1: 2023/07/30(日) 16:56:01.78 ID:3v56xTWF0
1001 おすすめ記事
3: 2023/07/30(日) 16:56:46.15 ID:Ridhy0vH0
問題どこやねん
4: 2023/07/30(日) 16:57:22.84 ID:LUMhkASma
確かにこれは問題やな
5: 2023/07/30(日) 16:57:26.91 ID:lzZZSRTt0
教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育
6: 2023/07/30(日) 16:57:33.89 ID:YzmL9J1gd
鬼殺隊は異常者の集まりやけえしゃーない
7: 2023/07/30(日) 16:57:47.71 ID:3oCJvwOuM
大正時代にピザなんかないからしゃあない
8: 2023/07/30(日) 16:58:05.60 ID:56WyLfWB0
残った面積やろ
10: 2023/07/30(日) 16:58:51.30 ID:6vnbvv9k0
問題児や
13: 2023/07/30(日) 16:59:33.24 ID:xFsSGy1J0
頭が問題ってことか
14: 2023/07/30(日) 16:59:43.87 ID:12F3Jnbm0
炭治郎はお馬鹿という風潮
16: 2023/07/30(日) 16:59:52.10 ID:I0iHNExP0
うっかりしただけや
17: 2023/07/30(日) 17:00:52.42 ID:1W4K2hsoM
二人で分けるならこの切り方でもちょうど半分になるやん
そういうジョークやろ
そういうジョークやろ
47: 2023/07/30(日) 17:07:11.15 ID:kECc48y10
>>17
ならんからなるようにあとどこを切ればいいかって問題やろ
ならんからなるようにあとどこを切ればいいかって問題やろ
18: 2023/07/30(日) 17:00:55.15 ID:Vt2KajVh0
非行少年やん😭
21: 2023/07/30(日) 17:01:22.72 ID:xleGBY12M
色がついてる部分は耳が2つ
色がついていない部分は耳が4つ
よって面積に関わらず炭治郎の方が得である
色がついていない部分は耳が4つ
よって面積に関わらず炭治郎の方が得である
27: 2023/07/30(日) 17:02:40.46 ID:Ridhy0vH0
>>21
しかもほぼ耳しかないゴミと同じようなとこあるしな
しかもほぼ耳しかないゴミと同じようなとこあるしな
24: 2023/07/30(日) 17:01:52.16 ID:yOn0ZqCu0
三角形の右上の部分が足りないからタンジェロの分が少ないってことね
26: 2023/07/30(日) 17:01:59.93 ID:R6I6UT0Id
ピザ屋やってそうな名前やな
34: 2023/07/30(日) 17:03:47.30 ID:hPL3f9/60
長男だから右上の切れ端で耐えろよ
37: 2023/07/30(日) 17:04:28.49 ID:2m0e0nB0M
ピザの耳だけをあげる畜生を許すな
38: 2023/07/30(日) 17:04:48.88 ID:ZSCTHdfs0
教育受け取らんやろ
しゃーない
しゃーない
46: 2023/07/30(日) 17:07:03.47 ID:8hGLzzfid
切り直したら良いだけやな
48: 2023/07/30(日) 17:07:23.27 ID:pi3em8BU0
これ面積求める数学の問題か?
53: 2023/07/30(日) 17:08:40.48 ID:TtYOragk0
まずどうやったらそんな切り方になるんや
55: 2023/07/30(日) 17:08:59.44 ID:2fT7/L5Xd
タンジェロがクソみたいな耳のとこ食ったらちょうど半分やんけ
59: 2023/07/30(日) 17:10:23.50 ID:j2EoZ/med
62: 2023/07/30(日) 17:11:16.27 ID:Ridhy0vH0
>>59
そら食いたくないもん
捨てるのもアレやし善逸にやるわ
そら食いたくないもん
捨てるのもアレやし善逸にやるわ
67: 2023/07/30(日) 17:12:45.88 ID:jSgaGyN60
>>59
ピザに耳は必要かどうか問題提起や
ピザに耳は必要かどうか問題提起や
68: 2023/07/30(日) 17:12:52.98 ID:xleGBY12M
>>59
善逸は耳でも食ってろカスっていうメッセージや
善逸は耳でも食ってろカスっていうメッセージや
75: 2023/07/30(日) 17:13:49.79 ID:2zNamGIt0
1/6と1/3と1/2は俺のもんだ
76: 2023/07/30(日) 17:13:52.20 ID:3i9u9HXJa
何を問おうとこの問題が出てきたのか意味わからん
78: 2023/07/30(日) 17:15:17.26 ID:jSgaGyN60
>>76
二人で分けるって文脈やからどうすれば半分こになるかって感じちゃう
二人で分けるって文脈やからどうすれば半分こになるかって感じちゃう
105: 2023/07/30(日) 17:24:37.74 ID:1WUuzBIRM
>>76
炭治郎がピザをまともに切れない問題や
炭治郎がピザをまともに切れない問題や
80: 2023/07/30(日) 17:15:21.37 ID:m5Tqjuwm0
真ん中で切れてるじゃん
二人なら問題無いじゃん
二人なら問題無いじゃん
83: 2023/07/30(日) 17:16:08.82 ID:bxRaEMVGd
>>80
たぶんあと一人誰か来るんやろ
たぶんあと一人誰か来るんやろ
89: 2023/07/30(日) 17:18:41.79 ID:43DrRz5u0
問題ってそういうことかよ
確かに大問題だけども
確かに大問題だけども
94: 2023/07/30(日) 17:19:55.52 ID:diaHHdMPa
豪快な男だな
111: 2023/07/30(日) 17:27:16.68 ID:IRIRYdoJd
もらえない股の介かわいそう
61: 2023/07/30(日) 17:10:47.74 ID:MOHqlCDLF
最近の小学生はこういうので勉強するんやな🙄
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (43)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ガチで無くて草
「日本初のピザ」は、第二次世界大戦中に神戸に着いたカリテア号(イタリア海軍の特務艦)の、乗組員2人[14]が関与したとされる。まず、アントニオ・カンチェミ(1916 - 2003)が1944年(昭和19年)に僅か2ヶ月間だけ[15]開いた神戸のレストランにて、初めてピザが焼かれたという説[16][17]がある。もう一つは、戦後の1946年(昭和21年)9月1日に、兵庫県宝塚市の宝塚温泉街にある寶來橋付近で創業したイタリア料理店“アベーラ”という説である。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
こんなのがまかり通っていいのかよ!
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
雷の呼吸で切ったらこうなった的な
onecall_dazeee
が
しました
仕方ないね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ケーキケーキ言っている奴も、眼前でいちごでも乗っていたら等分できないんじゃないかな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
耳あげる嫌がらせ以外量的には損しとるし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
本物の入試問題よりは簡単にしてあるけど。
onecall_dazeee
が
しました
なんで耳のところを切ったのか問い詰めたい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました