1: 2021/04/16(金) 23:48:28.00 ID:1+4sJh+1d
ワイ死ぬんか?


28f5cbce



1001 おすすめ記事
3: 2021/04/16(金) 23:48:54.35 ID:1y1RAyf10
死ぬな



4: 2021/04/16(金) 23:48:55.56 ID:1+4sJh+1d
貯金なくなるんやが



6: 2021/04/16(金) 23:49:11.90 ID:tsnZkVtp0
楽な仕事なんてないぞ



7: 2021/04/16(金) 23:49:13.35 ID:1+4sJh+1d
なあどうするんや?答えろよ



9: 2021/04/16(金) 23:49:29.09 ID:Wsf9ypx00
そのうちの20回くらいはサブ垢で視聴回数かさ増ししてそう



11: 2021/04/16(金) 23:49:34.71 ID:1+4sJh+1d
正直なめてた
つまらんやつが人気だったから



36: 2021/04/16(金) 23:52:16.40 ID:nkKjB51Xd
>>11
つまらんのに人気な奴見てこれなら自分でもいけるで本当に行けるのは才能ある奴だけやで
凡人ならせめてつまらんのに人気ある奴が人気の理由くらいは分析出来ないと人気商売は無理や



15: 2021/04/16(金) 23:50:09.26 ID:dqLPBdk8M
まあつまらんやつが人気だからできそうな気になるのはわかる
でも色々見たらおもろいやつも流行ってないのゴロゴロあるよな



16: 2021/04/16(金) 23:50:12.75 ID:iyW3TGTn0
59時間も他人の時間奪ったんか



19: 2021/04/16(金) 23:50:52.34 ID:XQiH81xj0
まあでもよく辞めてtuberになろうと思ったな



20: 2021/04/16(金) 23:50:59.36 ID:osXU8BYs0
そらそうなるよ



23: 2021/04/16(金) 23:51:06.35 ID:594rZ8pha
チャンネル登録者5000人おるがコラボしたろか



26: 2021/04/16(金) 23:51:37.60 ID:1+4sJh+1d
>>23
ゲーム実況しかあげてないからコラボとかはないわ



24: 2021/04/16(金) 23:51:13.95 ID:1+4sJh+1d
でもさぁ、働きたくないやん
それはみんな思ってるやろ?なんか思い切っちゃったんやワイは



34: 2021/04/16(金) 23:52:08.55 ID:OoUVL5nda
>>24
YouTuberも仕事やぞ
遊び感覚でやんな
本業にするならプロ意識持てや



25: 2021/04/16(金) 23:51:29.28 ID:8xHXWOeW0
あと貯金どんくらいあんの?



29: 2021/04/16(金) 23:51:50.21 ID:1+4sJh+1d
>>25
200万切った



44: 2021/04/16(金) 23:52:59.40 ID:8xHXWOeW0
>>29
やばそう
あと一年贅沢しなくてもぎりぎりか



47: 2021/04/16(金) 23:53:49.32 ID:1+4sJh+1d
>>44
ワイのプランでは半年くらいでそこそこ知る人ぞ知るくらいには人気になるやろうなって思ってたんや
収益化とか無くても多少人気あれば食い扶持は稼げるやん
でもその理論破綻したからもうなにすればいいのかわからん



52: 2021/04/16(金) 23:55:07.93 ID:8xHXWOeW0
>>47
いまどきゲーム実況なんて新規が入っていけるわけないなん
アペとか対人ゲーがめちゃくちゃうまいなら分かるが



56: 2021/04/16(金) 23:55:59.07 ID:1+4sJh+1d
>>52
そういう路線も考えたけどプロチーム入っててめちゃくちゃ旨いapexの配信者とかも人気なければ全然人来てないしワイには到底無理



28: 2021/04/16(金) 23:51:42.81 ID:pyfgIm/g0
こりゃ死ぬわ
南無



33: 2021/04/16(金) 23:52:05.62 ID:EX4kHhCO0
ある程度成功してからやれ定期



35: 2021/04/16(金) 23:52:11.51 ID:I74M+gfe0
趣味も何も無いんやろ
人生楽しくない奴が視聴者を楽しませる事はできん



38: 2021/04/16(金) 23:52:31.68 ID:8cSLCzM80
なんで先に仕事辞めたんや
動画投稿が軌道に乗ってからにしろや



39: 2021/04/16(金) 23:52:36.49 ID:Za6kaGnld
仕事と並行して伸ばせない人は専業でも無理やな



41: 2021/04/16(金) 23:52:42.39 ID:ayHxXO2Q0
総再生時間長すぎない?



42: 2021/04/16(金) 23:52:43.80 ID:1+4sJh+1d
マジで言いたいんやがyoutuberになるのはええと思うけど仕事やめるなら売れてからのほうが絶対ええで
ワイはなかば仕事ぶっちした感じになったから復帰も無理



46: 2021/04/16(金) 23:53:48.66 ID:I74M+gfe0
因みにyoutuberは土日休みないからな
毎日ネタ考えて毎日が仕事や



55: 2021/04/16(金) 23:55:15.84 ID:yC7gcxVid
>>46
なんなら土日が稼ぎ時やな



50: 2021/04/16(金) 23:54:30.67 ID:8xUrK0nWa
そもそも今人気のやつって好きで投稿してたら勝手に人気になってたようなやつばっかやん



54: 2021/04/16(金) 23:55:14.10 ID:1+4sJh+1d
>>50
趣味でやってたやつらって凶人やしな
勝てないわ



59: 2021/04/16(金) 23:56:26.71 ID:8xUrK0nWa
>>54
趣味も仕事も好きか強迫観念ないと続かんわ



57: 2021/04/16(金) 23:56:08.50 ID:XRlMZToI0
正直飽和しまくってる現在だと
副業でやってるほうが職種もアピールポイントになっていい気がするよな



58: 2021/04/16(金) 23:56:20.88 ID:sSvaOCTe0
野草やキノコ摘んで料理するチャンネルやれよ



69: 2021/04/16(金) 23:57:25.73 ID:8xUrK0nWa
>>58
これはマジで需要ある
あと狩猟もしろ



64: 2021/04/16(金) 23:56:49.42 ID:1+4sJh+1d
貯金切り詰めてますチャンネルで野草とか食ってたら見てくれるか?



68: 2021/04/16(金) 23:57:13.34 ID:sSvaOCTe0
>>64
山行けよそしたら見てやる



72: 2021/04/16(金) 23:57:45.05 ID:lKm5AuV10
>>64
面白そう



73: 2021/04/16(金) 23:57:47.11 ID:WLvpLFvsd
>>64
目の付け所は悪くない気がする



78: 2021/04/16(金) 23:58:49.70 ID:1+4sJh+1d
もう動画伸びるのは期待するのキツイよな?就活したほうがええんか…高卒の28なんやが



83: 2021/04/16(金) 23:59:26.30 ID:8xUrK0nWa
>>78
当たり前やろ
宝くじと投資比べるようなもんや



90: 2021/04/17(土) 00:00:00.77 ID:SOJv7Y4/0000000
>>78
スキルでもない限り派遣がいいとこやね
楽な仕事しながら投稿がんばればええやん



82: 2021/04/16(金) 23:59:24.41 ID:duyRENH9d
200マンあるなら余裕やな🤗



80: 2021/04/16(金) 23:59:01.28 ID:Y4SS3f/z0
ある程度軌道乗ってからYouTuberに専念しろや




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加