1: 2021/10/24(日) 03:46:02.85 ID:evPkyNvep

1001 おすすめ記事
5: 2021/10/24(日) 03:46:57.11 ID:evPkyNvep
ええんか…



10: 2021/10/24(日) 03:48:04.24 ID:evPkyNvep
刺さるやつ多いやろ…



14: 2021/10/24(日) 03:48:35.78 ID:8OdKMtROM
えぇ…エンタメくらい素直に楽しもーや



27: 2021/10/24(日) 03:50:11.42 ID:qtSDGSD50
べつにええやろ



28: 2021/10/24(日) 03:50:12.73 ID:eB9ZHMw60
寧ろ心の底から楽しんでないとこんな感想にならんやろ



32: 2021/10/24(日) 03:51:05.49 ID:evPkyNvep
それは他人の感動やぞ…



42: 2021/10/24(日) 03:53:01.40 ID:CTC3xNHI0
すげぇものを見たからすげぇっていう歓喜がアカンのか?



40: 2021/10/24(日) 03:52:55.66 ID:di3z24ip0
ブルーピリオドか
確かにスポーツ応援槍玉に上げてたの違和感あった
言わんとしてることは分かるけど

51XZDHxKMML



49: 2021/10/24(日) 03:53:59.69 ID:Pkc41I+ad
感動などないっ…!

名称未設定-1_03



54: 2021/10/24(日) 03:54:46.45 ID:evPkyNvep
年収200万「がんばれー!wおらっ!ちゃんと働け!」

年俸2億「応援ありがとー」


ええんか?



57: 2021/10/24(日) 03:55:30.44 ID:bSoCwRm40
>>54
全く同じこと思う



62: 2021/10/24(日) 03:56:22.43 ID:KNuj+mLA0
>>54
年収200万のやつらを2億の奴が元気玉で集めてると思えばちゃうか



59: 2021/10/24(日) 03:55:55.60 ID:wqCKrYZt0
応援は成功に飢えてることを自覚するのに使うのもええんやで



83: 2021/10/24(日) 03:59:00.18 ID:di3z24ip0
でも実際受け身の趣味ってウケ悪いよな



92: 2021/10/24(日) 03:59:54.38 ID:VphxOsjip
努力してる人の成功を喜ぶのは純粋なシンパシーだろ
これが分からんのは人間的に未熟



118: 2021/10/24(日) 04:03:17.96 ID:nupAqMYOp
>>92
なんだ違和感の正体はこれだったのか
未熟というか幼稚というか
世間でウケてるコンテンツはそれなりにウケる理由があるんだよね
王道を理解できないやつが批判だけしても響かないんだよ



105: 2021/10/24(日) 04:01:18.99 ID:di3z24ip0
これ系の他人の努力に乗っかって感動してんなよってやつ
昔からあるよね



133: 2021/10/24(日) 04:06:03.53 ID:abKC35NJ0
スポンサーはその熱狂を買ってスポンサーになっているのでは?🤔



142: 2021/10/24(日) 04:07:10.31 ID:py4NfUNRa
こういう考え方の若者増えてるから若者のスポーツ人気下がってるんやろな



162: 2021/10/24(日) 04:09:50.87 ID:hZ3qTGco0
まあ気持ちは分かる、お前がやってるわけちゃうやろみたいなの



169: 2021/10/24(日) 04:10:49.86 ID:mUl/Va4k0
暇つぶしで熱くなっちゃいかんのか?



174: 2021/10/24(日) 04:11:41.20 ID:Cv+L0O9Ed
他人のことで感動できないヤツが自分のことで感動できるんか?

共感能力がないヤツは自分のことも冷めた目で見てるヤツやぞ



181: 2021/10/24(日) 04:12:12.69 ID:2EYq8K3ka
>>174
それが正にブルーピリオドの主人公やん



198: 2021/10/24(日) 04:14:57.04 ID:juwXVQ900
>>174
言うて興味もないもんで感動はできんやろ?
イッチのあげたシーンは主人公がまさに
それだったと気づくシーンやで



185: 2021/10/24(日) 04:12:39.23 ID:L2yArHXS0
金賭けてたら熱がこもるのは解る



189: 2021/10/24(日) 04:13:20.75 ID:gzh0BhE30
でも確かに贔屓の野球チームの応援に人生かけてます
そのためだけに生きてますみたいな人の生き方はよくわからんわ
アイドルの応援に人生かけてますとか声優の応援に人生かけてますとかもそうやし



204: 2021/10/24(日) 04:15:59.86 ID:ejZkXjnd0
まあ親が毎日こんなのだったからわかるわ
野球見ながらヒット打つたびに大声出して負けたら罵詈雑言やからな
ほんまもんのアホにしか思えなくなった



237: 2021/10/24(日) 04:21:05.22 ID:py4NfUNRa
チームや選手使ってマウント取りあうのはあれやけど応援するだけなら健全やろ



243: 2021/10/24(日) 04:21:49.44 ID:di3z24ip0
ただ自分ごと以外は全部無価値で自分の成長にしか価値がないみたいなストイックマンはそれはそれで辛そうだから
まぁ程々がいいよ



278: 2021/10/24(日) 04:26:20.00 ID:evPkyNvep
アイドルや贔屓応援してる場合なんか…?

自分の感動を追いかけなくてええんか…?



331: 2021/10/24(日) 04:33:34.79 ID:GifYOg5T0
俺はこの心理にたどり着いたからスポーツ観戦しなくなった



351: 2021/10/24(日) 04:35:46.22 ID:G7iLphmHa
自分のつまらない人生より面白い他人の人生に夢中になる方がコスパ良いぞ



329: 2021/10/24(日) 04:33:19.93 ID:6Ifd98h40
他人のやらかしで笑っとるだけのワイはセーフやな




1001:おすすめ記事

このエントリーをはてなブックマークに追加