1: 2023/04/09(日) 18:49:15.44 ID:NRTc/b9cd
他にある?
1001 おすすめ記事
3: 2023/04/09(日) 18:50:59.29 ID:xg3adX23a
ゲーセンが無い
4: 2023/04/09(日) 18:51:00.12 ID:Q7ssD6txd
そもそも一対一のガチ対戦ゲームは今時流行らない
6: 2023/04/09(日) 18:52:06.73 ID:2MOBcymKd
>>4
負けたら味方のせい勝ったら自分のおかげ
この要素がないとな
負けたら味方のせい勝ったら自分のおかげ
この要素がないとな
5: 2023/04/09(日) 18:51:18.18 ID:NiDM0B+O0
高速で操作が難しいジャンケンしてるだけとバレた
7: 2023/04/09(日) 18:52:43.99 ID:i9Y2SSfId
つまらない
つまらない
つまらない
つまらない
つまらない
8: 2023/04/09(日) 18:53:07.41 ID:wXR6+mNL0
何事にも極めてから貶したいもんだわ
10: 2023/04/09(日) 18:53:55.71 ID:GJltf9C00
単純に初期コストが高いからだろ
14: 2023/04/09(日) 18:56:04.57 ID:/GlSJqhbd
フレームとか色々と覚えて難しく考えてやってたはずの自分が防御捨てて暴れてるだけのやつに負けて あっ俺センスないんだってアホらしくなって辞めた
17: 2023/04/09(日) 18:58:46.26 ID:SPU2z7hw0
面白くなるまで時間がかかるゲームは日本じゃ流行らんよ
lolが日本だと微妙なのもそう
lolが日本だと微妙なのもそう
25: 2023/04/09(日) 19:02:07.45 ID:BNKwDQ6ad
>>17
それをつまらないっていうんだよ
それをつまらないっていうんだよ
18: 2023/04/09(日) 18:58:51.01 ID:sUd27P4Wr
コントローラーじゃ絶対勝てないもんなん?
19: 2023/04/09(日) 18:59:53.84 ID:NiDM0B+O0
>>18
世界大会にも普通にパッド勢おるで
世界大会にも普通にパッド勢おるで
22: 2023/04/09(日) 19:01:46.26 ID:dgVpZxlg0
実力主義のタイマンバトルとか疲れるのよ ゲームにそんなもの求めてない
それならスポーツでもやった方が健全やわ
それならスポーツでもやった方が健全やわ
23: 2023/04/09(日) 19:01:47.78 ID:wKHM4PDeM
スマブラは流行ってるからスマブラとの違い考えたほうがええんやないか
キャラパワーはブリジットで増えた客が1週間後にはガッツリ減ったから違うと思う
キャラパワーはブリジットで増えた客が1週間後にはガッツリ減ったから違うと思う
27: 2023/04/09(日) 19:03:26.35 ID:79O/fkMha
>>23
アレはあくまでパーティゲーの側面が強いから子供や女みたいなライト層でも入りやすいのよ
アレはあくまでパーティゲーの側面が強いから子供や女みたいなライト層でも入りやすいのよ
26: 2023/04/09(日) 19:02:31.52 ID:onj5lesvp
わざでないじゃん親指痛いじゃん
31: 2023/04/09(日) 19:03:37.10 ID:7Y8LXz9W0
練習するわりに爽快感がない
32: 2023/04/09(日) 19:04:20.45 ID:UyH0As+p0
昇竜拳で対空が難しすぎる
40: 2023/04/09(日) 19:08:14.90 ID:MtdazzVZ0
>>32
対空は出来ればなんでもええんやで
しゃがみ大Pでええ
なんなら対空できなくてもええ、滅多に対空でないプロもおる
対空は出来ればなんでもええんやで
しゃがみ大Pでええ
なんなら対空できなくてもええ、滅多に対空でないプロもおる
33: 2023/04/09(日) 19:05:03.08 ID:b+Zs6OMk0
3on3即席チーム戦を強制しよう
タイマンは廃止で
割とマジで
タイマンは廃止で
割とマジで
35: 2023/04/09(日) 19:06:16.12 ID:1frL75cAd
>>33
上手いヤツはストレス溜まるし下手なやつは暴言吐かれるだけで何が楽しいんやそれ
上手いヤツはストレス溜まるし下手なやつは暴言吐かれるだけで何が楽しいんやそれ
38: 2023/04/09(日) 19:07:20.10 ID:b+Zs6OMk0
>>35
でも負けた時人のせいに出来るかもしれんやん
でも負けた時人のせいに出来るかもしれんやん
41: 2023/04/09(日) 19:08:16.80 ID:wXR6+mNL0
楽して勝利を掴み取りたいってお前らのび太くんみたいやな😅
46: 2023/04/09(日) 19:09:21.31 ID:99SN364KM
>>41
別にゲームやしええやろ
別にゲームやしええやろ
43: 2023/04/09(日) 19:08:19.26 ID:jVDkiwKca
楽しくなるまでに時間がかかる
49: 2023/04/09(日) 19:09:37.87 ID:7jWijJ8Rd
昔はゲーセンごとに色んなキャラ使いがいて強い戦法パクって他のゲーセンで試したりしてたけど
今は初日からみんなネットの攻略見て同じキャラ同じ戦法だらけで変わり映えしなくて面白くない
今は初日からみんなネットの攻略見て同じキャラ同じ戦法だらけで変わり映えしなくて面白くない
63: 2023/04/09(日) 19:12:43.55 ID:79O/fkMha
>>49
まぁゲーセンとネットの存在はでかいな
昔は地方のゲーセンで井の中の蛙やって自信つけられたけど今はいくらでもネットで強いやつ見えるからこんなん無理や…になりがち
まぁゲーセンとネットの存在はでかいな
昔は地方のゲーセンで井の中の蛙やって自信つけられたけど今はいくらでもネットで強いやつ見えるからこんなん無理や…になりがち
55: 2023/04/09(日) 19:11:15.04 ID:UXNdKh+Z0
初心者狩りするところ
62: 2023/04/09(日) 19:12:23.79 ID:ZCHPdYDW0
fpsもこんな感じだけど新規はいるのは一対一じゃないからなのだろう
66: 2023/04/09(日) 19:13:49.79 ID:fKKiWQmcM
>>62
あとfpsはラッキーパンチあるのもデカいな
運だけでも勝てる場合がある
あとfpsはラッキーパンチあるのもデカいな
運だけでも勝てる場合がある
68: 2023/04/09(日) 19:14:51.45 ID:e4sRtbWed
>>66
格ゲーってよく知らんけど絶対に運では勝てないんか?
格ゲーってよく知らんけど絶対に運では勝てないんか?
69: 2023/04/09(日) 19:16:23.91 ID:GWUljT+1d
>>68
実力差があると無理や
強い方が全く使い慣れてないキャラで特定の技や行動を使用禁止で~とかやっても無理なもんは無理
実力差があると無理や
強い方が全く使い慣れてないキャラで特定の技や行動を使用禁止で~とかやっても無理なもんは無理
72: 2023/04/09(日) 19:17:06.22 ID:79O/fkMha
>>68
絶対とは言わんけど明らかに実力で劣ってると勝つのはほぼ無理
絶対とは言わんけど明らかに実力で劣ってると勝つのはほぼ無理
88: 2023/04/09(日) 19:22:40.83 ID:fQmlgWva0
同じレベルで対戦できるほどの人口がいないからな
90: 2023/04/09(日) 19:23:26.83 ID:RSSa3ZPna
初心者にもいろいろいるからな
波動拳を単発で出せる初心者と何らかの攻撃から波動拳出せる初心者でもうすでにレベルが違う
波動拳を単発で出せる初心者と何らかの攻撃から波動拳出せる初心者でもうすでにレベルが違う
113: 2023/04/09(日) 19:30:16.42 ID:DheKKl7Pd
長年やってるとただのターン制のつまらないやり取りに気付く
123: 2023/04/09(日) 19:31:59.69 ID:+BQUsRP20
結局勝たなきゃ面白くないし人がイなけりゃ獲物が供給されんからな
131: 2023/04/09(日) 19:33:34.12 ID:W1Rzrn3Ld
初心者でも簡単に遊べるようにしました!
経験者はもっと簡単に遊べます
経験者はもっと簡単に遊べます
145: 2023/04/09(日) 19:35:56.30 ID:Gvx3gg5K0
格ゲーって初心者狩りというより
初心者が居ないから始めたばっかでも上のやつとしか当たらんのよな
初心者が居ないから始めたばっかでも上のやつとしか当たらんのよな
152: 2023/04/09(日) 19:37:38.10 ID:xr7/Bwlo0
お前ら格ゲーとなるとエアプ丸出しの想像上のネガキャンしだすよな
なにがそうさせるんや
なにがそうさせるんや
170: 2023/04/09(日) 19:40:30.80 ID:wXR6+mNL0
>>152
下手くそで勝てないから僻ん出るんちゃうか?
結局のところ対人ゲームは技量を競う勝ち負けのゲームやから負けると悔しい続けたくないって話やろし
下手くそで勝てないから僻ん出るんちゃうか?
結局のところ対人ゲームは技量を競う勝ち負けのゲームやから負けると悔しい続けたくないって話やろし
196: 2023/04/09(日) 19:44:48.27 ID:T5dTpMYi0
格ゲーやらんけどレバーは好き
203: 2023/04/09(日) 19:45:29.19 ID:KRN7reAwd
カプコンもアークも新作が過去作の売上更新してるから
これしかない時代から好きに買う時代になっただけじゃないっすかね
これしかない時代から好きに買う時代になっただけじゃないっすかね
214: 2023/04/09(日) 19:48:58.32 ID:GKZgEwpf0
>>203
eスポ特需でさばけてるだけちゃうの?
大会PC版にします。からのやっぱPS4にしますwやし
eスポ特需でさばけてるだけちゃうの?
大会PC版にします。からのやっぱPS4にしますwやし
222: 2023/04/09(日) 19:50:40.94 ID:d9E0bYgxr
>>214
eスポ需要で売れて何が悪いんやガチでオワコンならバーチャファイターみたいになるで
eスポ需要で売れて何が悪いんやガチでオワコンならバーチャファイターみたいになるで
208: 2023/04/09(日) 19:47:22.47 ID:1Fukhkjo0
かわいい女の子ほど操作難しいのやめろ
219: 2023/04/09(日) 19:50:13.81 ID:UWEdtYlK0
対人ゲーならFPSやTPSがあるからなあ
249: 2023/04/09(日) 19:54:28.38 ID:pE4cglLDa
格ゲーはCPと対戦してんのが1番おもろい
265: 2023/04/09(日) 19:56:48.79 ID:ynNEaTzA0
まともに戦えるようになるまで負け続け
313: 2023/04/09(日) 20:04:31.57 ID:8JpKYU8HM
楽しくないからに決まっとる
十時間頑張ったけど何も楽しくなかったからやめたわ
十時間頑張ったけど何も楽しくなかったからやめたわ
364: 2023/04/09(日) 20:17:03.02 ID:yMgdEaC50
ある程度下手側がワンチャンないとな
FPSなんかまぐれヘッショでも気持ちいいし
FPSなんかまぐれヘッショでも気持ちいいし
407: 2023/04/09(日) 20:25:53.54 ID:NBl6lnAF0
操作キャラ30以上います
全キャラの動き覚えないと勝てません
これアホすぎでしょ
全キャラの動き覚えないと勝てません
これアホすぎでしょ
422: 2023/04/09(日) 20:29:09.15 ID:Gr2Fcabad
>>407
むしろ簡単やん
その辺のゲームのほうがはるかに覚えること多いで
もっといろんなゲームやったほうがええで
むしろ簡単やん
その辺のゲームのほうがはるかに覚えること多いで
もっといろんなゲームやったほうがええで
225: 2023/04/09(日) 19:51:07.74 ID:PXoLroOO0
基本集中して無言でタイマンやからなあ
FPSなんかは友達とVCしながらワイワイやれるから誘いやすい
FPSなんかは友達とVCしながらワイワイやれるから誘いやすい
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (281)
格ゲーはそういう連中でも下積みが必要なジャンルだからな
onecall_dazeee
が
しました
格ゲー=必殺技出せない、コンボできない
fps=立ち止まってしか狙えない、組織行動できない
でええか?
どうも都合の良い初心者像で絶対無理とか言ってない?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
でも納得出来ないから続ける
onecall_dazeee
が
しました
それだけ、ってのが宜しくない
基本的に手強い相手しかいないのは辛いよね
街を散策して遭遇したチンピラみたいな雑魚NPCを倒せたら楽しいと思うよ
SF6のワールドツアーモードにはそういうのを期待したんだけどな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ただなんかねー、いつもの奴がいつものトーク繰り返してる感があったね
いつもの持論展開してる奴が数人いて、ずーっと同じことしか言ってない。新しい意見を言う奴がいない
onecall_dazeee
が
しました
いつぞや格ゲーマーが井上尚弥を前にして「ボクシング並の反射神経と将棋の頭脳がいる」みたいにドヤってたけど傑作だったなあれは
onecall_dazeee
が
しました
あれ、格ゲー要素と横スクロールアクションが合わさって一人プレイがなかなか楽しいと思うのだが
onecall_dazeee
が
しました
ガイルの立ち回りとかほぼ同じ、そりゃ当時としては面白かったけど・・・
onecall_dazeee
が
しました
あとはやっぱ大勢でやるゲームの方がシンプルに人口集まるし
今はテトリスですら大勢でオンライン対戦する時代だからな
onecall_dazeee
が
しました
一般人に少しでも勝つためにそれを強いるものは流行らないだろうね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ガチで抵抗する間もなくちょっと出歩いただけで無限リスポーン送りや
onecall_dazeee
が
しました
後に続くゲームが無かったし、何より自身のリブートに失敗したのが痛い。
onecall_dazeee
が
しました
そう考えるとスマブラの乱闘システムって頑張って面白くしようとしてると思うけど、やる側が多人数アイテムありっていう複数の要素を処理できる脳みそしてないから結局タイマンが至高みたいなことになってるのがもったいないよな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そりゃ流行らん
onecall_dazeee
が
しました
まぁその辺クリアしてるlolも流行ってない現状ではあるが
onecall_dazeee
が
しました
不確定要素が多数存在するカオスな状況で情報を処理して行動するっていうのが今求められてるゲーム
どれだけの情報を得られてそれを処理できるかが練度の違い
onecall_dazeee
が
しました
FPS、TPSが流行る前に遊んでいたら面白かったのかもしれん
onecall_dazeee
が
しました
今はプロでも負けるし初心者でもまぐれ勝ちがあるゲームが流行ってる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
サターンだったかのバーチャファイターで50連敗した辺りで「もういいや」ってなったわ。
onecall_dazeee
が
しました
まぁそうしなかったからこそ今の大ヒットにつながっているんだろうけども
とはいえ今のプロシーンみたいな1on1は本来の想定とは外れてそうだが
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
対人戦なんか誰がやるか
onecall_dazeee
が
しました
あの時代と今だとそもそもゲームやってる層と向き合い方が違う
今の時代の主流がオンラインで通話しながら多人数が参加できるゲームであることを考えると流行らなくて当然という気がするなぁ
onecall_dazeee
が
しました
運とかタイミングで勝敗がわかれる事が面白いって時代だからな
ゲームで身を削るような努力なしで
遊びたい、負けたくないってのが本音だろう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
簡単操作を導入してもコマンド入力の方が威力やら優遇する仕様を盛り込むから意味ない
onecall_dazeee
が
しました
なんかどっかの荒れてる界隈が矛先そらすときにやってそうな流れだけど
onecall_dazeee
が
しました
今でも簡要コマンドとかはあるけど普通にコマンド打った方が強いように調整されてるしそんなんじゃ駄目だよね
後は逆転要素やねマリカーやFPSみたいな売れてる対戦ゲーに絶対あるし将棋より麻雀のが人気なの考えると運要素はマストやね
onecall_dazeee
が
しました
上中下判定なし
事故死する可能性があるステージ
これにすれば極端に人減らん
まあこれならスマブラでいいやってなるから絶対無理なんだが
onecall_dazeee
が
しました
今はいかにプレイヤーから自責の念を排除できるかがウケるポイントだからfpsやバトロワが流行る
mobaがいまいち流行らんのも定石知らないだけで簡単に負けるから座学と練習必須なのとリザルトでゲーム側からこいつが戦犯と指摘されるからライトユーザーから忌避される
onecall_dazeee
が
しました
このキャラにはこれ、この技にはこれ、この距離ならこれ、って身体に覚えさせて、
状況に合わせて反射的に動かすゲームだから人を選ぶ
あと初狩りし放題のもクソよな
最近はチート使ってカジュアルやってるクズとかいるのやば過ぎ
onecall_dazeee
が
しました
・20分で面白いと分かるし運が良ければ勝てるゲーム
あなたならどちらを選びますか?
onecall_dazeee
が
しました
コンボの長さもギルティなんか顕著だけど今は段々短くなってきてるし、なんか叩きたくて10年15年前で止まったまま言ってるんじゃない?って思う
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
今はもう色んなゲームしてるほうが楽しいからなー
onecall_dazeee
が
しました
対戦の合間にセッセと拭いてたけど 凄いウザがられたわw
onecall_dazeee
が
しました
チュートリアルで格ゲーの勝ち方を一通り学べさせればそれなりに楽しめるんじゃあないかな
onecall_dazeee
が
しました
実力差が大きく離れてる場合は絶対に無理だけど、ある程度実力が近い場合は運で勝てるキャラもいる
それがいわゆる荒らしキャラ
スト4で言うならエル・フォルテみたいなやつ
見切りようがない択を延々押し付け続けて、読みがあたったか外れたかだけで勝負が決まるので、格上相手に運で勝てることもあれば、格下相手に運で負けることもある
そのせいで対戦ではめちゃくちゃ嫌われる
onecall_dazeee
が
しました
新作だしても中々初心者が根付かないのはしゃーない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
娯楽でやってるのに練習ってなんだよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
その分自分に合ったジャンル見つけられるとめちゃくちゃハマるんだけどまあストイックすぎると大衆受けしないんだろう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
エクストリームけん玉でもしてた方が楽しい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
誰ももう近づかない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました