1: 2023/03/30(木) 12:53:42.98 ID:lXWdPguta
4月から社会人やけどなんもしてない
引っ越し準備もしてない




1001:おすすめ記事
14: 2023/03/30(木) 12:56:45.87 ID:UpGIe8BG0
ただの怠け者



17: 2023/03/30(木) 12:57:03.01 ID:XIersfNsa
ワイもそうやわ
工場とかで働きたい



3: 2023/03/30(木) 12:54:36.05 ID:sj9NnlEY0
このスキルなんとか異世界転生でチート能力にできへんかな?

能力の適応範囲拡大解釈してもいい



5: 2023/03/30(木) 12:55:15.85 ID:lXWdPguta
>>3
“不幸”を先延ばしにして若いうちはハッピーみたいなのでええやろ



6: 2023/03/30(木) 12:55:15.93 ID:ha0KD91X0
これまでなんとかなってきたならこれからもなんとかなるだろう



8: 2023/03/30(木) 12:55:39.61 ID:lXWdPguta
>>6
なんとかならなくなってから気付きそう



12: 2023/03/30(木) 12:56:20.41 ID:Wg7AS01F0
先延ばししてる間に遊んでも全然楽しくない
不安なはずなのに動き出せない



780: 2023/03/30(木) 15:28:22.38 ID:b8C5s9D30
>>12
くそわかる
やばいなぁ…やばいよなぁという焦燥感最終的にはなんか笑えてくるんよな



19: 2023/03/30(木) 12:57:32.33 ID:lXWdPguta
>>12
これメンス

これメンス

これメンス



でも解決しようと動く気にもならんのよね



20: 2023/03/30(木) 12:57:51.66 ID:3JAt0rVqr
>>12
それは先延ばし力足りてないわ
遊んでる間は超楽しいぞ



226: 2023/03/30(木) 13:28:45.05 ID:oMl5gRtw0
>>20
分かる
先延ばしで現実逃避して遊んでる間は時間無限に溶けてくわ



22: 2023/03/30(木) 12:58:27.65 ID:sWb9WRyI0
ストレートネックとかの背骨の歪みを治すと脳の血流が良くなってやる気出るかもしれんぞ



24: 2023/03/30(木) 12:58:31.04 ID:O8DCsRh8a
これのせいで就活失敗したわ



29: 2023/03/30(木) 12:59:04.39 ID:lXWdPguta
>>24
さすがに就活はやれよ



38: 2023/03/30(木) 13:00:16.99 ID:mdn2kyIIp
>>29
先延ばし癖酷いと就活失敗卒論修論提出失敗は当たり前やぞ
君のは軽度や



27: 2023/03/30(木) 12:58:47.15 ID:mdn2kyIIp
留年はしたか?



33: 2023/03/30(木) 12:59:43.63 ID:lXWdPguta
>>27
一浪



30: 2023/03/30(木) 12:59:19.47 ID:RYzbhsKOM
ただの甘え定期



31: 2023/03/30(木) 12:59:31.49 ID:lXWdPguta
就活は夏のインターンから動いて12月には決まってたけど…

ワイ異端なんか?



537: 2023/03/30(木) 14:20:07.23 ID:GQ1hWfeq0
>>31
先延ばし力足りてなくない?



34: 2023/03/30(木) 12:59:51.48 ID:Bfn6f1+30
マイナンバー一月末までの受け取りやったが行けなかった



36: 2023/03/30(木) 13:00:14.22 ID:4tsICdVM0
ワイも12月に内定ゲットしてそこからずっと自堕落に生活していたわ
内定者向けの入社前研修も全然やってないし終わりや



49: 2023/03/30(木) 13:01:43.52 ID:lXWdPguta
>>36
もう就活決まったらゼミサボりまくりやったわ

遊びまくりってわけでもないのが終わっとるわ
5ch漬け



59: 2023/03/30(木) 13:03:28.56 ID:HaUTei6ip
>>36
就職活動面倒で後回しにして詰むならともかく内定取れるならある程度行動力あるだろうになんでそうなるのか理解できない



80: 2023/03/30(木) 13:06:24.20 ID:4tsICdVM0
>>59
他人と接してないからじゃないかな
学校通ってる時期は他人の情報が直接入ってくるしやらなきゃって思えるけど5chに入り浸ってるような根暗引きこもりだから焦りを得るための材料が周りにない



110: 2023/03/30(木) 13:10:34.25 ID:VLvkst/Vd
>>59
たまに無性に行動力湧いてくる時あるやろ?
行動した結果どうなるかは関係なくて行動するやる気の有無だけなんや



37: 2023/03/30(木) 13:00:15.87 ID:fpIgOJh30
プロ先延ばしは留年するし就活しないしニートに突入する



42: 2023/03/30(木) 13:00:47.65 ID:Tgwxaz8y0
ワイも就活先延ばしにせんように気をつけんとあかんわ



46: 2023/03/30(木) 13:01:17.91 ID:2JoeEBgMp
今月の家賃払えないから働かなきゃいけないんだけどなんとかなるんじゃないかと思っている



55: 2023/03/30(木) 13:02:38.21 ID:6AQkbb95M
>>46
先延ばし癖のやつはそこで借金して解決するわけやw



47: 2023/03/30(木) 13:01:20.72 ID:/nvUb5OT0
就活してんじゃん 浅いわ健常者が



48: 2023/03/30(木) 13:01:42.19 ID:xb7knf/J0
就活も大学卒業もできんかった
先延ばしというより回避かな



52: 2023/03/30(木) 13:02:30.14 ID:JimMcujLd
no title




53: 2023/03/30(木) 13:02:33.70 ID:UujHT6TZa
ワイの経験上先延ばし癖のあるやつは金に困ってない



54: 2023/03/30(木) 13:02:35.90 ID:62mgY89y0
先延ばしつつ最終的にちゃんとやる気出す奴は案外詰まない
完全に詰むまで先延ばしにする奴は人生終了



58: 2023/03/30(木) 13:02:56.13 ID:9ox6Hi5rd
先延ばし癖ある奴ってアスペなん?



67: 2023/03/30(木) 13:04:59.76 ID:lXWdPguta
>>58
そういうのよりも全体的に能力が低い

体力がなくて、楽な娯楽に流れるから精神力も弱い



71: 2023/03/30(木) 13:05:19.98 ID:+H/XDDfH0
>>58
ADHDちゃうっけ



81: 2023/03/30(木) 13:06:34.01 ID:WzwaAxJP0
>>71
先延ばしはADHDであっとる



89: 2023/03/30(木) 13:07:37.43 ID:9ox6Hi5rd
>>71
そっちか
わい多分それやなぁ…



62: 2023/03/30(木) 13:04:11.04 ID:lXWdPguta
掃除とか整理とか引っ越しとかがまったくできん



64: 2023/03/30(木) 13:04:22.35 ID:+E1r1KMEd
留年せず院まで出て早期に内々定貰ってる奴がこんなスレ建てるな



73: 2023/03/30(木) 13:05:35.75 ID:lXWdPguta
>>64
F欄の内定先ゴミ企業やぞ



76: 2023/03/30(木) 13:06:00.43 ID:4z/7l2wb0
取り敢えずヤルってのが死ぬほど大事やな
面倒って一瞬でも思ってしまった途端に思考停止で動けば案外最後までいける



85: 2023/03/30(木) 13:07:00.27 ID:VrbYSVKv0
>>76
ワイもこれ
いいから始めろ言い訳すんなって自分に言い聞かせてとにかく始める
一度手を付けてしまえばなんだかんだでやりきってしまうわ



83: 2023/03/30(木) 13:06:40.41 ID:Qa4Q8eiz0
勉強する気まったく起きないのに無理矢理やると気付くと1時間過ぎてる現象



86: 2023/03/30(木) 13:07:02.24 ID:4z/7l2wb0
>>83
作業興奮ってやつやな



87: 2023/03/30(木) 13:07:19.01 ID:+H/XDDfH0
先延ばし癖って結局あとでやるんよな?
そもそもやらないのってなんなんや



91: 2023/03/30(木) 13:07:59.29 ID:9Ii6Gzu40
>>87
今この瞬間に楽をしたいんや



94: 2023/03/30(木) 13:08:27.13 ID:jQ16ehcR0
これ鬱になりやすいと思うわ
自分で自分を追い込んでいくねん



95: 2023/03/30(木) 13:08:30.15 ID:lXWdPguta
ワイ(〇〇やらなきゃなぁ…憂鬱や)5chポチポチ

ワイ(〇〇やらなきゃなぁ…憂鬱や)ゲームポチポチ

ワイ(〇〇やらなきゃなぁ…憂鬱や)スヤスヤ


一週間後

ワイ「ヤバイヤバイ!もうやらなきゃまずいンゴ!」

ワイ「案外楽で1時間で終わったわ😅」



こういうの多すぎ



510: 2023/03/30(木) 14:14:46.17 ID:HLUPQvKQ0
>>95
なんとかなってしまった経験が更に先延ばし癖を悪化させるんよな



96: 2023/03/30(木) 13:08:48.63 ID:+H/XDDfH0
風呂入らなきゃ→深夜
結局翌朝入るの辛いわ
風呂なんて入っちゃえば面倒でもなんでもないのにワイは馬鹿なんか?



102: 2023/03/30(木) 13:09:27.27 ID:lXWdPguta
>>96
風呂入れないの鬱とか言われるが割と普通やと思うわ



99: 2023/03/30(木) 13:09:01.34 ID:PjhqgPLba
先延ばし
バックレ
逃げ
勝利の方程式か何か?



101: 2023/03/30(木) 13:09:19.39 ID:O1cjSoGF0
ガチガチに段取り組むんや
何なら段取りを組む段取り組んでもいい
めんどくさいことも分解すれば大したことない



108: 2023/03/30(木) 13:10:15.70 ID:lXWdPguta
>>101
段取り組むの疲れる
段取り通りできない



103: 2023/03/30(木) 13:09:43.28 ID:6EwS1qPEM
昼に部屋の掃除しようと思ってから6年経過したわ



104: 2023/03/30(木) 13:09:43.36 ID:WiLoCbWc0
なんだかんだ言って最終的には片付けちゃうのとセットだからタチ悪い



106: 2023/03/30(木) 13:09:50.98 ID:Tj/ngzFu0
素人やな
本物は詰みすら先伸ばせる



121: 2023/03/30(木) 13:11:44.10 ID:PXjipHSup
1か月前
1か月もあれば余裕やろw

1週間前
1週間あればガチればできるやろ…

2日前
前日徹夜すればなんとか…

前日
あかん…眠い😪



124: 2023/03/30(木) 13:11:52.35 ID:hXaNksyj0
先延ばしグセは皆あるから締切や期限があるんやろ
本物はそれ越えて何もしない



151: 2023/03/30(木) 13:15:36.54 ID:lXWdPguta
ADHDとかアスペとかよりも
回避性パーソナリティ障害だと思うわ

レポート提出でもなんでも人と関わりに行くの嫌で回避してる感ある



647: 2023/03/30(木) 14:44:53.64 ID:fgoPQPir0
>>151
俺もそれ全部あるけど一番のガンは回避だわ
人生詰ませに来る病気ってのは本当
自分より酷いADHDの人間でも無敵メンタルの人は人生楽しそうだったわ



165: 2023/03/30(木) 13:18:21.48 ID:6mlAC8ew0
就活は次々と締切が降ってくるから重度の先延ばし癖あると詰むよな



195: 2023/03/30(木) 13:24:45.08 ID:qDLkJ52Cp
マイナカード作ってない奴いっぱいいそう
ワイやで



212: 2023/03/30(木) 13:27:18.15 ID:kDLKakxMr
開封もしてない封筒溜まってるよな



222: 2023/03/30(木) 13:28:36.25 ID:QJNN26Go0
ふるさと納税とかマジで12月31日の11時30分ぐらいに申請してるわ



247: 2023/03/30(木) 13:31:34.82 ID:JiNmPeXd0
>>222
ほんまあるあるや
寄付先5箇所に収めたのに結局ワンストップ期限直前になってどうせ確定申告するからええわ!ってなる



260: 2023/03/30(木) 13:34:06.20 ID:TkddWzuxd
作業で消費するスタミナを10とすると作業を開始するというステップで9消費されるよな



319: 2023/03/30(木) 13:42:20.48 ID:JKa7CgvC0
先延ばしで一番ヤバかったのは運転免許だな
実技受かって丸一年放置
期限日に試験を受けに行ったら受付のおっちゃんがたまげてたわ
全部忘れてたけど一夜漬けで何とかなった



368: 2023/03/30(木) 13:52:10.36 ID:iVkXgp9Ua
>>319
ワイもそんな感じや
さすがに期限切れる一ヶ月前やったけど



333: 2023/03/30(木) 13:44:17.13 ID:pZQ89LETa
いつまでに終わらせるかじゃなくていつまでに始めるかで考えるとええらしいで
ワイにはまったく効果なかったけど



340: 2023/03/30(木) 13:45:34.38 ID:QJNN26Go0
>>333
明日になったらやろうを延々と繰り返してるで



412: 2023/03/30(木) 13:57:49.82 ID:nTXdZQr/d
あ、フルリモートの会社は絶対やめとけよ
ほんまに何もやらんくなるぞ
周りからの信用もドンドン失うで



741: 2023/03/30(木) 15:16:53.89 ID:ZaPzn8nZ0
>>412
まさに今のワイで草



180: 2023/03/30(木) 13:21:43.51 ID:ha0KD91X0
普通の人間は多かれ少なかれ先延ばし癖あるだろ
ちゃんと計画建てて進めるのが“才能”や



194: 2023/03/30(木) 13:24:31.46 ID:R6r5Hawup
>>180
大体の人間は「ちょっと面倒で遅れたけど期限過ぎたらあかんしやるか...」程度の先延ばしやが
そんな次元を軽く超えた本物の先延ばしは存在する




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加