1: 2023/06/10(土) 00:02:08.36 ID:6dbp5uzkd
1001 おすすめ記事
4: 2023/06/10(土) 00:02:59.00 ID:6dbp5uzkd
よく連載できたよなこれ
3: 2023/06/10(土) 00:02:56.64 ID:hX+MUYub0
よくこんな気持ち悪い会話を思いつくよな
6: 2023/06/10(土) 00:04:53.22 ID:a/F7O8Px0
声優編もかなりヤバかったな
5: 2023/06/10(土) 00:03:43.60 ID:Vke/roscd
デスノの高田といい高学歴女に恨みあるとしか思えん
7: 2023/06/10(土) 00:05:03.44 ID:Dj4qiv3Td
バクマン読んだことないけどさすがにこの後に成敗される悪役のセリフやろ?
10: 2023/06/10(土) 00:05:35.65 ID:ZZuYmHOv0
キモいオタク馬鹿にしてたら萌え漫画で成功したの好き
17: 2023/06/10(土) 00:08:26.47 ID:Tkw3cEyF0
バグマンはキモいからしゃーない
22: 2023/06/10(土) 00:09:28.37 ID:JAJt699y0
今これやったらクッソ炎上しそう
30: 2023/06/10(土) 00:12:35.52 ID:MLrB/88d0
今やったら炎上間違いなしやな
32: 2023/06/10(土) 00:12:47.34 ID:ikv5B1Ti0
40: 2023/06/10(土) 00:15:22.67 ID:YOXQo/KM0
>>32
きっしょ
ノリもキモい
きっしょ
ノリもキモい
37: 2023/06/10(土) 00:14:26.51 ID:MLrB/88d0
>>32
こんなの信じるわけないしクソボコボコに叩かれて終わりやろ
ネット舐めすぎやわ
こんなの信じるわけないしクソボコボコに叩かれて終わりやろ
ネット舐めすぎやわ
36: 2023/06/10(土) 00:14:23.21 ID:cRIT7zc00
ネットに媚び媚びしまくった作風よな
48: 2023/06/10(土) 00:17:55.45 ID:4yXnUnfo0
漫画家と声優の話の時点でキモかったやろ
52: 2023/06/10(土) 00:18:25.73 ID:jNZhd/PO0
この辺は若気の至りというキャラ付けで納得できるけどこいつら大人になってもこんなんやからな
73: 2023/06/10(土) 00:28:28.23 ID:Qp1i1zsW0
でもこれだけ分かりにくい理論をワイらでも分かる言葉で書いてるんだからさすがプロだよな
88: 2023/06/10(土) 00:35:29.62 ID:jJT7AK+u0
子供の頃読んだときは何とも思わなかったけど今読むとクソやばいな
96: 2023/06/10(土) 00:37:26.49 ID:ALI30nC+r
でもなんだかんだ当時は売れたんやろ
126: 2023/06/10(土) 00:43:04.15 ID:MEPDMtJnr
この台詞ってアニメやと何て言ってたん?
仮にもNHKやろ
仮にもNHKやろ
143: 2023/06/10(土) 00:46:13.97 ID:yuiK4K/d0
150: 2023/06/10(土) 00:47:44.79 ID:Cer0DaiZ0
>>143
才能だけなら抜けてるやろ
才能だけなら抜けてるやろ
180: 2023/06/10(土) 00:53:56.58 ID:jO0A5p340
>>143
思い出したわラッコマンみたいな漫画描いとるやつやな こいつとこいつの担当だけ好き
思い出したわラッコマンみたいな漫画描いとるやつやな こいつとこいつの担当だけ好き
146: 2023/06/10(土) 00:46:40.90 ID:YltmxhUo0
漫画家には童心が大事って言うからな(笑)
162: 2023/06/10(土) 00:50:19.94 ID:RjiNueQ60
バクマンって凄いけどな
掲載順とかみんなバクマンで知ったやん
掲載順とかみんなバクマンで知ったやん
170: 2023/06/10(土) 00:52:03.25 ID:KQkxexFD0
中学生のワイには面白かったわ
今読むとキツイやろうな
今読むとキツイやろうな
228: 2023/06/10(土) 01:03:36.91 ID:96zk+G4Cp
なんか当時のラノベとかもこんな感じがウケてたな
時代感じるわ
時代感じるわ
279: 2023/06/10(土) 01:13:03.14 ID:xOUFstGNM
293: 2023/06/10(土) 01:15:16.43 ID:eaPvhnRx0
>>279
大人がずっと漫画読むようになったからな
大人がずっと漫画読むようになったからな
213: 2023/06/10(土) 01:00:42.74 ID:svlhkxk10
でも当時はこれ全然炎上しなかったからな
そういう世の中やったんよな良くも悪くも
そういう世の中やったんよな良くも悪くも
220: 2023/06/10(土) 01:01:45.20 ID:eaPvhnRx0
>>213
漫画にマジレスとかアホのやることやったし
漫画にマジレスとかアホのやることやったし
224: 2023/06/10(土) 01:02:22.06 ID:svlhkxk10
>>220
大人やったんやなみんな
大人やったんやなみんな
1001:おすすめ記事
1001:最新記事

コメント
コメント一覧 (106)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
必死に勉強するやつは馬鹿
それで人生うまくいったやつはいないだろ
無理に高学歴に進んでもどこかでついていけずに挫折するだけだ
勉強しなくても勝手にテストの点がいいのは仕方ないけどな
onecall_dazeee
が
しました
学生の時何にでも裏があると思って穿った見方することが大人っぽいって勘違いしとるひねくれものがけっこうおったやろ
まぁ、大人になってからもたまに遭遇するが
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ヒロインが人間味まったく感じなくて完全にトロフィー女に徹しすぎてる
意味不明に主人公にベタボレだったし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
エバとかカウボーイなんとかとか
オタクが名作いうからみたら糞つまんねえ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
後崩した顔芸がきつかった
onecall_dazeee
が
しました
それまで掲載順位とか重度のオタクしか知らなかったのに
onecall_dazeee
が
しました
↓
現実「暗殺教室アニメ化」
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
重度のオタクじゃなくても普通に読んでた小学生でも知ってたぞ。
あからさまに人気ないやつが後ろに来て急に最終回になるから誰でも気づくわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
担当編集の吉田の声優は子安でジョジョのDIO
onecall_dazeee
が
しました
主人公達が周り見下しるのが痛すぎてまともに見れなかった
最初からプロ以上の画力の主人公とかご都合主義だらけの漫画で馬鹿にされてた
onecall_dazeee
が
しました
つーかキツいの込みでしょ、あえてキツくしてる
onecall_dazeee
が
しました
あんな頭よくて金あるなら今のジャンプ+みたいなサービス考えてついてある程度儲けてどや顔しそうなもんやが
onecall_dazeee
が
しました
性格が悪い主人公コンビに対してもっと性格が悪いライバルが勝手に自滅することによって成功するイヤ~な世界
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
面白い部分もあるけど、ダメな部分が多くて惜しい作品だった
もっと普通でよかったのに
onecall_dazeee
が
しました
今の小畑が描いたヒカル、バクマンに出てきそうで悲しみ
onecall_dazeee
が
しました
ライバル役扱いの新妻エイジが40巻近くの長期連載してるのに、
主人公コンビが単行本4~5巻程度で連載終わって次々と新しい話作っては
短命で終わってという状況が、何か格が合わないし情けねーなって当時思ったな。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
気を付けないと自分達が正常だと思ってても世間とずれてるのが露呈するからな
そしてバクマンは見事に漫画業界人の考え方がおかしいことが分かったやつだからな
onecall_dazeee
が
しました
そら10年以上前のノリなんか今となってはキツいのは当たり前だな
onecall_dazeee
が
しました
平丸メインで描いた方キャラ漫画としては全然跳ねたと思う
主人公達の考えがみみっちくて全然惹かれないんだわな どっちかと言えば蹴散らされる方の脇役っぽい
onecall_dazeee
が
しました
自分を見つめなおせない他人批判w
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
前者だとインモラルだけど一理あるかもみたいな捉え方してもらえる可能性高いけど、後者はキッツってなるわな
onecall_dazeee
が
しました
今読むとキツイやろうな」
少年マンガならそれでいいじゃん。そりゃ大人になって読み直しても面白いほうがいいだろうけど
onecall_dazeee
が
しました
結局漫画の内容は全然描かれなかったし
onecall_dazeee
が
しました
中井さんみたいな不細工は何やっても敗北者みたいな住み分けが露骨だったな
漫画家なんて大抵冴えないオタクがなるもんなんだからこーゆうルッキズムはいらなかった
そこに対しては正直にキャラデザインしたレクリエイターズはちょっとだけマシだった
onecall_dazeee
が
しました
実際、この黒髪ちゃんみたいな生き方の女は大勢いるし、
「見せガリ勉のくせに成績悪い奴」や「成績良いのを鼻にかけた性格(によって嫌われるムーブしてる奴)」が馬鹿なのも間違いない
onecall_dazeee
が
しました
おまえらが持ち上げるのは分かるわ、性根が同じだからな
どうせお前ら推しの子みてるだろ?W
onecall_dazeee
が
しました
この世代までは、地方によっちゃ今の若い世代も小さい頃から男尊女卑を叩き込まれて育つよ
こういう風潮なんだから学歴や経済に男女で格差がつくのは当たり前
onecall_dazeee
が
しました
でも批判すると信者が本気でウザかった
今のジャンプでいうとアンデット~ってやつ
あれも連載当初からやたら信者がウザかったな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あっわざわざ嫌いなもんの記事見にきて叩いてるわんこ民は別だぞ⭐️
onecall_dazeee
が
しました
推しの子もこんなイメージだぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
>>213のような歴史修正はないわ
twitterのサービス開始は2006年で日本で浸透したのは2009年頃
2008年当時、これが炎上しなかったのではなく、そもそも炎上文化がまだ花開いてない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
サイコーは別に完全同意してるわけじゃなく、高木にやりこめられるだけ
会話の得意な人・ある程度知能の高い人は、ちょっと変な事・あるいはフワッとした事しか言わなくても何となく相手を納得させる話の展開が上手いだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
時代が変われば単純に臭いノリだからきもく見えてしゃーないわ
onecall_dazeee
が
しました
流行りと身の丈にあった行動って言えば終わることを
ここまでキモく描写できるのはすごい
onecall_dazeee
が
しました
何年も経ったと言ったって20〜25なんて若いやろ
同級生とのプラベの会話なら30になっても変わった気がしない
onecall_dazeee
が
しました
ほんまにな
アホが増えてまともな人より多数派になったから
なりふり構わず首突っ込むようになった
onecall_dazeee
が
しました
だからこのシーンはこの直後に質問したやつが捨て台詞みたいに罵倒して終わってたぞ
このシーンに限らず、バクマンは割と不特定多数の読者や視聴者の気持ち悪さを描いてたと思う
それが面白さに繋がってたかはよくわからんけど
onecall_dazeee
が
しました
服部さんとの初対面とか主人公の目が殺人鬼みてぇだったし。
onecall_dazeee
が
しました
TVドラマも昔のやつ引っ張りだしたら今なら規制されるとか言うの普通にあるだろ
onecall_dazeee
が
しました