1: 2023/07/15(土) 10:53:19.52 ID:PW82Jw2qd
君たちはどう生きるか、視聴。これは凄い。一言で言うと
— kemofure (@kemohure) July 14, 2023
究極のマザコン映画
メインヒロインのヒミは実母(少女の姿)で、サブヒロインの夏子は義母にして叔母
120分間ひたすら「母親が好き!母親が好き!母親が大好き!!!」とシャウトされるような映画です、マジで
たまげたとしか言いようがない
君たちはどう生きるか、宮崎駿監督が「母親最高!!母親最高!!母親最高!!」というパッションを全開にして撮った映画で、とにかく全てが「ママー!!ママー!!ママーァァァ!!」って感じ。映画が終わった後、見ていた人達みんな呆然としていた。ここまでマザコンに振り切った創作、始めてみたよ
— kemofure (@kemohure) July 14, 2023
※関連記事
【画像】ギャルさん、オタクに抱かれたかった模様‼
1001 おすすめ記事
2: 2023/07/15(土) 10:53:39.84 ID:PW82Jw2qd
とんでもねぇ映画だなあ!コレェ!
5: 2023/07/15(土) 10:54:12.37 ID:MMj0T1Npd
間違ってはないな
9: 2023/07/15(土) 10:54:54.11 ID:mBgITmQ4d
大体合ってる
13: 2023/07/15(土) 10:55:36.08 ID:63VlElz6p
その割には出番短いんだよな
照れが見える
照れが見える
19: 2023/07/15(土) 10:56:29.20 ID:b/exAgiLM
富野由悠季が大絶賛しそう
20: 2023/07/15(土) 10:56:31.23 ID:oxNCEwNl0
しっかり合ってる
27: 2023/07/15(土) 10:57:53.56 ID:uxl4yJj70
逆シャアの続編みたいなもんやね
28: 2023/07/15(土) 10:57:58.25 ID:+6y9Cd0pM
なんか作る意味あったのこれ?
32: 2023/07/15(土) 10:58:46.71 ID:Ou6Jif6m0
主人公をイケメンに描いた時点でエゴ丸出しだったよな
普通なら風立ちぬみたいに牛乳瓶底メガネの陰キャのはずだったのに
普通なら風立ちぬみたいに牛乳瓶底メガネの陰キャのはずだったのに
188: 2023/07/15(土) 11:39:39.02 ID:h8AzJyGz0
>>32
さすがにそれすると興行的に問題起こるからや
さすがにそれすると興行的に問題起こるからや
34: 2023/07/15(土) 10:59:18.06 ID:2efxmHW2M
感想聞いてもネタバレ聞いても何もかもつまんなそう
38: 2023/07/15(土) 11:00:22.79 ID:wr16hE36d
振り返ればナウシカもクラリスもシータも「母性の塊」だったよな
傷ついた男を優しく抱きしめてくれるヒロイン
パヤオ理想のヒロインは「少女の姿をした母親」だったんだ
最後にそれが分かってよかったです
傷ついた男を優しく抱きしめてくれるヒロイン
パヤオ理想のヒロインは「少女の姿をした母親」だったんだ
最後にそれが分かってよかったです
42: 2023/07/15(土) 11:01:38.13 ID:xJCJmsfi0
>>38
それ言ったらパズーとかアシタカも父性の塊やん
それ言ったらパズーとかアシタカも父性の塊やん
57: 2023/07/15(土) 11:04:53.70 ID:4ivQbFCm0
>>42
パズーとかアシタカってルールに反するようなことするしむしろ父性からは遠いんちゃうか?
パズーとかアシタカってルールに反するようなことするしむしろ父性からは遠いんちゃうか?
65: 2023/07/15(土) 11:06:34.21 ID:2ukrVNLc0
>>57
逆やろ
ルールに反してでも女や家族を守るってのが父親に求められる"役割"やろ
逆やろ
ルールに反してでも女や家族を守るってのが父親に求められる"役割"やろ
48: 2023/07/15(土) 11:02:37.47 ID:G8HxGX75a
千と千尋でも思ったけどパヤオはババアも好き過ぎやろ
51: 2023/07/15(土) 11:03:12.40 ID:SdGCqOyP0
>>48
ジジイも好きやし悪役も好きやで
ジジイも好きやし悪役も好きやで
52: 2023/07/15(土) 11:03:21.04 ID:9Fu+Gw3i0
ナウシカが理想だもんな
62: 2023/07/15(土) 11:06:09.59 ID:3UsprfGy0
結局バブみこそが男にとっての原点であり本質なんだよな
70: 2023/07/15(土) 11:07:58.96 ID:+kQNuRkbd
千尋の両親はあんなにドライに描いてたのにな
千尋の母なんてまったく女に興味なさそうだったし
千尋の母なんてまったく女に興味なさそうだったし
75: 2023/07/15(土) 11:08:27.54 ID:XFStbQMxa
エンドロールの米津良かったわ
主題歌ガチャは千と千尋以来の傑作
主題歌ガチャは千と千尋以来の傑作
76: 2023/07/15(土) 11:08:28.31 ID:FAHBJOiyM
千と千尋とかと違って1年後5年後もう一切語られてなさそうな映画
85: 2023/07/15(土) 11:10:18.20 ID:U7JrkJUKa
こどおじ向けか?w
98: 2023/07/15(土) 11:13:51.37 ID:87thRLGKp BE:659060378-2BP(7000)
なんで最後
駿ワールド
崩れたの?
駿ワールド
崩れたの?
116: 2023/07/15(土) 11:18:43.45 ID:2hTcOxgdM
評価見てると君たちはどうイキるかって映画に見えてきた
118: 2023/07/15(土) 11:19:49.02 ID:tk/6+H4Y0
ジャムトースト食ってる時の「ほら、これを観たかったんやろ?お前らw」感
145: 2023/07/15(土) 11:26:42.14 ID:UD/wDEfbp
>>118
ジブリ飯ノルマやぞ
ジブリ飯ノルマやぞ
137: 2023/07/15(土) 11:24:54.26 ID:+UPCOWDrM
>>1
的外れ
的外れ
139: 2023/07/15(土) 11:24:58.14 ID:VcpEhnJW0
出来はちょっと酷いシンカメレベルやが
ジブリ補正で50億くらいやな😉
ジブリ補正で50億くらいやな😉
142: 2023/07/15(土) 11:25:44.17 ID:V2ZYbwLDM
166: 2023/07/15(土) 11:32:26.66 ID:OmjpN7D90
何で庵野秀明も駿も母親を清廉潔白に描くんやろな
170: 2023/07/15(土) 11:33:36.29 ID:5pkGJiQC0
>>166
ユイって言うほど清廉潔白か?
ユイって言うほど清廉潔白か?
174: 2023/07/15(土) 11:34:39.03 ID:4ivQbFCm0
>>166
富野もそうやけど父親への嫌悪から母親に傾くってのがあるかもしれん
富野もそうやけど父親への嫌悪から母親に傾くってのがあるかもしれん
173: 2023/07/15(土) 11:33:58.07 ID:SrsD0fOxp
なんやかんやでパヤオもう1作くらい作りそうな気がするで
200: 2023/07/15(土) 11:43:21.17 ID:h8AzJyGz0
バブみ成分高いのは元からやろ?
511: 2023/07/15(土) 12:52:02.31 ID:NJr8TT6h0
最後に若い母親とイチャイチャする映画作るのめっちゃ駿で微笑ましい
713: 2023/07/15(土) 13:31:09.46 ID:gqyyOa+l0
究極のジェンダー映画ともとれるな
ただの母親讃歌ともちょっと違うし
ただの母親讃歌ともちょっと違うし
238: 2023/07/15(土) 11:50:27.54 ID:vySFVuoFp
結局男はみんなマザコンなんや
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (86)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
「楽園は幼年時代にしかない」とか言ってたし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
駿エキス100%映画みたいな感想見るけど、それもわかるわ
onecall_dazeee
が
しました
もう年齢的に次の一作は流石に期待できないし、結局もうあの頃のジブリには二度と出会えないんだ
onecall_dazeee
が
しました
キリストは神でありマリアを懐胎させてキリスト産んだから
テンプレ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
最近の映画だとフラッシュも母親のために過去を云々って感じだけどどちらかといえばこっちのほうがマザコン要素強かったと思う
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
本人が失敗いうてるくらいだからマジメに考察するのもアレやけど、
不慮の死を迎えた母が時代を超えた異空間で再会できたのに、マーティがドクに手紙を書いたような死を回避する努力すらしないのがね。
マザコンとかそういうのはまったく感じなかった。
