1: 2023/03/30(木) 06:31:26.40 ID:pEsm46+np
少女漫画誌「ザ マーガレット」休刊「一定の役割を終えた」の真意 新人発表の「場」として「雑誌」は終焉?
少女漫画雑誌の2022年10月~12月の平均発行部数は以下のとおりである(いずれも日本雑誌協会発表)。
ちゃお(小学館) 15万5000部
りぼん(集英社) 13万部
LaLa(白泉社) 6万3333部
花とゆめ(白泉社) 5万9000部
別冊マーガレット(集英社) 4万5000部
なかよし(講談社) 4万4500部
別冊フレンド(講談社) 2万2667部
Sho-Comi(小学館) 2万667部
Cheese!(小学館) 1万9333部
LaLa DX(白泉社) 1万2000部
ベツコミ(小学館) 1万1667
マーガレット(集英社) 1万1000部
ザ マーガレット(集英社) 1万部
https://news.yahoo.co.jp/articles/88202729baef1acdced6d90e5b0d9060d1d71980ザ マーガレット編集部@春号好評発売中🌸@themargaret_shu
休刊のおしらせ
2023/03/24 11:00:01
「ザ マーガレット」は次号の2023年6月23日発売「ザ マーガレット夏号」をもって休刊することとなりました。ご愛読いただき、誠にありがとうございました。どうぞ最終号まで、引き続きよろしくお願いいたします。 https://t.co/s1XMiKnNgM
少女漫画雑誌の2022年10月~12月の平均発行部数は以下のとおりである(いずれも日本雑誌協会発表)。
ちゃお(小学館) 15万5000部
りぼん(集英社) 13万部
LaLa(白泉社) 6万3333部
花とゆめ(白泉社) 5万9000部
別冊マーガレット(集英社) 4万5000部
なかよし(講談社) 4万4500部
別冊フレンド(講談社) 2万2667部
Sho-Comi(小学館) 2万667部
Cheese!(小学館) 1万9333部
LaLa DX(白泉社) 1万2000部
ベツコミ(小学館) 1万1667
マーガレット(集英社) 1万1000部
ザ マーガレット(集英社) 1万部
1001:おすすめ記事
3: 2023/03/30(木) 06:32:30.31 ID:pEsm46+np
昨今は少女漫画雑誌から「きらら」系などの萌え漫画雑誌に移籍する漫画家が目立つ。『ぼっち・ざ・ろっく!』が歴史的ヒットとなったはまじあきは、そうした漫画家の代表といえる。
対して、少女漫画界には少年漫画などと比較すれば、目立ったヒットが出ていないことが気がかりである。メディアミックスが行われている例も少ない。アニメ化がされる可能性が他より低いとなれば、新人から魅力に乏しいと感じられても仕方ないのではないか。
ある高名な漫画家がツイートしていたが、ここ数年、漫画家の志望者が減少していると言われる。漫画はイラストなどと比較して制作が面倒であることや、スマホゲーム業界など、絵が達者な人にとって魅力的な業界が増えたことなども要因とされる。
対して、少女漫画界には少年漫画などと比較すれば、目立ったヒットが出ていないことが気がかりである。メディアミックスが行われている例も少ない。アニメ化がされる可能性が他より低いとなれば、新人から魅力に乏しいと感じられても仕方ないのではないか。
ある高名な漫画家がツイートしていたが、ここ数年、漫画家の志望者が減少していると言われる。漫画はイラストなどと比較して制作が面倒であることや、スマホゲーム業界など、絵が達者な人にとって魅力的な業界が増えたことなども要因とされる。
8: 2023/03/30(木) 06:37:49.27 ID:2L9B10Lcp
この部数で採算取れるのか
9: 2023/03/30(木) 06:38:56.11 ID:0VOR2g7Q0
まず子供がいないしな
13: 2023/03/30(木) 06:42:48.50 ID:RrVSAY37p
ジャンプ128万
マガジン44万
サンデー19万
少年誌はようやっとる
マガジン44万
サンデー19万
少年誌はようやっとる
32: 2023/03/30(木) 06:55:52.44 ID:wZpyrOATd
>>13
大昔マガジンがジャンプ抜いたって聞いたけどアレなんだったの?
大昔マガジンがジャンプ抜いたって聞いたけどアレなんだったの?
38: 2023/03/30(木) 06:57:57.07 ID:0Mf/vzPup
>>32
ジャンプ暗黒期に金田一やGTOで一瞬追い抜いた
ジャンプ暗黒期に金田一やGTOで一瞬追い抜いた
21: 2023/03/30(木) 06:49:19.47 ID:zp9kHU8v0
少女漫画って単行本派が多い印象があるわ
22: 2023/03/30(木) 06:50:11.57 ID:ktakojbY0
少年漫画←女バリバリ読む
少女漫画←男ほとんど読まない
これが原因では?
まぁこうなってる原因は何かと言われるとまた難しい所ではあるが
少女漫画←男ほとんど読まない
これが原因では?
まぁこうなってる原因は何かと言われるとまた難しい所ではあるが
53: 2023/03/30(木) 07:06:30.96 ID:HO9qf3w70
>>22
少女漫画←女性層しかターゲットにせずストーリーも似たり寄ったりで幅がない
少年漫画←少年をベースにしつつも老若男女をターゲットにしてジャンルも幅広い
少女漫画が男性に読まれないのは少女漫画業界が企業努力せんかったからや
少女漫画←女性層しかターゲットにせずストーリーも似たり寄ったりで幅がない
少年漫画←少年をベースにしつつも老若男女をターゲットにしてジャンルも幅広い
少女漫画が男性に読まれないのは少女漫画業界が企業努力せんかったからや
27: 2023/03/30(木) 06:53:48.17 ID:bYvIOVK70
別冊のほうが上なんやね
30: 2023/03/30(木) 06:54:32.01 ID:QzNckBo+r
イケメンに恋する漫画しかないイメージ
41: 2023/03/30(木) 07:01:09.00 ID:sfYNf9+La
月刊少女野崎くん好きなんやがと思ったらアレはガンガン系やったわ
42: 2023/03/30(木) 07:01:18.04 ID:14j35t6p0
リボンの騎士
ベルサイユのばら
ガラスの仮面
エースをねらえ
少女漫画が強かったのはこの頃まで遡る模様
ベルサイユのばら
ガラスの仮面
エースをねらえ
少女漫画が強かったのはこの頃まで遡る模様
47: 2023/03/30(木) 07:04:16.59 ID:soMI32JX0
少女マンガでヒットした作品ってNANA以降何かあるんか?
48: 2023/03/30(木) 07:05:05.90 ID:2Tl7HfV70
>>47
君に届け
君に届け
49: 2023/03/30(木) 07:05:47.01 ID:R5lRsawm0
>>47
のだめカンタービレ
のだめカンタービレ
51: 2023/03/30(木) 07:05:56.34 ID:ktakojbY0
少年漫画←少年も読む大人になっても読む
少女漫画←少女読むけど大人になったらドラマに移行する
違うか?
少女漫画←少女読むけど大人になったらドラマに移行する
違うか?
76: 2023/03/30(木) 07:14:45.11 ID:bdGSH6KN0
少年誌以上にワンパターンやろ
78: 2023/03/30(木) 07:15:15.65 ID:455avzTv0
本家マーガレットも死んで別マだけ残るわけの分からん状況になりそう
79: 2023/03/30(木) 07:16:13.92 ID:bAbkxUiW0
まだ生きとったんかワレ
81: 2023/03/30(木) 07:16:21.87 ID:TVfTpU7+r
91: 2023/03/30(木) 07:18:36.33 ID:5WKYHrQwa
>>81
男のなろうはニートとか落ちこぼれとかあるんやから女の方もニート喪女とか使えばええのに
男のなろうはニートとか落ちこぼれとかあるんやから女の方もニート喪女とか使えばええのに
95: 2023/03/30(木) 07:19:36.38 ID:uKogjVBM0
>>81
やっぱなろうって少女漫画メソッドなんよな
こういうのを学園物でやってたのが少女漫画や
やっぱなろうって少女漫画メソッドなんよな
こういうのを学園物でやってたのが少女漫画や
93: 2023/03/30(木) 07:19:09.60 ID:bYvIOVK70
単発作品でちょいちょい出てくるだけ今でもまだマシやろ
最近1番当たったの何かわからんが
最近1番当たったの何かわからんが
99: 2023/03/30(木) 07:25:28.22 ID:WZ0Yb9e20
ちゃおが売れてるの驚き
りぼんなかよしちゃおだと思ってた
りぼんなかよしちゃおだと思ってた
112: 2023/03/30(木) 07:39:44.67 ID:B1ig6V7i0
117: 2023/03/30(木) 07:43:48.57 ID:iygSr8X+0
恋愛漫画しかないやん
123: 2023/03/30(木) 07:47:41.43 ID:XV+OH2Uh0
女の漫画家も少年誌や青年誌で描いてるしな
いかにも少女漫画みたいなの描きたいって人以外集まらんやろ
いかにも少女漫画みたいなの描きたいって人以外集まらんやろ
122: 2023/03/30(木) 07:47:24.19 ID:zRdpTdIN0
今はもう少年誌の女性作家が普通に女向けっぽいの描いてる時代だから
少女漫画だからってのはないのよな
少女漫画だからってのはないのよな
75: 2023/03/30(木) 07:14:40.82 ID:ZQeUgWqj0
女が少年漫画読んでるからそうなるわな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (193)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ララとか花ゆめが割り食ってるんじゃないかと思うが、部数が下のマーガレットは10代の印象
でも新人を読者の立場から青田買いする好事家は20代30代かなあ
志望者同様、読者もゲームに金と時間とられてるよね
onecall_dazeee
が
しました
少女漫画はあの絵柄じゃないと掲載出来ないルールでもあるのか?
onecall_dazeee
が
しました
もっと死屍累々かと思った
onecall_dazeee
が
しました
女作者の女ヒロインなんて感情が不安定で浮気するし見た目がかわいい前提でイケメン達からモテ放題でモブは貶しまくりだから友達には絶対にしたくないやつ
onecall_dazeee
が
しました
絵だけ見たら、どっちかわかんないのがいっぱいあるやん!
onecall_dazeee
が
しました
少女漫画は本屋ですら全部取りそろえてなさそう
onecall_dazeee
が
しました
背表紙のピンクをやめてくれたらなあ
onecall_dazeee
が
しました
本好き
ツンリゼ
全部なろう発
onecall_dazeee
が
しました
少女漫画って陰湿ないじめやちょっかいで物語展開させるの多くてもうお腹いっぱいって感じ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
少女漫画誌の題材の幅が狭すぎて目指す理由にならないんでしょ
「アクタージュ」「アオのハコ」みたいにほぼ少女漫画でも少年誌ならそれなりヒットするから需要がないわけじゃないんだろうけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
テコ入れのため少女漫画以外の大御所や新鋭の作品を連載してみよう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
読者厳選して内輪ウケで楽しんでたんだからどんどん先細りするのは必然
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
メソッドが一般化したせいで少女漫画にこだわる必要がなくなったから廃れたんだろ
シンデレラストーリーが見たきゃ漫画だけじゃなくて小説やらドラマやら映画いくらでもあるし、かわいい絵柄ならきららやら萌え系に行きゃいいし、競争相手が多すぎる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
最初は話すきっかけだったが、漫画自体の面白さにはまって結構買って
女子に貸してた
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
洗脳が効かなくなってきたってこと
onecall_dazeee
が
しました
あの辺はまだ性描写はなかったか少ない感じやったけど今はもうエグイんやろ?
後は女同士というか人間関係のドロドロばっかりで漫画見てストレスたまるとか聞いたけどどうなんかね
onecall_dazeee
が
しました
少女漫画家はデビュー年代が速いって聞いたけどその分引き出しも少なくて
売れてもずっと恋愛主体で他がおまけ要素程度なのがあかん気がする
onecall_dazeee
が
しました
恋愛漫画なんて流行るわけがない
onecall_dazeee
が
しました
少女漫画で育った世代が高齢化してるだけなのかもしれんけど
onecall_dazeee
が
しました
男と恋愛しなくても認められる時代
それは女にとって喜ばしい時代
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
男がそれに気付けるまともな知能を持っていたら人間社会が成り立たなくなる
onecall_dazeee
が
しました
そもそもでいうと30年ぐらい前、作風は完全に二分されていて、少女物のほうがオタク要素強めだった。
現代はそういったオタク向けの漫画が少女漫画の枠を超えて掲載される雑誌があるので、媒体を少女漫画にこだわる必要はなくなった。
本盗の「少女」むけになったらそりゃ深みのある作品はへるだろう
onecall_dazeee
が
しました
男性漫画家もちらほらいた花とゆめとかは男性が読んでも面白かったくらい。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
テンプレ恋愛モノは飽きられてるんだろうな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
新條まゆみたいに長期連載興味なしは流出するし
漫画家として売れてぇって奴は少年漫画かTwitterでエセコラム描くようになるし
だからってそんな暑苦しいガツガツした漫画家集めてもメイン層が買ってくれないから緩やかに消えていくのが理想だわな
onecall_dazeee
が
しました
みたいな当時の女の子にとっては笑いどころなんだろうなって部分がもう今の女の子にハマらないってのもあるだろうな
だからかイケメンはギャップを排除したtheイケメンしか生まれなくなってしまったな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
今はやりのなろう系を昔からやってる様な漫画ばっかりだからな
地味で目立たない私がイケメン御曹司や王子様に惚れられます系ばっかり
onecall_dazeee
が
しました
ジャンプだけは色々工夫してなんとか今のところは誤魔化してるけど他の雑誌は全部死んでるって感じ
onecall_dazeee
が
しました
昔と違って絵も可愛いし話も友情・ミステリー・ファンタジー色々あって面白いみたい
雑誌が読まれなくなったのは読者を恋愛脳にだけ絞る方針とったからだと思う
onecall_dazeee
が
しました
恋愛は最終回発情期ぐらいがいいなあ
onecall_dazeee
が
しました
少年誌どころか青年誌以下だろ
onecall_dazeee
が
しました
ハニレモとかどこがおもろいねん過去の名作の焼き回しやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
スマホを早い時期から与えられるとSNSにドップリ浸かって
ファンタジーからリアルの世界に旅立ってしまうのだろう
onecall_dazeee
が
しました
編集者は作家を育てず罵りまくって奴隷にするだけだと知れ渡っているから
自分で稼げるならソッチ選ぶだろうね
onecall_dazeee
が
しました
実際男が見ても面白い内容だったし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
時代が変わったんだな
onecall_dazeee
が
しました
全ての少女漫画雑誌がなかよしとちゃおの系統に寄ってったというか
onecall_dazeee
が
しました