1: 2023/05/01(月) 06:57:41.43 ID:/cjoJR9qd
1001 おすすめ記事
2: 2023/05/01(月) 06:57:53.55 ID:/cjoJR9qd
なんだこれ!?
3: 2023/05/01(月) 06:58:08.50 ID:/cjoJR9qd
いったいなんの映画なんや…
7: 2023/05/01(月) 06:59:05.75 ID:4H/C6sGDd
庵野が飯持ってきてて草
250: 2023/05/01(月) 07:45:28.92 ID:4nBBMP570
>>7
あっ…
あっ…
8: 2023/05/01(月) 06:59:30.24 ID:oxW0Tdld0
こいつ炎上して謝罪文出したけどこっそり消しててクソだせえ奴やなあと思った
9: 2023/05/01(月) 06:59:42.79 ID:0MPQmJ7Fd
シンゴジラか?
14: 2023/05/01(月) 07:00:41.51 ID:oxW0Tdld0
21: 2023/05/01(月) 07:01:59.82 ID:lMx/Polo0
ストーリー絶賛されてるソシャゲやった時はこんな感じになるわ
28: 2023/05/01(月) 07:03:00.04 ID:UmPvNxJD0
世の中にはマックうめぇて人もおるんやから白米うめぇもええやんけ
37: 2023/05/01(月) 07:04:25.56 ID:P0zeewLcd
現代のSNSは歯の浮くような絶賛意見が多数なんよ
広告も兼ねてるからしゃーないが
広告も兼ねてるからしゃーないが
42: 2023/05/01(月) 07:05:25.72 ID:hPCodDzya
最近のTwitterが絶賛しか許されない感じになりつつあるってのはわかる
45: 2023/05/01(月) 07:05:51.61 ID:VeBXftuZ0
素材だけで勝負してる映画?
51: 2023/05/01(月) 07:07:01.23 ID:Me2+TsH50
捻りない王道過ぎて普段王道の作品見たことないの?ってことか
57: 2023/05/01(月) 07:07:59.28 ID:Y+HjZ/Om0
この漫画はアレやけどまあシリーズ物とか前作見とらんと楽しめんやろうし
コアな設定とか舞台裏とか二次創作の内輪ノリとか知ってて楽しめれば白飯ばくばく食えるコンテンツがあることは確かや
コアな設定とか舞台裏とか二次創作の内輪ノリとか知ってて楽しめれば白飯ばくばく食えるコンテンツがあることは確かや
71: 2023/05/01(月) 07:10:37.52 ID:CiU/1vZSa
>>57
ハウルの動く城とかは映画以外でしっとかなあかん知識が多すぎて知識ないと意味わからんシーン多いな
ハウルの動く城とかは映画以外でしっとかなあかん知識が多すぎて知識ないと意味わからんシーン多いな
58: 2023/05/01(月) 07:08:17.59 ID:n/x1yJ2Fa
下の例えがまったく分からん
62: 2023/05/01(月) 07:08:42.34 ID:ikXAyj+B0
なんか素人で映画を評論するやつにまともな奴見たことない
レビューサイトのおじさんが邦画叩きまくってて結局一番誉めてたのがプリキュアの映画だったのがその象徴
レビューサイトのおじさんが邦画叩きまくってて結局一番誉めてたのがプリキュアの映画だったのがその象徴
64: 2023/05/01(月) 07:09:19.28 ID:S8V5cHfq0
味も素っ気もない映画だったってことか
79: 2023/05/01(月) 07:12:40.89 ID:3kLfxhAC0
この漫画汎用性あってええな
83: 2023/05/01(月) 07:13:16.05 ID:anSFxOhK0
99: 2023/05/01(月) 07:15:40.76 ID:woM1xAIH0
あえてぼかしてる定期
123: 2023/05/01(月) 07:18:55.59 ID:s2OKEg/e0
これ当時炎上したやつやろ
シン・ゴジラ
これだけいきなり見てもな
シン・ゴジラ
これだけいきなり見てもな
113: 2023/05/01(月) 07:17:47.00 ID:M4hehuep0
今ならマリオで似たような漫画書けば炎上商法できそうやな
125: 2023/05/01(月) 07:19:04.97 ID:UmPvNxJD0
>>113
海外の評論家のがボロクソやから埋もれるで
海外の評論家のがボロクソやから埋もれるで
119: 2023/05/01(月) 07:18:36.68 ID:kFPujNO10
下は謎だけど上はわかるやろ
127: 2023/05/01(月) 07:19:17.68 ID:lZezGabi0
なんで白米に例えたんや?
