1: 2023/06/05(月) 13:51:25.56 ID:oQuef3vD0
1001 おすすめ記事
2: 2023/06/05(月) 13:51:52.73 ID:nanNGuZJa
悪者に悲しい過去
3: 2023/06/05(月) 13:52:27.57 ID:lDHDYn0ja
ポッと出のラスボス
4: 2023/06/05(月) 13:52:28.55 ID:ZVtcZekq0
逆に「この展開は使えよ」って言いたくなる展開は?
14: 2023/06/05(月) 13:55:12.16 ID:oQuef3vD0
>>4
ヘタレキャラが勇気を振り絞って意外な活躍を見せる
ヘタレキャラが勇気を振り絞って意外な活躍を見せる
38: 2023/06/05(月) 13:59:41.73 ID:ABtPP28T0
>>4
そんなに悪事の興味なかった敵幹部が加勢してくれる
そんなに悪事の興味なかった敵幹部が加勢してくれる
159: 2023/06/05(月) 14:15:08.87 ID:b3ME5ypO0
>>4
満を持しての主人公の必殺技
満を持しての主人公の必殺技
242: 2023/06/05(月) 14:26:03.14 ID:2IxYyDDBd
>>4
かつての敵との共闘
ベジータ、傷の男、スタージュンなど
かつての敵との共闘
ベジータ、傷の男、スタージュンなど
6: 2023/06/05(月) 13:52:43.02 ID:1qiyE7MZa
手当たり次第カップリング
178: 2023/06/05(月) 14:18:11.60 ID:OI388+kC0
>>6
余ったやつ同士をくっつけるのほんま嫌い
余ったやつ同士をくっつけるのほんま嫌い
10: 2023/06/05(月) 13:54:12.74 ID:oQuef3vD0
>>6
ファイナルファンタジーって造語すこ
ファイナルファンタジーって造語すこ
11: 2023/06/05(月) 13:54:17.40 ID:FOaTnqPS0
死んだキャラが実は生きてた
16: 2023/06/05(月) 13:55:44.31 ID:G1EVWXcY0
未来予知系の能力
どうせ扱いきれなくなる
どうせ扱いきれなくなる
19: 2023/06/05(月) 13:56:24.92 ID:oQuef3vD0
あれだけ強かったボスが噛ませ犬に
23: 2023/06/05(月) 13:57:10.57 ID:mtNvGa5/0
275: 2023/06/05(月) 14:29:35.71 ID:2iD9OEpya
>>23
その枠が最強vs最強で事実上の決勝戦みたいになる展開すこ
その枠が最強vs最強で事実上の決勝戦みたいになる展開すこ
292: 2023/06/05(月) 14:31:28.18 ID:FbzPRMkS0
>>23
これ地味な強敵が実はいて、準決勝でライバルを倒すパターンやん
これ地味な強敵が実はいて、準決勝でライバルを倒すパターンやん
291: 2023/06/05(月) 14:31:26.54 ID:oAfcoApUM
>>23
サスケvs我愛羅ってこと?
サスケvs我愛羅ってこと?
25: 2023/06/05(月) 13:57:23.67 ID:Aj6hDScJ0
過去に干渉できる能力
矛盾生まれすぎやからやめとけ
矛盾生まれすぎやからやめとけ
33: 2023/06/05(月) 13:59:17.14 ID:nIZXLdplp
モブが前の章のラスボスより強い
45: 2023/06/05(月) 14:00:41.08 ID:oQuef3vD0
ヒロインが髪切る
52: 2023/06/05(月) 14:01:43.41 ID:4DZsHETJa
一番クソなのは死にかけ→暴走→いつの間にか勝利 ですから…
58: 2023/06/05(月) 14:02:51.00 ID:ha1BoKcka
作者の頭脳が追いついてない秀才キャラ
まあネタにもなるけど
まあネタにもなるけど
83: 2023/06/05(月) 14:05:42.19 ID:IIGhcLzf0
でもなんだかんだ言って悲しき過去は盛り上がるよね?
