1: 2020/08/08(土) 16:36:35.81 ID:XtUFR/qK00808
1001 おすすめ記事
2: 2020/08/08(土) 16:37:14.76 ID:ousCld2/00808
ワイのクソデカPC置き場
3: 2020/08/08(土) 16:37:20.32 ID:5YMRmmoZM0808
まだ現役やぞ
4: 2020/08/08(土) 16:37:22.80 ID:dNcRIK3200808
割と高いしな
5: 2020/08/08(土) 16:37:27.52 ID:WEoB2YF5r0808
医療現場では好評やで、術室では現役でつかっとる
7: 2020/08/08(土) 16:37:40.40 ID:82/59KCM00808
組み立てがクソ面倒
16: 2020/08/08(土) 16:38:49.01 ID:+Hkp2YyHa0808
>>7
あれでめんどくさいなら本棚とか組み立てらんやろ…
あれでめんどくさいなら本棚とか組み立てらんやろ…
8: 2020/08/08(土) 16:37:44.81 ID:Hqmy1VZG00808
本置けないのほんまゴミ
9: 2020/08/08(土) 16:38:01.37 ID:gYjo60Hor0808
何で流行ったんやろなあ
10: 2020/08/08(土) 16:38:20.69 ID:8tQ8ZriX00808
まだ使ってるわ
つかどかすのも一苦労だからそのまま
つかどかすのも一苦労だからそのまま
12: 2020/08/08(土) 16:38:29.71 ID:pfEddyhmd0808
掃除が大変
13: 2020/08/08(土) 16:38:32.94 ID:W7BBJRZrp0808
メタルスラッグ!
14: 2020/08/08(土) 16:38:37.97 ID:4ZN4UYrc00808
メーカーでクソゴミなのと10年選手になんのと全然違う
15: 2020/08/08(土) 16:38:41.63 ID:MBNy7Xb900808
すまんまだ現役だわ
17: 2020/08/08(土) 16:39:41.59 ID:IC8XUyPp00808
板の部分を上下ひっくりかえして組み立てた方が物落ちなくて便利やったわ
18: 2020/08/08(土) 16:40:00.83 ID:nKBKUKTy00808
ダイソーで机に乗せられるくらいのサイズのメタルラックあるけど
色々揃えたら結局2000円くらいして草
色々揃えたら結局2000円くらいして草
19: 2020/08/08(土) 16:40:04.10 ID:HvsliNIG00808
PCとPS4置けて便利
20: 2020/08/08(土) 16:40:22.04 ID:TJdswAVx00808
昔のオタクの部屋には必ずあったよなこれ
大抵美少女フィギュア並べてる
大抵美少女フィギュア並べてる
22: 2020/08/08(土) 16:40:36.22 ID:fVHgATgW00808
水槽置いてるわ
24: 2020/08/08(土) 16:40:48.29 ID:HCjQrj3+a0808
分解してテレビ台にしてる
26: 2020/08/08(土) 16:41:13.64 ID:K8J/Ir5x00808
やすっぽい銀色丸出しなのがね
カラーしてあると多少マシやが
カラーしてあると多少マシやが
27: 2020/08/08(土) 16:41:21.70 ID:A30av8Ew00808
引っ越すとき解体がクッソ面倒やったわ
物載せるからガッチガチに固まる
物載せるからガッチガチに固まる
34: 2020/08/08(土) 16:42:09.44 ID:87tswMEVa0808
>>27
これ
これ
35: 2020/08/08(土) 16:42:09.55 ID:+TucufLS00808
>>27
ゴムハンマーあるとはかどるで
あと手袋
ゴムハンマーあるとはかどるで
あと手袋
42: 2020/08/08(土) 16:43:05.84 ID:m2EdxC5400808
>>35
ていうか必須やろ
ていうか必須やろ
29: 2020/08/08(土) 16:41:31.24 ID:ipmIOKqXp0808
言うても便利よ
うちの店で活躍しとる
うちの店で活躍しとる
30: 2020/08/08(土) 16:41:34.21 ID:pIKk3Kj800808
家具がどんどんシンプルなデザインになってるよな
無印とかニトリみたいな
無印とかニトリみたいな
31: 2020/08/08(土) 16:41:51.69 ID:xXzk4EeaD0808
奥行きが丁度19インチラックと同じくらいだからサーバーラックにしてるわ
37: 2020/08/08(土) 16:42:36.74 ID:8luytq4v00808
スライドさせて荷物とれないから使わない
38: 2020/08/08(土) 16:42:42.80 ID:dzj7T4Jpd0808
くっそ錆びる
40: 2020/08/08(土) 16:42:56.51 ID:8mKRdxi+00808
めちゃくちゃ重宝してる
43: 2020/08/08(土) 16:43:27.45 ID:+TucufLS00808
ニトリに穴塞ぐ用のカバー売っとるよな
けっこうええ値段するけど
けっこうええ値段するけど
44: 2020/08/08(土) 16:43:35.74 ID:FIAolda800808
地味にホコリ取るのがめんどくさい
59: 2020/08/08(土) 16:45:25.85 ID:WXljc0fZ00808
>>44
これ、でもPCやオーディオ置き場に便利で使ってしまう
これ、でもPCやオーディオ置き場に便利で使ってしまう
45: 2020/08/08(土) 16:43:59.42 ID:nOESQiz/00808
底の方埃沈殿するんよな
54: 2020/08/08(土) 16:44:42.62 ID:m2EdxC5400808
>>45
ウェットシートも掃除機も入らないからうざいわ
ウェットシートも掃除機も入らないからうざいわ
63: 2020/08/08(土) 16:45:44.91 ID:uCeM+IJop0808
>>45
一段目をちょっと高くしてルンバちゃんの巣にしとるわ
一段目をちょっと高くしてルンバちゃんの巣にしとるわ
46: 2020/08/08(土) 16:44:21.39 ID:FIAolda800808
ガレージとかには良さそう 無いけど
50: 2020/08/08(土) 16:44:33.51 ID:boZ85C5q00808
排熱できるのはええんやがな
55: 2020/08/08(土) 16:44:45.26 ID:4Iiy0P8X00808
難点は見栄えが悪すぎる
56: 2020/08/08(土) 16:44:50.14 ID:TJdswAVx00808
錆びて茶色くなると一気に貧相になるよな
62: 2020/08/08(土) 16:45:37.65 ID:pBWVfpKM00808
小物置けないから嫌い
68: 2020/08/08(土) 16:46:22.28 ID:X04LHl1J00808
軽いし高さ調整簡単だしこれより便利なものないやろ
ダサイのは認める
ダサイのは認める
1001:おすすめ記事
1001:最新記事

コメント
コメント一覧 (84)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あの時は痛かった
onecall_dazeee
が
しました
埃はまあそのとおりやな
onecall_dazeee
が
しました
かなり長く使ってるけど俺の部屋のは錆びてないぞ
LDKにある親が買って来たカインズだかのは錆びてるけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
リビングとか展示とかに使われてるんじゃなかろうか。
onecall_dazeee
が
しました
普通に置けそうなんだけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
パーツのみは買い取ってくれない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あとハードオフで買ったスーファミ本体とWiiのリモコンヌンチャク箱に入れて保管。そのうちに洗浄と接点清掃したいが仮置きでそのまま
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ベランダに置いて玉ねぎジャガイモ保管するのは錆てるけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
大人になって違うもん買うようになっただけでは?
onecall_dazeee
が
しました
コスト重視すると他に選択肢がない
onecall_dazeee
が
しました
フィギュア置くのにちょうどいいし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
何より丈夫なんで
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
なので俺の友達になれる日は来ない
onecall_dazeee
が
しました
捨てるときに解体するのにも苦労した。棒と板のジョイント部分が重力で自然にハマりすぎてしまって外れず・・・特にテッペンに配置した板はハンマーで叩くことも出来ず、洗剤流して延々ギシギシ揺らして何とか外れた
金出してちゃんとした棚買ってオタグッズはそっちに移動したが、掃除も楽だし長年使うならそっちのが良いと思う
onecall_dazeee
が
しました
げんしけん読んでたアラフォー世代感あるな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
仕事場とかで使うもんだ
当時のオタクは雰囲気だけで使ってたんだろ
onecall_dazeee
が
しました
マットなパステルカラーにすりゃいいのに
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
廃熱効率さいつよだぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
専用の棚板も買って細かいものも置いてる
onecall_dazeee
が
しました
ホムセンとかだと需要は普通にありそうやけど
onecall_dazeee
が
しました
がっつり物置にするのはもう使わなくなったわ
onecall_dazeee
が
しました
すぐ熱くなるノーパソもこの上に置くとまあまあ持つし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
久しぶりに買うかな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
高かったけど洗濯機横の細いスペースを有効に使えて満足。
onecall_dazeee
が
しました
冷却を考えたらこれ一択だわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
引っ越すときに色々見たけどね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
でもリビングルームとかには致命的に合わない
onecall_dazeee
が
しました
バイスプライヤでポールを回しながらコンコン
近所のやつはおかまいなしにキンキンキンとうるさい
onecall_dazeee
が
しました
ウェットティッシュとかで掃除するとわかる
処分の際に材質から需要がないかと期待したが手間賃かけるほどではないようで
結局金払って処分した。
使う上で便利だったのがS字フック使った連結、高さ合わせた二つのラックを板だけでつないで設置する
下の空間くぐったり物置けたりと自由にできるし耐過重も十分保てる。
onecall_dazeee
が
しました
ウチは90cm幅本棚が3つだから本を傷めるメタルは
エレキギターの機材くらいしか置かん
納屋やガレージならガンガン置くが(通気性良いから)
プラモをディスプレイするのも木製のが変にギラギラするメタルより
落ち着いた感じになる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
引越し先の社宅の間取りが毎回違うから
融通の利く家具でじゃないと毎回買い替えが発生する
onecall_dazeee
が
しました
下をスカスカにして上に棚を集中させた製品ってほとんど存在しない
メタルラックだと四辺の一辺を開けたまま補強のフレームも売ってるから非常に便利
onecall_dazeee
が
しました
耐荷重の少ないスチールのは歪むからスカンな 本は木製
onecall_dazeee
が
しました