1: 2023/04/26(水) 17:53:19.25 ID:I6/lwv1R0
開発者「スライディングはダッシュ中に再度L3押し込みっと…w」
1001 おすすめ記事
2: 2023/04/26(水) 17:54:03.80 ID:qSHXApc70
オートラン機能もつけたろ!w
3: 2023/04/26(水) 17:54:44.81 ID:GHs5Ic9id
L3ダッシュのゲームは序盤で辞める
4: 2023/04/26(水) 17:55:51.38 ID:jIWF0D310
なれるよ
5: 2023/04/26(水) 17:55:59.56 ID:W4KhbTdza
re4「ダッシュはL3かR1の2つから選べ」
ワイ「は?」
ワイ「は?」
6: 2023/04/26(水) 17:56:24.29 ID:qJjFhqnYa
普通キーボードでやるよね
8: 2023/04/26(水) 17:57:11.38 ID:W4KhbTdza
>>6
キーボードだけキーコンフィグの自由度ありすぎやろ
キーボードだけキーコンフィグの自由度ありすぎやろ
20: 2023/04/26(水) 18:01:02.70 ID:0EYoKDWu0
>>6
アクションはパッドでやってまうわ
アクションはパッドでやってまうわ
7: 2023/04/26(水) 17:56:43.79 ID:ikTp4xFVp
2回高速でスティック入れるとかよりええ
9: 2023/04/26(水) 17:58:09.26 ID:yTxUN0LDH
まじコントローラ壊れすぎやろ
10: 2023/04/26(水) 17:58:27.29 ID:8td+x+JR0
なにが嫌なのか分からん
11: 2023/04/26(水) 17:58:30.94 ID:jKSt2pyP0
それでも別にええねん
問題なのはそれによってスティックの軸がおかしくなって誤作動起こすようになってまうことや
問題なのはそれによってスティックの軸がおかしくなって誤作動起こすようになってまうことや
12: 2023/04/26(水) 17:58:53.42 ID:9Z41Su4wr
ダッシュはバツ押しっぱな←こいつを超える無能見たことないわ
14: 2023/04/26(水) 17:59:23.92 ID:p2ArOoXod
>>12
B連打!w
B連打!w
17: 2023/04/26(水) 18:00:40.28 ID:I3LYA6+6d
>>12
「走り始めたらバツ離していいぞ」
「走り始めたらバツ離していいぞ」
18: 2023/04/26(水) 18:00:49.87 ID:fodd+EUqa
>>12
切り替えがあると有能
切り替えがあると有能
13: 2023/04/26(水) 17:59:22.93 ID:zBY+q0WIa
FPSはL3押し込みでもええけどTPSなら✕がええ
15: 2023/04/26(水) 17:59:28.57 ID:XQBJqMlsp
箱コン「RBとLBくっそ固くしたら受けるやろなあw」
16: 2023/04/26(水) 17:59:59.65 ID:C/14xcSH0
ダッシュとローリングは同じボタンでええやろ!w
19: 2023/04/26(水) 18:00:55.59 ID:SLGEy9V20
CSゲーってなんで基本的にキーコンフィグないんやろ
22: 2023/04/26(水) 18:02:25.90 ID:CFJca5LuM
スティックを軽く倒すと歩く、強く倒すとダッシュ
これ箱庭3Dの始祖的なマリオ64ですら実装してるのき
25年前のインターフェイスすら再現できない開発者って脳みそに障害あるやろ
これ箱庭3Dの始祖的なマリオ64ですら実装してるのき
25年前のインターフェイスすら再現できない開発者って脳みそに障害あるやろ
47: 2023/04/26(水) 18:12:36.82 ID:2EufUNUNd
>>22
モーション関係のせいやないか
歩きと走りの中間くらいのモーションが要るやろ?
