1: 2023/09/18(月) 20:14:59.00 ID:6ymHIWx+0

本当はTwitter(X)の告知とか性に合わないんす
— 星野真 (@MKT_0220) September 18, 2023
でもお担当くんがやれよって言うのと
あとたまたまキャラクターの名前が某球団の監督と被ったがために野球界隈の方で変化球にも程があるバズり方をしてしまい
野球のやの字もない和ファンタジーなのにこのままじゃ野球漫画に思われてしまうと
向かない→ pic.twitter.com/mglgJGgzUG
告知をせざるを得ない 渾身の新連載なのに
— 星野真 (@MKT_0220) September 18, 2023
せめて刀を振る漫画だと思われたい
そもそも作画とネームだけに注力したい
でもやらなきゃあかんのです
こういうと担当が悪者にされがちですが担当はこの作品にとって最高の担当です
でもそれは別に告知してほしいんですって
もう何もかも爆発しろ(`;ω;´)
宣伝とか向かないからしない(`・ω・´) みたいな頑固おやじみたいなことは言ってられない もう令和だ
— 星野真 (@MKT_0220) September 18, 2023
そんなわけで1話からどうぞ(´;ω;`)ウッ…https://t.co/F3cTUymS9a
※関連記事
【画像】『竜送りのイサギ』とかいう漫画、中日ドラゴンズ営業で野球ファンにバズってしまうwww
1001 おすすめ記事
8: 2023/09/18(月) 20:20:01.66 ID:YmjMJAsd0
かわいそう
7: 2023/09/18(月) 20:18:41.12 ID:Dr/Iw+U50
これ思ったよりしっかりした内容で草生えたわ
11: 2023/09/18(月) 20:20:51.41 ID:5TloeTGTM
作者名も星野なのがまた笑えるんよな
14: 2023/09/18(月) 20:21:10.71 ID:k6crc8NK0
中日で満たされた結果
19: 2023/09/18(月) 20:23:32.40 ID:fvHZu1tF0
この球団は漫画家まで苦しめるんか
24: 2023/09/18(月) 20:24:16.09 ID:nAI+iGVZH
もう開き直って公式で野球パロディやれば
35: 2023/09/18(月) 20:25:35.53 ID:CKOCs7b30
そんなこと言って本当は美味しいと思ってるんやろ
42: 2023/09/18(月) 20:26:21.98 ID:QXQ737S2M
ちゃんと面白いから実力で取り返せ
43: 2023/09/18(月) 20:26:32.61 ID:1yJoDyKTd
内容はええのがまた悲しいやろな
まあサンデーとかタツナミいなかったらまず読まなかったけど
まあサンデーとかタツナミいなかったらまず読まなかったけど
46: 2023/09/18(月) 20:27:05.71 ID:0IwpmZMv0
今のところまあまあ気になる展開ではある
48: 2023/09/18(月) 20:27:31.79 ID:omLIRs5zH
絵もええし話も面白いしチュニドラから風評被害食らって可愛そう
49: 2023/09/18(月) 20:27:32.66 ID:SHwx68idH
内容はおもろいから頑張って
52: 2023/09/18(月) 20:28:14.58 ID:z4S4AsNb0
主人公の名前がタイトルに無いのどう考えてもおかしい
58: 2023/09/18(月) 20:29:58.07 ID:GkhrxwIz0
64: 2023/09/18(月) 20:30:59.58 ID:CnvSv3w8H
>>58
葬式の箸の立て方で草
葬式の箸の立て方で草
80: 2023/09/18(月) 20:32:05.69 ID:PPZBcafhx
>>58
顔死んでて草
顔死んでて草
84: 2023/09/18(月) 20:32:25.25 ID:JwCSacUWH
>>58
普通に半分煽ってるやん
普通に半分煽ってるやん
285: 2023/09/18(月) 21:09:37.28 ID:nhBad4PkH
