1: 2020/04/03(金) 12:08:34.73 ID:M4sHev66M
なんやこの格差




1001:おすすめ記事
4: 2020/04/03(金) 12:09:02.58 ID:/T20zdt+r
おまえもやれ定期や



6: 2020/04/03(金) 12:09:22.09 ID:M4sHev66M
ワイもゲームしてるだけでお金もらいたい



7: 2020/04/03(金) 12:09:51.87 ID:RnfKXwaK0
言うても摩訶摩訶耐久配信とかできるか?



9: 2020/04/03(金) 12:10:12.59 ID:eQevbomZp
趣味でゲームぶっ続けでやるのと仕事でゲームぶっ続けでやるの結構メンタル的に違うと思うで



11: 2020/04/03(金) 12:10:49.36 ID:M4sHev66M
なぁ
なんでゲーム配信とかいう生産性の欠片もない職業がこんなに稼げてるんや
世の中狂っとるやろこんなん



12: 2020/04/03(金) 12:10:51.54 ID:rMJ0IXawp
何千もの素性も知らない他人に見られながら何かをするのはそれだけでストレスになるわ



14: 2020/04/03(金) 12:11:37.77 ID:VT0jC2Vxd
でも何万に見られて何時間もやるなんてできんわ



15: 2020/04/03(金) 12:11:40.90 ID:CkB9b7fBd
数万人の人間を楽しませといて一般人の数倍くらいしか稼げん方がおかしいやろ



16: 2020/04/03(金) 12:11:47.87 ID:M4sHev66M
お前もやれ言うとるやつは論点が違うぞ
こんなふざけた職業この世にあってはならんやろって話しとるんやからな今は



25: 2020/04/03(金) 12:12:41.25 ID:KqeBv9f20
>>16
なんで?商売として成り立ってるんやからあってもええやろ



28: 2020/04/03(金) 12:12:55.10 ID:DnuC8zIhd
>>16
あってええやろ



17: 2020/04/03(金) 12:11:49.05 ID:bJqMSezz0
正直仕事でゲームなんかできる気せんからそこまで思わんわ
不条理に感じるのは理解出来る



23: 2020/04/03(金) 12:12:34.92 ID:3MBwYPitM
>>17
確かに義務感でやったらやめたくなりそうやな
そもそも話しながらゲームできんかったわ



19: 2020/04/03(金) 12:12:06.26 ID:SRSPfHl70
30時間マカマカやってから言え



24: 2020/04/03(金) 12:12:39.34 ID:+pZ2FesTp
こういう職業があってもいいから金稼げてるんやぞ



31: 2020/04/03(金) 12:14:11.18 ID:X1kXsPLkM
金の稼ぎ方に美学持ってるやつなんやねん
金は金やろ



40: 2020/04/03(金) 12:15:32.07 ID:qHfSQtAsd
誰でも当たり前にやれる会社通いで金貰える方がイージーなのでは



45: 2020/04/03(金) 12:16:29.01 ID:vOHMV7It0
すまん
イッチには一切の需要がないから、せめて奴隷のように這いつくばって働くしかないんや



51: 2020/04/03(金) 12:17:02.80 ID:w+qxlZxK0
芸能人とか野球選手にも同じ事思ってるんか?そんなんで人生楽しいか?
そもそもお前はちゃんと300万もらえるような事やってるんか?



64: 2020/04/03(金) 12:18:29.92 ID:M4sHev66M
>>51
思ってるぞ
テレビはニュース番組以外滅びてほしい
糞の役にも立たん
野球も趣味でやれや



61: 2020/04/03(金) 12:18:07.19 ID:xsekRNNXM
お前が会社でやってる仕事もどうせ無駄な事務作業なんだろ



63: 2020/04/03(金) 12:18:18.45 ID:ZyGHx1gAp
同じ会社でもなんで無能と同じ給料なんやろ…と思うのと同じやな



90: 2020/04/03(金) 12:23:36.35 ID:73ZRT0q90
言うてVで成功してるの1000中1人程度やからな



101: 2020/04/03(金) 12:25:03.13 ID:xHj3ZH54a
コメント欄で上から目線で指示とかされたらキレ散らかしそうやからワイは無理や




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加