大多数にとって身近な存在なんか?
大多数にとって身近な存在なんか?
149: 2023/05/01(月) 07:22:26.39 ID:CeUCkt6R0
>>127
きちんとした定食、コースを期待したらこだわりの白飯と梅干し食わされたような感じって事だろ
きちんとした定食、コースを期待したらこだわりの白飯と梅干し食わされたような感じって事だろ
142: 2023/05/01(月) 07:21:43.86 ID:Y+HjZ/Om0
実際ハンバーガーとコーラみたいなド定番になれるコンテンツは凄いわ
普段馬鹿にしとるような謎のB級チーズ料理とか水素水シリカ水みたいなコンテンツにハマるのがオタクやから
普段馬鹿にしとるような謎のB級チーズ料理とか水素水シリカ水みたいなコンテンツにハマるのがオタクやから
155: 2023/05/01(月) 07:23:06.63 ID:UmPvNxJD0
>>142
実写ではもうないけどアニメならコナンとか毎年90億近くは化け物よ
実写ではもうないけどアニメならコナンとか毎年90億近くは化け物よ
152: 2023/05/01(月) 07:22:52.04 ID:/oTg+j0D0
この漫画家には山盛りのご飯でも他の人には極上のステーキかも知れないから
他の人まで山盛りのご飯食ってる描写はおかしいやろ
他の人まで山盛りのご飯食ってる描写はおかしいやろ
157: 2023/05/01(月) 07:23:27.61 ID:1yLiFmS40
例えが下手やからあかんのよね
上も下も
上も下も
173: 2023/05/01(月) 07:26:38.81 ID:rUZdJ7E7d
188: 2023/05/01(月) 07:29:50.55 ID:Yn2wD4qN0
>>173
草
草
226: 2023/05/01(月) 07:39:08.25 ID:0ytnoKeM0
>>173
人気キャラ削ってオリキャラ入れるとかいう変態ムーブ
人気キャラ削ってオリキャラ入れるとかいう変態ムーブ
383: 2023/05/01(月) 08:12:21.99 ID:btj9TSDN0
>>226
でも原作から逸脱したのも謎の原作者の指示なんやろ
その事実の方が面白いわ
でも原作から逸脱したのも謎の原作者の指示なんやろ
その事実の方が面白いわ
377: 2023/05/01(月) 08:11:41.30 ID:3kLfxhAC0
>>173
これ観てみたくなる良い映画紹介漫画やな
これ観てみたくなる良い映画紹介漫画やな
180: 2023/05/01(月) 07:27:38.87 ID:BNlwxb6B0
ネットって「ちょっと美味い」レベルの意見が集まっていつのまにか「この世に二つとない絶品」レベルに神格化させられること多いよな
254: 2023/05/01(月) 07:47:19.43 ID:Whz8csEf0
映画の批評になってない
映画を絶賛した人を批判したい内容
映画を絶賛した人を批判したい内容
255: 2023/05/01(月) 07:47:37.10 ID:4got8cAnM
売り上げ=面白さ×客層の広さ、や
売り上げ=面白さ、やと思ってるから白飯出てきた時にこれじゃないってなるんや
100億売れたからってそれがリーチする層に100億の面白さがあるわけやない
面白さにリーチする層のデカさを掛け算した結果が100億や
売り上げ=面白さ、やと思ってるから白飯出てきた時にこれじゃないってなるんや
100億売れたからってそれがリーチする層に100億の面白さがあるわけやない
面白さにリーチする層のデカさを掛け算した結果が100億や
269: 2023/05/01(月) 07:50:36.58 ID:e/LVCfgJr
>>255
なんかそういうのって嫌いなんだよねぇ
ビジネスライクな感じがいやに鼻につくっていうかさぁ
資本主義じゃこれが正義なんだろうがさぁ
なんかそういうのって嫌いなんだよねぇ
ビジネスライクな感じがいやに鼻につくっていうかさぁ
資本主義じゃこれが正義なんだろうがさぁ
275: 2023/05/01(月) 07:51:13.58 ID:rr2PvS/5d
