1: 2023/05/08(月) 15:50:26.06 ID:jZqsSLvxa
シティハンターの二次創作で活動してる絵師がAI絵柄パクに苦言
no title


AI絵師さん「いやお前もシティハンターの絵柄パクリでフォロワー稼いでるやんけ!」と反論
no title


シティハンターは公式で二次創作OKかつ過去にシティハンター公式からPR依頼を受けていた絵師だった事をフォロワーから指摘される
no title


AI絵師さん発狂
no title

no title

※関連記事
【悲報】絵師のpixivボイコット運動、ランカークラス参戦で段々大事になる。でもこれ効果あるのか…?






1001 おすすめ記事
10: 2023/05/08(月) 15:56:11.82 ID:f3r777WT0
隙は無数にあるのになんでわざわざ固い所殴って反撃されるんだろうな



18: 2023/05/08(月) 16:07:02.13 ID:ZX+XE1SKd
(なんの勝負だw)



17: 2023/05/08(月) 16:05:55.14 ID:APVVlUiR0
その論法が成立するなら、許可とってないのはアウトってことになるのでは



25: 2023/05/08(月) 16:15:51.12 ID:sWsG8wfN0
でもこれ順序逆でシティハンターの二次創作で有名になったから公式から依頼が来るようになったわけだよね、それでも公式公認なのは変わりないけど



22: 2023/05/08(月) 16:09:21.14 ID:k8dkV2HD0
まあこの界隈はゲーム実況みたく許可取ったって表明しないとダメになるんでない?



28: 2023/05/08(月) 16:16:28.59 ID:q09pWYzv0
AIサイドは裏でAIがずっとイラスト量産し続けるからレスバする暇があるけど
人力サイドはレスバしてる間ずっと作業止まってるよな



29: 2023/05/08(月) 16:16:55.30 ID:aj7CUQEE0
>>28
やめたれw



39: 2023/05/08(月) 16:20:07.83 ID:YT7mOVvu0
別に許可受けてようが
他人の作品に便乗してる事実は変わらないわな

というか順番的に依頼されてからパクるって流れはありえないから
パクったのを公式が好意的に見てくれただけ
なのにお前自身は好意的になれないのかと

こんなもんかな論破は



58: 2023/05/08(月) 16:26:23.46 ID:Nb+tbVOP0
ほぼ公式に許されてる状態やんw



63: 2023/05/08(月) 16:27:21.59 ID:Nb+tbVOP0
まあ許されてるのはシティーハンターだけだから
勝機のあるレスバではある






62: 2023/05/08(月) 16:27:02.74 ID:jvARvRuY0
シティハンターと一緒に描いてる他版権キャラはどうなん?
というか著作権持ち出すならAI絵も著作権的には問題ない訳やが



64: 2023/05/08(月) 16:27:56.75 ID:fXOCw3JNa
んなことしてる暇あんなら創作しろよ、双方さ😅



65: 2023/05/08(月) 16:28:12.67 ID:GeYMsBpO0
こいつシティハンターととりあえず今流行ってるアニメ絡めるイナゴやん



70: 2023/05/08(月) 16:29:13.71 ID:UgUbmN9Ad
「大多数はあんたみたいに許可とってるわけじゃないよね?」で論破可能やで
個別的例外と一般的傾向は別



74: 2023/05/08(月) 16:30:07.68 ID:sWsG8wfN0
>>70
七瀬葵が大多数ではなくこのシティハンター絵師個人に攻撃した時点で
その理屈は無理



72: 2023/05/08(月) 16:29:47.36 ID:30Xs9+Pu0
絵師~😭



84: 2023/05/08(月) 16:37:15.66 ID:r7bJqrvy0
公認あればOKの二次創作と違って公認無くてもOKなのがAIだろ



81: 2023/05/08(月) 16:36:45.70 ID:QvGKVzr30
まぁ二次創作書いてるようなやつにAIは批判できないよ



85: 2023/05/08(月) 16:38:20.72 ID:UgUbmN9Ad
手描きイラストレーターは可哀想やけど「時代の犠牲者」ってことで片付けられて終わりやろ
過去にもいろんな職業が犠牲になって消えていったわけやし
生き残りたいならAIに適応するしかない



90: 2023/05/08(月) 16:40:25.60 ID:yHW1sWKU0
公式公認のファンってすごいな
そんなことあるんや



98: 2023/05/08(月) 16:43:18.35 ID:H1Kn+lPRd
AI絵師が二次創作にどうこう言う権利もないんよな



103: 2023/05/08(月) 16:45:13.82 ID:uuKNoLo60
結局はさすがにやりすぎやろっていうパクリは排除されていくだけの話で別に人力だろうがAIだろうが変わらんと思うわ
手描き二次創作にしてもものによってはlora使って暴れてるAIとイラストの方向性自体は同じだしさじ加減の問題
一括りにしてAI滅べみたいにいってるのは感情論先行の意見としかいえんわ




1001:おすすめ記事
1001:最新記事
このエントリーをはてなブックマークに追加