1: 2023/05/28(日) 00:45:34.09 ID:3KpvjmXd0

1001 おすすめ記事
2: 2023/05/28(日) 00:45:48.59 ID:5qsiea140
えぇ…



4: 2023/05/28(日) 00:46:05.53 ID:R1gx8G1Z0




5: 2023/05/28(日) 00:46:17.35 ID:h/stzWin0
さすがにこれ位は出来てるやろ



3: 2023/05/28(日) 00:45:57.71 ID:FeEIRPxz0
算数定期



6: 2023/05/28(日) 00:46:40.79 ID:YQUCY/uQa
ワイのとこも三角関数微積分の復習から入ったから馬鹿にできんわ



10: 2023/05/28(日) 00:47:08.50 ID:FGg+ElZ50
先生もどんな思いなんやろうな



9: 2023/05/28(日) 00:46:58.89 ID:dwF+TJhIp
F欄の教授ってどんな気持ちで仕事してんの?



12: 2023/05/28(日) 00:47:31.57 ID:smRf1HU4d
ワイ大学中退やけどこいつらより社会的価値低いんやな…



13: 2023/05/28(日) 00:47:34.25 ID:KIE6oqcaa
上がむずすぎる



14: 2023/05/28(日) 00:47:43.47 ID:/V1DLkz8a
逆にS欄じゃね?
東大とかでも一番最初の授業でこういう初歩の初歩から復讐するはず



16: 2023/05/28(日) 00:48:03.14 ID:YCRTYRUYd
左下草



17: 2023/05/28(日) 00:48:08.58 ID:aWor8n0mM
ここからフーリエ変換まで持ってくからすげーわ



19: 2023/05/28(日) 00:48:22.00 ID:pTRR6B3u0
上の板書も大概簡単やけど下の板書との難易度差がでかすぎるやろ なんの問題やねん



18: 2023/05/28(日) 00:48:20.38 ID:xeIGwZ6cr
京大定期



22: 2023/05/28(日) 00:48:49.11 ID:jcom/xSL0
10番ってあってるのん?
高卒だからわからん



31: 2023/05/28(日) 00:50:12.96 ID:pTRR6B3u0
>>22 虚数iは二乗したら-1になるから-1+1で0になって2iだけ残ってる



27: 2023/05/28(日) 00:49:34.53 ID:M+70E7I30
Fランが10問でここまで進むわけない定期



28: 2023/05/28(日) 00:49:37.48 ID:jcYxX3Vop
ワイ文カス10問目で一瞬躓く



29: 2023/05/28(日) 00:49:44.57 ID:XK7pHwWb0
最初の優しい問題で切り捨てライン盛ってる



32: 2023/05/28(日) 00:50:18.74 ID:xZIKcE0D0
ウォーミングアップ定期



35: 2023/05/28(日) 00:50:30.24 ID:/vk2YLnt0
2回目からいきなりわからなくなるやつやん



36: 2023/05/28(日) 00:51:13.34 ID:9esD6j2r0
これ京大やろたしか



37: 2023/05/28(日) 00:51:21.75 ID:Hb+utxhUM
no title




42: 2023/05/28(日) 00:52:17.54 ID:x1A7jOF40
>>37
分母クソカス定期



54: 2023/05/28(日) 00:54:01.63 ID:JCBfRPS5a
>>37
分母全部2定期



55: 2023/05/28(日) 00:54:05.07 ID:9esD6j2r0
>>37
数学アレルギー判別問題すこ



43: 2023/05/28(日) 00:52:22.22 ID:/z84p9aZ0
難易度の上がり方的に授業終わる頃にはどうなっとるんや…



48: 2023/05/28(日) 00:53:01.88 ID:iX1D/ast0
>>43
8→9が5年くらい飛んどるやろこれ



44: 2023/05/28(日) 00:52:27.43 ID:vjVqlowea
難易度の上がり方エグいやろ
こんなん同じ大問にするなよ



46: 2023/05/28(日) 00:52:55.54 ID:WS7UPz0w0
結構むずくて草



59: 2023/05/28(日) 00:55:18.33 ID:Xz2e1Cih0
京大の初回授業定期



91: 2023/05/28(日) 01:01:55.78 ID:XGCvH2j10
どんなテキスト使ってるのか知らんが小1レベルから高校レベルまで飛躍しすぎだろ



99: 2023/05/28(日) 01:03:13.73 ID:9esD6j2r0
>>91
だいたい想像つくやろ
「今まで高校生までやってきた諸君はこうやって勉強してきました」 みたいなセリフが思い浮かぶ



92: 2023/05/28(日) 01:02:07.42 ID:Bez5jc2Y0
>>1
ちなこのFランの入試がこれ…

no title




98: 2023/05/28(日) 01:03:12.18 ID:b6XqMLDB0
>>92
もしかして24通り…?🥺



103: 2023/05/28(日) 01:04:06.77 ID:iX1D/ast0
>>92
どうやって解くんやこれ



108: 2023/05/28(日) 01:05:09.51 ID:b6XqMLDB0
>>103
行か列固定して並び替えるだけだから4!通りしかない



96: 2023/05/28(日) 01:02:50.65 ID:IKGJ44K40
ワイが高校数学で今でも解けるのは確率くらいやわ
他はもう忘れた



110: 2023/05/28(日) 01:05:29.32 ID:DDLoik0F0
大人になっても数学の知識覚えてるやつすげーわテスト終わったら全て忘れるやろ普通



77: 2023/05/28(日) 00:59:07.63 ID:otIln03E0
1時間で足し算から虚数まで進めるって超優秀じゃん




1001:おすすめ記事
1001:最新記事
このエントリーをはてなブックマークに追加