>>255
まぁそりゃ鬼滅が過去日本で公開された映画で一番面白いとか主張されたら
それはそれでえってなるからなぁ
まぁそりゃ鬼滅が過去日本で公開された映画で一番面白いとか主張されたら
それはそれでえってなるからなぁ
307: 2023/05/01(月) 07:56:59.01 ID:wgqCNjsy0
Twitterの評判なんかより信頼できる評論家もしくは友人や著名人を2、3人見つけてそいつらを参考にした方がいい
世間の評判なんかなんもアテにならん
世間の評判なんかなんもアテにならん
203: 2023/05/01(月) 07:33:27.80 ID:LckTAbyB0
売れてるからそれだけ面白いはずだみたいな誤解多いよな
広く受けてるだけやのに
広く受けてるだけやのに
208: 2023/05/01(月) 07:34:35.14 ID:rUZdJ7E7d
>>203
広くウケてても
ちゃんと面白い映画と面白くない映画があるよな
広くウケてても
ちゃんと面白い映画と面白くない映画があるよな
212: 2023/05/01(月) 07:35:46.23 ID:EX++i9rk0
>>203
でも受けてるということは何かしら人を引き付けら魅力はあるもんやとワイは思っとる
自分で見てうーん微妙やなぁと思ってもこんなクソが売れる世間アホやろと思わずにワイにはわからんかったけど魅力を感じ取った人が多かったんやろなと納得して終わらすようにしてる
でも受けてるということは何かしら人を引き付けら魅力はあるもんやとワイは思っとる
自分で見てうーん微妙やなぁと思ってもこんなクソが売れる世間アホやろと思わずにワイにはわからんかったけど魅力を感じ取った人が多かったんやろなと納得して終わらすようにしてる
1001:おすすめ記事
1001:最新記事

コメント
コメント一覧 (172)
まあ褒めてはいないんだけど
onecall_dazeee
が
しました
実写版の試写会で寒々しい空気が流れる中原作者だけが爆笑してたのって
onecall_dazeee
が
しました
そもそも批判した映画を白飯で例えといて何で他はおやつやねん
onecall_dazeee
が
しました
そもそもクリーチャー映画なんだから官僚共のこせこせしたやりとりなんかをメインにしないでくれよ
onecall_dazeee
が
しました
無駄に期待値上げちゃうタイプなんだろな
ゴジラとかあんなん完全に特撮ファン向けやん ゴジラ全く興味ない人が見に行ったらそりゃ魅力半減やろ
onecall_dazeee
が
しました
ただの新米だったみたいな感じか
onecall_dazeee
が
しました
コイツこそ普段どんな映画見てるんだ?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
「みんな普段まともなもん観てないの?」みたいなイキリマウントの一言が余計過ぎる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
お前にとっては残飯以下のゴミでしたってだけやろ
お前が豪華ディナーを食べてるつもりでも
普通の人は残飯以下のゴミでしたって場合もある
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
例えが下手すぎるわ
というかシンゴジラは別にそんな特異な映画じゃなく普通な方やろ
onecall_dazeee
が
しました
この人はレビューだけ見て映画の内容もタイトルも一切目に入れずに見に行くの?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
作者が例えてる旨い料理より白米のが売れてる
onecall_dazeee
が
しました
絶対彼女できたことないだろな。一人で見てるぽいし例えいてもお得意のマンスプレイニング披露して嫌われてそう
onecall_dazeee
が
しました
どれも美味しそうやんけ
onecall_dazeee
が
しました
漫画家なら業界に入るから良いけど一般人も同じとは思わないことというか何で思うの?
onecall_dazeee
が
しました
シンゴジラ好きだけど、こういう感想になるのも仕方ないクオリティだとも思う
onecall_dazeee
が
しました
映画批評するくらい映画好きなら何かおかしいと思えよ
onecall_dazeee
が
しました
俺はオーケストラを食べ物に例える
onecall_dazeee
が
しました
話がどうとか演出どうかだ演技がどうこうって事じゃねーんだよな
そこの本質を履き違えるとこういう評価になる
onecall_dazeee
が
しました
中華料理屋で人気のチャーハン食べに行ったら餡掛け蟹チャーハンでも出てくるのかと思ったら普通のチャーハン出てきたみたいなのが近い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
何しに来たのかも、何で日本に来たのかも、何も分からない。相手はゴジラだからね。
でも、それでいいんだよゴジラだから。そこを探求するようなSF映画じゃない。
いい具合にテンション上げるのに丁度いい映画。
onecall_dazeee
が
しました
「スパイファミリーや怪獣8号はろくに漫画を読んでない人間に受けてるんだ〜」
とか
この漫画家の場合、著名人がTwitterでやったから炎上しただけで
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これを炎上させる変な正義感が意味不明
面白いと思う人間に対して何か言ったらダメっていう謎ルールが出来たのか
個人に言ったのなら分かるけどね
onecall_dazeee
が
しました
まぁ閣僚ほぼ全滅でお鉢が回って来たお飾り総理の農水大臣が漢見せるシーンは好き
onecall_dazeee
が
しました
もうちょっと言語化してほしいと思った
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
炎上させるようなことか
onecall_dazeee
が
しました
から何をどうツッコミ入れたらいいのかもわからん
onecall_dazeee
が
しました
「シンゴジラは面白かった」だ
それは曲げられん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
シンゴジラ良かったって言ってたゴジラファンや特撮ファンまとめて「粟とか稗しか食ったこと無いの?」って真っ向から否定したのはすげーわ
onecall_dazeee
が
しました
それで面白かったと言う奴を馬鹿にしないと気が済まないのもどうかと思うわ
onecall_dazeee
が
しました
過剰な持ち上げが酷すぎただけで大して面白くなかった
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これは見たくなる
しかもちゃんと内容はアレだと最初から言ってるから実際見てアレでも文句も出ない
onecall_dazeee
が
しました
漫画向いてないよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
今なら炎上するのかな。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自分の価値観が絶対的に正しいと確信して克つ世界的認められてるならそれで良いけど
人それぞれや
onecall_dazeee
が
しました
普段そういうのを見ない層向けにくそ分かりやすくベタな展開、若い子に受けそうな過激なシーンを詰め込んだだけの話が大ヒットするんだからな
onecall_dazeee
が
しました
実際は滅茶苦茶な例えで何言ってんだこいつって事多いよね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
笑えるよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
有能だわww
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
まだ映画自体が合わなかったって言ったほうがマシ
onecall_dazeee
が
しました
「美味しかったけどさ・・・」で終わらせとけばええのに
何か一言言ってやりたい感がキツい
承認欲求なんてたかが一瞬のものを満たしたいがために色んなものを捨て過ぎなんよ
onecall_dazeee
が
しました
他の怪獣(おかずや味噌汁)出てくると思ったらゴジラ(白米)と人間(梅干)だけだったら微妙な感じになるのはわかる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました