1: 2023/04/09(日) 21:20:01.12 ID:AyWyHbHad






1001 おすすめ記事
3: 2023/04/09(日) 21:21:01.98 ID:O0iSt+C30
でも職員の言う事には従うし騒いだりもせんで



4: 2023/04/09(日) 21:21:27.07 ID:DZaIR/Rl0
カメラ趣味のやつは総じて異常だから



11: 2023/04/09(日) 21:22:38.76 ID:HSK6FMhfa
>>4
これやぞ
カメラでまともなのは天体だけ



13: 2023/04/09(日) 21:24:43.37 ID:G1d8SQrHd
>>11
天体はガチ金持ちの遊びやからな
カメラも冷却CCDとかやし



24: 2023/04/09(日) 21:32:03.05 ID:HSK6FMhfa
>>13
あとそもそも人の目につくとこにいないってのもある
基本暗闇でしか出来ない趣味やし



32: 2023/04/09(日) 21:37:58.10 ID:G1d8SQrHd
>>24
ガチればガチるほど暗い振動が少ない場所に行くからな
あとは自宅屋上の簡易天文台とか



6: 2023/04/09(日) 21:21:44.65 ID:v4JG3qGa0
開門ダッシュおじさんなんて大昔からいる上に嫌われてるからな



8: 2023/04/09(日) 21:21:58.76 ID:S5b93Svd0
no title




14: 2023/04/09(日) 21:24:45.76 ID:hLNKo9AC0
>>8
蜘蛛の糸



10: 2023/04/09(日) 21:22:33.33 ID:cwwr6KsRd
撮り鳥さん界隈も結構民度が低い



15: 2023/04/09(日) 21:24:58.37 ID:cwwr6KsRd
民度が高い撮り○って何があるん?



21: 2023/04/09(日) 21:28:30.53 ID:ucIyh9370
>>15
飛行機はええって聞いた事ある



27: 2023/04/09(日) 21:33:35.66 ID:q2cOOVDl0
>>21
ええというか近くに入れないから
大人しく撮るしかないだけ
フェンス無かったら鉄道みたいに至近距離までくるぞ



20: 2023/04/09(日) 21:28:27.43 ID:B80z4oQf0
なんでこんなクソでかゴミ袋がパンパンになってるんや
泊まり込みしてるんか?



23: 2023/04/09(日) 21:29:40.69 ID:gIdOsnnM0
撮り馬は昔ほどじゃないやろ
20世紀の頃はかなり問題視されてたわちなおっさん



30: 2023/04/09(日) 21:37:12.44 ID:prmwCDqvd
>>23
やっぱエアグルーヴの秋華賞がキッカケなんかな?



25: 2023/04/09(日) 21:32:23.97 ID:NkP1+8+i0
撮り馬ってマジでいるの?



26: 2023/04/09(日) 21:32:58.44 ID:WPed0lsxd
>>25
最前列は撮りばっかりや



33: 2023/04/09(日) 21:38:10.12 ID:prmwCDqvd
>>25
競馬場にいるバズーカ抱えたやつらって言ったら競馬ファンにはだいたい通じるぐらいには認知されてる



29: 2023/04/09(日) 21:36:12.39 ID:HSK6FMhfa
写真は気軽に自己顕示欲満たせるからな
インスタとTwitterで簡単に自慢できるのが悪い
ソースは元撮り鉄のワイ



31: 2023/04/09(日) 21:37:23.06 ID:3imPXG8Ma
>>29
電車で自慢できるの新幹線のファーストクラス?くらいだろ



36: 2023/04/09(日) 21:40:09.59 ID:HSK6FMhfa
>>31
前はちょっと珍しいの撮っただけで自慢できたんやで
今は撮っても批判だらけで息苦しくなって無事卒業や🤗



34: 2023/04/09(日) 21:38:32.04 ID:FOSLoMem0
だけど馬券買ってるだけ貢献してるやん



35: 2023/04/09(日) 21:39:37.38 ID:8MmOaTOI0
撮り鉄ならハロン棒が邪魔だからへし折るくらいするぞ



39: 2023/04/09(日) 21:42:07.24 ID:6zNvPPH4d
民度で撮り鉄超えれるポテンシャルある界隈って何があるかね




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加