1: 2022/10/14(金) 08:44:40.78
1001 おすすめ記事
3: 2022/10/14(金) 08:45:23.67 ID:nkvEgiPga
親ガチャハズレやん
普通の子は一万円もらってるぞ😅
普通の子は一万円もらってるぞ😅
4: 2022/10/14(金) 08:45:57.16 ID:t+CK/Zibx
ワイは1円も貰えんかったぞ
友達と遊び行く時だけ渡せばええんや
友達と遊び行く時だけ渡せばええんや
6: 2022/10/14(金) 08:46:44.27 ID:aR1LpFEgp
中学生は3千円で我慢させた
高校生になってからは1万円にしたったわ
その代わり大学は国立しか認めないとの交換条件
高校生になってからは1万円にしたったわ
その代わり大学は国立しか認めないとの交換条件
7: 2022/10/14(金) 08:47:17.16 ID:GWB0lidU0
3000円じゃスタミナ太郎1回行ったらおわりやん
8: 2022/10/14(金) 08:47:36.23 ID:vX1NDoEL0
小学生は1万中学なら3万高校なら5万だな
9: 2022/10/14(金) 08:47:40.41 ID:JmNy20ldM
5000円~7000円
10: 2022/10/14(金) 08:47:41.94 ID:ZxbWd/Ca0
年齢×200円でいいぞ
12: 2022/10/14(金) 08:48:19.05 ID:JmNy20ldM
>>10
クレープ2回買ったら終わりやん
クレープ2回買ったら終わりやん
11: 2022/10/14(金) 08:47:47.89 ID:p8nEzAxK0
学年✕500円
13: 2022/10/14(金) 08:48:47.19 ID:JmNy20ldM
>>11
小学6年生がMAXやん
小学6年生がMAXやん
15: 2022/10/14(金) 08:49:37.88 ID:p8nEzAxK0
>>13
中3は9学年で軽作業しろ
中3は9学年で軽作業しろ
20: 2022/10/14(金) 08:51:13.70 ID:JmNy20ldM
>>15
バイトまでさせるのかよ
バイトまでさせるのかよ
14: 2022/10/14(金) 08:49:19.27 ID:Tbe2g4GB0
14歳で3000円は草
なんも遊べないやろ
なんも遊べないやろ
16: 2022/10/14(金) 08:49:38.35 ID:rKg4yd8pa
基本3000円に友達とでかける時別途で良いんじゃね
上限決めてさ
上限決めてさ
17: 2022/10/14(金) 08:50:20.92 ID:nwWfmnAm0
これは「教育」が必要やな
18: 2022/10/14(金) 08:50:22.21 ID:L3+gmLnhM
お小遣いケチるとパパ活など危ないことで稼ぐようになり結局中絶費用とかで余計なお金を消費するから気をつけるんや
29: 2022/10/14(金) 08:54:11.55 ID:GWB0lidU0
>>18
これ
子供が可愛いなら月10万は支給すべき
これ
子供が可愛いなら月10万は支給すべき
19: 2022/10/14(金) 08:50:32.93 ID:cOg+bBCUF
最低限5000円を完全無視は草
21: 2022/10/14(金) 08:51:18.40 ID:GWB0lidU0
友達に遊び誘われた時毎回「お金ないから...」って断ってるんやな
孤立するでお前の娘
孤立するでお前の娘
23: 2022/10/14(金) 08:52:54.95 ID:DQj/AxRAM
物価上がってるからね
24: 2022/10/14(金) 08:53:10.77 ID:dIrF9HsP0
俺がそのぐらいの時3000も貰ってたら富豪だったわ
時代変わったんやね
時代変わったんやね
30: 2022/10/14(金) 08:54:46.67 ID:JmNy20ldM
>>24
マックも平日ハンバーガー65円だった時期からすると約2倍の120円だからね
マックも平日ハンバーガー65円だった時期からすると約2倍の120円だからね
26: 2022/10/14(金) 08:53:33.69 ID:Wdux2wIYa
使い道次第でしょ
31: 2022/10/14(金) 08:54:47.88 ID:BnmiQFmS0
基本3000円で休みの日に友達と遊びとか買い物行くなら2000円ずつあげてもええんやないか?