86: 2023/06/05(月) 14:05:59.38 ID:KHayb8C60
子供が声を出したり騒いだりして気付かれる
キャーキャー言って事態を悪化させるヒロイン
キャーキャー言って事態を悪化させるヒロイン
97: 2023/06/05(月) 14:06:55.26 ID:Bh2UOXmOp
シリアスなバトルでギャグいれる
102: 2023/06/05(月) 14:07:16.17 ID:Q4oy6ynCd
悪堕ち闇堕ちはシンプルに話が長くなりそうだなぁと思って嫌
107: 2023/06/05(月) 14:08:22.93 ID:zfzDQ5qh0
トーナメントを悪役の乱入でめちゃくちゃにするやつやめろ
125: 2023/06/05(月) 14:10:12.38 ID:ABtPP28T0
>>107
草
わかる
草
わかる
173: 2023/06/05(月) 14:17:20.42 ID:x8x9hiuRd
関係ないイベントで怪我して本番にパフォーマンスが出せない
191: 2023/06/05(月) 14:20:18.90 ID:DWisqkbV0
双子入れ替わり
194: 2023/06/05(月) 14:20:38.89 ID:OKeh2g9j0
幹部○人衆を倒す
↓
また新たな幹部○人衆が出てくる
↓
また新たな幹部○人衆が出てくる
210: 2023/06/05(月) 14:22:57.41 ID:oQuef3vD0
>>194
最初の幹部のが絶対魅力的なのよな
最初の幹部のが絶対魅力的なのよな
213: 2023/06/05(月) 14:23:15.30 ID:P80CzM6s0
ぽっとでのキャラが死んで味方がめちゃ悲しむ展開
219: 2023/06/05(月) 14:24:15.88 ID:5I0whRQhM
>>213
渚カヲルとか煉獄さんとかよう人気出たなって思う
渚カヲルとか煉獄さんとかよう人気出たなって思う
220: 2023/06/05(月) 14:24:23.58 ID:oAfcoApUM
最近多いのはなんかズレてるSNS描写とかTVのオーディエンス描写
監修してるスタッフみんな50代くらいのおっさんなんだろうなって透けてちょっと没入感損なわれる
監修してるスタッフみんな50代くらいのおっさんなんだろうなって透けてちょっと没入感損なわれる
227: 2023/06/05(月) 14:24:42.82 ID:W87JJKYJ0
あっさりやられた序盤のボスが実は作中でも上位クラスの強さで再登場時もかませにならずめちゃくちゃ強い
これ好きなんやねんけどもっと増えろ
これ好きなんやねんけどもっと増えろ
238: 2023/06/05(月) 14:25:52.13 ID:gy3INPop0
>>227
嘘喰いの伽羅さんやな
初登場エピソードでいきなり負けたけど最後まで最強格
嘘喰いの伽羅さんやな
初登場エピソードでいきなり負けたけど最後まで最強格
256: 2023/06/05(月) 14:27:21.70 ID:W6jid3ICH
🧒「お前が母さんを殺したのか!?」
🧔🧔♂「あぁ…(周囲の人間を守るために避難誘導してて直接手を掛けたわけじゃないが)俺が(見)殺し(にし)た。(ようなものだ。)」
🧔🧔♂「あぁ…(周囲の人間を守るために避難誘導してて直接手を掛けたわけじゃないが)俺が(見)殺し(にし)た。(ようなものだ。)」
274: 2023/06/05(月) 14:29:25.31 ID:zfzDQ5qh0
>>256
草 でもこれ分かるわ
草 でもこれ分かるわ
308: 2023/06/05(月) 14:33:24.59 ID:zcXcgEJp0
>>256
これめっちゃわかる
これめっちゃわかる
278: 2023/06/05(月) 14:30:01.93 ID:GqcOfCaIp
データ重視くん勝率95%
なお計算し直すと55%くらいまで落ちてる模様
なお計算し直すと55%くらいまで落ちてる模様
339: 2023/06/05(月) 14:37:01.99 ID:oQuef3vD0
死んだキャラのそっくりさんを出す
348: 2023/06/05(月) 14:37:58.92 ID:BmaQJuPkM
敵vs敵は誰得なんや
リゾット対ドッピオとかもあまり盛り上がらなかったし
リゾット対ドッピオとかもあまり盛り上がらなかったし
394: 2023/06/05(月) 14:42:05.79 ID:zNiMtcrWH
>>348
敵vs敵は主人公補正がかからんから
どっちが勝つかわからん手に汗握る展開になるから好きやぞ
敵vs敵は主人公補正がかからんから
どっちが勝つかわからん手に汗握る展開になるから好きやぞ
355: 2023/06/05(月) 14:38:25.54 ID:LajPzgTc0
「倒した」敵キャラが復活して大技の邪魔とか味方人質に取ってくる
殺すって選択肢がない漫画でこれは絶対あかん
殺すって選択肢がない漫画でこれは絶対あかん
398: 2023/06/05(月) 14:42:25.05 ID:bKaSHLb3p
