1: 2023/05/30(火) 20:18:14.14 ID:GN4Z3Ii70
はえ~
コミケやカードショップで遭遇する臭いオタク
— やすのふ (@yasunofu3) May 30, 2023
あれ風呂入ってない体臭だけが原因ではなく、雑菌だらけの服を着続けてるからなんです。
1度雑菌が繁殖して臭くなった服は洗濯しても菌は消えません。
そんな服は10分ほど熱湯で煮ると雑菌消滅させられますよ。 pic.twitter.com/BQQs1bC8mv
※関連記事
【疑問】服オタクに聞きたい。「高い服(ブランド)」と「安い服(ユニクロなど)」って具体的に何が違うの?
1001 おすすめ記事
2: 2023/05/30(火) 20:19:00.84 ID:kiJyxcjZ0
オタクがでかい鍋持ってるわけねーだろ
6: 2023/05/30(火) 20:19:26.33 ID:SLiFjDJB0
どうせしまむらブランドだし捨てて新しいの買いなよ
4: 2023/05/30(火) 20:19:15.97 ID:8lU0XZFsM
服は煮沸すると逆に臭うだろ
部屋干し用洗剤で洗濯して、外干ししろ
部屋干し用洗剤で洗濯して、外干ししろ
5: 2023/05/30(火) 20:19:23.51 ID:JwNUse1R0
いい歳してカードショップ行くような奴が注意喚起してて草
7: 2023/05/30(火) 20:20:20.60 ID:IitlOt/10
重曹で漬け置きするとええよ
8: 2023/05/30(火) 20:21:11.39 ID:0tOqkviwa
服のタグに40℃って書かれてるんやがどうすればええんや
9: 2023/05/30(火) 20:21:38.88 ID:5SfpFs2Nd
化繊の服とか煮沸して大丈夫なん?
10: 2023/05/30(火) 20:22:09.22 ID:kZiLYGpK0
服買う習慣ないからママに買ってもらった服ずっと着てそう
11: 2023/05/30(火) 20:22:21.57 ID:im05KURz0
重曹に漬ける子供部屋おじさん
12: 2023/05/30(火) 20:22:31.52 ID:aeXfLUSq0
オタクが化学繊維なんか着るな
14: 2023/05/30(火) 20:23:22.84 ID:GnD+CkRU0
外干しすれば紫外線で殺菌されるんやないか?
15: 2023/05/30(火) 20:24:20.92 ID:9IketPoxM
菌が永遠に行き続けるって逆におかしくね?
16: 2023/05/30(火) 20:24:22.56 ID:iMJIuLlZ0
何でお前らって服買い替えないの?
別にそんなこだわって選んだ服でもないくせに
別にそんなこだわって選んだ服でもないくせに
17: 2023/05/30(火) 20:24:22.51 ID:55/uXtqs0
つけ置きせえや
18: 2023/05/30(火) 20:24:30.77 ID:M7nMIkZI0
ハゲ上がるまで外干ししろ
20: 2023/05/30(火) 20:24:59.07 ID:LdpKh5/90
ニワカやろ
煮沸しても消えるのは一瞬ですぐ臭くなる
買い換えるのが1番いい
煮沸しても消えるのは一瞬ですぐ臭くなる
買い換えるのが1番いい
19: 2023/05/30(火) 20:24:35.65 ID:Go48HfyU0
臭い服捨てて新しいの買えよ
22: 2023/05/30(火) 20:25:16.64 ID:2K/hxB6X0
雑菌は繊維の奥に潜むからね
洗いたてのバスタオルを風呂上がりに使って臭うなと思ったら煮沸か酸素系漂白剤で殺菌や😠
洗いたてのバスタオルを風呂上がりに使って臭うなと思ったら煮沸か酸素系漂白剤で殺菌や😠
23: 2023/05/30(火) 20:25:41.07 ID:O7yXk/Cna
そもそもコミケとカードショップに行くなよ
25: 2023/05/30(火) 20:26:57.78 ID:nh3hDYEj0
こんなんしたら縮むやろ
26: 2023/05/30(火) 20:27:05.07 ID:Uh5tvLzd0
ワイは5~60℃くらいの熱湯+酸素系漂白剤で脱臭してる
27: 2023/05/30(火) 20:27:05.88 ID:2K/hxB6X0
ち関係ないけど、ダニは水の中でも1週間くらい生きるけど熱に弱く50度で死ぬ😳
28: 2023/05/30(火) 20:27:21.36 ID:hZzj88lq0
ハッタショに何言っても無駄だぞ
なんなら嗅覚も壊れてるぞあいつら
なんなら嗅覚も壊れてるぞあいつら
29: 2023/05/30(火) 20:27:58.93 ID:F4YmxdiX0
カドショ行くけどポケカ民は臭いやつあんまりいないな
31: 2023/05/30(火) 20:28:36.51 ID:rle4tiaU0
そろそろスーツとかワイシャツは毎日洗わないとキツイ季節になったな
32: 2023/05/30(火) 20:29:30.87 ID:LFmlXyND0
ワイドハイターしろよ
30: 2023/05/30(火) 20:28:34.07 ID:Z+pXQok80
電子ケトルのお湯掛けるだけでだいぶ匂い取れるよ
ワイも毎日バスタオルに掛けてるわ
ワイも毎日バスタオルに掛けてるわ
1001:おすすめ記事
1001:最新記事

コメント
コメント一覧 (103)
onecall_dazeee
が
しました
あいつら臭すぎる
喫煙所から出てきたら周囲2メートルにいるだけで臭うし
onecall_dazeee
が
しました
そもそもそんな状態になるまで着ずにさっさと買い替えるのが正解
長持ちさせたいなら定期的にクリーニング出すなりしてキチンとメンテしな
onecall_dazeee
が
しました
んで染みついた潜在的な臭いは中々取れないから新しく買った方がいい
onecall_dazeee
が
しました
そういうこった買い替えろ
onecall_dazeee
が
しました
一応全部洗濯機に突っ込んで浴室乾燥機で干してるけど臭ってたら嫌だな
onecall_dazeee
が
しました
カードやってるんだから引きこもりでもないだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
部屋干しとか乾燥機使ってるから臭う
onecall_dazeee
が
しました
とか言ってそう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
てか買え
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
服濡れるまでスプレーして乾かすだけ
匂いで誤魔化すだけの消臭スプレーより元を絶てるぞ
onecall_dazeee
が
しました
ワキガは知らん
onecall_dazeee
が
しました
煮沸して渇くまでに臭くなる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
食い物からして臭い
特にこういう奴等はラーメンやらニンニクたっぷり入った料理を好むからそれも原因
あと油やスープ等が跳ねる料理を食ってからカードショップとかに行くから臭いんだ
汗と肉の油やラーメンの汁が服についてあの異臭を放ってる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
普通に風呂入って普通に洗濯して普通に服を買い替えろ
これができない生き物は人間と会話成立せんやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
汗かいた服はさっさと洗わないと駄目になるんだよね
ジョギング行った服はすぐに漬け込んでるわ
onecall_dazeee
が
しました
度を超えてる特定対象への書き込みあったから俺も何度か関係先に通報したもんだが
onecall_dazeee
が
しました
熱湯に10分「付けると」ニオイのもとの雑菌が死滅する。その時のお湯は黒く濁るので一旦捨てて水で濯いて絞って干そう。そして洗濯槽を洗う洗剤で洗濯機を洗おう。
これだけでだいぶ違うよ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アウターですら1000円しなかったりするぞマジで
流行りや組み合わせめちゃくちゃでも今よりは全然マシだよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
服を買うという行為そのものが受け入れがたい何かなんだろうな
そりゃ人里に降りてきちゃいけねえよ
onecall_dazeee
が
しました
あまりに古すぎる服とか洗っても生乾きだと結局臭うけどな
onecall_dazeee
が
しました
他人にとってはすごいやばい臭いってパターンもあるんだろうな
そういうのわかる安価な道具とかあればいいのかもね
onecall_dazeee
が
しました
なんで他人のために風呂入ったり消毒したりしなきゃならんの?
ていうのがあいつらの精神だから何言っても無駄
onecall_dazeee
が
しました
特にタオル類は臭い出すと他のにも移るからな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ユニクロとかのジーパンなら有りか?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
みんな行くことないんじゃなかろうか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
皮脂汚れ、タンパク質汚れが落ちて、洗濯水にいつの間にか「とろみ」がついて自分のダシが出たことがわかるぞw
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
洗濯槽用の洗剤はつけ置きと何度かすすぎしなきゃで2日くらいかかるから週末にやれ
買って1年以上経ってるならどの洗濯機でも槽の外側はカビだらけだよ
掃除してない排水口のヌルヌルが手の届かない外側にあると思えば想像出来るやろ
onecall_dazeee
が
しました
柔軟剤いれて外で干せば服なんて普通に仕上がるやろ
コメントヤバイ奴多すぎんか?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
金具類の付いて無い肌着なら
電子レンジ処理でもいいぞ
洗濯上がりに1枚づつチンして干せば
乾くのも早くなって一石二鳥や
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
くっそ痛むしまだクリーニングに出せって
というか買い替えるだろ
匂いを消す為だけに無駄な努力やり過ぎ
onecall_dazeee
が
しました
汗臭・皮脂臭ならクリーニングがベスト
煮沸言ってる奴居るけど生地痛むから部屋着みたく痛んでも良い物以外にはやらん方が良い
生乾き臭は洗濯後の乾燥に時間が掛かって雑菌が繁殖してるのが原因だから洗剤を部屋干し用に替える、浴室乾燥や除湿器で濡れてる時間を短くするのが良い
onecall_dazeee
が
しました
素直に高めの洗剤や外国産の液体洗剤を使いなよ。選択してからすぐに干すようにしたら、乾いてからも凄い良い匂いするからさあ…。まあ、これが苦手って人もいるから会社の同僚とかに注意されたら使用をやめざるを得ないけど。
onecall_dazeee
が
しました
「自分は臭いかも、周りが不快に思うかも」って全く考えないんやからマジでアスペやな
onecall_dazeee
が
しました