1: 23/09/19(火) 10:02:49 ID:KPjf
これはひどすぎますねぇ

F6TUN29akAAmtkK

F6TUUgCaYAAQiAc






※関連記事
【動画】ツイ民、祭り屋台の闇を目撃してしまう「もう2度と屋台で買い物しない…」



1001 おすすめ記事
5: 23/09/19(火) 10:04:02 ID:ch9o
どうでもいいけど、ペット(生体)ショップってそもそも必要か?



7: 23/09/19(火) 10:04:22 ID:QK11
ペットショップってやっぱクソだわ



12: 23/09/19(火) 10:05:28 ID:KPjf
会社「ウチのことをSNSに書いたら損害賠償ふんだくるぞ」



14: 23/09/19(火) 10:06:02 ID:KPjf
ショーケースに詰め込まれる犬猫さん



15: 23/09/19(火) 10:06:12 ID:QK11
五輪汚職→ビグモ→ジャニーズ→ペットショップ
次は何処だろうね?




16: 23/09/19(火) 10:06:41 ID:gzdM
ヤバすぎて草



19: 23/09/19(火) 10:07:11 ID:njxN
命を預かってる分ビッグモーターより重いな



23: 23/09/19(火) 10:08:17 ID:QK11
ガレソは嫌いだけど事実ならこの企業は許したらアカンしな



24: 23/09/19(火) 10:08:27 ID:08hw
こんな会社存在してて許されるん?



30: 23/09/19(火) 10:09:42 ID:MIux
>>24
ビッグモーターとネクステージみたいなもんやろ
みんな同じようなことしてて、内々の業界内常識としてて、一箇所問題になると共倒れで会社潰れていくから誰も告発しない



25: 23/09/19(火) 10:09:08 ID:h4pY
ペット飼ってるワイ、戦慄
どこもこんなんなんやろか



27: 23/09/19(火) 10:09:16 ID:UsQD
「自分が辞めると犬猫が殺されるので退職できない」ってなんやねん



38: 23/09/19(火) 10:14:14 ID:eeBx
>>27
ええ人やん



28: 23/09/19(火) 10:09:22 ID:ny0B
恐ろしい



42: 23/09/19(火) 10:15:41 ID:5R82
数年前家の近くの猫カフェ調べたときにここ出てきて口コミみたらとんでもない低評価だったわ
汚い臭い動物たちがかわいそうって口コミが8割占めてた



43: 23/09/19(火) 10:16:30 ID:KPjf
死体送るのめんどいなぁ

ヤマト運輸「死体の送付は禁止です」

せや!ペット用ケーキで送ったろ!



44: 23/09/19(火) 10:17:03 ID:tQ1U
>>43
ヒエ



46: 23/09/19(火) 10:17:27 ID:3myV
>>43
ヤバすぎ



47: 23/09/19(火) 10:18:21 ID:p6oW
動物はやばいよこれ、怒る奴はマジで怒るからな



48: 23/09/19(火) 10:18:31 ID:KPjf
動物の命よりも残業になるかどうかを気にしていた模様

「この子肺炎です!治して!」

「残業できないし…」

死亡



54: 23/09/19(火) 10:20:16 ID:3lTP
>>48
こういうのは獣医にもってくもんちゃうの?
ペットショップで病気も見てもらえるもんなん?



50: 23/09/19(火) 10:19:26 ID:QsnI
すごいカルマつみそう



51: 23/09/19(火) 10:19:33 ID:MIux
日本のペットショップシステムはマジで廃止しろ
実際こんなんばっかりやろ




53: 23/09/19(火) 10:20:10 ID:cGhA
こういうのをもっと発信しろよ
くそどうでもいいスキャンダルなんかいらねぇからよ



56: 23/09/19(火) 10:21:01 ID:KPjf
ビッグモーター&クーリク&統一教会が点在する魔のトライアングル、見つかる



61: 23/09/19(火) 10:22:47 ID:hT5J
>>56
これ草



63: 23/09/19(火) 10:24:33 ID:bWLT
>>56
これいる?



