1: 2023/04/02(日) 10:21:08.60 ID:3F3lOlGz0
1001:おすすめ記事
2: 2023/04/02(日) 10:21:21.02 ID:3F3lOlGz0
うおおお!!!!
8: 2023/04/02(日) 10:22:13.73 ID:niDfHISZa
それじゃアニメ化の意味が無いんだよ
11: 2023/04/02(日) 10:22:59.93 ID:JbAeGEu7a
??「原作まるまる再現の何が面白い」
13: 2023/04/02(日) 10:23:27.67 ID:aABekrRm0
職業プロの仕事は謙虚さの維持だからな
14: 2023/04/02(日) 10:24:06.55 ID:+TzHlORt0
属性とか出てくるまでは好きだった
15: 2023/04/02(日) 10:24:12.98 ID:0+/65BW5p
期待大
20: 2023/04/02(日) 10:25:18.63 ID:k/JY/R2W0
同じMAPPA制作なのにここまで違うとは
23: 2023/04/02(日) 10:25:33.28 ID:tgTAbfwY0
最近は原作をなぞるアニメばっかりだからオリジナル展開あっても良い
30: 2023/04/02(日) 10:27:48.31 ID:7EKj8JyE0
ジョジョ5部なんかはいいアニオリの典型よな
原作を補完してるし荒木にも確認取ってる
結果ファンも満足で高評価や
原作を補完してるし荒木にも確認取ってる
結果ファンも満足で高評価や
35: 2023/04/02(日) 10:28:43.30 ID:NXLHrUMW0
なんやこれおもしろ!って読み始めたのに中盤から最後までの記憶が何も残ってない不思議な漫画
36: 2023/04/02(日) 10:28:51.37 ID:1BezQ6Wm0
地獄楽は面白いけどアニメで跳ねるかは微妙やな
ラストまで奇麗にまとまって終わったからタオあたりを工夫してわかりやすくビジュアル化すればワンチャンありそうだが
ラストまで奇麗にまとまって終わったからタオあたりを工夫してわかりやすくビジュアル化すればワンチャンありそうだが
44: 2023/04/02(日) 10:32:41.27 ID:iB7YnO7e0
そしたら属性もそのままやってくれるんやね
45: 2023/04/02(日) 10:33:10.39 ID:yyKWOCrH0
原作通り属性バトルやったら非難されると思うんやが
55: 2023/04/02(日) 10:46:53.68 ID:4xnXwqD4d
原作通りやるとすぐ失速するだろうけど
我を出したとこでどうにもならんだろうな
我を出したとこでどうにもならんだろうな
56: 2023/04/02(日) 10:48:50.93 ID:Y3HH1uYl0
まぁジャンプ漫画に属性的な要素は必須なので
61: 2023/04/02(日) 10:52:56.25 ID:ot7DdlCsd
一話微妙だったけどな
62: 2023/04/02(日) 10:53:05.86 ID:15KQoF1sd
3巻ぐらいまでめっちゃ面白かった印象
65: 2023/04/02(日) 10:59:15.91 ID:7N94Ct9Q0
原作好きやけどアニメ化は今更すぎやろ
71: 2023/04/02(日) 11:04:16.29 ID:6m2O4B8Q0
>>65
サマータイムもそうだったけど企画上がってから時間かかるんやろうな
サマータイムもそうだったけど企画上がってから時間かかるんやろうな
83: 2023/04/02(日) 11:10:48.36 ID:9Uj0mZ/80
これは改変した方がいいという事実
3: 2023/04/02(日) 10:21:32.30 ID:3F3lOlGz0
これは期待
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (143)
それと漫画→アニメって絵が動くだけだから実写化とかしたらええのに
onecall_dazeee
が
しました
原作通り作ってこけたなら原作の責任になる
仕事を続けていくにあたってどちらがリスクが少ないかはちょっと考えればわかる
いまの監督・脚本家はアーティストじゃなくて雇われサラリーマンみたいな人が多い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
監督とかに必要なのはアニメで作品の魅力を引き出す能力であって我をだしたいならオリジナルやればいい
漫画家にアニメ作る技術が無いからアニメ作る専門の人に作ってもらってるだけど本来ならパヤオみたいなスタイルがいいんだわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
作者や原作無視してアニメの名前だけ借りて好き勝ってやるやつはマジでオリジナルでやれって思う
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
無能が我を出したらクソができる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
忠実に再現しとけ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
決めセリフも変更や!これは原作を越えた名作になるで!
onecall_dazeee
が
しました
ここはこうした方が流れが自然だよな」とかの、監督が想像した
動きだとか間とかの我を出すのは大いに有りだと思うが。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
映像で圧倒的に補完してるけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
好みじゃないなら飛ばせるし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
二巻は1479マンって微妙な数字だから嫌いです。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
なんか冷えるんよアレ。
onecall_dazeee
が
しました
アニオリをありがたがってる奴らってどういう感性しとるんやろか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
原作が微妙な作品は監督がんばって!って思うが
onecall_dazeee
が
しました
3部の写真撮るシーン追加したのはグッドや
onecall_dazeee
が
しました
原作の良いところを無理にねじ曲げるアニオリはクソ
それだけの話だよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アニメサイドがちょっとくらい我を出した方が面白くなりそう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
どれもこれも酷いもんばっかだからな
onecall_dazeee
が
しました
4巻目以降、完全オリジナルでもいいくらい
onecall_dazeee
が
しました
ハガレン1期レベルで原作ストーリーが欠片も残らない大改変をしたけど成功した例な
onecall_dazeee
が
しました
出来がいいか悪いかただそれだけよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そういうのならええと思う
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
って読んで?出すの?出さないの?ってなった
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アニメそのものには既に何の期待もしてないわ
onecall_dazeee
が
しました
じゃない限りアニオリするメリットないからなあ
onecall_dazeee
が
しました
ただ地獄楽のストーリーありきたりすぎてアレだけど
onecall_dazeee
が
しました
成功も失敗もそれぞれあるけど、成功は少ないかな
むしろ、原作をわかってるスタッフにお任せして成功のパターンが多い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
結局アニオリ炎上はアニメ制作が勝手にやったかどうかなんじゃないの?
onecall_dazeee
が
しました