1: 2020/10/01(木) 10:27:55.29 ID:FvDJ3k+Jd
ニートの母
1001 おすすめ記事
2: 2020/10/01(木) 10:28:09.04 ID:FvDJ3k+Jd
どうして…
3: 2020/10/01(木) 10:28:37.49 ID:MxwTjhSK0
まあそうなるわな
5: 2020/10/01(木) 10:28:58.04 ID:MxwTjhSK0
あんまり楽しみ奪いすぎるとなんかあかんよな
8: 2020/10/01(木) 10:29:43.20 ID:VImoLVJjd
高卒?
大卒?
大卒?
12: 2020/10/01(木) 10:30:31.45 ID:FvDJ3k+Jd
>>8
大学中退高卒
大学中退高卒
16: 2020/10/01(木) 10:31:23.02 ID:VImoLVJjd
>>12
あるあるやな
あるあるやな
9: 2020/10/01(木) 10:29:57.30
大学生になった時とかに欲望爆発してゲーム三昧PC三昧引きこもりになる
239: 2020/10/01(木) 10:56:37.86 ID:5LZ2wqxb0
>>9
ほんこれ
ゲームというより俺の場合小遣いもらえなかったから金への欲望が爆発して貯金三昧
将来は金に埋もれたい
ほんこれ
ゲームというより俺の場合小遣いもらえなかったから金への欲望が爆発して貯金三昧
将来は金に埋もれたい
11: 2020/10/01(木) 10:30:28.66 ID:XP9IPilW0
やることやって成果出してれば言われないやろ
やってない責任逃れのために親利用しとるだけや
やってない責任逃れのために親利用しとるだけや
19: 2020/10/01(木) 10:31:48.42 ID:rtIe1hg0d
飯抜きにしたり暴力で押さえつけられる時期はよくてもその後がね
21: 2020/10/01(木) 10:32:54.38 ID:ejy8xnIuM
勉強していい大学に行く=仕事が出来るではないからな
23: 2020/10/01(木) 10:33:05.54 ID:NPUNQW7h0
自分が勉強してこなかったタイプは
勉強の仕方が分からんから時間さえかければええと思っとる
勉強の仕方が分からんから時間さえかければええと思っとる
39: 2020/10/01(木) 10:35:41.31 ID:gQc54/k7d
>>23
それはあるな
まずは簡単なところだけやって難しいのは飛ばすと言うテクニックを勉強してから気づいた
それはあるな
まずは簡単なところだけやって難しいのは飛ばすと言うテクニックを勉強してから気づいた
369: 2020/10/01(木) 11:06:03.15 ID:y2s8AuR20
>>23
教育ママが生まれる理由ってだいたいこれやなんやろうな
教育ママが生まれる理由ってだいたいこれやなんやろうな
28: 2020/10/01(木) 10:34:28.93 ID:ORzq28Es0
てか子供にそんなに勉強させたいと思うか?
ワイは別に子供できてもFランでもいいと思ってるんやが
なんでやろな?
ワイは別に子供できてもFランでもいいと思ってるんやが
なんでやろな?
36: 2020/10/01(木) 10:35:27.93 ID:+sBpsPcya
>>28
そりゃ自分の可愛い子が社会的にも世間的にも評価されて欲しいからやろ
そりゃ自分の可愛い子が社会的にも世間的にも評価されて欲しいからやろ
43: 2020/10/01(木) 10:37:08.36 ID:ORzq28Es0
>>36
ちがくない?
自分の息子娘っていうコピーが評価されることで相対的に自分が評価されることを望んでるからやろ?
ワイは自分が高学歴でそこそこいいとこに就職できたから自分の子供に望むこととかないで
ちがくない?
自分の息子娘っていうコピーが評価されることで相対的に自分が評価されることを望んでるからやろ?
ワイは自分が高学歴でそこそこいいとこに就職できたから自分の子供に望むこととかないで
34: 2020/10/01(木) 10:35:13.81 ID:Y5ucDvJK0
教育に金かけてもらった癖にニートなら、放任主義の育成でもニート定期
40: 2020/10/01(木) 10:36:03.16 ID:ORzq28Es0
>>34
結局そういう奴は何してもニートやと思うわ
結局そういう奴は何してもニートやと思うわ
44: 2020/10/01(木) 10:37:18.44 ID:m9HaYEQD0
勉強やるやつは放っておいてもやるんやから強制させるのはほんま無駄
45: 2020/10/01(木) 10:37:20.14 ID:pIiFvLK9a
塾にだけ入れて家ではガミガミ言わんのが一番やと思うわ
47: 2020/10/01(木) 10:37:55.35 ID:E3rWP6xya
一番あかんのが「生きていてくれさえすればそれでいい」ってやつ
ただの無責任やで
ただの無責任やで
56: 2020/10/01(木) 10:38:58.87 ID:FvDJ3k+Jd
>>47
今はその状態になったで
今はその状態になったで
63: 2020/10/01(木) 10:39:45.04 ID:E3rWP6xya
>>56
ドンマイやで…
ドンマイやで…
51: 2020/10/01(木) 10:38:43.32 ID:ORzq28Es0
結局子供に理想押し付ける奴って自分の人生に満足がいってないからそれを第二の人生で都合よくクリアしようとしてるだけなんだよな
子供なんて飼育が必要な赤の他人なんだから教育資金はある程度出して放任するのが正解だと思うわ
子供なんて飼育が必要な赤の他人なんだから教育資金はある程度出して放任するのが正解だと思うわ
66: 2020/10/01(木) 10:40:16.27 ID:j5mrYJSo0
>>51
子供は子供だけど自分の所有物ではなく他人でもあるって事理解せんとあかんわね
子供は子供だけど自分の所有物ではなく他人でもあるって事理解せんとあかんわね
91: 2020/10/01(木) 10:42:41.22 ID:rtIe1hg0d
>>51
自分と同じ失敗をさせないように管理するのも親心やろ
自分と同じ失敗をさせないように管理するのも親心やろ
134: 2020/10/01(木) 10:47:13.59 ID:ORzq28Es0
>>91
そいつにとっての失敗が子供にとっての失敗とは限らんだろ
それを判断するのはこどもだし親ができるのは子供がしたいことをするだけの資金力を稼ぐのと最低限の愛情を注ぐことだぞ
高卒の親が子供に必死に勉強しなさいって言ってたらアホやろ
そんときにやるのは勉強しなさいじゃなくて塾に体験で入れてやることや
それで続かないならそいつには勉強する意志も才能もないしそこで無理矢理親が強制的にやらせても絶対伸び悩むで
そいつにとっての失敗が子供にとっての失敗とは限らんだろ
それを判断するのはこどもだし親ができるのは子供がしたいことをするだけの資金力を稼ぐのと最低限の愛情を注ぐことだぞ
高卒の親が子供に必死に勉強しなさいって言ってたらアホやろ
そんときにやるのは勉強しなさいじゃなくて塾に体験で入れてやることや
それで続かないならそいつには勉強する意志も才能もないしそこで無理矢理親が強制的にやらせても絶対伸び悩むで
64: 2020/10/01(木) 10:40:11.68 ID:gQc54/k7d
勉強しなさいより、この問題集のなんページやりなさいの方がええ
68: 2020/10/01(木) 10:40:19.87 ID:0xg/vpBdr
自分が低学歴で父親が高学歴だとこのパターンに陥りやすいよな
73: 2020/10/01(木) 10:40:37.30 ID:4SD9ZW/hd
イッチみたいなゴミはゲームやらせてても普通にゲーム依存症のニートになってたやろな
81: 2020/10/01(木) 10:42:00.39 ID:glR2PDd7p
なんか制限やら禁止やらされると自分の中でゲームの順位がどんどん高くなるんよな
んで一人暮らし始めたら一番贅沢だと思ってるゲームを四六時中やるんや
んで一人暮らし始めたら一番贅沢だと思ってるゲームを四六時中やるんや
84: 2020/10/01(木) 10:42:12.00 ID:0xg/vpBdr
大体の高学歴はわざわざ勉強しろと言われんでもするんだよな
86: 2020/10/01(木) 10:42:22.01 ID:/LgEiHWjM
何でも親のせいにしても現実は変わらんで
87: 2020/10/01(木) 10:42:25.85 ID:pcbxS1jBp
最近のトレンドは親も一緒に勉強してあげることやで
110: 2020/10/01(木) 10:44:42.02 ID:wipkGe2EM
自発的にやらせるように仕向けないと言いなりな無気力人間になるで
171: 2020/10/01(木) 10:49:48.90 ID:1VJeW3H+0
頑張って親の脛齧って復讐するんやで
172: 2020/10/01(木) 10:49:50.56 ID:QomDaPeg0
こういう親は自分は勉強しなかったタイプやな
頭良かったやつが勉強だけしてたと勘違いしてる
頭良かったやつが勉強だけしてたと勘違いしてる
174: 2020/10/01(木) 10:49:53.04 ID:ORzq28Es0
どこまで行っても親と子供は別もんやし
東大いこうとニートになろうとそれはそいつの責任や
東大いこうとニートになろうとそれはそいつの責任や
204: 2020/10/01(木) 10:53:04.36 ID:B+kgQQyxa
動物界は自然とダメなやつは生き残れないシステムになっててええな
変に保護されるから子供の時とかにダメでも生きてしまう
変に保護されるから子供の時とかにダメでも生きてしまう
118: 2020/10/01(木) 10:45:09.13 ID:M56wS7eTa
もう好きに生きたらええやん
ガキの頃のことなんて些末なことや
家出て自由に生きるんやで
ガキの頃のことなんて些末なことや
家出て自由に生きるんやで
1001:おすすめ記事
1001:最新記事

コメント
コメント一覧 (139)
どんなド低能のクソ両親から産まれでも、IQが境界知能以上あれば勉強で偏差値60は行けるんや
Bランの学歴だけでも省庁職員への道が開けるからあとの人生イージーモードやねん
だから勉強しろって言うんや
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
…もう終わりだよこの国
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それにどんな底辺のアホ校卒業していても就職してる奴は多いわけでニートになるのは本人の問題
onecall_dazeee
が
しました
部活(対戦する他校と仲良くなれる)、バイト(コミュニケーション取る飲食や接客がオススメ)もしないとダメだ
スマホ費用はバイトで稼ぐ
遊びもバイトで稼ぐ
学費は親の脛をかじる
これが最高
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ワイなんか死ね言われたで
onecall_dazeee
が
しました
全部親のせいにするのはアホやと思うが3割くらいは親のせいにして生きたい
onecall_dazeee
が
しました
スペックが低ければ何やっても無駄だし高ければ何やっても大成する
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
子供に過度な期待は持たないことだ
onecall_dazeee
が
しました
大学入れてもらっただけ感謝しろよ
onecall_dazeee
が
しました
なんで女さんの投稿は全部嘘松認定するくせにこういう話は手放しで信じるんだよw
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
いくら学力あっても就活のやり方すらわかりませんってなればニート一直線
onecall_dazeee
が
しました
教育云々以前に生きる事を放棄して生物以下の存在
生きていればいい?堕落しすぎて親という生命維持装置に繋がれて養分だけ吸ってる状態だけどそれでいいの?
onecall_dazeee
が
しました
救ってやるのは親の方針転換しかなんだな
今すぐに賃貸を借りて親はそこに移り住もう
インターネットを解約して冷蔵庫を空にして電気ガス水道を止めて10万円だけ置いてニートを放置しよう
それがニートを救う道なんだろう
onecall_dazeee
が
しました
親が悪い子が悪いと一概には括れない
ケースバイケースや
onecall_dazeee
が
しました
1流大出でもそこまでが勉強ばっかだった奴は会社に入ってからやばいケースがおおいよな
onecall_dazeee
が
しました
なんで他人にやらせようとするんだ?
onecall_dazeee
が
しました
否定すると子供は余計ゲームにのめり込むのよ。これが分かってない親って結構いるよね
テストで良い点取ったらゲーム買ってやるとか子供が頑張る為の人参にした方が絶対良いよ
onecall_dazeee
が
しました
それはそれとして親が支配的な子供は親からの指示で動くのに慣れていて、いきなり自分がやりたいように動けと言われても自分がどうしたいかを考えることも出来なくなってる傾向はあると思う
onecall_dazeee
が
しました
臭いものに蓋をするって発想は一生蓋が外れない前提じゃないと成り立たない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自分の無能を親のせいにするなよ
onecall_dazeee
が
しました
ゲームさせてろとは言わんが、世の中には経験しておいた方がいい物事はあまりにも多い
ただ、それにはかなりの金と親の体力気力がいるから、安価で楽な勉強させるに親は逃げる
onecall_dazeee
が
しました
18歳までは親のせいで問題ない
onecall_dazeee
が
しました
でも勉強ばっかじゃ頭パンクするから清涼剤が不可欠なんよ
大学受かったら新機種買って堂々と夜中ゲームw
それでもやることやってたから3年次は校舎バックしてたものの卒業はできた
ゲームのおかげや。頭の切り替えできんとレポートだの定期試験だのなんもやる気起きんからな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
バカなこと言ってないで働け
って3年前の記事だから働いてるかもだが
onecall_dazeee
が
しました
人生の楽しみもセットで教育してかないとそらニートにもなるわ
先の事は解らんが青木政憲みたいな犯罪者育てたかもしれないので親の罪は重いな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ゲームの遊ぶ時間を決めて勉強時間とメリハリ方針でしたし
東大すら出てない親が歪んだがり勉推奨しても無駄よ
onecall_dazeee
が
しました
ただそれだけだよ
onecall_dazeee
が
しました
働けないので専門学校にも劣るのも混ざるだろう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
教育学も学ばないで親になるの危険すぎるでしょ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
壊される前にヤルのが最善だが
子は親に愛されたくて壊されるまで頑張ってしまうんだよね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ただのマッチポンプでしかない
親ガチャではなく子ガチャ
人生というソーシャルゲームに興じる気持ちの悪いオタク(親)の性欲の為に家族ごっこを強いられ、排出される被害者が子供です
onecall_dazeee
が
しました
なまじ成功してるだけにそれ以外の道は失敗と決めつける力が強い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
100%ゲームとか禁止するのは危険だってのは最近わかってきたね。
onecall_dazeee
が
しました
やなせたかしの自伝で紹介されてたんだけど戦地でパワハラや賄賂、横領、強奪に走るトップは小さい頃から軍学校に通ってフラストレーションを抱えていたエリート。
そして自分が権力の座に就いた瞬間にそれが爆発して堕落する。
反対に叩き上げで出世した人ほど安定した人格で不祥事を起こさなかった。
つまり「中庸の徳たるや其れ至れるかな」
バランスの問題よ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ゲームやおもちゃを買ってもらえなくな有名大学に行ったけど結局中退して実家に戻ってきた奴
父親、母親をドラムみたいに叩きまくっとる
まわりも近づかないようにしとるわ。
onecall_dazeee
が
しました
勉強コマンドいっぱい選びさえすればパラメーター上がりまくると思ってる
適正とか効率とかストレスとかなんも考慮しないから下手すりゃゲーム以下
まあそれでもニートは本人のせいが大部分だと思うけどね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
仕事を得て生活に余裕が出来始めたオヤジになってやっと気づいた
onecall_dazeee
が
しました
まずは子供から家賃取れ、払わないなら家から追い出せ
追い出せないなら親が金持って家から出て行け
onecall_dazeee
が
しました
こういう古臭い親は少ないだろうけどな
onecall_dazeee
が
しました
大体みんな遊びもしっかりやってるし勉強しない人との違いは何かっていうと頭の切り替えだろうな
やるときとやらない時のスイッチをしっかりできる
とにかく勉強づけにしたら頭よくなるはずってのは馬鹿の発想
勉強も長時間やるとなると体力もいるから体を動かす時間もあった方がいいしな
onecall_dazeee
が
しました