1: 2020/09/10(木) 09:52:02.738 ID:BZcp8ddYd
1001 おすすめ記事
3: 2020/09/10(木) 09:52:34.066 ID:x8QycCHF0
見切り発車もいいところだな
再就職準備しろよ
再就職準備しろよ
4: 2020/09/10(木) 09:52:50.178 ID:Ln4Wjjop0
お前ならできる!
応援するよ
応援するよ
6: 2020/09/10(木) 09:53:03.938 ID:Hl+Im/dT0
ある程度軌道にのせてからやめるべきだった
8: 2020/09/10(木) 09:53:24.386 ID:Pq0en1xHa
飽和しきったゲーム実況で人集めようとしてる時点で無理だと思うよ
9: 2020/09/10(木) 09:54:07.921 ID:vr8VGEOm0
ゲーム実況ごときが会社やめるほど忙しいの?
20: 2020/09/10(木) 09:57:15.669 ID:txIJLvo00
>>9
外注なしなら動画一本取るのに慣れてようやく2~4時間以内ってところ
慣れてないならこんなもんじゃないというか、極論動画編集やら動画の質を上げようとするとさらに考え込んだりやり直したりし始めてかなり忙しい
外注なしなら動画一本取るのに慣れてようやく2~4時間以内ってところ
慣れてないならこんなもんじゃないというか、極論動画編集やら動画の質を上げようとするとさらに考え込んだりやり直したりし始めてかなり忙しい
10: 2020/09/10(木) 09:54:25.047 ID:J0tNLYzx0
今やめると登録した15人を裏切ることになるぞ
11: 2020/09/10(木) 09:54:28.979 ID:DRAe27X1p
砂金掘り尽くした後のゴールドラッシュだわ
今儲かるのは編集とか出来る人
今儲かるのは編集とか出来る人
12: 2020/09/10(木) 09:54:39.662 ID:3PYVCUP50
せめて1万人超えてから仕事やめろ
15: 2020/09/10(木) 09:55:24.947 ID:EmInuFVya
15人もいるとか自虐風自慢乙
16: 2020/09/10(木) 09:55:28.487 ID:KpQtzODCa
その15人全員前の会社の人だぞ
45: 2020/09/10(木) 10:13:45.837 ID:oY4uPJXXK
>>16
優しすぎだろ
優しすぎだろ
13: 2020/09/10(木) 09:54:56.845 ID:XgRLrrMKd
コメント欄
部長「俺君(実名)がんばれ」
部長「俺君(実名)がんばれ」
58: 2020/09/10(木) 10:44:16.528 ID:8GvYJ6CV0
>>13
部長😭
部長😭
17: 2020/09/10(木) 09:56:09.986 ID:vr8VGEOm0
本気出しているんなら広告への投資が必要。
18: 2020/09/10(木) 09:56:17.854 ID:BZcp8ddYd
一応チャンネルの説明もしたし認めてくれたんだよ
頑張るわ…
頑張るわ…
19: 2020/09/10(木) 09:57:09.662 ID:0vQXZKula
仮に今食えたとしてもそれがずっと続くと思う?
億稼げるならともかく
億稼げるならともかく
21: 2020/09/10(木) 09:57:56.368 ID:m17X4JmZa
大半のつべ専は悲惨なもんよ
成功例ばっかじゃなくて失敗例、末路までちゃんと認知させるべきよな
成功例ばっかじゃなくて失敗例、末路までちゃんと認知させるべきよな
22: 2020/09/10(木) 09:58:24.183 ID:ZZFuoMiBd
もう一回働かせてくださいってお願いしろ
26: 2020/09/10(木) 10:00:07.878 ID:HutFxy2X0
全個人で編集込みなら正直割に合わん労力
27: 2020/09/10(木) 10:00:21.807 ID:Hpg/Mzmf0
収益化もできんやろ
28: 2020/09/10(木) 10:00:53.497 ID:5jYJSrL6a
youtuberに限った話じゃないけど起業する奴って大抵成功例しか見てないよな
失敗例から学ぶことの方が多いはずなのにな
失敗例から学ぶことの方が多いはずなのにな
31: 2020/09/10(木) 10:01:57.744 ID:BrpJl3h5r
なぜそれで行けると思ってしまったのか
34: 2020/09/10(木) 10:05:53.513 ID:MRwZ8HM80
こういう若い女性多い。YouTubeやる時間ないから正社員辞めたって人
35: 2020/09/10(木) 10:06:07.107 ID:4xYaUJJk0
収益化してるのであればともかくなぁ
仕事辞めたいなら変な理由付けずに普通に言えばいいのにって上司も思ってるだろ
仕事辞めたいなら変な理由付けずに普通に言えばいいのにって上司も思ってるだろ
36: 2020/09/10(木) 10:06:58.217 ID:qd2sfbx30
こんな理由で辞めた先輩が俺の職場にもいたわ
暫く動画観てたけど今は更新すらされなくなった
暫く動画観てたけど今は更新すらされなくなった
37: 2020/09/10(木) 10:07:28.738 ID:yUNa0Um9a
そう考えるとアウトドア系ユーチューバーは健全だよな
38: 2020/09/10(木) 10:08:49.635 ID:yMUpgv/H0
収益化できる奴/配信人口とかテレビのそれよりすこぶる低そう
39: 2020/09/10(木) 10:08:58.413 ID:J87ifw1vp
多分人気出るやつは仕事の片手間で投稿しててもある程度登録者増えると思うんだ
まずはそれで試してみて感触よければ仕事やめりゃいいのに
まずはそれで試してみて感触よければ仕事やめりゃいいのに
40: 2020/09/10(木) 10:09:22.061 ID:hfqg0EGrd
ゲーム実況くらい働きながらやれ
42: 2020/09/10(木) 10:10:16.673 ID:DlhnGWOhd
計画性無さすぎて笑うわ
普通働いててもうだつ上がらないだろうし
普通働いててもうだつ上がらないだろうし
43: 2020/09/10(木) 10:11:52.878 ID:wIvEeMu90
偏見でしかないけどニートのトークと働いてるやつのトークなら後者のほうが面白そう
46: 2020/09/10(木) 10:14:15.412 ID:aWRtHtRD0
ゲーム実況なんて完全なるレッドオーシャンじゃん
53: 2020/09/10(木) 10:34:53.670 ID:Eo+vOzWa0
俺がいつも見てる無職の人は15万人だった
1万倍まで頑張らないとな
1万倍まで頑張らないとな
63: 2020/09/10(木) 10:57:02.135 ID:2hO3PDO8M
会社「やったあぁぁぁぁぁ辞めてくれたあぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁ」
51: 2020/09/10(木) 10:29:06.106 ID:tiPGeOEuM
収益化ラインにも達してないのに見切り発車過ぎるだろ
1001:おすすめ記事
1001:最新記事

コメント
コメント一覧 (110)
素人が専業とか無謀すぎやろ
onecall_dazeee
が
しました
もしくは死ね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
Vで最初から売り出されてもキツイのに
まあそれでも普通に仕事しながらできるけど、いやワイは1000前後の趣味ザコっすけど
onecall_dazeee
が
しました
ってのを聞いたことあるけどどうなん?
ニコ動は色んなイベント開催してて新規でも目に留まり易いから知名度稼ぎにはもっとこいとかなんとか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
今ある会社をはじめとする金を稼ぐシステムの価値を低く見てるんだよな
onecall_dazeee
が
しました
みんなに名が知れてる主なんて数十人ぐらいしか居ないじゃん?
その意味がわからん奴が専業にしちゃダメだし
その意味がわかる奴は絶対に専業にしない
onecall_dazeee
が
しました
全くやった事ないけど自信あるから辞めるわ←分からない
onecall_dazeee
が
しました
どこかにスポンサーついてもらって月十数万の案件を継続的にもらえるような
ところまでいけなきゃとてもじゃないけどやる価値ない
onecall_dazeee
が
しました
例えば何人ユーチューバーがいて、何人が月10万以上稼げてるとか
まあ、なかなか難しそうだけど、知ったら絶望的だろうな
onecall_dazeee
が
しました
みんないい人ばかりやな
onecall_dazeee
が
しました
それに、所得税は前年度の所得で今年度の課税額決まるから、昨年バズって高収入、今年飽きられて収入途絶えると、実入り無いのに高額の課税で現金尽きて飛んだりする
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
やり方は赤木レイアから学ぶ。
onecall_dazeee
が
しました
強力な固定ファンついてる人がやるやつ
ショートか30分以下のまとまった動画じゃないと入り口にならない
onecall_dazeee
が
しました
辞めるのはバカ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
まあもともと病んでるやつだったけど
onecall_dazeee
が
しました
センスねーなー
onecall_dazeee
が
しました
センスがなさすぎる
onecall_dazeee
が
しました
本腰入れてシフトしていくってのが一般論だと思ってたんだけど違うんけ?
修行経験も無いのに脱サラしてラーメン屋始めます!て話と一緒やんwww
onecall_dazeee
が
しました
やるゲームも配信映えするゲームはやりつくされて人集められない
onecall_dazeee
が
しました
見るとやるとじゃ天地の差がある
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
でもまぁ、あっちこっちの労働環境が低賃金だブラックだ言われる一方で、ユーチューバーみたいなワケ分からん連中が年収ン千万だのン億だの騒いでりゃ、そら働くのも嫌になりますわw
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
うちの40くらいのおっさんは年1千万いったくらいで辞めてたぞ
今はしらんが目途なく辞めるなんてアホやの
onecall_dazeee
が
しました
昔ならともかく、有象無象が乱立してる現在で、ありふれたゲーム実況でどうやって視聴数稼ぐつもりだよ。
今の世ならヒカキンですら芽が出ないまま、なご時世だぞ。
とにもかくにも埋もれてしまう。自分の動画投稿の前後で同じジャンルで数百数万の動画投稿される時代。どうやって目立つ気なのか。
一度でもTwitterでバズる、とかで登録者稼がんと、どうあがいても専業レベルで収益化とか無理。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ましてやYoutubeみたいに今再生されているものがピックアップされるシステムならなおさらインプレッションやマーケティングが重要だってわかりそうなおんだが、そこ軽視して数値がーっとかいってるなら最初から実況じゃなく動画投稿で食えるように目指せよと思わなくも
onecall_dazeee
が
しました
そこに行く前に専業にしちゃったのか?
見切り発車具合がひどすぎる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
売れなくて追い込まれたヤツは何でも自己正当化して危ない事して目立とうとするし
バイトテロや回転寿司炎上動画みたいなリスクもあるから今後は厳しくなるだろうな
有名な動画配信者なら許可取って契約料払っても続けるだろうし
それで利益出ない弱小は淘汰される感じになるのでは?
onecall_dazeee
が
しました
俺も常に仕事辞める理由探してるし
onecall_dazeee
が
しました
やってけんレベルなのにチャレンジャーやな、勇気と無謀は違うんやで
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
お情けで許されてたのにモラルないやつのせいで規制も厳しくなるの確定やしな
onecall_dazeee
が
しました
6000で専業Vやってる女知り合いでいるけど、中身は専業主婦やぞ
ついでに旦那が絵師やから、お互いに仕事関係のフリして宣伝し合ってつかいまから金まきあげとるわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
HIKAKIN、セイキン、ヒカル、東海オンエアだって登録者数十万人行くまでは就労しながらの同時並行やぞ。
いまはYouTuberは専業より副業感覚の人の方がほとんどやろ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
後日金貸して欲しいって連絡来てガン無視したけど。
onecall_dazeee
が
しました
みたいな登録者数30万超えの配信者もいれば、こういうアホもおるんやな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
結局、怠惰の方に流れてるだけや
onecall_dazeee
が
しました
だから来月から働こう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
こういう奴ってじゃあチャンネル名教えてって聞くと言い訳して逃げるんだよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
時間もたくさんあるし稼げなくても問題ない。
Vtuberやる必要すらないとかは言うな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
みんなニコニコ(収入入るわけでもない)時代からの下積みがあってこそだ?
突然知らん奴がボソボソゲームやって生き残れるわけないだろ
onecall_dazeee
が
しました
でも、これは趣味にしとかないとあかんと思う。
運が良ければ小遣いが貰える程度で本業にするのは…
onecall_dazeee
が
しました
会社終わった後に細々とやり始めて安定して食えるくらいに稼げたら会社辞めて1本にすればええねん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
その1%に入ってから会社やめればよい
onecall_dazeee
が
しました
いまどきは案件もらうかアフィ踏んでもらうかスパチャないと食っていけなくて、難易度ルナティックやん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
上司「聞こえねぇ」
onecall_dazeee
が
しました
そこ掘り下げて面倒にする程でもないとき
口実としては意外といいかもしれない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自分じゃ絶対にできないわ
金稼ぎでやりたいなら、株のほうがよくね?
onecall_dazeee
が
しました
芸人に専念したいから会社辞めるより馬鹿
onecall_dazeee
が
しました