1: 23/08/24(木) 12:26:54 ID:Ila4
任天堂:2.0%
バンダイナムコ:15.6%
コナミ:12.0%
スクウェア・エニックス:27.3%
スクエニは飲食バイトの離職率と同レベル
バンダイナムコ:15.6%
コナミ:12.0%
スクウェア・エニックス:27.3%
スクエニは飲食バイトの離職率と同レベル
※関連記事
【悲報】大手ゲーム会社の利益、任天堂だけ天元突破してしまう
1001 おすすめ記事
2: 23/08/24(木) 12:27:17 ID:wx8v
任天堂すげえな
3: 23/08/24(木) 12:27:32 ID:xLg8
スクエニは有能が多いから引き抜かれていくらしい
5: 23/08/24(木) 12:28:14 ID:KTvp
>>3
3年以内の離職は有能かどうかじゃないやろ…
3年以内の離職は有能かどうかじゃないやろ…
4: 23/08/24(木) 12:28:04 ID:kkwk
スクエニは数年に一度ぐらいしか実入りなさそうやしな
12: 23/08/24(木) 12:30:52 ID:tXdg
でもスクエニ入ればゲーム界トップ2のffとドラクエに関われる名誉があるから
14: 23/08/24(木) 12:31:07 ID:Ic55
リメイクのドラクエの出来ひどいなあ、若手に丸投げしてんのかとか思ってたけど
なんか色々背景があるんやな
なんか色々背景があるんやな
15: 23/08/24(木) 12:31:11 ID:AD9K
コナミってジムも入れてる可能性
19: 23/08/24(木) 12:31:54 ID:xLg8
でも有能な若手が入ったはいいけど実情に絶望して離職してるのはまじでありそうやない?スクエニ
25: 23/08/24(木) 12:32:52 ID:Ila4
>>19
業務環境がホワイトなら有能でも無能でも辞める事はそうそうないからな
業務環境がホワイトなら有能でも無能でも辞める事はそうそうないからな
27: 23/08/24(木) 12:33:16 ID:Izxk
たしかにスクエニだけ負け組感すごいな
52: 23/08/24(木) 12:35:34 ID:JZpD
正直今の20代とか30代前半にスクエニのいいイメージなんかあるんやろか
58: 23/08/24(木) 12:36:09 ID:x8Rh
>>52
そもそも会社を知らなそう
FFとドラクエ世代じゃないやろ
そもそも会社を知らなそう
FFとドラクエ世代じゃないやろ
64: 23/08/24(木) 12:36:31 ID:tXdg
>>52
FF10だけでお釣りが来る
FF10だけでお釣りが来る
53: 23/08/24(木) 12:35:40 ID:fSnO
2023年3月期における任天堂の平均年収は986万円です
強い
強い
57: 23/08/24(木) 12:36:07 ID:tj4x
フロムはめっちゃ実力主義っぽそう
ちゃんと世界観共有できないと使いもんにならん
ちゃんと世界観共有できないと使いもんにならん
69: 23/08/24(木) 12:37:08 ID:Upot
スクエニってそもそも開発は契約社員やろ
71: 23/08/24(木) 12:37:20 ID:xLg8
スクエニ入るくらいならUBIがいい
78: 23/08/24(木) 12:38:04 ID:Ila4
>>71
UBIも洋ゲーメーカーの中ではブラックという評判も聞くが
UBIは12.0%だそうやで
UBIも洋ゲーメーカーの中ではブラックという評判も聞くが
UBIは12.0%だそうやで
80: 23/08/24(木) 12:38:38 ID:xLg8
>>78
スクエニと違って売れるだけマシ
スクエニと違って売れるだけマシ
81: 23/08/24(木) 12:38:59 ID:ivzF
>>80
変わり映えのしない80点ゲームとか言われてて草
変わり映えのしない80点ゲームとか言われてて草
86: 23/08/24(木) 12:39:28 ID:xLg8
>>81
そのやり方で1年に1本クソデカマップのオープンワールドゲー出してくるからな……
そのやり方で1年に1本クソデカマップのオープンワールドゲー出してくるからな……
89: 23/08/24(木) 12:39:51 ID:x8Rh
>>81
最近は60点ゲーな感じがする
最近は60点ゲーな感じがする
72: 23/08/24(木) 12:37:37 ID:rVzS
ハード変わる中で開発するのって大変そう
103: 23/08/24(木) 12:41:48 ID:Upot
スクエニって地味に女性向けゲームに強い
118: 23/08/24(木) 12:44:49 ID:edyv
もう日本のRPG最有力企業はスクエニからアトラスへと変わるかもしれん
122: 23/08/24(木) 12:45:29 ID:Upot
>>118
エル電リングのところやろ
エル電リングのところやろ
120: 23/08/24(木) 12:45:20 ID:3nA1
アトラスはセガの子会社なんよ
128: 23/08/24(木) 12:45:48 ID:edyv
>>120
じゃあセガサミーが天下取るかも
じゃあセガサミーが天下取るかも
127: 23/08/24(木) 12:45:43 ID:6c9X
幅広く雇ってるだけかもしれん
アメリカ型雇用スタイル
アメリカ型雇用スタイル
129: 23/08/24(木) 12:46:04 ID:Upot
>>127
それやぞ
正社員いない
それやぞ
正社員いない
131: 23/08/24(木) 12:46:23 ID:4wHK
任天堂退職する奴なんか居るんやな
266: 23/08/24(木) 13:11:52 ID:x8Rh
スクエニも年収下げたらヒット作出せる可能性
267: 23/08/24(木) 13:11:54 ID:JZpD
ニッチで輝くビジネスに優秀な人材集めて巨大化してもしゃーないしな
270: 23/08/24(木) 13:12:50 ID:FTAb
アトラス入社して女神転生6作りたい
330: 23/08/24(木) 13:31:15 ID:5hZo
調べたらソニーと任天堂は群を抜いてホワイトなんやな
335: 23/08/24(木) 13:34:06 ID:Isqt
こういう所にもスクエニの不調が垣間見れるな
340: 23/08/24(木) 13:41:39 ID:PVz6
業界内でこんな差があることあるんか?
341: 23/08/24(木) 13:42:35 ID:FU0S
>>340
ビッグモーターとガリバーみたいなもんやろ
ビッグモーターとガリバーみたいなもんやろ
342: 23/08/24(木) 13:43:48 ID:CRxt
コナミ意外とマシなのか
361: 23/08/24(木) 14:31:22 ID:qth2
ちょっと前だけど転職サイト見たらスクエニいろんな職種で募集かけてたな
41: 23/08/24(木) 12:34:53 ID:fSnO
任天堂は入るのが他より大変そう
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (127)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
70%ぐらいかと思ってたわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
結局BtoBのソフトウェアメーカー勤務だわ
やる分にはいいんだけどね…
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
なんであそこまで迷走してるのか分からん
お話作るライターが不足してるのかなあ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
で爆死したのに
シーツ!暗い!自己賞賛cm!犬陸!俺センス!
ってまだユーザー軽視どころか無視してるし、他の部署は集金サ終しかやってないし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
課金制バトロワとかいう集金装置出した件でちょっと引いてるわ
onecall_dazeee
が
しました
でもスクエニには入りたくない!ってやつはそこそこいてもおかしくなさそう
この差だな
企業イメージ悪いと倍率低くなって志望度の低いムノーまで入ってきちゃうからとっとと辞めてくやつの割合も増えるだろう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
FF16より売れてるゲームは今年出てるか?
出てないだろ?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
開発チームで入って、開発終わって解散で辞めるとか普通にあるから
一般業種と同じノリで辞めてるとは違うからな~
onecall_dazeee
が
しました
大手になればなるほど仕事は細分化されて徹底的にルーチンワークになる事が多いし
現場作業だけじゃ評価されず管理職の方へ誘導されたり指示出しする側になって
自分でモノ作る機会がなくなりがちだったりと
モノ作りが好きなんだよ俺は!ってタイプは意外と会社捨ててフリーになったり
派遣専門の会社に行ったりしてる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ブラックな企業は順風の時はいいが一度の逆風にあっさり沈む将来性のない運営をしている
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
離職するほど過酷な場所に社員がいない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あれは辞める。
onecall_dazeee
が
しました