1: 2022/09/24(土) 12:21:31.02 ID:yrQSMkRa0
風吹けば名無し 2018/01/27(土) 23:39:29 ID:
67
金払って読んで贔屓目で見てる購入厨こそ漫画を語るな
正当な評価が出来るのは無料で読んだ人間だけじゃ
67
金払って読んで贔屓目で見てる購入厨こそ漫画を語るな
正当な評価が出来るのは無料で読んだ人間だけじゃ
1001 おすすめ記事
2: 2022/09/24(土) 12:21:45.19 ID:yrQSMkRa0
ええ…
6: 2022/09/24(土) 12:22:05.73 ID:exJ06ZV60
言われてみればその通りかもしれん
11: 2022/09/24(土) 12:22:30.10 ID:TwiwbNCHp
ただの乞食野郎だろ
12: 2022/09/24(土) 12:22:50.05 ID:IjH5fQ9l0
無料で読んでもせっかく無料なんだから……
ってひいき目になるやろ
ってひいき目になるやろ
38: 2022/09/24(土) 12:29:26.45 ID:H5B3Oi+La
>>12
むしろ逆やろ
無料で読める漫画ブログのコメント欄とか作者の創作意欲を削ぐような辛辣なコメントばっかやで
むしろ逆やろ
無料で読める漫画ブログのコメント欄とか作者の創作意欲を削ぐような辛辣なコメントばっかやで
39: 2022/09/24(土) 12:30:16.76 ID:wiZ83gwz0
>>38
なろうとかWeb小説のコメント欄地獄で草も生えんわな
なろうとかWeb小説のコメント欄地獄で草も生えんわな
41: 2022/09/24(土) 12:31:10.55 ID:ZFOx6SMX0
>>39
まぁそもそもなろうというコンテンツの民度がそうなのもある
まぁそもそもなろうというコンテンツの民度がそうなのもある
19: 2022/09/24(土) 12:24:23.17 ID:3gt1xjq50
金払えばその分見る目厳しくなるだろ普通
24: 2022/09/24(土) 12:25:20.29 ID:yrQSMkRa0
購入厨「好きな漫画がなくなってもいいのか?」
彡(゚)(゚)「好きな漫画は買ってるわアホ」
1 風吹けば名無し 2017/05/02(火) 17:23:00.65 ID:PdRz+5Yjd
面白いかどうかを確かめるために試し読みするんだろ
試し読みして面白かったら買いに行くんだよ
逆に読む前に買うほうがアホちゃう?
知名度や評判だけで金出すんか?
それこそ漫画を冒涜してるわ
彡(゚)(゚)「好きな漫画は買ってるわアホ」
1 風吹けば名無し 2017/05/02(火) 17:23:00.65 ID:PdRz+5Yjd
面白いかどうかを確かめるために試し読みするんだろ
試し読みして面白かったら買いに行くんだよ
逆に読む前に買うほうがアホちゃう?
知名度や評判だけで金出すんか?
それこそ漫画を冒涜してるわ
32: 2022/09/24(土) 12:26:23.07 ID:V/zxUb990
大前提として金落とさん奴はコンテンツを評価する権利がねンだわ
44: 2022/09/24(土) 12:31:50.18 ID:I0vLMAt20
サブスクでゲームやってるからなんとなく分かるわ
46: 2022/09/24(土) 12:32:00.01 ID:Gu93hjyZ0
漫画を違法入手してる人がまともな感性のわけないから参考にならん
54: 2022/09/24(土) 12:34:17.63 ID:ZFOx6SMX0
でもその値段で買う価値があったか無かったかって言うのはわかりやすい尺度だろ
58: 2022/09/24(土) 12:35:55.77 ID:p+X+BY6kp
有料だろうが無料だろうが面白いもんは評価される
無料だけど評価されたてアニメ化した作品もあったやん
無料だけど評価されたてアニメ化した作品もあったやん
61: 2022/09/24(土) 12:37:27.42 ID:oxXsaND60
金払ったから面白く思える時もあれば金払ってこれかよ!ってハードルあがる時もある
道徳的問題とか抜きに無料に比べてバイアスかかるのは間違いないんだよね
道徳的問題とか抜きに無料に比べてバイアスかかるのは間違いないんだよね
63: 2022/09/24(土) 12:37:48.39 ID:28h7U3Va0
数百円程度払わん最悪の客層の批評ごっこになんの価値あるんや
66: 2022/09/24(土) 12:39:11.88 ID:I9bNhCZK0
無駄なもんに金を払ったって思いたくな心理が働いてしまうからな
68: 2022/09/24(土) 12:40:26.12 ID:0HzrJj+W0
数百円じゃ変わらねえよ
何万もするブランドものならともかく
何万もするブランドものならともかく
71: 2022/09/24(土) 12:41:48.73 ID:EtZXSdby0
そもそも金出して買ってるやつはどうせ大した数に触れてないしな
ワンピースと鬼滅の刃しか読まないやつがワンピ最高!鬼滅最高!ってお前それしか知らんだけやろと
無料で沢山の作品に触れて目が肥えてるやつのほうが信頼できるわ
ワンピースと鬼滅の刃しか読まないやつがワンピ最高!鬼滅最高!ってお前それしか知らんだけやろと
無料で沢山の作品に触れて目が肥えてるやつのほうが信頼できるわ
82: 2022/09/24(土) 12:43:28.22 ID:JjRFwJd6d
>>71
ほんまこれ
ほんまこれ
78: 2022/09/24(土) 12:43:01.28 ID:CXmYVPJ9d
大多数が購入っていうバイアスかかっとる人なんやから批評もおなじものかかっとるほうがええやろ
83: 2022/09/24(土) 12:43:49.47 ID:NcUMSOO80
そうだと仮定しても対価払ってる方の評価を正当とすべきやろ
90: 2022/09/24(土) 12:46:09.87 ID:bocJwbms0
>>83
その理屈だと図書館で本読んだ奴の評価も無意味になるじゃん
その理屈だと図書館で本読んだ奴の評価も無意味になるじゃん
110: 2022/09/24(土) 12:52:57.50 ID:MmbsWuV10
自分の小遣いで買ったゲームはどんなクソゲーでも遊び倒すだろ?
割れでクソゲー落したら秒で消す
割れでクソゲー落したら秒で消す
117: 2022/09/24(土) 12:55:16.51 ID:3gt1xjq50
>>110
子供の頃ならともかく合わないゲームなんてすぐやめるわい時間の無駄
子供の頃ならともかく合わないゲームなんてすぐやめるわい時間の無駄
111: 2022/09/24(土) 12:53:39.40 ID:cFj1LjIE0
正当な評価できるからなんなの
113: 2022/09/24(土) 12:53:49.45 ID:uqlgLbGda
無料かどうかは正当な評価出来る出来ないには関係ないやろ
112: 2022/09/24(土) 12:53:45.23 ID:7MioYO/H0
支払い能力と支払い意思は違うってやつやね
132: 2022/09/24(土) 12:58:33.04 ID:g5F/7h1Y0
コンコルド効果が存在する以上お金をかけるという行為そのものにバイアスが生じるぞ
134: 2022/09/24(土) 12:58:51.22 ID:IeZs5PCx0
映画がサブスク化した途端レビュースコアが下がるのもこれが原因か
139: 2022/09/24(土) 12:59:40.29 ID:JamdISwBM
>>134
まさか自分が騙されて高い金払わされたと思いたくないからな、防衛心理や
まさか自分が騙されて高い金払わされたと思いたくないからな、防衛心理や
169: 2022/09/24(土) 13:06:07.23 ID:+tbEq55L0
これ腹立つけどぐうの音も出ない正論やな
196: 2022/09/24(土) 13:14:20.49 ID:e1LpVXkh0
金払ってないんやから読むことに魂込めてないよね
本気度が違うんよ購入者は
本気度が違うんよ購入者は
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (215)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
気合いで全作品の評価を下すならともかく
何を割るかの時点ですでにフィルターかかってるんだよ
どうせ割って読むのは人気どころばかりだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
評価する奴がこれまでに読んできた漫画の傾向や量、好み、年齢、考え方の影響をどうしても受けてしまう
どんな評価もそいつの感想にすぎない
ただ、金を払って漫画を買う奴にすれば、同じように金を払うという体験をしているから参考になる評価になる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
こうやって出てきて居直る割れ厨とか殺虫剤かけるしかないでしょ
onecall_dazeee
が
しました
正統な評価できてると思ってるのがバカだな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
無料の意見が優先されるわけない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
どっちがマトモなこと言いますか?って話よ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
色々な作品を見た人の方が視野が広がるのは理解できるケド、だから「無料でみるのは悪くない」には繋がらないからね?
onecall_dazeee
が
しました
ドヤるなよ
みっともない
onecall_dazeee
が
しました
口さえ開けてりゃ餌をくれるんだからあとは文句と糞が上と下の口から出てくるだけ。雛鳥なら成長するが乞食の場合ただの糞袋だから餌を与える理由も価値もない。乞食のレビューに価値なんて一つもあるわけねえだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それに作品の批評に一番必要な事は「最後まで読んだ上で批評する事」であって
贔屓目で執着して最後まで読むのと無料故の無執着すぐ途中で読むの辞めるなら
前者の方が批評を下す為の最低条件を満たしとるのは言うまでもない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
必要なのは買ってもらえるような商品としてのレビュー
それは内容はもちろん価格や価値という要素も全て含んでる
onecall_dazeee
が
しました
一丁前に人語使ってんじゃねーぞ👎️
onecall_dazeee
が
しました
では金を払っていなければバイアスが一切かかっていないかと言えば、確実にそうではない。
バイアスは読み手の年齢や趣向や所属など様々な条件によってかかるため、「一切のバイアスをかけずに漫画を読むこと」がそもそも不可能である。
よってイッチの主張は不適であると証明される。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
後ろめたい気持ちと欲望どっちも折り合い付けられない甘えん坊みたいな精神なんやろな
転売厨といい盗人猛々しいを地で行ってる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
金払っててもつまらんもんはつまらんとしか思わないんだけど
onecall_dazeee
が
しました
個人的な相対評価の話をするなら漫画に関しちゃほぼ同じ値段なんで関係ない
まず向き合うことが必要なんだよ
onecall_dazeee
が
しました
金を払わず漫画を読む状況なんて割れ以外でもいくらでもあるよ?
それでも感想は感想なんだよ
onecall_dazeee
が
しました
その対価をたくさん得るために付随的に評価を求めてるだけ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
評価に様々なバイアスは付き物だが
前者は主に金額と釣り合うかのバイアス
後者は、プレイ時間程度のものか
しがらみ無く物を言える有志のテスターみたいなものだろう
ただFF15がタダだからまあおもしろいといわれても
アレにフルプライスだした人らもいるわけで
じゃあいくらまでだせる?という金銭的評価を割れに問うのが正しいのでは
まあおもしろかったけど500円ぐらいかなとか返ってくるだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
知らんがなで終わりだよ
onecall_dazeee
が
しました