33: 2022/10/14(金) 08:55:53.06 ID:lX8dPu1pp
今時3千円でなにしろってんだよ
34: 2022/10/14(金) 08:56:25.73 ID:GU8TgBlpp
昔はそれで遊べたけど今何するにも高いから5000円は渡せ
35: 2022/10/14(金) 08:56:36.82 ID:EltJ2V/cd
ワイが中学の頃は毎月5000円やったわ
今思えばようやりくりしてたわ
今思えばようやりくりしてたわ
36: 2022/10/14(金) 08:59:02.38 ID:Yvdc7fubd
服代とか食事交際費だすなら4000円出さんなら10000円やろ
37: 2022/10/14(金) 09:03:03.93 ID:bCaqclhh0
金ないと色々模索して女というだけでいくらでも金を生み出せることに気づいてしまうぞ
1万はやったれよ
1万はやったれよ
41: 2022/10/14(金) 09:07:38.49 ID:9GVjm4RAM
テストの成績でプラスすりゃええやろ
42: 2022/10/14(金) 09:09:33.03 ID:5hOyvSl7a
ワイは
小学校は学年×100円
中学は学年×1000円
高校は3年間5000円やったわ
小学校は学年×100円
中学は学年×1000円
高校は3年間5000円やったわ
43: 2022/10/14(金) 09:10:47.30 ID:doHlRp+P0
女の子ってほんと大変だな
いくらかかるんだ
いくらかかるんだ
44: 2022/10/14(金) 09:11:46.58 ID:fIhuUF/50
お小遣いは3000円のままでいい
ただどこか遊びに行くとかなんか欲しいって時に内容を見て追加で金をやる
ただどこか遊びに行くとかなんか欲しいって時に内容を見て追加で金をやる
45: 2022/10/14(金) 09:13:03.31 ID:mACw3mOf0
中学生まで1000とかで高校から2万やったな
46: 2022/10/14(金) 09:14:16.90 ID:8mBRepvcM
ワイ貰えんかったぞ
47: 2022/10/14(金) 09:15:07.71 ID:6uxZiR8J0
子供へのお小遣いは毎月の素行による流動性を持たせたいよな
50: 2022/10/14(金) 09:16:04.91 ID:7QmoFcNHM
中学時代は3-5万くらいやったような
52: 2022/10/14(金) 09:20:53.13 ID:pM53z24w0
性根悪いと親の財布から勝手に必要分徴収されるで
54: 2022/10/14(金) 09:22:17.72 ID:YcNyaXSl0
1万でやりくりさせる
61: 2022/10/14(金) 09:29:40.20 ID:0QQI0Dj50
割とマジで女なら多めにあげるな、高校で3万くらいが目安じゃね
バイトとかさせたくないし、ましてやパパ活とか非行に走られたら困るやろ
バイトとかさせたくないし、ましてやパパ活とか非行に走られたら困るやろ
63: 2022/10/14(金) 09:32:13.13 ID:GVinsqW50
高校で3万とか親より小遣いおおやろそれ
64: 2022/10/14(金) 09:34:49.55 ID:jNdHUYdT0
高校生になってやっと3千円貰ってたわ
最近の子供は金かかるんやな
最近の子供は金かかるんやな
66: 2022/10/14(金) 09:39:43.53 ID:gn+WmFXy0
親が自営してたからお小遣いは基本なかったな金ほしけりゃ店手伝えってだけ
68: 2022/10/14(金) 09:44:58.55 ID:d/X86xnzp
小(低)1500円
小(高)3000円
中 5000円
高 10000円
これがじゃパニックスタンダードな
小(高)3000円
中 5000円
高 10000円
これがじゃパニックスタンダードな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (124)
高額なものは貯めたお年玉で買うみたいな感じだったからその額でも十分だったわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
高校になって5000円にしてくれたけどそんなに欲しいものとか無かったけん3000円に下げてもらったなぁ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
一月3000円の小遣いとか今のおっさんおばさんが学生の頃の金額だろ
何十年も変わらん価値観にぞっとするわ
onecall_dazeee
が
しました
高校でも入り用の時に言うくらいで別段毎月いくらって貰わなかったわ
onecall_dazeee
が
しました
予算内でやりくりするようになるか浪費化傾向になるか
脳〇無条件自動で金が降ってくる世界っていいよな
親ガチャ言われるのか、子ガチャと言うのかおまいら次第
onecall_dazeee
が
しました
臨時お小遣いとか、お年玉の扱い次第じゃね
まぁ部活とかやってると使う機会なかったけどな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そしてファションに金をかける
遥か昔の俺の時代でも女は金がかかるからって兄妹でも女の方が倍以上小遣い貰ってる家庭が普通だった
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
まともな労働力にカウントされるようになったからか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
5000〜6000円くらいかなぁ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
お年玉やんけ…
onecall_dazeee
が
しました
スマホを持たせているのならトータルの娯楽費はいうほど昔と変わらん気がするな
娯楽の中心がショッピングや飲食系だと流石に厳しいけれど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自分の考えや意見を他人に伝える練習にもなるし
onecall_dazeee
が
しました
>親ガチャハズレやん
>普通の子は一万円もらってるぞ😅
子育てエアプwww
onecall_dazeee
が
しました
こうすれば変なところ行ったり変なもん買いにくくなるし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
一度親の年収や税金、家賃がいくらかかってんのか教えた方が良いだろ
1万円どころか3000円だってかなりの大金なんだぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
80点以上で1000円
90点以上で3000円
100点で5000円
onecall_dazeee
が
しました
プライバシーとか言われるかもだけど何にどのくらい必要なのか娘に聞いてみたら?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
携帯代とか学校で使う筆記具とかは別だけど
onecall_dazeee
が
しました
それでも足りない時はせびってた
onecall_dazeee
が
しました
部活やってたからかな
onecall_dazeee
が
しました
「映画を見に行きたい」「友人とディズニーランドに行きたい」というときに、たまになら別途お金をあげたら良い
親が子に慈悲で接していない場合、中学生高学年~高校生あたりから犯罪行為をするようになる
小遣いは少ない、慈悲(愛情)で接していないが重なると終わりだ
onecall_dazeee
が
しました
中学からは2000円でテストで90点以上取れたら100円小遣いが増える方式だった
高校からはスマホ欲しくてバイト始めたらお小遣いなくなったぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それで適正な額分かるだろ
書かなかったり必要なさそうな無駄遣いは追及する感じで
onecall_dazeee
が
しました
母親同士で色々話してるみたいだし、その結果3000円前後が相場らしい
onecall_dazeee
が
しました
Androidとか使ってるやつは人としてみられないぞ
onecall_dazeee
が
しました
毎月買ってた雑誌とかは祖母が買ってくれてたし、昔の田舎でお店少なかったかったから我慢してたけど
今のネットでどこからでも何でも買える時代だと物欲抑えるの大変だから、高校からはバイトさせるなりで稼がせて、中学の時は3000円~5000円にするかな
onecall_dazeee
が
しました
手伝いとかやなくて学業に関することや友達と遊びに行く時にいくらかか渡すくらいの
onecall_dazeee
が
しました
小遣いやらずに働かせろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
中10000
高30000
大50000だったな、けっこうくれてたんだな
onecall_dazeee
が
しました
かといって、今の子の基準に合わせて渡すと大人になったときに間違いなく苦労するんだよな・・
まぁ将来どうせ暗いんだから子供のうちだけでも楽しませてあげるって考え方もある・・
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
高二 2000円
高3 3000円
このくらいが適正だな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
3000円で妥当
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ただし、オマケつきファッション誌は除く。
あと、小遣い帳つけさせてる。
onecall_dazeee
が
しました
高校はバイトしてたから小遣い無し
ただちょっと高いものは親に言えばある程度買って貰えたし、
友達とのカラオケ代頂戴って言えば普通に貰えたから不便は無かった
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自販機のお釣りパカパカしてたがあれって犯罪なの?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
物価が~っていっても趣味がゲームとかなら昔より安いぐらい
onecall_dazeee
が
しました
2万は上げた方がいい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
大体10万くらいだったから月に換算すると結構あるな
onecall_dazeee
が
しました
そのたびに2000円貰ってた
onecall_dazeee
が
しました
接客向いてなくてホント嫌だったしコミュ障が加速したが
プレステや64のソフト買うのに金に困らなかったのは恵まれてたかな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
都会在住でもない限り、そこまで必要はないが、もし必要だと言うのであれば、プレゼンしてみてってするのがいいのかな
娘が言えない部分以外の小遣いの内訳から、n円まで必要って説明出来ればいいと思う
onecall_dazeee
が
しました
にするかな。我慢させすぎるのは本当によくないです。子供の友人関係だけよく見ておいて、あとはその子を信じてあげるのがよいと思います。我慢をさせすぎると変なことを覚えかねません、かえってその子によくないんです。
onecall_dazeee
が
しました