義母を「お母さん」として認めるまでの葛藤を描けばよかったのに、若い頃の母親を唐突に登場させて、風呂敷畳みきれなくなった感想。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
不祥事は一度たりとてなく
慈しみ育てて下さりし母
有難い母、尊い母
俺は幸福だった
遂に最後迄「お母さん」と呼ばざりし俺
幾度か思い切ってこそ呼ばんとしたが 何と意志薄弱な俺だったろう
母上お許しください
さぞ淋しかったでしょう
今こそ大声で呼ばして頂きます
お母さん お母さん お母さん と。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
最初なんてほぼ喋んない距離感で仲良くなる描写なかったしな
onecall_dazeee
が
しました
お手伝いのおばあちゃんにばぶってるのも忘れるな
あとあの年頃の少年が母をひたすら求めるのは普通
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
最後ウ○コまみれで抱き合ってて草生えた
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
理想の母と女性談義してほしい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
黒富野から白富野への変化を感じるような監督の性癖転換の証左となるアニメ映画
onecall_dazeee
が
しました
物理的にも
onecall_dazeee
が
しました
実母の死を乗り越えて新しい母を受け入れたんやなくらいにしか思わんかったわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ジブリの婆さんやたらリアルよな
爺さんはファンタジーなのに婆さんだけリアル感w
onecall_dazeee
が
しました
おとうちゃーーんは見た事がない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
実母ではない人を母親と呼ぶ(決意をする)
結局、母親とは死別する
どちらかというと母離れの話だと思うけどな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
まだ見てなくて興味があるやつは金ローでいいぞ
onecall_dazeee
が
しました
紅の豚作ってた頃とは大違い
onecall_dazeee
が
しました
主人公は少年だから母性を求めても不自然ではないしいうほどオギャってるような内容でもない
パヤオは最近あの世とこの世の狭間的な話ばっかりやってて今作もそんな感じ
海外のインディーズゲームにありがちな夢か現か的な不思議な雰囲気の世界観をさ迷い歩くようなビジュアル重視の話なんでおもしれー!という感じではないよ
職人的細かい描写のアニメーションとか好きなら楽しめるハズ
onecall_dazeee
が
しました
ネタ切れぐらいするよねって思う
最後は目新しさもなくただただ自分の持ってるもんだけで作ってるっていうような映画だったわ
onecall_dazeee
が
しました
光のマザコンは「自分の母親が好き」ってだけ。
他人に迷惑かけないし思想を押し付けもしないから無害。
一緒に寝てようが風呂入ってようがドーゾご自由にって感じ。
闇のマザコンは「僕ちんのママは優しいママだから世の母親は全て素晴らしいに違いない!子を愛さない親などいない!」と、自他の区別が付かないヤバい奴。
世に潜む癇癪毒親母の存在を認めない。温厚な性格の男親を認めない。
「自分が知らないから、そんなものは存在しない」と信じて疑わない。
作り話みたいだけどマジで存在するんよ。キメェキメェ。
onecall_dazeee
が
しました
相当面白くなかった
謎が多すぎる&いつの間にか主人公がそれらを受け入れてる、のが意味不明
あの異世界が何なのか、あの鳥は何なのか、なんであんな事したのか、叔母さんはなんであの世界に留まりたいと思ったのか、母ちゃんはなんなのか、
それに人物たちの心の動きも謎、というか知らない間に展開してる感じで良くなかった
主人公はいつの間に叔母さんを認めるようになったのかとか、母親と叔母さんの思いとかも謎
考察のしがいがあるとも思えない
あと戦時中?戦後?くらいの時代設定の必然性が殆ど無かったのもな
鳥の正体がブサイクなおっさんだったのもがっかり
そこはなんか可愛げのあるキャラクターだったら良かったのにハゲたおっさんって
主人公がド真面目イケメン少年なのだけは良かったが
onecall_dazeee
が
しました
あんなもんなら削ってもっと早くろり母出して欲しかったわ
最後までなんのためにいるのか解らん奴だった
途中がっつりいねーし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
駿がナウシカ2作っているとか
子持ちのシングルマザーと結婚したら幸せになれるとか嘘ばっかり
アニメ考察も的外れなの多いよな
ナウシカとアスベルが腐海でヤってて実はナウシカは妊娠してるとか
(ラストの帽子と芽がそれを表しているらしい)
ホンマ頭の悪い考察が多い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
その間に母の妹に手を出して妊娠してて、姉が死んだ事を良い事に再婚してるからね。
だから、主人公は父親も再婚した母も嫌いだったよ。それを好きになれ!新しいお母さんもお母さんだ!
と言い聞かせて歩み始めるのだから・・・
onecall_dazeee
が
しました
どうしたんやパヤオ
onecall_dazeee
が
しました
これ見て泣いてる奴いたけど、人生に疲れてんのかな
onecall_dazeee
が
しました