1: 2023/05/06(土) 12:02:04.03 ID:/1an2MKLa

bfec51e8-0292-46d6-ac36-c167126716fc


※関連記事
【画像】アニメアイコン「この携帯扇風機ヤバすぎーw」パシャッ



1001 おすすめ記事
2: 2023/05/06(土) 12:03:11.37 ID:+iy3ao890
1やろ



3: 2023/05/06(土) 12:03:41.80 ID:rT5z5sxS0
1は下がってないから2!



4: 2023/05/06(土) 12:04:07.82 ID:tfnfRDKq0
あえての3



5: 2023/05/06(土) 12:04:19.87 ID:GO8CUKI50
コメント見るとよく分かってないヤツもおるな



6: 2023/05/06(土) 12:04:27.35 ID:g0CWJF0Qa
小学生なら2やな
グラフ見て気温が上がってるか下がってるか分かる?ってところも聞いてるんや



8: 2023/05/06(土) 12:04:53.17 ID:Kh47iigR0
逆になんで1になんの



10: 2023/05/06(土) 12:05:21.25 ID:H1KI1iwrM
文章問題には読解力が必要やから2やで



12: 2023/05/06(土) 12:06:28.05 ID:Hgr3wFRPM
これマイナス1下がってるから①とかそういうやつ?



14: 2023/05/06(土) 12:07:22.20 ID:fEvzwkoi0
>>12
屁理屈じゃね?



15: 2023/05/06(土) 12:08:19.36 ID:g0CWJF0Qa
逆に正負の概念がある中学生以上なら絶対1やで



17: 2023/05/06(土) 12:08:36.40 ID:xPYN3BKv0
まあ、問題文が悪いわ



18: 2023/05/06(土) 12:08:36.59 ID:TPZv/MiAa
下がるどころか上がってる1が一番下がり方が小さいやろ



19: 2023/05/06(土) 12:08:41.28 ID:G9qHw7OV0
文系「1は下がってない」



20: 2023/05/06(土) 12:09:07.35 ID:VsQkaHjn0
小学校の算数か理科なんやから2やろ



21: 2023/05/06(土) 12:09:41.38 ID:3UJCBfOn0
マイナスに下がってる箇所やと午後0時から1時の時間帯であってそれが選択肢にないってことはマイナスとかいう考え方は適さないってわかるから議論にならんはず



24: 2023/05/06(土) 12:10:57.34 ID:xPYN3BKv0
>>21
確かに



25: 2023/05/06(土) 12:11:49.20 ID:RhwLIfJY0
>>21
1,2,3の3つの中でって解釈するやろ



31: 2023/05/06(土) 12:14:28.79 ID:xPYN3BKv0
>>25
その場合は「選択肢のうち」と限定させとく

この問題だと、全ての時間帯での一番を選ばせている



34: 2023/05/06(土) 12:15:42.37 ID:5QDY6kXia
>>31
1~3から選びましょうって書いてあるやん



35: 2023/05/06(土) 12:18:24.77 ID:vBQ8/daj0
>>34
一番下がり方が小さいところが1~3のどれか、という文章であって
1~3の中で一番下がり方が小さいのはどれか、という意味ではないやろ



22: 2023/05/06(土) 12:09:43.15 ID:7QgBZ3qQ0
下がり方が大きいとこ聞いとけばよかったやろこの問題



23: 2023/05/06(土) 12:10:35.94 ID:FBLkW6sU0
出題者の想定してた答えは何やねん



29: 2023/05/06(土) 12:14:09.92 ID:rT5z5sxS0
普通に1やろ



30: 2023/05/06(土) 12:14:16.21 ID:H1KI1iwrM
まず上がってるか下がってるかをグラフから読み取れるかってのも問題の中にあるからなこれ
-1上がってるなんてのは屁理屈に過ぎない




36: 2023/05/06(土) 12:18:28.82 ID:L2lcvp+P0
こういうのもういいよ
屁理屈のこねあいで意味無い



41: 2023/05/06(土) 12:20:31.87 ID:YwdGYzscp
負の下がり方は小さいとは表現しないから2やね



42: 2023/05/06(土) 12:20:39.53 ID:xmPb1Tti0
まずは上がると下がるの定義から始めようか



47: 2023/05/06(土) 12:23:16.95 ID:i65oldWp0
正負の考え方まだ習ってない年齢やろ
前提が違うわ



51: 2023/05/06(土) 12:30:02.92 ID:p3uILAx5d
2が答えだと想定してるならなぜわざわざ1を選択肢に入れるの?



55: 2023/05/06(土) 12:33:58.40 ID:p5jShHDR0
普通に考えると1だろ
みんなひねくれすぎだ



58: 2023/05/06(土) 12:35:30.63 ID:p3uILAx5d
この書き方だと時間を遡って考えて1にする小学生いてもおかしくないと思う




1001:おすすめ記事
1001:最新記事
このエントリーをはてなブックマークに追加