>>58
これは草
これは草
89: 2023/09/18(月) 20:33:29.66 ID:6igBAqvvH
かわいそうだけど中日のおかげでこの作品に出会えたから感謝してる
107: 2023/09/18(月) 20:35:57.72 ID:6YEgiAumr
アニメ化したら主人公は落合福嗣や
108: 2023/09/18(月) 20:35:58.76 ID:mAkB1NkM0
中日に関わるとおかしくなるぞ
111: 2023/09/18(月) 20:36:13.52 ID:kUtHachh0
内容もネタ扱いされてるならともかくちゃんと評価されてるからな
何を嘆いてるのかわからない
何を嘆いてるのかわからない
112: 2023/09/18(月) 20:36:25.90 ID:DBJF2sNt0
竜とタツナミとか狙わないとできないやろと思ってたわ
逆にどういう経緯でタツナミって名前が浮かんだのか
逆にどういう経緯でタツナミって名前が浮かんだのか
117: 2023/09/18(月) 20:37:30.63 ID:cHOkkP2c0
まじでなんでタツナミにした
118: 2023/09/18(月) 20:37:49.62 ID:p4QcZF2/0
128: 2023/09/18(月) 20:39:07.51 ID:rwSapU5P0
サンデーうぇぶりだし話題になってよかったろ
漫画の内容は結構評価されとるし誰も損してない
漫画の内容は結構評価されとるし誰も損してない
148: 2023/09/18(月) 20:42:05.94 ID:a5QI+Mi10
でも人気出ると思って描いた漫画がよく分からんノリでネタにされてたら凹むよな
150: 2023/09/18(月) 20:42:09.20 ID:kUtHachh0
てか誰も野球漫画だと思ってないし告知したくないとかただのわがままで草
161: 2023/09/18(月) 20:43:40.55 ID:QwEllsdP0
この人前の作品も割りと売れとるやろ


164: 2023/09/18(月) 20:44:15.58 ID:nOTg04h6H
野球漫画とは思ってねえよ
中日なんか漫画出来へんやろ
中日なんか漫画出来へんやろ
170: 2023/09/18(月) 20:45:06.06 ID:EsYK3yaYH
立浪なんか今年からでもないのに
知らんかったとかありえるかな
担当は知ってるやろ
知らんかったとかありえるかな
担当は知ってるやろ
181: 2023/09/18(月) 20:46:49.69 ID:iDMGfmDIH
刀を振るコマがバットに書き換えられそう
195: 2023/09/18(月) 20:49:38.77 ID:BG42LGDAH
この漫画のおかげで稀代の名将という呼び名が増えた
213: 2023/09/18(月) 20:53:33.96 ID:5Li7GxHNH
立浪が米を禁じなければ…
326: 2023/09/18(月) 21:17:24.44 ID:3YPlgH9r0
どうせサンデー編集者の悪ノリだろ
341: 2023/09/18(月) 21:21:02.44 ID:MJEnoYztp
名前も星野で覚えやすいの草
378: 2023/09/18(月) 21:30:56.59 ID:SujZO7EKH
てか担当に告知して貰えばええのに
417: 2023/09/18(月) 21:41:06.79 ID:4GbRUWzk0
というか2話はチュニドラ要素薄いけど普通に面白かったし続き楽しみだぞ
420: 2023/09/18(月) 21:41:28.82 ID:izahhMbCH
今日も話題を提供してて草
消化試合になって盛り下がるプロ野球を嘆いて中日が盛り上げてるんやぞ
消化試合になって盛り下がるプロ野球を嘆いて中日が盛り上げてるんやぞ
428: 2023/09/18(月) 21:43:38.78 ID:DKOJ9jS90
これってネタじゃなくてガチでチュニドラ意識せずに漫画書いてたの?
532: 2023/09/18(月) 22:16:18.48 ID:XCyiIQKWH
言うて立浪のこと知らずにタツナミって名前つけるか?
確信犯だろ
確信犯だろ
539: 2023/09/18(月) 22:17:42.08 ID:LA/PawYQH
>>532
野球知らないひとなら不思議でも何でもない
野球知らないひとなら不思議でも何でもない
614: 2023/09/18(月) 22:32:54.48 ID:VSz5qPoh0
619: 2023/09/18(月) 22:33:52.61 ID:rwSapU5P0
>>614
今のところ普通におもろいで
今のところ普通におもろいで
626: 2023/09/18(月) 22:36:28.02 ID:+HK3GtqO0
アニメ化したら主題歌はサカナクションか
628: 2023/09/18(月) 22:36:40.82 ID:0E0AU3BtH
これがなかったら見てないし見てみたら続き読もうかなってぐらいには面白かったから編集有能やろ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (50)
ノケモノも打ち切りからWEBで再度復活したし固定ファンはついてる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そこは知らんかったな
作者は知らんでも編集は野球知ってるっぽいしそっちの入れ知恵なんかね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
マンガは面白かったわ、続きが気になる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
買わなくてイイや
作者ヤなやつだってわかったし
って気持ちになったわ
やっぱり作家にTwitterなんかやらせるもんじゃねーな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
2:視覚の場合だと、前を横切られる。落ち着きもなく椅子取りゲームのように立ち歩き、もうなんらかの理由でアイホンで外で会話をしに行く。「もうちょとあんた用事すましてケリつけてから劇場に入ってきてよ」と周囲からの目線。他害多動性。導出の基準をそこに置く2の場面から見て、事の意味(正体)に同一性があれば、騒音となるか?
今度作りての方々の側からはどうでありましょうか?見入って、魅入られてほしい。ながらって大体が適当になってしまうと仮定すると
onecall_dazeee
が
しました
物語の活写は原初より栄枯としてその配色の真偽の定まらないその予断の停止にあり、その類縁進行の先ある映画のフォルムは、世界観の遮断がやはり許容出来かねる物語の現面性があるので、上記のようなその迫真性を全うせんがための演出設定の共有性が排除される。仮にその神性の納まる函(福袋や玉手箱)の中身の正体が何であるかを先に知ることがないように、どのような遭遇を目の当りにするかを責任と許容を内包する感情の作法で臨場する。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
巨人の監督が原ってのだけわかる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
えぇ~?野球なんて知らないデスゥ~
キモいわ
onecall_dazeee
が
しました
って感想しか沸いて来んわ
今の時代こう言うステマやったもん勝ちなのウンザリ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
漫画が面白いつまらないとかじゃなくてサンデー系はもう一般人が読んでない
onecall_dazeee
が
しました
このスレにあるXの告知見ても何の漫画かさっぱりでちらとも興味湧かないんだけど
それで良いの?
それともこうやってまとめとかに取り上げてもらって話題にしてもらうんが狙い?
onecall_dazeee
が
しました
これはいけない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
主観が向き合う大きなスクリーンを眼前に大音響が包む中で寄りで進むと、桟敷から人の行き交う通りを眺める視界となる。その作品の世界に主観者はそのぼやけた足元を重ねたのである。
舞台劇、ドタドタドタッ、所作と動作と交わす言葉の勢いのある場面である。やがてその舞台に送る眼差しが屋内を透かして遠ざかる。その屋内の世界が周囲の街とその色合いを繋げ、虚構を商う催しがそれらの連なる現実の一環として世界を広げて行く。映画を上映し演劇を開演する建物が、現実の区画を構成するキャスティングオブジェとなる。観劇するぼやけた眼差しは引いて行き、人が営む広い桟敷の下で、現実を活写する映像に切り替わる。演劇は引きの意識でそれら作品世界にアクセス移植する。
映画は寄りの視界で作品世界のどこかの街のどこかの場所にインプラント投影される。
onecall_dazeee
が
しました