1: 23/06/02(金) 02:06:07 ID:lsZY
転売ヤーの説明で1番わかりやすい pic.twitter.com/nnv0D5X16m
— 最多情報局 (@tyomateee) June 1, 2023

※関連記事
【画像】漫画家「ただの石ころを100万円で売る方法か…?えーっと…せやッ!!」
1001 おすすめ記事
2: 23/06/02(金) 02:07:05 ID:jj2U
それじゃ法を犯してるやん
3: 23/06/02(金) 02:07:36 ID:OrI0
水道管切ったら水駄々漏れやん
4: 23/06/02(金) 02:08:57 ID:zGIY
まあ大まかにはそんな感じやな細かい点は置いといて
11: 23/06/02(金) 02:24:19 ID:F86k
これ異論ないやろ
6: 23/06/02(金) 02:17:34 ID:kkrl
これ水道管を切る行為が悪いのであって、水を転売すること自体は否定できてないよな
単なる論点ずらし
単なる論点ずらし
12: 23/06/02(金) 02:26:23 ID:mGBv
>>6
そうやで
カードだってなんだって、転売ヤーのせいで売り切れにならなければ別にヘイトも買わんやろ
そうやで
カードだってなんだって、転売ヤーのせいで売り切れにならなければ別にヘイトも買わんやろ
23: 23/06/02(金) 02:30:19 ID:mGBv
実際そうやろ
売ることが悪いんじゃなくて、転売屋が買い占めることで流通が滞る方が問題なんやから
売ることが悪いんじゃなくて、転売屋が買い占めることで流通が滞る方が問題なんやから
7: 23/06/02(金) 02:20:41 ID:cWCD
そもそも射幸心煽るようなカードゲームやら高額ゲーム機や数量限定モデルみたいな売り方してるから転売ヤーが成り立つんだし
そもそもの原因は販売元の売り方供給の仕方が悪い
そもそもの原因は販売元の売り方供給の仕方が悪い
14: 23/06/02(金) 02:27:48 ID:21J0
大体あってるけど小売店は水道通ってても売りに来るやろ
15: 23/06/02(金) 02:28:00 ID:S4c5
転売ヤーの悪いところは数量限定のものを買い占めるところだろ
水道をとめるというより溜池の水を先に並んで買い尽くすっていうほうが合ってる
合法やけど
水道をとめるというより溜池の水を先に並んで買い尽くすっていうほうが合ってる
合法やけど
20: 23/06/02(金) 02:29:01 ID:mGBv
在庫絞る公式に対して転売屋に加担してるという空気にするのが1番効果ありそう
24: 23/06/02(金) 02:30:22 ID:cWCD
在庫絞って価格高騰でわざとプレミア感だしてるやろ
25: 23/06/02(金) 02:30:42 ID:lX3s
いやいや転売屋は水をとめたりはしてないだろうが
27: 23/06/02(金) 02:31:33 ID:mGBv
>>25
数量限定のを買ってそのまま転売するのは止めてることにならんか?
数量限定のを買ってそのまま転売するのは止めてることにならんか?
31: 23/06/02(金) 02:33:09 ID:cWCD
在庫余ると困るなら完全受注販売にすればいいんや
プレミアムバンダイみたいに
みんな買えるぞ
プレミアムバンダイみたいに
みんな買えるぞ
38: 23/06/02(金) 02:37:58 ID:cWCD
なんで供給少ないんやってメーカー叩かれるの防ぐために転売ヤー転売ヤーで矛先変えてるだけやろ
責任転嫁
責任転嫁
41: 23/06/02(金) 02:41:53 ID:OrI0
>>38
カードショップからしたら嬉しい限りやろな
カードショップからしたら嬉しい限りやろな
44: 23/06/02(金) 02:43:19 ID:cWCD
たぶん転売ヤーいなくなってもメーカーがその分供給減らすからお前らは買えないよ
問題は君らが買えないという一点やろ?
だから供給の問題
問題は君らが買えないという一点やろ?
だから供給の問題
45: 23/06/02(金) 02:43:45 ID:lX3s
まあメーカーも悪いわな
供給力ないわけないし
供給力ないわけないし
48: 23/06/02(金) 02:44:22 ID:yuJI
「転売ヤー」という言葉のせいで誤解されているが、批判されているのは「転売」それ自体ではない
転売それ自体は別に悪い行為ではない
何が悪いのかと言うと「買い占めて定価より遥かに高い価格で売ること」
例えば市場に出回ってるものを少しだけ買ってそれを定価より安い価格で売る奴がいたとしたら別に批判はされない
悪いのは「買い占めて定価より遥かに高い価格で売ること」であって、転売という行為自体ではない
転売それ自体は別に悪い行為ではない
何が悪いのかと言うと「買い占めて定価より遥かに高い価格で売ること」
例えば市場に出回ってるものを少しだけ買ってそれを定価より安い価格で売る奴がいたとしたら別に批判はされない
悪いのは「買い占めて定価より遥かに高い価格で売ること」であって、転売という行為自体ではない
51: 23/06/02(金) 02:45:55 ID:kkrl
供給の問題というのも間違ってるんだよな
確かに広く一般にいきわたるという点では解決するけど、同時に別の問題も発生する(ロットや原価計算、消費者態度など)わけで、ワイらより頭のいい企業の人間がたくさん考えたうえでやってない行動だというのを意識した方がいい
確かに広く一般にいきわたるという点では解決するけど、同時に別の問題も発生する(ロットや原価計算、消費者態度など)わけで、ワイらより頭のいい企業の人間がたくさん考えたうえでやってない行動だというのを意識した方がいい
57: 23/06/02(金) 02:47:05 ID:cWCD
>>51
プレミアムバンダイみたいに完全受注生産にして料金先払いにすれば全員買えるし在庫も無いよ
プレミアムバンダイみたいに完全受注生産にして料金先払いにすれば全員買えるし在庫も無いよ
65: 23/06/02(金) 02:49:10 ID:kkrl
>>51それも答えの一つではあるね
ただそれは消費者側の(手に入るまで我慢できる)意欲と相応の価格があってこそで、転売されている商品のほとんどには適用できないって問題がある
ただそれは消費者側の(手に入るまで我慢できる)意欲と相応の価格があってこそで、転売されている商品のほとんどには適用できないって問題がある
53: 23/06/02(金) 02:46:47 ID:mGBv
頭いい人が考えた結果PS5があんなことになったけどそれは正解やったんか・・・?
