1: 2023/06/22(木) 11:51:32.05 ID:UJb/+aJya
😰
no title

no title

3Rr7N2p

no title


Amazonで3500円の無線式やぞ!FF14推奨!

no title
※関連記事
【悲報】 フジテレビさん、このタイミングでタイタニックを放送してしまう





1001 おすすめ記事
16: 2023/06/22(木) 11:58:34.48 ID:7w7I59Dqa
3000万のツアーでこれて



8: 2023/06/22(木) 11:53:25.20 ID:2xflWvzX0
しかもよりによってクソみたいなゲームパッドなの笑うわ



2: 2023/06/22(木) 11:52:05.34 ID:6FSsO8mr0
あと何時間で酸素切れるんや?



4: 2023/06/22(木) 11:52:34.94 ID:PplBZ+ufd
>>2
今日の18時くらいとかやった気がする



7: 2023/06/22(木) 11:53:09.70 ID:6FSsO8mr0
>>4
うわぁ絶望的やな…



3: 2023/06/22(木) 11:52:21.84 ID:L61N+suq0
実際アメリカ軍とかでもゲームパッド自体はめっちゃ使ってるけどな
Logicoolのあの製品は耐久クソやけど



22: 2023/06/22(木) 12:02:07.14 ID:70+OTwiV0
>>3
一部の操作に使用しているってのが正しい



11: 2023/06/22(木) 11:54:42.25 ID:mhMhtsik0
このタイプって断線しそうやけど予備ないんやろか



14: 2023/06/22(木) 11:57:43.35 ID:2xflWvzX0
船体を叩いて音波出してるらしいね
どこからともなく音が聞こえるらしい

なお位置を特定する方法はない模様



15: 2023/06/22(木) 11:58:30.28 ID:UJb/+aJya
>>14
3隻でソナー聴いて時間差で測量できるやんけ



18: 2023/06/22(木) 11:59:54.68 ID:2xflWvzX0
>>15
海の広さ舐め過ぎ



19: 2023/06/22(木) 12:00:04.35 ID:qg67nBub0
あの狭さに5人詰め込まれて酸素もないとかパニックパニックやろなあ



20: 2023/06/22(木) 12:01:26.28 ID:B2vuDvWY0
一番の不安要素はこの手の機器はUSBかBT接続ということ
インターフェイスの時点で停止が許されないクリティカルな業務で使うようにはできていない
今でも業務用機器ではRS232CやGPIB等が使われていたりもする



25: 2023/06/22(木) 12:02:34.08 ID:/Baah3LDM
275 それでも動く名無し[] 2023/06/21(水) 21:31:57.63 ID:85ywqNpr0
今めっちゃ深呼吸してる
深海4000mで今富裕層が喉から手が出る程欲しい新鮮な空気
一億払っても十億払ってもあいつらが手に入れられない新鮮な空気を存分に味わっている



93: 2023/06/22(木) 12:19:11.29 ID:nNO9k2r00
>>25
これ深いわ
どんな富裕層でも場合によっては一瞬にして立場が逆転するんだよね



30: 2023/06/22(木) 12:03:42.75 ID:M5JHtTm3d
パパパパパッドで潜水艦wwww



144: 2023/06/22(木) 12:31:18.36 ID:Jvz/rn5n0
>>30
草ァ!



36: 2023/06/22(木) 12:05:15.68 ID:L6qARWusa
キーマウなら助かったのかな🥺



31: 2023/06/22(木) 12:03:55.31 ID:7w7I59Dqa
FF7のミニゲームみたいな操作やろな



33: 2023/06/22(木) 12:04:17.70 ID:yUfIxhjt0
このコントローラー使ってたけど2年持った



40: 2023/06/22(木) 12:06:08.72 ID:ftZHF1PmM
電池切れたら死
故障したら死

よくこんなものに乗れるな



42: 2023/06/22(木) 12:06:11.21 ID:ZCC0s3Dx0
これどこ製なんや?
マイクロソフトなら安泰よな?



57: 2023/06/22(木) 12:09:31.68 ID:UJb/+aJya
>>42
クソザコLogicoolや



67: 2023/06/22(木) 12:11:10.98 ID:ZCC0s3Dx0
>>57
あっ…
まぁ予備はあったんやろな…



64: 2023/06/22(木) 12:10:33.85 ID:UJb/+aJya
>>42
Xboxコントローラーならワンチャンあった



75: 2023/06/22(木) 12:13:58.09 ID:ZCC0s3Dx0
>>64
やっぱり細かな操作性がちゃうよな
人間工学に基づいた形状や各ボタンの配置も箱コンがナンバーワン!



45: 2023/06/22(木) 12:06:23.38 ID:B9xskfv40
リアルタイムで苦しんでるのが心に来る



46: 2023/06/22(木) 12:06:34.96 ID:bM/LMueUM
ワイこのパッド1500円くらいで買って使ってたわ



48: 2023/06/22(木) 12:07:23.68 ID:w5O1hcNN0
保証期間長いでこのパッド



47: 2023/06/22(木) 12:07:20.63 ID:HN2izdhr0
さすがにUSBケーブルは装備されとるやろ
何かしら別の要因で動かなくなったんやおもうわ



52: 2023/06/22(木) 12:08:41.52 ID:XlGa3DDKa
あっ Bluetooth切れた
このボタン長押しで再同期や
あれっ?つながらんうわああああああ



60: 2023/06/22(木) 12:09:55.48 ID:ciaYIoaEp
パパパパッドで潜水艦wwwww



69: 2023/06/22(木) 12:11:21.89 ID:Da1avrj1d
パッド使うセンス、いかんなぁ



71: 2023/06/22(木) 12:12:27.12 ID:e+7HRLF80
やっぱ箱コン使わんやつは駄目やな



74: 2023/06/22(木) 12:13:56.11 ID:mhMhtsik0
こういう魔改造品ってUSBぶった斬って直接繋いでそうだよな



81: 2023/06/22(木) 12:15:05.87 ID:qg67nBub0
no title

狭すぎや



89: 2023/06/22(木) 12:18:32.40 ID:ZaWS/s5A0
>>81
ワイなら絶対発狂してるわ



107: 2023/06/22(木) 12:21:28.36 ID:UJb/+aJya
あっ…🤭


no title




114: 2023/06/22(木) 12:23:35.97 ID:v5CJackId
>>107
これロジクールもとばっちりやろな 信頼更に落ちるやろこのコントローラーのせいで死人出たみたいや



115: 2023/06/22(木) 12:23:36.20 ID:ZCC0s3Dx0
>>107
デバイスには拘れってのはガチだったんやね…



109: 2023/06/22(木) 12:21:43.00 ID:2xflWvzX0
元記事
https://www.bbc.com/japanese/65969857
no title

社長がドヤ顔で無線のゲームパッド持ってるの草生える



111: 2023/06/22(木) 12:23:10.48 ID:2xflWvzX0
せめてゲームパッド使うなら品質保証されたものにしろよ
米軍は無人機の操縦にxboxコントローラー使ってるだろ
一般人が作るとしても普通PSかxboxのコントローラーにするわ



113: 2023/06/22(木) 12:23:31.41 ID:hWbmGJJK0
あーあ純正プレステコントローラーならなぁ…w



123: 2023/06/22(木) 12:25:26.47 ID:UJb/+aJya
😰
no title




125: 2023/06/22(木) 12:25:56.34 ID:yUfIxhjt0
これBluetoothじゃないからクソなんだよな
付属の無線ドングルが壊れたらどうしようもない



132: 2023/06/22(木) 12:28:05.37 ID:zg9S1FxX0
スティックにドリフト起きてあらぬ方向に行ったんやろな



134: 2023/06/22(木) 12:29:22.90 ID:UJb/+aJya
米軍は安心と実績のXboxコンな


no title




8: 2023/06/22(木) 12:35:19.52 ID:f7zdwrY5M
充電切れやったりしてな



24: 2023/06/22(木) 13:10:46.78 ID:LqjgGvt+d
ラジコン感覚で潜水艦動かせるってすごない?



27: 2023/06/22(木) 13:13:53.10 ID:6faJb61n0
こういうの何度も壊れるもんなあ



31: 2023/06/22(木) 13:19:25.03 ID:Sx+zuW6vM
替えのコントローラくらい持ってけよ



30: 2023/06/22(木) 13:17:57.87 ID:77tpkeOM0
事故ったら100%死んで
乗るのに3500万かかる車の操作をブルートゥース接続のロジクールコントローラーでやれって言われたらやるか?っていう



171: 2023/06/22(木) 12:41:17.14 ID:aEfgMIot0
なんで紐とかワイヤーつけて潜水しなかったのかね?



180: 2023/06/22(木) 12:43:24.50 ID:zg9S1FxX0
>>171
パッドもワイヤレスやから趣味なんやろ




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加