何百話と話重ねた後に突然新能力みたいなのが出てきて強者は皆んなそれ使ってるぞみたいなやつ
407: 2023/06/05(月) 14:43:18.64 ID:hjdyhysWd
>>398
でもそれやってるワンピースとハンターハンターは人気マンガなんだよね…
でもそれやってるワンピースとハンターハンターは人気マンガなんだよね…
412: 2023/06/05(月) 14:43:55.50 ID:eUjQ/aDL0
>>407
子供目線新たな世界の広がりってワクワクでしかないしな
子供目線新たな世界の広がりってワクワクでしかないしな
442: 2023/06/05(月) 14:47:07.18 ID:BLPsv8ko0
殺せる敵を殺さなかったせいで後々被害が生じる
445: 2023/06/05(月) 14:47:35.82 ID:eUjQ/aDL0
>>442
それで罪を抱えていく展開になるんやったら好きかも
それを生かしたストーリー見てみたいわ
それで罪を抱えていく展開になるんやったら好きかも
それを生かしたストーリー見てみたいわ
453: 2023/06/05(月) 14:48:25.06 ID:VmsXlffr0
>>442
学習して次から絶対殺すマンになるならええけど
同じこと繰り返す奴はほんま死んだほうがええわ
学習して次から絶対殺すマンになるならええけど
同じこと繰り返す奴はほんま死んだほうがええわ
491: 2023/06/05(月) 14:52:21.93 ID:mRgyyN3c0
「見た目クールビューティだけど中身は乙女で可愛いもの大好きです!」←いい加減これやめろ
502: 2023/06/05(月) 14:54:07.14 ID:Zat7AuWmr
>>491
外では完璧超人だけど
家ではだらしなくて家事が出来なくて部屋は超汚いです
これも嫌
外では完璧超人だけど
家ではだらしなくて家事が出来なくて部屋は超汚いです
これも嫌
495: 2023/06/05(月) 14:53:08.59 ID:Zat7AuWmr
ギャンブル漫画で
ルールが想定してないようなバグを起こしてゲームの前提そのものを破綻させて勝つ
ルールが想定してないようなバグを起こしてゲームの前提そのものを破綻させて勝つ
499: 2023/06/05(月) 14:53:50.71 ID:3pZ9jvLGp
>>495
しゃーない
ビル傾けるわ
しゃーない
ビル傾けるわ
628: 2023/06/05(月) 15:07:14.79 ID:vFJOfvPPa
あからさまにボコボコにされるために出てきた嫌なやつキャラ
721: 2023/06/05(月) 15:15:18.68 ID:qbX5Xkuzp
主人公だけ無限の耐久
854: 2023/06/05(月) 15:28:25.35 ID:IDQ8zKxM0
主人公相手に敵の智将キャラがガバくなったり詰めが甘くなる
863: 2023/06/05(月) 15:29:21.47 ID:01zoRHwV0
>>854
これは確かに嫌だわ、しかも結構多いイメージ
これは確かに嫌だわ、しかも結構多いイメージ
857: 2023/06/05(月) 15:28:41.90 ID:JytKmtrf0
ブルーロックみたいに実在の人物を愚弄するやつ
867: 2023/06/05(月) 15:29:39.07 ID:tXXfrLnOa
>>857
なおディスられてる当人たちはノリノリな模様
なおディスられてる当人たちはノリノリな模様
890: 2023/06/05(月) 15:31:50.39 ID:B/Txyelnd
この5人が揃う最後の日になった…
みたいな匂わせほんと嫌い
みたいな匂わせほんと嫌い
909: 2023/06/05(月) 15:33:29.06 ID:oXRImlJ4a
>>890
めっちゃわかるけど何であれ不快なんやろうな
めっちゃわかるけど何であれ不快なんやろうな
927: 2023/06/05(月) 15:34:41.28 ID:B/Txyelnd
>>909
実質ネタバレやからな
実質ネタバレやからな
137: 2023/06/05(月) 14:11:47.78 ID:nIZXLdplp
このスレに上がるってことはそれなりに王道展開ってことだし全部使えば案外ヒットしそう
141: 2023/06/05(月) 14:12:24.42 ID:eUjQ/aDL0
>>137
調理次第やろな
進撃とテラフォーマーズとかそこで運命別れた印象
調理次第やろな
進撃とテラフォーマーズとかそこで運命別れた印象
146: 2023/06/05(月) 14:13:33.66 ID:d1anH7Wy0
>>141
調理次第ってのはほんとそう
王道の展開自体は悪いことではないんよ
調理次第ってのはほんとそう
王道の展開自体は悪いことではないんよ
1001:おすすめ記事
1001:最新記事

コメント
コメント一覧 (144)
味方バラバラになって闘う
バトル中に全くおもしろくないギャグを入れる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
離ればなれになって記憶を失って別の相手といい感じになった所で
フラッシュバックして思い出せないけど私には大事な人が~みたいな展開
話を先に進めるのもめんどくせーってなる
onecall_dazeee
が
しました
あと今までの流れをぶった切って◯年後とかやるやつ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
は遊戯王のバトルシティ編がまさにぴったりこれだね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ゲームのセーブデータ消えた時みたいな気分になる
相思相愛の主人公とヒロインがようやく一緒になれてすぐにヒロイン攫われる
せっかく出会えた余韻が台無しになる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
むしろステレオタイプとして強い印象が付いている分
うまくひねれば読者の想像を超えやすい
onecall_dazeee
が
しました
しかも長い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あれはテニプリとか初期にやった少女漫画とかが印象的過ぎて
トレースみたいなパクりにしかならない
onecall_dazeee
が
しました
SNSで世界中がいきなり主人公の敵になったり味方になったり
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
周りがべた褒めし始めると更にきつい
onecall_dazeee
が
しました
今度はやったか!?やっぱりやってない…
流石に今度はやったか!?全然やってない…な戦闘
onecall_dazeee
が
しました
タッチは必要だったと思う。
でもMIXの親父はあかん。
読むのやめたわ。
onecall_dazeee
が
しました
ジャッジアイズの黒岩みたいな盾にした人質も意味なく殺すくらい冷徹なのは気持ちいい
onecall_dazeee
が
しました
最初お荷物だったキャラが成長して戦力として計算される様になるのはいいけど
成長曲線はほどほどでお願いしたい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
プリキュアやら子供番組でも言うのにも、子供対象だからw一過程で見る子に突拍子のないの見せてどうするねんと。サブカルの才能あるの覚醒させる目的じゃねーからwって思う。王道でええやろ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
「エ」ってなりそう。
onecall_dazeee
が
しました
内ゲバはあっても良い派、てかそれで粘着して作品叩き続けてる奴等が居たから同類になりたくないな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これ
onecall_dazeee
が
しました
こんな使い方があったのか!みたいな屁理屈や拡大解釈し始めるし面白くもない
敵の悲しい過去も面白くなったのあんまないから嫌い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ギャグ挟むのには厳しいのかな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
たまにヒーロー物作品で見られる
onecall_dazeee
が
しました
あと一歩の所でとどめが刺せない
新たな刺客とか過去とか道徳とか色々
特に道徳系は吹っ切れないから延々繰り返す
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
いちいち誰かを悪役にしないと主役を引き立たせられねぇのかなぁって思う。
onecall_dazeee
が
しました
漫画家が思う天才ってただの頭のいい人なんだよな
onecall_dazeee
が
しました
ドラゴンボール以外は認めない
onecall_dazeee
が
しました
リゾットVSドッピオ戦とか5部のベストバウトのひとつだろ!
onecall_dazeee
が
しました
ボコボコにされる→立ち上がるを3、4回くらいやってておいおい…ってなった
onecall_dazeee
が
しました
むしろ敢えて描くくらいのスタンスであってもらいたい
どれも別に悪手でもなんでもなく、嫌いな人もいるってだけの定番の王道というだけだ
onecall_dazeee
が
しました
ハンターハンターは系統を説明した上で展開を作れたけど真似ただけの漫画は軒並み失速する
onecall_dazeee
が
しました
ミニ四駆のピットイン場面での作業しながらの会話ならまだしも、
ロードレースで止まって会話とか、余裕かましとんかいw(弱虫ペダル)
いや、せめて速度落して走りながら話せよ
あと、これはどのジャンルでも言えるけど回想の連打 回想の中の回想
onecall_dazeee
が
しました