56: 23/06/02(金) 02:47:05 ID:7lY3
転売屋とかいうクソモラルの社会のゴミが必死になって正当化してんの笑えるよな
倫理感ありませんならありませんで言い訳なんぞしなくていいのに
心の底では悪いことだとわかってるからがんばって悪くないことにしたがってるんだよな
倫理感ありませんならありませんで言い訳なんぞしなくていいのに
心の底では悪いことだとわかってるからがんばって悪くないことにしたがってるんだよな
66: 23/06/02(金) 02:49:34 ID:3xid
>>56
ほんこれ
ほんこれ
68: 23/06/02(金) 02:51:29 ID:cWCD
転売は商売の基本ってユダヤ人が言ってた
79: 23/06/02(金) 03:01:24 ID:oOO6
それに類することはどの業界もやってるよね
109: 23/06/02(金) 03:24:29 ID:naET
買い占めて転売させることがアカンのであって転売そのものがアカンわけではないからな
136: 23/06/02(金) 06:09:54 ID:6o4h
上手いこと言うなとは思う
138: 23/06/02(金) 06:12:03 ID:5P0Y
水道管を切断したら犯罪だけど商品を転売しても犯罪じゃないから全く違うで
32: 23/06/02(金) 02:33:37 ID:mGBv
より正確に表現するなら、限られた量だけ湧く水を先に汲んでその場で売る行為に近い
1001:おすすめ記事
1001:最新記事

コメント
コメント一覧 (385)
自分の生業は一生公にはしない事だな
onecall_dazeee
が
しました
これ水道管を切る行為が悪いのであって、水を転売すること自体は否定できてないよな
単なる論点ずらし
不可分だっつってんのが理解出来てないようだからタチが悪い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
中古品の販売は昔から活発なんだし
onecall_dazeee
が
しました
購入したものをいくらで売ろうが自由、買い占めようが自由、法律も転売したらだめなんかないわかったか。
onecall_dazeee
が
しました
転売屋が全部悪いって思い込みがあるから話通じないんだよな。
onecall_dazeee
が
しました
自分視点でしか物事を考えられないんだろうな
転売屋を利用してるやつにもアンケート取って全員が不要だと言ってるなら認めるしか無いが
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
社会維持上よくないから違法になってんのよね
転売も一部製品は違法やし
onecall_dazeee
が
しました
買う時は消費者のフリしてコロコロ立場変えてる時点でアウト
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
こんだけ憎んでる割に無意味にネットで批判するだけで実際に転売屋の邪魔をしようなんて連中は一切出てこない
まあ結局自分らは一切動きたくないから転売規制しろなんて人任せな主張をしてるんだろうけど
onecall_dazeee
が
しました
そしてTwitterのレスバだけでは収まりがつかなかったのか、アゴラにも転売は如何に正しい行為であるかをまとめた記事を寄稿した
しかし当該記事では「先ず転売と買占めは別です」として昨今の転売騒動の最大の問題点をスルーするところから持論を展開していたので、これじゃあ永遠に平行線だなと思った
onecall_dazeee
が
しました
転売は合法
onecall_dazeee
が
しました
転売ヤーは買えない人のためとか言ってるけど
onecall_dazeee
が
しました
自分が買おうとしてたものが買い占められてて、本来よりも高値で売られてたらどうするつもりなの?
言っとくけど「別の場所で買う」なんてのは無しだからね
onecall_dazeee
が
しました
ちゃんと個人事業主として登記なり手続きして、売上相当分の
納税の義務を果たしてればいいのに、それを怠ってることな。
ワザとやってんなら悪質な脱税やで。
金儲け目的で一定以上の売上をあげることを前提にしてるのに、
やってることが脱税犯罪者だからぶっ叩かれるだけや。
商社だ小売りだ寝言ほざくんなら、事業者として同じように
税金なりなんなり義務果たしてからやろクソボケwwwて話。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
転より先に有給取ってでも買わないお前が悪いって論点ずらす卑怯者が転売屋
倫理観ゼロだし金に換えるのも立派な使い道とか思ってそう
onecall_dazeee
が
しました
たぶん時間がループしてて「転売は小売と同じ」と言い始めたとこに戻るようになってるんだよ
onecall_dazeee
が
しました
世に悪影響は間違いなく出てるし反感も買う。でも自分が儲けてるなら黙ってればいいものを需要供給うんぬん転売セミナーで聞きかじった知識で自己弁護してるの見てると笑っちゃう
onecall_dazeee
が
しました
あらゆる商行為に寄生虫的要素は存在するが、転売屋は要素を煮詰めて濃縮した寄生虫オブ寄生虫
onecall_dazeee
が
しました
転売批判厨のよくある感情論で何を破れるというの?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました