1: 2023/05/08(月) 20:45:54.55 ID:lgUuchCvd
1001 おすすめ記事
2: 2023/05/08(月) 20:46:08.90 ID:lgUuchCvd
できたら軍隊式格闘技習いたい
兵士が相手を殺すために使うやつや
兵士が相手を殺すために使うやつや
3: 2023/05/08(月) 20:46:23.91 ID:O6k6MKeEd
相撲
4: 2023/05/08(月) 20:46:31.40 ID:nRH803mA0
カポエラやろ
7: 2023/05/08(月) 20:47:20.69 ID:/QH2hYLKd
喧嘩なら身近な物を武器にしていかに躊躇なく急所を狙えるかの方が大事じゃない?
8: 2023/05/08(月) 20:47:51.53 ID:Ih1nZWQj0
相手がもし凶器持ってたらどうするんや
その瞬間喧嘩の強さとか関係無くなるで
その瞬間喧嘩の強さとか関係無くなるで
10: 2023/05/08(月) 20:47:54.18 ID:MqSShxMj0
ガンカタ
12: 2023/05/08(月) 20:48:48.70 ID:xGF90T8s0
いや捕まるやん
16: 2023/05/08(月) 20:49:47.37 ID:t0kL/TRL0
ボクシングと柔道
17: 2023/05/08(月) 20:49:47.93 ID:mxHZkQTy0
骨法
21: 2023/05/08(月) 20:51:42.20 ID:iWyEFKCR0
素手ならmmaでええんちゃうか
何でもありなら目突き金的があるから~って言うけどまず相手の動きに反応できないと話にならないしそういう感覚養いたいならちゃんとした格闘技がええと思うわ
ちなエアプ
何でもありなら目突き金的があるから~って言うけどまず相手の動きに反応できないと話にならないしそういう感覚養いたいならちゃんとした格闘技がええと思うわ
ちなエアプ
22: 2023/05/08(月) 20:52:07.66 ID:lxObpIGP0
ジークンドー
23: 2023/05/08(月) 20:52:10.48 ID:K0z8BbBIa
自衛隊入ればええやん
24: 2023/05/08(月) 20:53:06.62 ID:XKOjyK670
柔道やね 投げ飛ばされるのが一番効いたわ
25: 2023/05/08(月) 20:53:21.28 ID:1PkmtPQh0
素手の素人相手なら何やっても楽勝やろ
武装されたら何やっても惨敗やろ
武装されたら何やっても惨敗やろ
27: 2023/05/08(月) 20:54:12.91 ID:iWyEFKCR0
>>25
合気道みたいな健康体操でも何とかなるんかね
ちゃんとスパーや試合してるとこは例外として
合気道みたいな健康体操でも何とかなるんかね
ちゃんとスパーや試合してるとこは例外として
39: 2023/05/08(月) 20:56:07.50 ID:1PkmtPQh0
>>27
合気道って格闘技やなくて武道やろ
何言うとるんや
合気道って格闘技やなくて武道やろ
何言うとるんや
51: 2023/05/08(月) 20:58:11.92 ID:iWyEFKCR0
>>39
スレの流れ的に武道武術も含めた「格闘技」やろうが😡
martial artsの意やろうが😡
スレの流れ的に武道武術も含めた「格闘技」やろうが😡
martial artsの意やろうが😡
29: 2023/05/08(月) 20:54:33.10 ID:dp+8FRzg0
実戦向けならクラヴマガとかいうやつじゃね
30: 2023/05/08(月) 20:54:35.53 ID:hDFc0Aje0
MMAは雑魚
例えば絞め技された時ほぼほぼ噛みつきで勝てる守られたルールやから
例えば絞め技された時ほぼほぼ噛みつきで勝てる守られたルールやから
211: 2023/05/08(月) 21:10:56.97 ID:NOWHSiP0M
>>30
実際に受けた事ないから言えるやろそれ
どこに噛む力残んねん
実際に受けた事ないから言えるやろそれ
どこに噛む力残んねん
36: 2023/05/08(月) 20:55:41.60 ID:UgJNxnQJ0
普通に空手やろ
柔道は掴むところがないと弱いし
柔道は掴むところがないと弱いし
41: 2023/05/08(月) 20:56:14.24 ID:JEPL87mu0
素人同士の喧嘩なら何よりも「殴り合い」を制するのがマスト
つまりボクシング一択よ
ボクサーくずれとやった時は当たらんわパンチ重いわで勝てる気せんかった、チビのくせに
つまりボクシング一択よ
ボクサーくずれとやった時は当たらんわパンチ重いわで勝てる気せんかった、チビのくせに
48: 2023/05/08(月) 20:57:44.24 ID:x3N4Y6x40
>>41
まぁそれよな
まぁそれよな
54: 2023/05/08(月) 20:59:41.88 ID:oxt4bBkGM
>>41
思ってるより遥か遠い間合いが射程圏内やから初見じゃまずやられるね
思ってるより遥か遠い間合いが射程圏内やから初見じゃまずやられるね
56: 2023/05/08(月) 21:00:13.02 ID:lJ1iU+zY0
柔道は路上でやるとガチで殺すリスクあるよな
受け身取れる相手にするのが前提だし
受け身取れる相手にするのが前提だし
59: 2023/05/08(月) 21:01:27.14 ID:8CVWvZj70
人をぶっ飛ばす技術ならラグビーが一等賞
61: 2023/05/08(月) 21:01:39.38 ID:vdtCVLaoM
ウエイト重い方が圧倒的に有利だし相撲だろ
ただのデブはダメだが
ただのデブはダメだが
68: 2023/05/08(月) 21:04:20.26 ID:ZdXZS2Q10
路上で柔道技絶対使うんやないで
へたくそが投げたりしたら相手死ぬ
へたくそが投げたりしたら相手死ぬ
73: 2023/05/08(月) 21:05:18.08 ID:2lH39eG90
78: 2023/05/08(月) 21:06:16.29 ID:VbpaOJ+80
>>73
こんなん相手障害のこるで…
こんなん相手障害のこるで…
88: 2023/05/08(月) 21:06:33.74 ID:ocHumsQU0
>>73
観客はなんなんだよ
観客はなんなんだよ
74: 2023/05/08(月) 21:05:38.25 ID:ocHumsQU0
ナイフ防衛術
6: 2023/05/08(月) 20:46:53.43 ID:MBVcfdBYd
やったことないけど合気道とかめちゃくちゃ楽しそう
1001:おすすめ記事
1001:最新記事

コメント
コメント一覧 (188)
とりあえず人殴る感覚覚えとけ
onecall_dazeee
が
しました
動体視力やステップやスウェーで相手の攻撃を避ける
走り込みで体力と足を鍛えていざとなったら逃げる
ジャブで牽制したり軽く当てて敵の戦意を喪失
(やりすぎて加害者にならない)
onecall_dazeee
が
しました
なれてる奴だけが強い
適当な場所を殴ったら
手首折れたり、拳砕けたり
する
onecall_dazeee
が
しました
あといざって時のために凶器も持っとけ
なんなら不意打ちも視野に入れろ
サミングや金的は基本だ
頭掴んだら親指を目に入れろ
onecall_dazeee
が
しました
あたる瞬間に腰を入れるとか、肩を回すとか…何ならほぼ手が伸びてる状態からパンチを当ててもダメージが出るくらいになる
onecall_dazeee
が
しました
ロー二発も当てたらもうまともに走れないだろうから後は逃げて終わりや
onecall_dazeee
が
しました
「逃げろ」とか「警察呼べ」って言う奴の多いこと…
半グレに絡まれた対処法とかならその選択肢もわかるけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
大声出すとか逃げるとか、そういう方面に力を使え
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
グローブ有りきの攻防だから
喧嘩用には、ちょっと戦い方を替える工夫がいる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
柔道→組まないと何もできないし自分が体重ないと意味がない
空手→顔面に弱い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
「これまで激しい運動はしたことがありません」
「あなたより強くなれますか?」
↓
「なめてんじゃねぇぞ こら!」
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
どんな格闘技やっても頭をバットでフルスイングして平気なやつには勝てん
onecall_dazeee
が
しました
また、日本国内では剣道かと思います。
素手ではどんなに鍛えても階級差で瞬殺されますから。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
格闘技経験者同士とか達人同士の闘いばっか想定してんのか?