64マリオなら簡単に線形補間でモーションの速さいじるだけいけたけど今のゲームは下手に写実的なグラフィックにしてしまったせいで単にモーションの速さ変えるだけじゃ体幹おばけの違和感が生じるんやろ
モーション関係のせいやないか
歩きと走りの中間くらいのモーションが要るやろ?
64マリオなら簡単に線形補間でモーションの速さいじるだけいけたけど今のゲームは下手に写実的なグラフィックにしてしまったせいで単にモーションの速さ変えるだけじゃ体幹おばけの違和感が生じるんやろ
23: 2023/04/26(水) 18:02:47.38 ID:FEHvEd8Vd
普通設定で変えるよね
25: 2023/04/26(水) 18:03:08.92 ID:AydR46lmp
FPSでWキー2度押しでダッシュを実装した無能がいるらしい
27: 2023/04/26(水) 18:03:48.13 ID:0EYoKDWu0
>>25
細かいキャラコンで普通に暴発しそうやな
細かいキャラコンで普通に暴発しそうやな
26: 2023/04/26(水) 18:03:39.97 ID:lKaIJAGJa
ジャンプの有無でかなり変わってくるよな
32: 2023/04/26(水) 18:05:08.82 ID:oTeJwiT90
コントローラーの寿命は確実に短くなる
35: 2023/04/26(水) 18:06:23.01 ID:3kTS9PxS0
その点テイルズはR1でダッシュだからいいよな
38: 2023/04/26(水) 18:07:35.18 ID:+ohXFhSY0
小学生の頃L3R3の概念がよくわからんかった
41: 2023/04/26(水) 18:08:52.71 ID:Ssndkx0y0
ぶっちゃけl1かr1でええよな
42: 2023/04/26(水) 18:10:00.89 ID:gi/JM3Ll0
パッド系はあと8つくらいボタン増やしてもええやろ
足りんわ
足りんわ
44: 2023/04/26(水) 18:10:44.06 ID:WvKBQeVE0
R2ダッシュがええ
48: 2023/04/26(水) 18:12:38.61 ID:imBHhVFga
ジャンプ×が1番ゴミやぞ
49: 2023/04/26(水) 18:13:00.49 ID:OJfdCoQq0
普通にLoLやってて高レートだけどアクション系はパッドでやるわ
没入感が違うし操作性もいい
没入感が違うし操作性もいい
52: 2023/04/26(水) 18:14:22.27 ID:2z+vqJ+T0
ほーん、なら背面ボタンに設定するわ
53: 2023/04/26(水) 18:14:41.34 ID:qAKq0KiLM
パッドって実はゲームに向いてないよなエイムもできんし
56: 2023/04/26(水) 18:17:42.12 ID:brXUUVHTa
>>53
パッドがアカンならもうフルダイブしかないやんけ
パッドがアカンならもうフルダイブしかないやんけ
57: 2023/04/26(水) 18:18:04.27 ID:P7f4fG4d0
>>56
マウス使ったことなさそうw
マウス使ったことなさそうw
55: 2023/04/26(水) 18:17:38.19 ID:6VVvcUZGa
L1ダッシュ R1通常攻撃
L2ジャンプ R2特殊能力
論理的に考えればこれが結論だろ
スティック触りながら押したいボタンをこの辺に置くべき
L2ジャンプ R2特殊能力
論理的に考えればこれが結論だろ
スティック触りながら押したいボタンをこの辺に置くべき
59: 2023/04/26(水) 18:19:30.21 ID:yTxUN0LDH
パッドも姿勢が気楽なのはいいんだけどね
PCなら壊れにくい安いコントローラもあるし
PCなら壊れにくい安いコントローラもあるし
60: 2023/04/26(水) 18:19:44.22 ID:CBxC0S5da
×連打ダッシュを考えたやつの頭の中見てみたい
66: 2023/04/26(水) 18:23:52.99 ID:69L+Hqbwd
3人称視点ゲームをキーマウでやるのって何かもう意地としか思えん
67: 2023/04/26(水) 18:25:37.51 ID:uMbb3/490
エルデンリング「ダッシュと回避同じボタンにしとくかw」
69: 2023/04/26(水) 18:27:05.44 ID:I0Kf3Q2l0
結局これダッシュに最適なLRボタンを攻撃に使うせいで
余った変なボタンに左遷されるのが原因なんだよな
その手のゲームはダッシュの重要性を軽んじてるからアクションもクソになりがち
余った変なボタンに左遷されるのが原因なんだよな
その手のゲームはダッシュの重要性を軽んじてるからアクションもクソになりがち
34: 2023/04/26(水) 18:06:02.83 ID:TVAxzcu90
慣れはする
慣れはするけど確実に損耗してる感じがする
慣れはするけど確実に損耗してる感じがする
1001:おすすめ記事
1001:最新記事

コメント
コメント一覧 (70)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
「ダッシュは左スティック押し込みです」
「シャインスパークスタンバイはダッシュ中に左スティックを下に入れてください」
「シャインスパークの発動はBボタンです」
「コレを慌てずキッチリこなさないと取れないアイテムがあります」
onecall_dazeee
が
しました
ゲーミングキーパッドみたいなコントローラーがあれば良いんだけど
onecall_dazeee
が
しました
チャリ漕ぐのは連打でもまあわかるけど
onecall_dazeee
が
しました
押してる間だけダッシュは投げるわ
onecall_dazeee
が
しました
仕様上どうしようもないのはアカンなダッシュ連打とか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
開発段階でおかしいと思わんのかな
onecall_dazeee
が
しました
ファミコン時代ならボタンが少なかったからまあ許せたけど。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
PCゲーなら箱系パッド使えるし結構安いのあるぞ
onecall_dazeee
が
しました
これがでかすぎる
PS5コンなんか煽り抜きですぐぶっ壊れる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
でもボタンが足りない
PS5でマウスの全てのボタンに割り当てができればいいのにな
onecall_dazeee
が
しました
最悪押さなくてもゲームをクリア出来るようなどうでもいい機能を突っ込むとこだ
押すタイミングがシビアな要素とか頻繁に押す要素とか突っ込むとクソゲーになる
onecall_dazeee
が
しました
なお6では改善された模様
onecall_dazeee
が
しました
押しやすい位置にボタン設定できる専用パッド買わないときつい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
最近のボタンが多いアクションゲームの操作が無理ゲーなんだよな
マジでFPSやる時くらいしか役に立たない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
最大にスティック倒したら勝手に最高速でいいやろ
onecall_dazeee
が
しました
主観モードの切り替えとかマップの表示とかそういうのに割り当てて
onecall_dazeee
が
しました
押し込みながら傾けるのと、普通以下で弱く傾ける場合とで、ニュートラルに戻すのに速度差や反応差によるプレイ感の差が出ない設計って人体の構造上無理がある気がするよね。カタカナで言うとエルゴノミクス
最近のコントローラーは買い替えて欲しいからなのかは知らんけど脆いみたいだし
onecall_dazeee
が
しました
ダッシュ中に回避押すとジャンプするダクソやブラボはクソだけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
簡単にアクセ稼げるもんな
onecall_dazeee
が
しました
これでいいだろ(デビルメイクライ並感)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
左手は十字キーにしか使いたくないんだ
onecall_dazeee
が
しました
移動しながら押し込めばそのまま走れるから慣れれば便利
あとスティックが壊れるのに貢献するから、あれのおかげで修理無償が続くとも言える
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ドラゴンズドグマみたいなやつ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
初心者がMSG3してみ?
onecall_dazeee
が
しました
シェルを換装する方法でもいい
onecall_dazeee
が
しました
操作が激しくないゲームやってるならそれ以外の方が良いことはあるが
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
十字キーで移動Bボタン連打でダッシュ
恐ろしいことにこの連打がメインシステムになっていて何をするにもダッシュが要求される
当然歩きはめちゃくちゃ遅い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました