1: 2023/09/06(水) 09:47:03.594 ID:kBmoM1sBd

1001 おすすめ記事
5: 2023/09/06(水) 09:51:10.299 ID:MC95aCNM0
日本が少なすぎる



4: 2023/09/06(水) 09:50:28.109 ID:FsfbM8CF0
物価もたけぇからなぁ



6: 2023/09/06(水) 09:51:37.718 ID:WETKcm8p0
物価が今日本の4~10倍とかじゃなかった?



7: 2023/09/06(水) 09:52:17.382 ID:1jPj3w/ud
目の輝きが違う



8: 2023/09/06(水) 09:52:52.774 ID:iYoKWlNq0
日本で働くってホントに損なんだよ
税と物価上昇に給料が全く伴ってない

海外で働く能力のある人はどんどん出ていってる
自分の能力がもったいないから
今の日本は全員が低賃金で働いてるから国が維持できているんだよ



14: 2023/09/06(水) 09:55:31.855 ID:inVAiHrx0
>>8
これからも底辺職は低賃金で働き続けてほしいわ



9: 2023/09/06(水) 09:52:56.662 ID:FsfbM8CF0
マックでも3000円から5000円の物価だろ?



10: 2023/09/06(水) 09:53:35.424 ID:s62q26xMr
雇われが雇う側になったんだな



11: 2023/09/06(水) 09:53:38.569 ID:9Y6JO16f0
特殊技能で需要がある所ならそりゃ重宝されるよね



12: 2023/09/06(水) 09:54:28.559 ID:RWNly6oK0
厨房のピアニスト



15: 2023/09/06(水) 09:56:01.732 ID:G3cTo7OY0
日本で高級フランス料理店が儲かるのと一緒の理由



16: 2023/09/06(水) 09:56:11.704 ID:inVAiHrx0
俺も無能だから海外進出なんてできやしない
日本でこき使われてしがみつくよ



19: 2023/09/06(水) 09:59:32.506 ID:GxG5I44T0
8000万円はすげえ



20: 2023/09/06(水) 10:01:08.768 ID:iYoKWlNq0
日本は政治家も一流芸能人って言われる人も世界の平均からしたら給料はめちゃめちゃ低いんだよ
本来ならその2,3倍はもらえてるはず

今の日本は富裕層、底辺層関係なく国民全員が安い給料出働いてるから国が維持できているんだよ



21: 2023/09/06(水) 10:03:23.611 ID:dtoucEpLr
物価の話ばっかだけど、それ加味しても8000万は高いだろ



24: 2023/09/06(水) 10:05:07.595 ID:hZOn3cNKa
大将も鼻が高いってもんだろ



25: 2023/09/06(水) 10:05:58.909 ID:M4YEZGR50
海外需要がある寿司だから
大したことないレベルでも儲かりそうだな



28: 2023/09/06(水) 10:09:01.898 ID:s4W+bek80
修行という名の搾取はもうおしまい



30: 2023/09/06(水) 10:11:44.274 ID:rnaJw76H0
8000万円はすごいよ
東大博士課程後期修了後コーネル大で2年研究員やってIntelに就職した同級生が30歳で30万ドルくらい
寿司職人というより経営者として成功してるんだろうね



31: 2023/09/06(水) 10:13:03.454 ID:rxICNClnM
こういうよく見ると売上だったりするよな



33: 2023/09/06(水) 10:14:19.294 ID:H5NMyC/Br
ラスベガス モナコ マカオあたりのリゾート地なら家付きで年収800万円は固い
日本の職人は有能だし需要が高いから海外に目を向ければ案外稼げるもん



37: 2023/09/06(水) 10:21:50.411 ID:hZOn3cNKa
着てるものもシャツから作務衣になってるし空気に肘ついてるんだぜ
空気さえも彼の虜



38: 2023/09/06(水) 10:21:52.420 ID:XDdL6vn20
うらやま



39: 2023/09/06(水) 10:28:11.163 ID:B1jt1Ccc0
こういう学校出身でも稼げるのかな?
no title




41: 2023/09/06(水) 10:31:08.066 ID:OZbqmeeOM
>>39
この手のアカデミー系は就職には何の役にも立たないけど
日本以外なら英語力と魚と握りの技術さえあれば職人として雇ってくれるよ
まずそもそも日本人というのが圧倒的にデカいらしい



42: 2023/09/06(水) 10:31:48.083 ID:ygYsfZGZ0
>>39
教えるプロです、ってすげー文言だな


世の職人は教えるのが下手すぎて人が育ちません、といってるようなもの
まあその通りだろうが



43: 2023/09/06(水) 10:41:33.401 ID:8GFYbzjTa
アメリカはマニュアルの文字すら読めないド底辺も結構多いからな
衛生管理とプロ意識がしっかりしてるだけでも上位層



44: 2023/09/06(水) 10:44:26.059 ID:puBHFxQ40
でも病気したら死ぬんでしょ



48: 2023/09/06(水) 11:07:08.641 ID:TGnyS7cu0
こういう場合はだいたい年商
年収じゃない



49: 2023/09/06(水) 11:33:31.295 ID:GxG5I44T0
てか普通に嫉妬の感情がエグいわ



46: 2023/09/06(水) 10:59:07.352 ID:o+Nvb5Av0
ネットで独学で学んで日本で成功してる寿司職人もいるぞ




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加