1: 2021/10/24(日) 03:46:02.85 ID:evPkyNvep
1001 おすすめ記事
5: 2021/10/24(日) 03:46:57.11 ID:evPkyNvep
ええんか…
10: 2021/10/24(日) 03:48:04.24 ID:evPkyNvep
刺さるやつ多いやろ…
14: 2021/10/24(日) 03:48:35.78 ID:8OdKMtROM
えぇ…エンタメくらい素直に楽しもーや
27: 2021/10/24(日) 03:50:11.42 ID:qtSDGSD50
べつにええやろ
28: 2021/10/24(日) 03:50:12.73 ID:eB9ZHMw60
寧ろ心の底から楽しんでないとこんな感想にならんやろ
32: 2021/10/24(日) 03:51:05.49 ID:evPkyNvep
それは他人の感動やぞ…
42: 2021/10/24(日) 03:53:01.40 ID:CTC3xNHI0
すげぇものを見たからすげぇっていう歓喜がアカンのか?
40: 2021/10/24(日) 03:52:55.66 ID:di3z24ip0
ブルーピリオドか
確かにスポーツ応援槍玉に上げてたの違和感あった
言わんとしてることは分かるけど

確かにスポーツ応援槍玉に上げてたの違和感あった
言わんとしてることは分かるけど

49: 2021/10/24(日) 03:53:59.69 ID:Pkc41I+ad
54: 2021/10/24(日) 03:54:46.45 ID:evPkyNvep
年収200万「がんばれー!wおらっ!ちゃんと働け!」
年俸2億「応援ありがとー」
ええんか?
年俸2億「応援ありがとー」
ええんか?
57: 2021/10/24(日) 03:55:30.44 ID:bSoCwRm40
>>54
全く同じこと思う
全く同じこと思う
62: 2021/10/24(日) 03:56:22.43 ID:KNuj+mLA0
>>54
年収200万のやつらを2億の奴が元気玉で集めてると思えばちゃうか
年収200万のやつらを2億の奴が元気玉で集めてると思えばちゃうか
59: 2021/10/24(日) 03:55:55.60 ID:wqCKrYZt0
応援は成功に飢えてることを自覚するのに使うのもええんやで
83: 2021/10/24(日) 03:59:00.18 ID:di3z24ip0
でも実際受け身の趣味ってウケ悪いよな
92: 2021/10/24(日) 03:59:54.38 ID:VphxOsjip
努力してる人の成功を喜ぶのは純粋なシンパシーだろ
これが分からんのは人間的に未熟
これが分からんのは人間的に未熟
118: 2021/10/24(日) 04:03:17.96 ID:nupAqMYOp
>>92
なんだ違和感の正体はこれだったのか
未熟というか幼稚というか
世間でウケてるコンテンツはそれなりにウケる理由があるんだよね
王道を理解できないやつが批判だけしても響かないんだよ
なんだ違和感の正体はこれだったのか
未熟というか幼稚というか
世間でウケてるコンテンツはそれなりにウケる理由があるんだよね
王道を理解できないやつが批判だけしても響かないんだよ
105: 2021/10/24(日) 04:01:18.99 ID:di3z24ip0
これ系の他人の努力に乗っかって感動してんなよってやつ
昔からあるよね
昔からあるよね
133: 2021/10/24(日) 04:06:03.53 ID:abKC35NJ0
スポンサーはその熱狂を買ってスポンサーになっているのでは?🤔
142: 2021/10/24(日) 04:07:10.31 ID:py4NfUNRa
こういう考え方の若者増えてるから若者のスポーツ人気下がってるんやろな
162: 2021/10/24(日) 04:09:50.87 ID:hZ3qTGco0
まあ気持ちは分かる、お前がやってるわけちゃうやろみたいなの
169: 2021/10/24(日) 04:10:49.86 ID:mUl/Va4k0
暇つぶしで熱くなっちゃいかんのか?
174: 2021/10/24(日) 04:11:41.20 ID:Cv+L0O9Ed
他人のことで感動できないヤツが自分のことで感動できるんか?
共感能力がないヤツは自分のことも冷めた目で見てるヤツやぞ
共感能力がないヤツは自分のことも冷めた目で見てるヤツやぞ
181: 2021/10/24(日) 04:12:12.69 ID:2EYq8K3ka
>>174
それが正にブルーピリオドの主人公やん
それが正にブルーピリオドの主人公やん
198: 2021/10/24(日) 04:14:57.04 ID:juwXVQ900
>>174
言うて興味もないもんで感動はできんやろ?
イッチのあげたシーンは主人公がまさに
それだったと気づくシーンやで
言うて興味もないもんで感動はできんやろ?
イッチのあげたシーンは主人公がまさに
それだったと気づくシーンやで
185: 2021/10/24(日) 04:12:39.23 ID:L2yArHXS0
金賭けてたら熱がこもるのは解る
189: 2021/10/24(日) 04:13:20.75 ID:gzh0BhE30
でも確かに贔屓の野球チームの応援に人生かけてます
そのためだけに生きてますみたいな人の生き方はよくわからんわ
アイドルの応援に人生かけてますとか声優の応援に人生かけてますとかもそうやし
そのためだけに生きてますみたいな人の生き方はよくわからんわ
アイドルの応援に人生かけてますとか声優の応援に人生かけてますとかもそうやし
204: 2021/10/24(日) 04:15:59.86 ID:ejZkXjnd0
まあ親が毎日こんなのだったからわかるわ
野球見ながらヒット打つたびに大声出して負けたら罵詈雑言やからな
ほんまもんのアホにしか思えなくなった
野球見ながらヒット打つたびに大声出して負けたら罵詈雑言やからな
ほんまもんのアホにしか思えなくなった
237: 2021/10/24(日) 04:21:05.22 ID:py4NfUNRa
チームや選手使ってマウント取りあうのはあれやけど応援するだけなら健全やろ
243: 2021/10/24(日) 04:21:49.44 ID:di3z24ip0
ただ自分ごと以外は全部無価値で自分の成長にしか価値がないみたいなストイックマンはそれはそれで辛そうだから
まぁ程々がいいよ
まぁ程々がいいよ
278: 2021/10/24(日) 04:26:20.00 ID:evPkyNvep
アイドルや贔屓応援してる場合なんか…?
自分の感動を追いかけなくてええんか…?
自分の感動を追いかけなくてええんか…?
331: 2021/10/24(日) 04:33:34.79 ID:GifYOg5T0
俺はこの心理にたどり着いたからスポーツ観戦しなくなった
351: 2021/10/24(日) 04:35:46.22 ID:G7iLphmHa
自分のつまらない人生より面白い他人の人生に夢中になる方がコスパ良いぞ
329: 2021/10/24(日) 04:33:19.93 ID:6Ifd98h40
他人のやらかしで笑っとるだけのワイはセーフやな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (259)
うんうん、じゃあ俺とホテルいこっか
こうやぞ
onecall_dazeee
が
しました
これがサッカーに興奮してるから共感されてるけど
電車とかに興奮してたら一緒になって馬鹿にするだろ
onecall_dazeee
が
しました
興味が全く無いのなら見ないでいいだろ
onecall_dazeee
が
しました
「上司がスポーツ観戦好きで無理やり応援につきあわされる」なら、
確かにめんどくせーって気持ちしか湧いてこないけど、
単に、自分の気にしている方が勝つと嬉しいってだけの話だろ。
贔屓のチームがあればそこだろうし、
甲子園なら選手どころか高校を知らなくても自分の出身地だったり、
オリンピックなら、やっぱり名前も知らなくても日本選手だったり。
onecall_dazeee
が
しました
娯楽全否定やん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
この後藝大でシバかれて落ち込みまくった八虎は無事アイドルにハマりサッカーもアイドルも人が頑張ってる見るのはすげぇ勇気もらえるって結論に至ったから許してあげてくれ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
何ら関りが無いからこういった感想になるのでは。
言ってる奴が何歳か知らないけど、社会に出て働いて
自らが関わった何かで、他人が喜んだり感動しているのを見たら
この時思っていた答えも出るだろ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
逃避のためにスポーツ応援してるのは危機感持て
onecall_dazeee
が
しました
お笑い見てこれは俺の笑いじゃないとか言う気かこいつは
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
応援はその感覚の延長やねん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
TVで放映してんのに何言ってんだ?
onecall_dazeee
が
しました
別に届けなくてもいいだろっていうね、内々で共有して消費だけしとけっていうね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
独身の中年のおっさんが
年下の人等の大舞台と比べて応援してるだけの自分は何やってんだ?て冷めるのに共感する人はいるだろうが
高校生が歳上の人等の頑張ってるの見てこんなふうに冷めてたら引く
黒沢と比べたら感動がどうたらなんて語る年齢に達してない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
大谷なんてなおさら 功績まで否定する気は無いけどマジで騒ぎすぎ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
聞いてて恥ずかしくなるけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
単純にエンターテインメントとして観ればそういう余計なこと考えないで楽しめるよ
onecall_dazeee
が
しました
オリンピックやワールドカップで騒いでる奴いるけど
日本が勝ったとして何か得することでもあるのかな
onecall_dazeee
が
しました
だから感動は人のものであり自分のもの
共感しないとかいうてるやつはただカッコつけてるだけ
そういう奴はしっかり共感性羞恥感じてるから
onecall_dazeee
が
しました
それ言うたらこのマンガだって他人事で、マンガなんか読んでも意味ないってなるやん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
スポーツ見ても知らんし何も思わんけどサスケは感動したりするw野球部の強制応援はまじくそサボったわ
onecall_dazeee
が
しました
難しい事考えるだけ損だ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
1話冒頭の底の状態に共感してもハシゴ外されるだけやぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自分が何処を目指して歩いているのか
小学生に大学の学びは理解し難いですが、ここまで来てわからないではあんまりというものです
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
コロナ禍でアスリートだけ特別扱いでアホらしくなった
onecall_dazeee
が
しました
自分の友達とか子供とか母校が試合に出てたら
とりあえずは応援したくなる。
ゆかりあるに人には肩入れしたくなって
良い結果が出れば嬉しい。
応援なんてそんなもんでいいんじゃないかな。
onecall_dazeee
が
しました
熱中症でぶっ倒れて資格の試験受けられなかった時に
これに気付いてそれ以来スポーツと他人には興味無くしたわ
配信者とかも何であんなにカオナシが群がるのか理解できんわ
他人が他人に入れた金で喜んでるのは訳分からん
onecall_dazeee
が
しました
他人が飯食ってるのを見て楽しむ?番組見るのと
他人がカラオケで歌ってるのを見て楽しむ番組みるのが近いかなと
onecall_dazeee
が
しました
それに需要なければお前に金払ってくれる会社もないんやで
onecall_dazeee
が
しました
だからスポーツとかオリンピックとか一切見ない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
この人たち、すげえ良い人たちだなーってなんか感動した。こっちまで嬉しくなってさ
覚めるのは本当には感動してなかったって証拠じゃないか?対象に実は興味が無かったとかで
そしたら一度ほんとにそれが好きで喜んでる人の姿を第三者の目で見てみるってのもいいんじゃないかな
応援することの良さが純粋に解るかもよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
その選手と同じようなトレーニングや努力もしてないで応援してるだけの奴が言うシンパシーとか共感とかただの思い込みでしかないだろ
onecall_dazeee
が
しました
未熟なのはその壺を買ったお前、
自民党や鬼滅、ジャンプ、エルデンなどメジャーなもの、多数側、体制側に依存し、精神と思考を完全に他人に委ねる幼稚なお前だよ
WBCの時だけ野球で騒ぐ、サッカーの世界大会の時だけ騒ぐ
そういう程度低い人間は扱いやすいから電通の上得意らしいし
20年前の世代、40年前の世代はそういう風に生きて死んでいったけど
俺らがそうしなきゃならない理由なんて何もないね
いや野球サッカーとかが好きで、普段から好きなチームを追ってるなら全然いいけど、そうじゃなく、右見て左見て、他人が応援してるから応援するみたいなのは辞めなよって話
onecall_dazeee
が
しました
ドラマやアニメも登場人物の努力や行動が作った感動だろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
個人主義を勘違いするか精神を病んで社会性を失くしてしまうとこういう発想になる
onecall_dazeee
が
しました
長野オリンピックの原田の大ジャンプにもらい泣きしたって
onecall_dazeee
が
しました