1: 2023/07/16(日) 21:16:56.19 ID:LrYX2ur60

1001 おすすめ記事
2: 2023/07/16(日) 21:17:21.72 ID:2CO8I79Z0
そらそうやろ



4: 2023/07/16(日) 21:17:44.01 ID:hfAYNa0j0
いける定期



5: 2023/07/16(日) 21:18:02.85 ID:zBIem4LQp
ガキが…



8: 2023/07/16(日) 21:18:49.91 ID:ffskjjBR0
当時はどういう風に見えてたんやろうか
これで満足してたんかな



10: 2023/07/16(日) 21:19:30.95 ID:ixpC3+hO0
もう戻れへんわ



11: 2023/07/16(日) 21:19:47.49 ID:mjYLGXhbr
は?余裕でいけるわ
ちな1986年産まれ



46: 2023/07/16(日) 21:27:40.85 ID:9EESgycf0
>>11
おっちゃんやん



12: 2023/07/16(日) 21:19:58.50 ID:55n2xUJ4p
ガキが…



13: 2023/07/16(日) 21:20:03.16 ID:eD43a/mzp
36やけど今やるのはキツイわ



14: 2023/07/16(日) 21:20:19.87 ID:Dktf7n54a
レトロゲームやるのは才能やぞエセゲーマーはグラできゃっきゃしてたらええねん



15: 2023/07/16(日) 21:20:26.57 ID:U2OJh4VFM
何年経とうが21世紀ってだけで最近っぽく見えるな



18: 2023/07/16(日) 21:20:58.91 ID:L9YIHDmS0
FF10が2001年発売はマジで早すぎるわ



22: 2023/07/16(日) 21:21:59.88 ID:GtqMg9KWd
>>18
FF10のムービー初めて見た時は震えた



20: 2023/07/16(日) 21:21:51.77 ID:1zTlJ59C0
任天堂はそんな変わらんけどな



21: 2023/07/16(日) 21:21:54.21 ID:UXiM3UHup
ピクミンとスマブラはいけるやろ



23: 2023/07/16(日) 21:22:00.57 ID:KhjmYJqT0
正直2018あたりからあんまりグラフィック進化してなくない?



27: 2023/07/16(日) 21:23:11.99 ID:Yvk+c5zQ0
>>23
ハードが変わってないんだからあたりまえやね
Switchとか発売2017年やぞ



30: 2023/07/16(日) 21:24:02.68 ID:KhjmYJqT0
>>27
PCゲーもそうやん
ps、ps2あたりはすごい勢いで進化してたけどそろそろ打ち止めか?



58: 2023/07/16(日) 21:30:14.82 ID:aWjL5x7g0
>>30
ファミコン世代が今のゲームやって得られる感動をワイらは得られんのやろな
ゲーム開発も限界があるんだろうけどAI使ってどうにか効率化できんのやろか?



32: 2023/07/16(日) 21:24:22.82 ID:I+2VguYXa
>>23
さすがにps4とps5でも違いわかるぐらい綺麗さちゃうで



40: 2023/07/16(日) 21:26:20.33 ID:KhjmYJqT0
>>32
まあそうか
ラスアス2で感動してそれに慣れてしまったかもしれん



26: 2023/07/16(日) 21:22:43.25 ID:aNdkfmRR0
ピクミンはむしろ20年前としては驚異的やろ



28: 2023/07/16(日) 21:23:21.71 ID:hae69q19d
なおスマホゲーポチポチ



31: 2023/07/16(日) 21:24:06.61 ID:X5atHLhN0
>>28
これ



34: 2023/07/16(日) 21:25:13.01 ID:VJPdovbg0
3DS世代が言ってもな



35: 2023/07/16(日) 21:25:37.88 ID:1FTXmAGnp
PS2の衝撃よ
パワプロとか一気に絵も音も良くなって分かりやすかった



36: 2023/07/16(日) 21:25:39.20 ID:5FpzleC40
今でも人気の作品集めてる辺りバズ狙い丸出しやん



37: 2023/07/16(日) 21:25:45.30 ID:yYvxTddh0
22歳がこんな幼稚な文章書くんか?



39: 2023/07/16(日) 21:26:06.53 ID:EkwNksi0p
PSPでモンハンやってた世代が1番恵まれとる



42: 2023/07/16(日) 21:26:33.34 ID:ez56reNRa
全部今も現役なシリーズやん



43: 2023/07/16(日) 21:26:50.43 ID:Mkqc6d30a
皮肉やん
今と同じだし



47: 2023/07/16(日) 21:27:41.63 ID:gCNrfu0C0
この前久々に弟と実家でPS2引っ張り出して鉄拳2やったらあまりの画質の悪さに驚愕したわ
けどオープニングが懐かしすぎて涙出た



50: 2023/07/16(日) 21:27:52.80 ID:+jD4exzJa
今でも通用するな



53: 2023/07/16(日) 21:28:36.07 ID:NN8VJLXv0
なんか彩度落としてるんかってくらい鮮やかさ無いね



59: 2023/07/16(日) 21:30:26.17 ID:1Vu90e/H0
20年前のマリオ
no title




60: 2023/07/16(日) 21:30:27.67 ID:CFjb2xOQ0
全部最近に続編出てるってことは新しいのホンマ出てないんやな



61: 2023/07/16(日) 21:30:37.00 ID:JmjZ6G4Ep
ピクミン4楽しみやね



63: 2023/07/16(日) 21:31:15.56 ID:4gIpyuNa0
この頃からゲーム性変わってないんだよな



65: 2023/07/16(日) 21:31:28.61 ID:/WyxQZu60
ぶっちゃけゲームボーイアドバンスの思い出とか言ってる奴はおっちゃんやからな



70: 2023/07/16(日) 21:33:27.63 ID:v2eQhy9x0
DSキッズなんやろうけどこれ以下のグラフィックなんやけどな



73: 2023/07/16(日) 21:34:26.00 ID:QR6hRKHH0
ぶっちゃけゲームの進化って止まってるよね
明確に進化してるって言えるのグラくらいじゃない?



77: 2023/07/16(日) 21:34:52.18 ID:LvgMQzo00
FF、スマブラ、ピクミンに並んでるペルソナで草生えた



82: 2023/07/16(日) 21:35:57.95 ID:1JsaSEs1d
父親が持ってたゲームキューブのやつやったことあるけど
流石に古臭いと感じたわ



91: 2023/07/16(日) 21:37:45.39 ID:ePVBCXt0p
ps2ならまだギリいける
ps1とかは無理



92: 2023/07/16(日) 21:37:50.77 ID:2OHzt7zI0
ペルソナ3が20年前のゲームという事実に震える



93: 2023/07/16(日) 21:37:55.27 ID:WcR0dFPG0
PS3の発売のニュース見てるとアナがまるで風景が実写のようですとか言ってて驚くよな



100: 2023/07/16(日) 21:38:50.44 ID:4X3wVGiSr
>>93
そんなんプレステ1でも言うだろ
もちろん本音は違う



96: 2023/07/16(日) 21:38:37.15 ID:93k/Yg+80
今でも現役で実況プレイされてるやつばかりやん



108: 2023/07/16(日) 21:40:32.87 ID:/ijtGwgm0
オートセーブが当たり前になったり快適性の面では進化してるけどゲーム性の面ではPS2くらいから進化ないよな
オブジェクトが増えたとかそういうのがあるくらいでやってることは変わらん



118: 2023/07/16(日) 21:43:39.95 ID:1JsaSEs1d
>>108
システムの快適性とか上がっとるんやない?
昔のは不親切すぎる



112: 2023/07/16(日) 21:41:38.58 ID:Wv2UtK+E0
マザー2みたいなのは逆に今でも通ずるんだろうか



125: 2023/07/16(日) 22:22:22.86 ID:JTmhyPAZ0222222
ポケモンとかマリオとか20年前とあんま変わってないやろ



142: 2023/07/16(日) 22:27:36.51 ID:cDo7WltDr
2001生まれのワイはむしろこの手のゲームが一番好きやで



152: 2023/07/16(日) 22:32:41.15 ID:OzbTW5yI0
10年前のゲームでパズドラモンストが出てくる事実



151: 2023/07/16(日) 22:30:56.46 ID:A017FiBx0
やってることは大して変わってなさそう




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加