1: 2022/08/08(月) 04:41:16.73 ID:1GkVOdNX0





https://twitter.com/changegetter1/status/1555925392783216640
※関連記事
【悲報】36歳にしてサブカルにはまれなくなったオタクが絶望的過ぎると話題に・・・・
1001 おすすめ記事
9: 2022/08/08(月) 04:45:30.34 ID:dxrfd6d50
こち亀でみた
8: 2022/08/08(月) 04:45:05.15 ID:IeKwwebt0
文体がほんとキモい
10: 2022/08/08(月) 04:45:44.99 ID:wezy9QEk0
こんなに集めてどうすんだろう
12: 2022/08/08(月) 04:46:02.40 ID:s2M9ITLVM
最近コロナで暇なせいでどんどん本増えてるから他人事の気がしない
13: 2022/08/08(月) 04:46:32.92 ID:o4+h2MmS0
一個ずつマンガの内容を聞いても答えられなさそう
15: 2022/08/08(月) 04:47:09.35 ID:e3YqndxC0
>>13
逆や
しっかり答えてきそうなキモさがある
逆や
しっかり答えてきそうなキモさがある
55: 2022/08/08(月) 05:20:28.78 ID:y4UyD7xE0
>>13
インデックスの13000冊以上やん
インデックスの13000冊以上やん
92: 2022/08/08(月) 05:56:27.13 ID:szeu5mPA0
>>55
草
草
14: 2022/08/08(月) 04:47:03.86 ID:r361U8Yda
ブックオフ「全部で1万円になります」
16: 2022/08/08(月) 04:47:32.13 ID:i7+XlyOr0
本棚の下にダンボールあるけど保存には向かないよ
18: 2022/08/08(月) 04:48:38.02 ID:1wZN7uy20
ホームトレーニーみたいに24mm厚のベニヤ板敷いてたらまだなんとかなってたんかな
19: 2022/08/08(月) 04:49:08.73 ID:9XdfHsot0
金属の細い脚で支えたらそこに重さが集中するわなぁ
とはいえ、面で支えてもこの量だとどっちにしろ荷重耐えきれないような気もするけど
とはいえ、面で支えてもこの量だとどっちにしろ荷重耐えきれないような気もするけど
20: 2022/08/08(月) 04:51:06.43 ID:BdyM2KgQ0
電子書籍なら一部屋空くのに馬鹿やな
21: 2022/08/08(月) 04:53:35.73 ID:WGZXmMn90
18000冊てすげえな
ちょっとした漫喫並みじゃないか
ちょっとした漫喫並みじゃないか
23: 2022/08/08(月) 04:54:38.92 ID:XqjHskIQ0
シンプルに凄い
読まずにコレクションして悦に浸ってるだけだとしてもこれは凄い
読まずにコレクションして悦に浸ってるだけだとしてもこれは凄い
25: 2022/08/08(月) 04:55:56.48 ID:xnBLA2w/0
アカウント見てきたけどビブリオマニアの類やねすごいわ
26: 2022/08/08(月) 04:56:50.14 ID:3GYCUCDb0
湿度ヤバそうな部屋
27: 2022/08/08(月) 04:57:04.52 ID:aooXK/YF0
やっぱり重ければ床って抜けるのか
28: 2022/08/08(月) 04:57:10.16 ID:xsy6fnY2a
収集のこと蒐集って書いてる人って集めるのが目的になってて中身にはあまり興味がないイメージ
32: 2022/08/08(月) 05:01:38.26 ID:PYuiQkPf0
コンビニコミックまで並べてんのは最早捨てられない病気よな
38: 2022/08/08(月) 05:08:39.58 ID:0jEHQKsf0
もう目的が収集になってるのよな
ゴミ屋敷の人と同じ
ゴミ屋敷の人と同じ
33: 2022/08/08(月) 05:03:32.51 ID:bbLvz4qXa
ガチ勢はコンテナ借りるから
36: 2022/08/08(月) 05:07:11.37 ID:FOhg4QK20
電子ならSDカード1枚に入る量やん
43: 2022/08/08(月) 05:13:36.72 ID:F8RCWISm0
探偵ナイトスクープで似たようなの見た
45: 2022/08/08(月) 05:14:06.73 ID:rLmSiR8Za
電子書籍じゃコレクション欲は満たせんのか
46: 2022/08/08(月) 05:14:24.66 ID:wLjszHGsa
今の時代この量の本がデータとしてちっこいスマホに収まるんだからすごいわなぁ
50: 2022/08/08(月) 05:16:31.72 ID:MMl5MDEA0
すごいな一冊10円で売れても18万やん
51: 2022/08/08(月) 05:17:51.70 ID:Qexe//0td
>>50
安くて草
安くて草
54: 2022/08/08(月) 05:18:38.73 ID:yi/D41Me0
一部除いて電子書籍にしろよ
56: 2022/08/08(月) 05:20:52.64 ID:PfBtux5E0
床ぶち抜くってすごいな
63: 2022/08/08(月) 05:26:53.04 ID:y4UyD7xE0
1冊200gとして3トン以上は軽くあるな
66: 2022/08/08(月) 05:27:25.32 ID:xx1Hxy7d0
彼岸島全巻買ってそう。
67: 2022/08/08(月) 05:27:38.46 ID:RqCbuUfiM
引越しの時に紙の本のクソさを嫌というほど思い知らされたわ
69: 2022/08/08(月) 05:29:06.94 ID:chxkhMEi0
本って中身スカスカじゃなくて紙の塊だもんな
72: 2022/08/08(月) 05:30:52.29 ID:UwPl8oXu0
>>69
長年湿気も吸収して相当重そう
長年湿気も吸収して相当重そう
75: 2022/08/08(月) 05:33:42.17 ID:VeX1jJE/0
床が弱すぎるのか棚が重すぎるのか
両方かなぁ
両方かなぁ
81: 2022/08/08(月) 05:45:10.99 ID:9ahe6ro3M
>>75
一般住宅はこんな重量物置くような設計してないし…耐荷重180kg/㎡とかやぞ
図書館とか重量物置く所は耐荷重300kg/㎡の設計
一般住宅はこんな重量物置くような設計してないし…耐荷重180kg/㎡とかやぞ
図書館とか重量物置く所は耐荷重300kg/㎡の設計
77: 2022/08/08(月) 05:34:27.45 ID:+b1hKIdq0
本って重いんよな
わい500冊くらい持ってるけど最近歩くと床が沈むから怖い
わい500冊くらい持ってるけど最近歩くと床が沈むから怖い
88: 2022/08/08(月) 05:52:57.55 ID:bouxxEcD0
電子書籍にしたら、iPad一個で済む模様
時代遅れなんだよ
時代遅れなんだよ
95: 2022/08/08(月) 05:58:30.92 ID:i6HfmCdK0
ナイトスクープ やったか二階の床抜けた人おったな
本の保存マニアで集めるだけで読まない
本の保存マニアで集めるだけで読まない
126: 2022/08/08(月) 06:27:17.68 ID:dLOyKvWk0
1冊500円としても集めるのに900万円かすげーな
106: 2022/08/08(月) 06:04:01.09 ID:vCHFjdwk0
電子書籍がええわやっぱ
場所取らないの最高
場所取らないの最高
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (67)
onecall_dazeee
が
しました
場所取らない
端末壊れても再ダウンロードできる
検索で即読みたいもの出せる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
本棚眺めてニヨニヨしてそう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
インデックスは103000冊やろがい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
無限に耐えれると思ってる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
場所取るだけやし、売っても金にならないしその手間も一日潰すレベルでめんどくさいし
onecall_dazeee
が
しました
ウチはハードカバー多いから心配で床補強工事したけど20万くらいだったしやった方がいいよ、
onecall_dazeee
が
しました
もう実物買う価値がない
onecall_dazeee
が
しました
記事主も本棚きつきつ無理に空白活用しようとして横積み担ってて汚い
onecall_dazeee
が
しました
でも、もっと前だったような気もするが
onecall_dazeee
が
しました
場所取るだけやし、売っても金にならないしその手間も一日潰すレベルでめんどくさいし
onecall_dazeee
が
しました
オレはもう電子に移行したわ
どこでも読めるし最高
onecall_dazeee
が
しました
ぱっと読みたい所だけ適当に流し見できないから、何だかんだと好きな奴は紙で欲しくなるなぁ。
ワンピースとか刃牙みたいなダラダラ続いてるだけの漫画は電子の方が楽でいいかもね
onecall_dazeee
が
しました
厳選した本当に好きな作家や作品だけ紙の本で買ってる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
持ってても劣化するだけやし、プレミアもつかないからな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ずっと読んでると紙に比べて目が疲れやすいのと
売れないという最大のデメリットがあるな
onecall_dazeee
が
しました
容量もメンテもタダじゃないからな。
紙なら虫害か焼失でもしない限り残るわな。
onecall_dazeee
が
しました
確かに中身読んでないわ
収集するのが目的になってる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
どうせ大半はもう二度と読まないんだから
ブックオフじゃ大した額にはならないからそれが嫌ならちょくちょくメルカリなりで処分しないとね
今ってスマホがあるから暇つぶしの本もそんな必要なかったりするよ
長編漫画は思い切って処分して読みたい時にネカフェってのもわりとあり
onecall_dazeee
が
しました
保存を考えるなら媒体を分けて複数バックアップが基本だろ。
紙の本の良さが、とか個人の趣向で紙を選ぶというなら否定されないのに
なぜ頭の悪さを披露しにやってくるのか…。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
気をつけねば(具体案なし)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それでも足りなくなって書庫を入れるために家を増築した、まさに本の虫というべき人も世の中にはいるらしい
onecall_dazeee
が
しました
上にも書いてる奴がいるが一平米で180キロまで問題なく耐えれる
6畳の部屋二つに分けて管理すれば全く問題ない
こいつの問題は本棚がラックで支点が狭かったことと家が安普請だったことだな
床がベニヤ板みたいじゃねーか
onecall_dazeee
が
しました
その便利さ故に買い過ぎてしまうのが難点よね
紙の漫画買ってた時はスレの人みたいにならんように
定期的に捨てたりして整理して買う漫画も数絞ってたけど
何の枷も無く買いまくれる買えてしまう
onecall_dazeee
が
しました
建て付けが悪くなるのはこれが原因
重たい本を長年置いてて床がU字に変形してたんだろう
なので壁に近い本棚は無事で部屋に真ん中の本棚が崩れた
床をしっかり補強して平面にしてたらまだ余裕だっただろうが
onecall_dazeee
が
しました
メルカリやAmazonで買って直ぐ売ってるから
販売手数料と送料分だけの激安価格で本が読める
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これだけあったら一生読み返せないのがかなりあるだろ
onecall_dazeee
が
しました