1: 2023/09/12(火) 17:05:40.760 ID:Uuz/1Hz2d

1001 おすすめ記事
2: 2023/09/12(火) 17:07:38.459 ID:14Q4xe/00
えっ⁈失礼ですが夫さん人間ですか‥💦
63c55d21



4: 2023/09/12(火) 17:09:27.706 ID:LRuWn2XR0
1/4カットくらいの白菜買ってきてと言えば済んだ話では



6: 2023/09/12(火) 17:10:10.207 ID:cfxmRb3L0
1/4カットも細いけど



9: 2023/09/12(火) 17:11:14.446 ID:0LuljTWUd
小さい白菜って言われたとして
俺ミニ白菜が目に入ったら買ってくるわ。それが無ければカット買ってくるけど



15: 2023/09/12(火) 17:13:17.735 ID:21lipkFr0
俺なら「あー、チコリのことかな?売ってるかな?」ってなるかもしれない



20: 2023/09/12(火) 17:15:16.232 ID:toSx+COea
カット白菜100円とミニ白菜500円があって後者を選ぶのは俺でも理解しかねる



24: 2023/09/12(火) 17:16:04.533 ID:X3oTxecAr
小さい白菜ってお前らのとこ置いてないの?
オレンジ白菜とかでなんかちょっと高いやつ常備されてるぞ



27: 2023/09/12(火) 17:16:37.296 ID:nmhU5ch5M
小さい白菜

小さい白菜ってなんやねん




32: 2023/09/12(火) 17:17:22.075 ID:yGqHTROVd
ワタシんとこはカットキャベツ買ってきてで
刻んだキャベツ買ってきよったわ



35: 2023/09/12(火) 17:17:43.988 ID:PsfW+4dUa
私なら白菜1つ小さめの選んで買ってくるな



38: 2023/09/12(火) 17:18:09.032 ID:6u6AnY7/a
いや白菜くらい普通の買えよ



42: 2023/09/12(火) 17:18:30.604 ID:XPAHrWGZd
ミニ白菜知らなかったな



44: 2023/09/12(火) 17:18:56.168 ID:oJO8j/mh0
お前の気持ちなんて知らんしっていう



47: 2023/09/12(火) 17:19:51.478 ID:z8XWBN3Sa
小さい白菜ってポッキーの半分よりわかりにくい



48: 2023/09/12(火) 17:19:57.525 ID:za57lnrPd
小さい白菜てw



49: 2023/09/12(火) 17:20:01.098 ID:doyaJvxV0
ところでミニ白菜って値段相応に美味いのか?
胡散臭いのう




50: 2023/09/12(火) 17:20:02.486 ID:TgbWugbSd
量の多い少ないを大きい小さいって言うのは方言じゃないの?
例:白菜でかいともらったよ



52: 2023/09/12(火) 17:21:13.547 ID:UL/GkSBk0
「へえ、こんな商品あるんだ…よし!架空の夫を作ってバズろ!」

お前ら思いのままだな



54: 2023/09/12(火) 17:22:16.682 ID:ReYvwaKb0
お前らブチギレwww



55: 2023/09/12(火) 17:22:45.628 ID:nVZmXzwM0
これは嘘松



57: 2023/09/12(火) 17:23:16.987 ID:md7UP8XTp
小さい白菜って何?って聞くよな普通



58: 2023/09/12(火) 17:23:30.715 ID:t3bYV4uP0
でも本当にミニ白菜欲しかったらどうすんの?



62: 2023/09/12(火) 17:24:47.622 ID:fq9KeQG40
>>58
白菜の小さいのに決まってんじゃん



59: 2023/09/12(火) 17:23:50.205 ID:RdglZnpcM
これ旦那なんも悪くなくね



60: 2023/09/12(火) 17:24:37.555 ID:GKOUVY080
曖昧なオーダーをする女も悪いけどそれに対して認識合わせをしない男にも落ち度はあるわな



63: 2023/09/12(火) 17:25:36.131 ID:2+gm2iyAM
おぉミニ白菜じゃん
これ普通のヤツよりめちゃくちゃ甘くてうまいんだよなー
旦那さんはよー分かっとる



76: 2023/09/12(火) 17:29:19.532 ID:qcqSj++x0
>>63
そうなのか
今度買ってみようかな



64: 2023/09/12(火) 17:26:17.780 ID:ST7iBVbHd
伝えるほうに臨機応変さがないわな



66: 2023/09/12(火) 17:26:45.924 ID:FIFe1CfH0
値段が高かったって理由で買って帰らなかったらギャオオオオオオオなんだろ



70: 2023/09/12(火) 17:27:52.182 ID:ST7iBVbHd
これポン酢のときもあったよな
普通ポン酢っていえばポン酢醤油のことなのにポン酢だよ!ポン酢だよ!と念押ししたら醤油の入ってないポン酢を買ってきて憤慨してるっていう



72: 2023/09/12(火) 17:28:11.506 ID:MW4QBJ+Ba
言うてこんな面白いモン見つけたら買っちゃうだろ。どんな味か気になるし。



74: 2023/09/12(火) 17:28:59.214 ID:aO3vc0Ju0
料理やったことない人から見ると1/4の白菜ってけっこうでかいからな



85: 2023/09/12(火) 17:36:16.021 ID:A9Ql4vDf0
いやそりゃ白菜の小さいのをって言ったら小さめの白菜買うだろよ



88: 2023/09/12(火) 17:39:41.744 ID:xsr2zJq/d
最大の問題点は夫本人に言わずにSNSで愚痴っちゃうこと
夫婦なんだから話し合えよ



90: 2023/09/12(火) 17:40:01.013 ID:I//kCcZu0
そんな食材を置いていた店がすげぇ




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加