1: 2023/03/31(金) 15:19:01.87 ID:2XFdnFold
この現実世界においてケーキを「三等分」に切り分けることは不可能な訳や。3つに分けろならできるやろがそれならどう分けてもええやんけ




1001:おすすめ記事
2: 2023/03/31(金) 15:20:41.08 ID:H6UUsXXvM
出来るやろ



5: 2023/03/31(金) 15:22:04.84 ID:/B9mRJm7d
>>2
お前は分子レベルでケーキを「等分」することができるんか?



3: 2023/03/31(金) 15:21:35.31 ID:sP4Z034b0
120°できればできるやろ低脳



4: 2023/03/31(金) 15:21:37.21 ID:3WSbEQEca
数学科ワイ「ほーい」
no title




18: 2023/03/31(金) 15:26:45.28 ID:r3xJ2Aw90
>>4
草すぎな



55: 2023/03/31(金) 15:48:17.75 ID:rRRGucJK0
>>4
机上の空論やろ
本当の意味で三等分には出来ない



6: 2023/03/31(金) 15:22:11.80 ID:SnVpc9FY0
さんすうとかやったこと無さそう



9: 2023/03/31(金) 15:23:40.77 ID:xEgBGJx0d
それならそれで厳密な三等分は出来ないって解答すればええだけやろ
はい論破



11: 2023/03/31(金) 15:24:34.93 ID:JDxlMoQsa
理論的には可能だが現実だと無理



12: 2023/03/31(金) 15:24:37.09 ID:YGfIN+QP0
等分の定義から始めろや



14: 2023/03/31(金) 15:25:02.96 ID:OyII0ymEp
どう分けてもいいなら1番小さいケーキは常にイッチに与えられるという事で



19: 2023/03/31(金) 15:26:59.04 ID:LdBGI7Pzd
ケーキなんか三等分しないぞ



20: 2023/03/31(金) 15:27:01.41 ID:TNoCS9dR0
1gも違わずに三等分できるやつおるんか?無理やろ



22: 2023/03/31(金) 15:27:25.25 ID:ELn9yv6E0
ケーキを原子レベルで分解できる奴だけが非行少年を笑え



24: 2023/03/31(金) 15:28:33.08 ID:T/BkXFQk0
そういう気色悪いコダワリもってるクズがバレるって笑いだよ



26: 2023/03/31(金) 15:29:35.52 ID:CSgeBQLr0
まず元の本読まずに語ってる時点でダメだよね



28: 2023/03/31(金) 15:30:08.28 ID:r3Enpvs40
3分の1のイデアを出せって話だよな



30: 2023/03/31(金) 15:30:45.30 ID:iGHUSMLl0
円を3等分するのをケーキにたとえてるんやで
そんなこともわからんガイガイなんか




34: 2023/03/31(金) 15:32:10.02 ID:b6beyfMu0
Aが複数の作業方法を提示して
Bが作業を選択
Cが作業を実行

これが文系三等分ケーキや



35: 2023/03/31(金) 15:32:55.87 ID:tn54ZKdB0
まずケーキが完全な円である前提がおかしい



40: 2023/03/31(金) 15:35:57.02 ID:r58Xa01ad
あれって「等分と聞いてまず半分にしてしまう」って思考を知ってはえーってなるためだけの本だろ



41: 2023/03/31(金) 15:36:11.60 ID:8aFZyQlwr
俺はモンブランだけ残してくれたらいいよ



43: 2023/03/31(金) 15:37:40.68 ID:bmunwCmW0
ミキサーで液状化したら均等にできるよね🥺



44: 2023/03/31(金) 15:37:43.29 ID:glIUl1rAd
三等分できる治具作れや



46: 2023/03/31(金) 15:39:03.80 ID:IFjwio0T0
でもケーキ食べる側からすれば分子レベルとかどうでもいいじゃn



48: 2023/03/31(金) 15:40:24.77 ID:KId1OHul0
哲学関係無い
単にアスペ



50: 2023/03/31(金) 15:44:41.62 ID:E/6d8yL90
マジレスすると120°で切ればええんやで



51: 2023/03/31(金) 15:45:25.97 ID:JBNa4FQA0
人間に厳密に等分することなど不可能
はい論破



56: 2023/03/31(金) 15:48:43.38 ID:wrOokzcEa
これやろ
no title




62: 2023/03/31(金) 15:59:51.31 ID:67Kocft50
>>56
全くわからん



57: 2023/03/31(金) 15:48:52.46 ID:8tuPeiONp
イチゴが5個しか乗ってなかったらどうするん



58: 2023/03/31(金) 15:51:37.49 ID:9aN8LrFI0
>>57
もういっこのっければいいじゃん



59: 2023/03/31(金) 15:53:19.60 ID:7bSQgWyo0
>>57
2個捨てる!
これがゲーム理論ね😁



60: 2023/03/31(金) 15:55:45.67 ID:a7QxF2wja
なんで勝手に”厳密に"って条件つけてるの?
「ケーキ三等分して」とか言う言葉が出てくる会話場面で厳密に3等分する必要があるか無いかなんて無いに決まってるやろ
この問題は常識感の有無も判定できる



66: 2023/03/31(金) 16:02:58.00 ID:JBNa4FQA0
>>60
じゃあ三分でええやろ
等分使うな



61: 2023/03/31(金) 15:55:58.33 ID:tWmm3eBE0
あれ本気で3等分に挑戦しようとしてないやつもいそうだけどどうなんやろ
施設にいれられたら流石にそんくらいはやるようになるんかな



64: 2023/03/31(金) 16:01:50.51 ID:satjfFhr0
no title




65: 2023/03/31(金) 16:02:10.41 ID:mrQ5uZ/P0
むしろあの非行少年はバカなりにちゃんと3等分しようとした結果の間違いやからな
適当に大体こんな感じ!でやるやつより見込みあるやろ





1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加