だとしてもチビはデカいやつには勝てんよ
onecall_dazeee
が
しました
というかそもそも向いてない
onecall_dazeee
が
しました
関節技の抜け方知らない奴には完封出来る
onecall_dazeee
が
しました
筋肉の鎧は抑止力になる
相手が喧嘩しようという気にならないのがベスト
onecall_dazeee
が
しました
その上で得意な技術を伸ばす
onecall_dazeee
が
しました
アッパーでもいいな
onecall_dazeee
が
しました
それまでは結局力技になる
やっぱ喧嘩になった時の攻撃の速さと間合い、相手の攻撃のいなし方学べるボクシングが一番
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
喧嘩売ってきたやつを囲んでボコボコにした上で法的にもボコボコにできる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
パンチを打つ防ぐ技術や距離感、フットワーク、素早い打撃も見慣れる
社会人やってると時間の縛りがあるし、中途半端なキックタックルより、綺麗なワンツー打てる方が強いでしょ多分
相手の方が体格が良かったり武器を持ってても逃げられる可能性が他の格闘技より高いと思う
路上の喧嘩は揉み合いになることも多そうだから、柔道も良さそうよね
onecall_dazeee
が
しました
覚える事多いから2〜3ヶ月でお手軽に強くなりたいなら違う格闘技の方がいいけど1年もやりゃチー牛でもガタイ良い素人程度には負けん
onecall_dazeee
が
しました
やれる事が多い=強さにつながるんよ
柔道とか言ってるやつは一回総合ジム行ってこい
チビるで
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
喧嘩なんてして失明とかするほうが損。
onecall_dazeee
が
しました
ボクシングと柔道の両方やってたら最強かも。
onecall_dazeee
が
しました
フルコンタクトで(特に頭に)ダメージ貰う格闘技を小学生の頃からさせたくないな
物理的に強くならなくても敵や恐怖に打ち勝つ心構えだけでも修得できたら一応は成功だと思うし
onecall_dazeee
が
しました
1対多や武装した相手に対応する訓練とかもあるから、基本1対1の格闘技よりは状況に沿った動きを目指せると思う
システマの基本がどんな状況でも行動し続ける事だから、なにかあったとき硬直して動けないみたいなのを軽減できるよ
日本の教室では殺人術や戦い方ではなく、防御行動を中心に教えてくれるらしい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
チビのガリが何やっても無駄
蟷螂の斧をぶんぶん振り回したところで誰も怪我しないし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
銃とナイフに勝てるレベルまで格闘技を極めれないならそれでいい
onecall_dazeee
が
しました
こういうやつに限ってジャブ1発でベソかいて泣くんだよな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あとは知らん
onecall_dazeee
が
しました
打撃は上手くないとあんまり当たらん
投げた方が早い
onecall_dazeee
が
しました
コメにもあったけど上裸のやつには全く効かないしね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
新入生の雑魚でも握力80kg以下はいなかったし
onecall_dazeee
が
しました
打撃と柔術どっちも取得しないと特定の状況で詰むだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
素人同士ならニータップ使えば頭コンクリにぶつけて終わるからmmaやってればいいよ
onecall_dazeee
が
しました
技術よりも身体をとにかくでかくすることに専念や
onecall_dazeee
が
しました
逃げるなら陸上
つか相手が素人で1人なら大抵の格闘技どれやっても倒せる
onecall_dazeee
が
しました
打撃経験者の間合いに入ったら秒でジャブ→アッパー食らって失神するだろう
攻撃の初動スピードが違いすぎる
onecall_dazeee
が
しました