62: 23/09/19(火) 10:24:22 ID:KPjf
証拠隠滅のため退職者はラインのメッセージを取り消す模様



64: 23/09/19(火) 10:25:13 ID:KPjf
x民「やってることヤクザと一緒」


65: 23/09/19(火) 10:25:29 ID:zOCq
こんなとこでペット買うやつなんかおったんか



70: 23/09/19(火) 10:27:46 ID:cK0q
ペットショップは全部潰して保護団体にだけ任せとけばええわ
ペットショップがむやみに繁殖するから増えるんやろ



73: 23/09/19(火) 10:29:03 ID:5YCF
>>70
愛護団体はこういうのに対してなんの影響力もないぞ



81: 23/09/19(火) 10:32:27 ID:mX4z
>>70
保護団体の悪辣さ知らんとかwwwwww



72: 23/09/19(火) 10:28:31 ID:5YCF
ペット禁止すべき



76: 23/09/19(火) 10:29:53 ID:PghP
愛護団体も利権だらけやろ
終わりだよこの国



84: 23/09/19(火) 10:33:15 ID:TruU
従業員もよく働くよな



85: 23/09/19(火) 10:33:49 ID:6lK2
>>84
ほんこれ
流石にこのレベルのことやってたら従業員なんて全員消えていくはずやが



95: 23/09/19(火) 10:38:50 ID:q050
てかよくこんなの表に出てきたな



100: 23/09/19(火) 10:42:48 ID:Y3sW
そもそもペットショップ自体動物愛護に反してるやろ



104: 23/09/19(火) 10:46:16 ID:KPjf
なおクーリクからのメッセージ



106: 23/09/19(火) 10:47:04 ID:BHt3
ペットショップなんかどこもこんなもんやろ
ペットショップは犬仕入れて売るだけだからな




107: 23/09/19(火) 10:48:12 ID:CH97
このペットショップ本当に酷いことをしてるようやな
ペットが安全で幸せになることを願うわ



111: 23/09/19(火) 10:49:19 ID:QvLp
こんな酷い状態に置かれてるとか信じられんわ
なんか行動起こすべきやろ



112: 23/09/19(火) 10:49:46 ID:s9GH
もし情報持ってるやつがいたら警察に行ったほうがええんちゃう?ペットを守るために



114: 23/09/19(火) 10:50:08 ID:uZsv
動物愛護法でどうにかならんのか



121: 23/09/19(火) 10:51:08 ID:PGxK
こういうのは行かないのが一番の対策



138: 23/09/19(火) 11:00:45 ID:KPjf
店のエアコン壊れる

費用が高いから修理を却下される

熱いからとペットを涼しいところに移動させる

「ショーケースに戻さないと売れない!戻せ」と言われる



141: 23/09/19(火) 11:01:55 ID:pO4y
>>138
不健康なペットとか売れへんと思うんやけどな
そこは営業力でなんとかしてたんやろか



156: 23/09/19(火) 11:08:57 ID:lWhj
一応ネットニュースには上がってるが…って感じやな
てかここ最近ビッグモーター→ジャニーズと来てるからもうお腹いっぱいやわ

全国に200店舗以上を展開するペットショップ大手「Coo&RIKU」(クーアンドリク)で、契約トラブルが続出している。「ペットの命を何だと思っているのか」と憤りを隠さないのが、今年6月に木更津店(千葉県・木更津市)で子犬を購入した女性(20代)である。引き渡された当日から子犬は体調を崩し、2日後に入院。獣医から「寄生虫に蝕まれていて瀕死の状態」と宣告された。だが、女性が店にクレームを入れると、「治療費は払えない。犬の交換ならできます」と突っぱねられたというのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b73d769a69aa7d8cff2d58d788264f8391721a9d



157: 23/09/19(火) 11:10:27 ID:nbyy
>>156
大手が取り上げなきゃあかんっぽいね
しかしデイリー新潮?のネタをどこまで膨らませられるかやな



161: 23/09/19(火) 11:14:48 ID:W8yx
>>156
んでから次に何が来るのか気になるのもある



159: 23/09/19(火) 11:12:51 ID:TruU
「やばい」って出てくるの草
no title




162: 23/09/19(火) 11:17:50 ID:W8yx
もう何が来ても驚かん
世界大戦くらいや




163: 23/09/19(火) 11:18:44 ID:KPjf
なおクーリクの「ホテル」
ク闇深



166: 23/09/19(火) 11:32:40 ID:W8yx
ペットをペットショップで売るのをやめればいいのでは



170: 23/09/19(火) 11:38:16 ID:Kx8u
>>166
保護団体から引き取るハードルが今よりうんと低くなるならそれでええけどな



172: 23/09/19(火) 11:45:05 ID:vaxm
>>170
今ハードル高すぎるもんな
それするならアフターケアも充実したペットショップにするかってなるんやが、そのペットショップがここまでやってたらなぁ



180: 23/09/19(火) 11:54:10 ID:tkEf
今何しても許されてきた企業が従業員の告発で崩れそうになる事件多いわね




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加