スタッフに優しい人は人気なくてもキャスティングにも有利なのはどこも一緒だほ
585: 2023/10/24(火) 18:45:41.83 ID:sp120y+G0
>>577
結局最後は人柄よ
結局最後は人柄よ
618: 2023/10/24(火) 18:52:28.38 ID:03Iqd7RL0
声優が台本に口出しするなんてあるんやなめんどくせぇな
192: 2023/10/24(火) 17:33:20.40 ID:6yuULrTb0
どこの世界でも仲良いやつとやるのが一番楽やし
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (162)
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
安元そんな奴かなぁ
onecall_dazeee
がしました
もっとぶつかって良いもの作って欲しかったね
onecall_dazeee
がしました
女声優
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
個人的にはこいつがキャスト欄にいるとがっかりするからやめて欲しいけど
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
ベテランほど発言力高いから、結構バッサリとした物言いしてバチバチやる人もおるらしいが、嫌われるのは稀やで
それでも嫌われるってことはどうしても互いに合わんか、そいつ等の人間性に問題があるんやろ
あとは作品のクオリティを著しく下げる所謂意識高い系のヤバイ奴やな
onecall_dazeee
がしました
それを理解してないでこんな文句言ってるスタッフこそ(本当に存在するなら)役者のことを何一つ理解してないド素人。そのままじゃ一生監督の言う通り絵描いてりゃいいだけの下っ端のまま
onecall_dazeee
がしました
当然、演じる上で自分なりのキャラが出来るかもしれんが、最終的にバランスを取るのは監督
話合いはあるべきだが、決めるのは監督だ
浪川はアカン。監督(プロデューサー)がお願いした事を完全シャットアウトで拒否した事あるから
挑戦してダメだったとかじゃなくて、試す前から拒否してるとか印象悪いよな
onecall_dazeee
がしました
声低い奴あるあるな話や
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
こいつ演技はそれしかできないんかと思ったな
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
熱血キャラだろうがBLキャラだろうが演じてる。
さらに声の収録以外の場でのトラブルがない、安心して使える、替えが効かない声優の一人だろう。
ラジオ番組のフリートークや雑誌インタビューでも失言しないよう慎重に言葉を選んでたり、地雷踏まないよう政治的な発言や何かを馬鹿にするような発言は口にしない。軽口だって仲のいい声優や漫画家相手くらい。プライベートもほとんど明かさないし、週刊誌に取り上げられたのはファンには黙って結婚してたという普通のことだけ。
そりゃ来年芸歴30周年を迎えますわ。
onecall_dazeee
がしました
でもお前ら獏さんはハーモニカなんか吹かないって意見した横浜流星絶賛してたろ
onecall_dazeee
がしました
安い値段で適当にアニメ作ってればいいや層からは嫌われそう
onecall_dazeee
がしました
声優・原作者・原作ファン・視聴者全てに嫌われそうな監督だな
もっと言えば期待に「応える」じゃなくて『超える』って時点で監督としての能力不足じゃねぇの?
onecall_dazeee
がしました
台本にガンガン意見言ってくるんで気に入られて登場期間が伸びたって聞いたけど
onecall_dazeee
がしました
になるのは変わらんよ
飲み会叩いてイキってるやつは選択されてないことを理解しとけ🤣
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
これどう見てもこれからの仕事営業にダメージ受けてるよね
onecall_dazeee
がしました
ダンガンロンパの苗木と狛枝とか受ける印象だいぶ違うし
onecall_dazeee
がしました
実力で立場維持してる人はすげーよやっぱ
似た声の人だけど素晴らしき日々の主人公はこの人しか有り得んくらい良かった
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
テレビ・映画だってそうやで
誰だってその場の雰囲気悪くする人とは仕事したくないんやで
onecall_dazeee
がしました
お前ら「○○はそんなこと言わない!声優なら原作読み込んで勉強しとけよ!」
こうなるじゃん
onecall_dazeee
がしました
ほんとに何なんだろうね
onecall_dazeee
がしました
めっちゃ信憑性ないよね。
onecall_dazeee
がしました
現に昔あったやろ?
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
制作側のエゴ見た気分で嫌やったな
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
大昔のドラマじゃあるまいし、普通にないやろ
水谷豊や米倉涼子が口出してるとか実験握ってるて言ってるのは
タブロイド紙の妄想やで。異世界転生と同じレベルの話
onecall_dazeee
がしました
そりゃ嫌だろ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
アニメを見る人側に近い意見なら取り入れた方が良いと思うけど
現場の空気が良いことに越したことは無いけど新人いびりとかしているわけでもなく
上の立場の監督に作品についての演技の意見を言う人ならやる気があっていいんじゃ無いか?
現場の空気を悪くするイジメをやっているってなら問題だけど自分の役への意見ならむしろ言ってくれる人の方が良いと思うが
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
それで完全に干されてしまったあとに手を差し伸べてくれる人がいて復帰
それからは…て話で、この人は経緯が大問題なんだけどな
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
監督本人がそれを言うならともかく、監督以外の現場関係者が言うのは違うだろう
監督が間違っていても意見せず言われたとおりするだけでいいオレ知らねってことなら、この前のピアノの鍵盤絵みたいなことが多発するだけだわ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
いや、何年もあるいは何期かやってるシリーズもので、新人もしくは急ぎで適当なライターに書かせた台本がおかしいなんてことはいくらでもあり得るぞ
シナリオライターが、常に作品を熟知しキャラをつかみきってるとは限らない
一面的に「こう!」と決めつける方が危険だよ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
台本読み込んでスタッフと解釈違いがあったらだいたい神谷の方が正しい解釈してるとか
細かい部分が足りない台本でも神谷がなんとかしてくれるとか
そんな話だった
onecall_dazeee
がしました
で、その責任は取ったの?ww
onecall_dazeee
がしました
つまり役者による
onecall_dazeee
がしました
スタッフとガチ喧嘩したっていう小清水がいないし
この程度なら愛嬌よ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました