1: 2023/03/29(水) 19:37:51.66 ID:W8CzphXF0NIKU
刻一刻と迫ってきたぞ




1001:おすすめ記事
2: 2023/03/29(水) 19:38:15.23 ID:W8CzphXF0NIKU
出荷されたらもう戻れない



3: 2023/03/29(水) 19:38:39.60 ID:yYaGLfOs0NIKU
その2割は10年後にこっちに流れてくるんやなって



6: 2023/03/29(水) 19:39:06.31 ID:C7GS5/28aNIKU
ふぅ~ヤルか



5: 2023/03/29(水) 19:39:04.36 ID:W8CzphXF0NIKU
続けても辞めても地獄しか待ってないんやで



7: 2023/03/29(水) 19:40:21.31 ID:W8CzphXF0NIKU
新入社員の死んだ目見るのだけが毎年のモチベーションや



8: 2023/03/29(水) 19:40:48.67 ID:ZJnP/7M60NIKU
大手に入らなかったやつの後悔人生が始まる



9: 2023/03/29(水) 19:41:49.49 ID:W8CzphXF0NIKU
>>8
大手に入っても残業地獄で死ぬ模様



10: 2023/03/29(水) 19:41:51.23 ID:uz4s+5cC0NIKU
下手すりゃ懲役48年だもんなぁ



11: 2023/03/29(水) 19:42:26.49 ID:odKy3iKn0NIKU
新社会人、収監される



12: 2023/03/29(水) 19:42:33.19 ID:izDSnRfTdNIKU
配属ガチャを震えて待て
当たりなんて入ってないから



13: 2023/03/29(水) 19:42:37.20 ID:Cy8OqUz70NIKU
会社は学校と違って入退色自由やから気にせんでええで



15: 2023/03/29(水) 19:43:19.27 ID:W8CzphXF0NIKU
さあ地獄の始まりだ!



16: 2023/03/29(水) 19:43:23.68 ID:WOWzTUP0aNIKU
月曜始まりって嫌やな



17: 2023/03/29(水) 19:44:14.82 ID:W8CzphXF0NIKU
>>16
いきなり週5勤務は刺激が強いな



18: 2023/03/29(水) 19:44:23.08 ID:XAWAazRJ0NIKU
ワイも来週の月曜からや
9時から17:30とか長すぎやろ



21: 2023/03/29(水) 19:45:16.51 ID:8Zl+8p1b0NIKU
>>18
不思議と慣れるんだよな



31: 2023/03/29(水) 19:48:40.65 ID:+2kTSYdJ0NIKU
>>18
短すぎ定期
現実は8時22時



20: 2023/03/29(水) 19:45:00.22 ID:/EqEJLlqMNIKU
懲役40年以上



23: 2023/03/29(水) 19:45:48.70 ID:/EqEJLlqMNIKU
トップがバブル世代で中堅が氷河期世代で先輩がZ世代だ



25: 2023/03/29(水) 19:47:18.93 ID:ZJnP/7M60NIKU
仕事なんか意識飛ばしてるとあっという間に終わって毎月お金がチャージされるんやから楽なもんよ



26: 2023/03/29(水) 19:47:28.89 ID:W8CzphXF0NIKU
一緒に懲役刑受けようぜ



27: 2023/03/29(水) 19:47:36.13 ID:UJdVxPAg0NIKU
4/3からやから少し猶予あるな
なお5連勤



28: 2023/03/29(水) 19:47:39.68 ID:KgMqe2uV0NIKU
弊社の新卒が入社前研修で3月頭から勤務開始しようとしてたから受け入れ体制が整ってないとか言って全部こっち都合で断って本人には最後の娑婆を楽しんでおくように言っておいたわ



32: 2023/03/29(水) 19:48:43.18 ID:dwlrbnbepNIKU
>>28
やさC



29: 2023/03/29(水) 19:47:59.12 ID:0CjNDTeT0NIKU
勤務地、部署がどこになるかドキドキや



30: 2023/03/29(水) 19:48:40.64 ID:7GCoUcQy0NIKU
入ってもすぐ辞める予定や



34: 2023/03/29(水) 19:50:10.16 ID:wCOdAUs+0NIKU
1年目は住民税非課税なの覚えとけよ
自治体によっては給付金もらえるから



47: 2023/03/29(水) 19:56:30.63 ID:1QaOMPzF0NIKU
どこ行っても後悔するからセーフや



48: 2023/03/29(水) 19:56:35.28 ID:pdp48YRx0NIKU
ワイも嫌やったわ
1日が近づくに連れて心臓バクバクやったけど半年後には毎日苛ついてたわ



49: 2023/03/29(水) 19:56:35.47 ID:w7QDFJiu0NIKU
ふつうもう出社して研修してるよね



51: 2023/03/29(水) 19:57:09.19 ID:W8CzphXF0NIKU
さあ死んだ顔して働こうぜ



53: 2023/03/29(水) 19:57:53.13 ID:GL6Yw2Uo0NIKU
損切りや!



54: 2023/03/29(水) 19:58:49.72 ID:W8CzphXF0NIKU
逃げなきゃ地獄やけど逃げたら地獄にすら戻れないからな



55: 2023/03/29(水) 19:59:05.24 ID:memVfxh+pNIKU
ワイ24卒修士なんやが9時-17時てちょろすぎへん?
研究室もっと長いんやが



59: 2023/03/29(水) 20:01:52.25 ID:W8CzphXF0NIKU
>>55
安心しろ
ちゃんと残業があるで



64: 2023/03/29(水) 20:03:22.61 ID:HGQdcWQ50NIKU
>>55
有機化学専攻してそう



56: 2023/03/29(水) 19:59:48.29 ID:w7QDFJiu0NIKU
50年働き続けるんやで
耐えられるんか?



58: 2023/03/29(水) 20:01:42.00 ID:5kHrg4Mu0NIKU
辞めるなら今やぞ
今なら内定辞退扱いで済む



60: 2023/03/29(水) 20:02:16.07 ID:9lpzOvSDpNIKU
ワイ超ホワイト研究室出身は会社の勤務時間に耐えられる自信ないわ



62: 2023/03/29(水) 20:02:48.64 ID:urWp0CgE0NIKU
ワイの会社さん、あまりに業績が終わってて新卒が来ない可能性があるらしくて草WXW



63: 2023/03/29(水) 20:03:08.62 ID:W8CzphXF0NIKU
>>62
さすがに草



67: 2023/03/29(水) 20:03:38.53 ID:+kHOQKrw0NIKU
>>62

貧乏くじ引く前に早く転職やな



77: 2023/03/29(水) 20:07:33.31 ID:ug9bfYJAMNIKU
ワイ22卒新人バリアが消えることに震える



80: 2023/03/29(水) 20:09:14.16 ID:Y+R0/4Ag0NIKU
無能新人ワイ、どれだけ上司を困らせられるか楽しみ



81: 2023/03/29(水) 20:09:25.00 ID:SRkj/Ab80NIKU
今年は何人生き残るか



85: 2023/03/29(水) 20:11:22.39 ID:W8CzphXF0NIKU
もう誰も引き返せねえ



88: 2023/03/29(水) 20:13:06.18 ID:Pee3vlar0NIKU
高卒枠で大企業に就職しとけば良かったと思う奴も出てくるんかな



94: 2023/03/29(水) 20:14:50.48 ID:kuhdLQjoMNIKU
大企業に入れなかった惨めさってないよな
ワイは未だに感じてる



95: 2023/03/29(水) 20:14:59.39 ID:9D/dZcundNIKU
21卒やけど3年目でやめてええか?



98: 2023/03/29(水) 20:15:57.53 ID:Pee3vlar0NIKU
>>95
辞めるならすぐ辞めるのが吉や
しょーもないとこに3年居っても意味ないで



99: 2023/03/29(水) 20:16:25.98 ID:9D/dZcundNIKU
やめて1年くらいニートしたい



100: 2023/03/29(水) 20:16:47.85 ID:9Z9PdX3L0NIKU
ワイ転職民も来週に再出荷や



108: 2023/03/29(水) 20:20:56.20 ID:438W5RDXaNIKU
最初の数ヶ月は死にたくなるけど慣れたら死ぬ気もおきなくなるから安心しろ



105: 2023/03/29(水) 20:18:52.43 ID:vZP9teJj0NIKU
第二新卒とかいういいカードがあるから余裕や
嫌ならやめてええ




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加