1: 2022/08/08(月) 10:25:43.67 ID:HodglTc700808

1001 おすすめ記事
2: 2022/08/08(月) 10:25:54.09 ID:z+YjxvES00808




4: 2022/08/08(月) 10:26:19.06 ID:HodglTc700808
>>2
笑えへんわ😡



3: 2022/08/08(月) 10:26:06.89 ID:HodglTc700808
返事待ってくださいにすりゃよかったなあ



5: 2022/08/08(月) 10:26:23.79 ID:npo+Y9gP00808
しゃーない



11: 2022/08/08(月) 10:26:58.20 ID:HodglTc700808
>>5
助けて😢
また就活しなおしや😢



7: 2022/08/08(月) 10:26:32.69 ID:WOGMr4Dn00808
当たり前やろ



8: 2022/08/08(月) 10:26:44.95 ID:wf8RDYjx00808
ざまあみろ



10: 2022/08/08(月) 10:26:56.86 ID:IFz0ToaS00808
当たり前やろ
誰が一回袖にしてきた知らん奴と信頼関係築けんねん



24: 2022/08/08(月) 10:28:18.36 ID:HodglTc700808
>>10
メールに既読ついてから返事来るまでラグあったから「他の採用者が決まり~」って書いてあったけど実際はワイが信用できないからやろな



15: 2022/08/08(月) 10:27:25.64 ID:MstEtTjhp0808
勢いで判断する奴なんか要らんしな



22: 2022/08/08(月) 10:28:09.30 ID:CqP0THe0a0808
なんで辞退したんや



27: 2022/08/08(月) 10:29:35.65 ID:HodglTc700808
>>22
田舎→東京やからパッパにやめといた方がええんちゃうかって念押しされて何か不安になってきたんや
けどやっぱ都市部行きたいしええ企業っぽかったねん



38: 2022/08/08(月) 10:31:14.98 ID:9KUuP6fzM0808
>>27
それを正直に伝えて土下座しにいけよ
ここで行動しなかったら一生公開するぞ



97: 2022/08/08(月) 10:44:01.65 ID:H9Kw0w3Q00808
>>27
なぜやめた方が良いか
それは東京いって帰ってこなくなる=介護しなくなる恐れがあるからや
クソ親やで



107: 2022/08/08(月) 10:46:45.92 ID:HodglTc700808
>>97
そういう意味もあるんやろなあ
東京圏の企業しか受けてへんしどのみち出てくんやが



113: 2022/08/08(月) 10:47:54.53 ID:H9Kw0w3Q00808
>>107
なおさら辞退する意味が分からん



26: 2022/08/08(月) 10:29:32.38 ID:cZwf8R1Ya0808
そら一度壊した信用を取り戻すのは並大抵の努力ではできないよ
勉強になったな



40: 2022/08/08(月) 10:32:07.59 ID:HodglTc700808
>>26
勉強になったンゴ……
しかもめちゃくちゃ丁寧に返されたから逆恨みに叩く気にもなれんし自分が情けなさすぎて泣きたい



28: 2022/08/08(月) 10:29:50.09 ID:NnbNIs/g00808
就活楽しんでるな😁



29: 2022/08/08(月) 10:29:59.82 ID:9LdbQOiP00808
親父に人生壊されたな



31: 2022/08/08(月) 10:30:09.71 ID:/K2oj24a00808
「信用できんから」みたいな理由はたぶんないんやないか
社長が一人で全部即時に決めてる超零細とかでもないかぎり

本当に他の採用者が決まってただけやと思うで



52: 2022/08/08(月) 10:33:46.81 ID:HodglTc700808
>>31
けど辞退してから1週間も経ってないで
多分こいつ来てもすぐやめるやろって思われたんやと思う



68: 2022/08/08(月) 10:37:10.64 ID:p+iO69uf00808
>>52
他にも応募してる奴がおったらキープ君はかならずおるんやで
イッチが辞退したからキープ君に連絡して承諾されたら、もうイッチの出番が無いのは当たり前や
わざわざ辞退した奴のために何週間も動かない人事とかおらんで
カッペやからか知らんけど世間の事知らなすぎや



81: 2022/08/08(月) 10:39:49.93 ID:HodglTc700808
>>68
フリーターやからそういう難しいことわからんわ😢
たくさん応募書おったんやね……



100: 2022/08/08(月) 10:44:49.96 ID:/K2oj24a00808
>>81
そこはちょっと世間知らずやったかなぁ・・・
まあ採用側の手続きや論理を知っておくってのは大事なことやから
次に生かしてドンマイ



32: 2022/08/08(月) 10:30:11.87 ID:CBQ6MZag00808
田舎がお似合いだよイッチは



36: 2022/08/08(月) 10:31:10.88 ID:4oqCbVdt00808
あーあ
ムラ社会出られるチャンス逃したね



42: 2022/08/08(月) 10:32:26.08 ID:nSYTMrhI00808
もうまともなとこ残ってないだろ



46: 2022/08/08(月) 10:32:53.80 ID:HodglTc700808
ちな中途やから時期は関係ない



47: 2022/08/08(月) 10:32:59.83 ID:5syIZ23id0808
あーあ
もう二度といい条件のとこ見つからないかもね



48: 2022/08/08(月) 10:33:00.91 ID:0PT/9/iw00808
あほやん



53: 2022/08/08(月) 10:33:58.21 ID:W51p3rS800808
入社半年くらい前に辞退するなら
とりあえず全部承諾しとけばなんの問題もないのにアホすぎる



55: 2022/08/08(月) 10:34:36.45 ID:HodglTc700808
>>53
いや中途やから内定飲んだら来月くらいからは働く予定やった



56: 2022/08/08(月) 10:35:17.87 ID:bgcGpyiPa0808
企業もこんなやつ要らんとしか思わんやろ
さっさと諦めろ



57: 2022/08/08(月) 10:35:44.76 ID:HodglTc700808
またあちこち応募してくかー🤮



59: 2022/08/08(月) 10:36:01.13 ID:+E+6uPP2p0808
え?他にいいとこあるから辞退したんちゃうんかいwww
アホやろキミwwwwww



60: 2022/08/08(月) 10:36:11.06 ID:zu3ryOpx00808
内定辞退って内定が2つあって初めて発生するんじゃないのか
1つしかないならどんな企業であれ辞退はしないやろ



64: 2022/08/08(月) 10:36:31.16 ID:bVOnFWE700808
中途なら無理やろな、新卒なら泣きつけばワンチャンあったかもしれんけど



71: 2022/08/08(月) 10:37:45.00 ID:z9JdPL4J00808
馬鹿じゃねえの



89: 2022/08/08(月) 10:42:03.39 ID:YrxjgL1t00808
時期と内定強調されるから勝手に新卒イメージあるけど
中途かよ。そりゃ無理やで



90: 2022/08/08(月) 10:42:11.08 ID:HodglTc700808
ヤクルト販売所行こうと思ってたけど外出る元気ねえわ



91: 2022/08/08(月) 10:42:23.53 ID:lAPjXnhdp0808
フリーターから正社員チャンスと上京チャンスあるのに
無駄にするって
もう死んだようなもんやろコレ



94: 2022/08/08(月) 10:43:08.04 ID:YObSK5/Na0808
しゃーないな
ゲームや漫画みたいに軽く考えてたんやろ
自分の人生を他人事のように思ったらあかんぞ



96: 2022/08/08(月) 10:43:53.72 ID:HodglTc700808
>>94
大学生の時バイトもやめる→やっぱやめないみたいなの2回やったことあるからその時の印象がまだ残ってるんやろな
次内定でたらまじで即行かんとあかんわ



108: 2022/08/08(月) 10:46:54.35 ID:g7wiUHfl00808
カッペ親父が勝手に東京恐れとるだけやん



118: 2022/08/08(月) 10:49:28.83 ID:9rok33L7d0808
息子が一人暮らししようとするのと遠回しに妨害するクソ親おるよな
女も作れない、まともな就職も出来ないゴミカスの出来上がりやで



120: 2022/08/08(月) 10:50:34.95 ID:Ds9kWk7iM0808
勢いでデカい決断するやつなんてどこの会社が必要とすんねん



128: 2022/08/08(月) 10:52:37.51 ID:a+IBTeNz00808
若いなぁ、いい勉強になったやろ
次がんばれ



149: 2022/08/08(月) 11:11:43.27 ID:R7BoqngSM0808
これ断った担当者クッソ気持ちいかったやろな



157: 2022/08/08(月) 11:20:45.95 ID:/K2oj24a00808
>>149
いやいや、そんなに無いでしょ
トンボ鉛筆の佐藤みたいな奴ならともかく、普通の今時の人事的には「なんだよぉ・・・あーもう」だよ



154: 2022/08/08(月) 11:19:45.35 ID:dqaQPQwI00808
逆の立場で考えたら当たり前やな



161: 2022/08/08(月) 11:22:05.32 ID:ee9/ETdW00808
もう一度受け入れたところでまたやっぱやーめたっwてされかねないし断るしかないよね



162: 2022/08/08(月) 11:23:48.47 ID:XseLQ3xw00808
信用云々やなくても超一大事を勢いで行動して後で後悔する人間は会社に入れたらヤバいだろ




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加