1: 2023/03/26(日) 22:18:05.45 ID:sQNAb/dK0
西位 輝実 NlSHII Terumi@NishiiTerumi
アニメは、声優さんの力だけじゃないんで、アニメの力としてほしい。なんか今日アニメジャパンにいっても声優さんばかりで切なかった。アニメの現場のスタッフももっと表にでてほしい。海外イベントみたいに、サイン会とかやって欲しい。RT
2023/03/26 22:04:49
西位 輝実 NlSHII Terumi@NishiiTerumi
アニメクリエイターの地位を上げるには、現場の人間も表に出て作品について語らないとダメなんだろうなと。その機会が国内は極端に少ない。
2023/03/26 22:06:12
西位 輝実 NlSHII Terumi@NishiiTerumi
ポストカードでもクリアファイルでもいいから買ってくれたらアニメーターやスタッフがサインしますよ!とかでいいじゃないですか。なんでやらないんだろう。
2023/03/26 22:08:24
西位 輝実 NlSHII Terumi@NishiiTerumi
@Edharima 海外だとアニメーターはアーティストとして尊敬してもらえるからねぇ。。。
2023/03/26 22:09:45
1001:おすすめ記事
3: 2023/03/26(日) 22:18:49.93 ID:eXiarI9C0
せやな
4: 2023/03/26(日) 22:19:11.22 ID:ixao+Hew0
自分たちでまずイベントしてみたらええやん需要あったらうまくいくやろ
そういう実績重ねてからアニメジャパンと交渉したらええ
そういう実績重ねてからアニメジャパンと交渉したらええ
5: 2023/03/26(日) 22:19:38.05 ID:8+8UL6wz0
サイン会開けるほど実力ある有名アニメーターなんて何人いるんや
8: 2023/03/26(日) 22:21:10.64 ID:x9WeZgWV0
>>5
駿、富野、庵野レベルやないと無理やろ
駿、富野、庵野レベルやないと無理やろ
6: 2023/03/26(日) 22:20:29.99 ID:r9y8IDaS0
声優が広告塔として最適なだけやろ
12: 2023/03/26(日) 22:22:32.55 ID:zw+4rlo00
矢面に立たされてるだけでは
9: 2023/03/26(日) 22:21:22.46 ID:E8p7EYztp
アニメーターの絵ってイラストレーターとはちょっと違う感じで良いよな
11: 2023/03/26(日) 22:22:15.93 ID:8uy2ynm90
たし🦀何で絵描けるやつが評価されんのか謎ではあった
10: 2023/03/26(日) 22:21:50.48 ID:EYJg4MX6a
>>1
で、こいつは誰や
なんの原画やっとるんや?
で、こいつは誰や
なんの原画やっとるんや?
13: 2023/03/26(日) 22:23:33.56 ID:lyFvtW5m0
1999年からアニメ-ターとして活動をはじめ、『輪るピングドラム』『ジョジョの奇妙な冒険 Part4 ダイヤモンドは砕けない』などでキャラクターデザイン、『呪術廻戦』では総作画監督を担当した[2]。
137: 2023/03/26(日) 22:52:50.71 ID:UJTBLlMi0
>>13
めっちゃすごいやん
めっちゃすごいやん
14: 2023/03/26(日) 22:23:57.52 ID:ylsBIV6E0
チー牛みたいなやつが来られても
19: 2023/03/26(日) 22:26:26.99 ID:6Ccs4pJU0
アニメーターが顔出しで出てきても誰?ってなるだけやん
24: 2023/03/26(日) 22:27:51.65 ID:5BHigOuH0
映画だって表に出るのは俳優かせいぜい監督ぐらいで
カメラや照明や美術スタッフはどんなに重要でもイベントには出んやろ
カメラや照明や美術スタッフはどんなに重要でもイベントには出んやろ
25: 2023/03/26(日) 22:28:22.74 ID:1J3lYNdl0
目立ちたいアニメーターもおるんやな
27: 2023/03/26(日) 22:28:42.88 ID:fGBXM570d
これは一理あるわ
監督とかアニメーターの話の方が聞きたいし
監督とかアニメーターの話の方が聞きたいし
39: 2023/03/26(日) 22:31:26.62 ID:8QCxow3R0
実質アニメ言うても声優ジャパンやからな
44: 2023/03/26(日) 22:32:01.15 ID:uCeWOHgk0
普通にアニメ制作過程の感じとか気になるしイベントでこう言うやつら出してくれたらアニメ本編以外の部分にも興味わくかもしれんわ
52: 2023/03/26(日) 22:33:04.12 ID:XnuGPpxX0
結局オタクはアニメ作品より声優というアイドルの方が好きってことなんかな
59: 2023/03/26(日) 22:34:57.51 ID:+rWaX4OS0
アニメーターで知られてるのって誰がいるんや
61: 2023/03/26(日) 22:35:08.41 ID:3QGMQCkcd
つーか極論イベントなんて原作者とアニメ監督の二人の対談くらいでええわ
86: 2023/03/26(日) 22:42:24.58 ID:0T7Ht/Z50
放送終わったアニメとかなら制作側の人出てもええと思うけどな
101: 2023/03/26(日) 22:45:40.01 ID:CIorhlkE0
VTRでちょっと出演とかちっちゃいブースで裏話&サイン会とかそういうのなら需要あるかもしれない
102: 2023/03/26(日) 22:45:51.87 ID:eClQ+akPd
まあアニメがこれだけ人気になってる世の中でその人気に1番貢献してる自分達に全く陽の目当たりそうもないのは苦しいやろな
104: 2023/03/26(日) 22:46:00.32 ID:jPubItBdd
声優はいくらでも代わりいるけどアニメーターは違うからなぁ
優秀なアニメーターが抜けたあとのアニメ会社とか悲惨すぎて可哀想になる
優秀なアニメーターが抜けたあとのアニメ会社とか悲惨すぎて可哀想になる
105: 2023/03/26(日) 22:46:16.91 ID:P3B7eFUY0
まあ声優がまるで自分が考えた作品かキャラみたいに語ってたりキャラと自分を同一視してたりするのはムカつくからな
108: 2023/03/26(日) 22:47:08.27 ID:54heS/kA0
>>105
大御所にありがちやね
悟空とかルフィとか私物化激しい
大御所にありがちやね
悟空とかルフィとか私物化激しい
114: 2023/03/26(日) 22:47:59.52 ID:mMSNaESX0
まあ一番興味あるのは原作者やがな
116: 2023/03/26(日) 22:48:33.02 ID:UjoNXHQ/a
客集められるならそれでもいいだろうけど9割方興味ないだろ
119: 2023/03/26(日) 22:49:34.80 ID:KoTxSOy40
言うて裏方という言葉があるように裏方の仕事だから仕方ないと思うわ
例えばセブンイレブンで超大ヒットスイーツが誕生したとしても作ってる工場のおばちゃんは日の目を浴びないでしょ?
例えばセブンイレブンで超大ヒットスイーツが誕生したとしても作ってる工場のおばちゃんは日の目を浴びないでしょ?
123: 2023/03/26(日) 22:50:12.47 ID:QXu4Sene0
>>119
そうやで
裏方は9割以上日の目を浴びない
そうやで
裏方は9割以上日の目を浴びない
188: 2023/03/26(日) 23:01:46.68 ID:QN8opmDh0
>>119
声優も裏方なのでは
声優も裏方なのでは
197: 2023/03/26(日) 23:02:42.55 ID:tnh3FjWUa
>>188
声優は客寄せパンダだから表に出てる
この人が声優だから見るって人は多いよ
声優は客寄せパンダだから表に出てる
この人が声優だから見るって人は多いよ
120: 2023/03/26(日) 22:49:48.27 ID:Wvot5Aagd
そもそも原作者差し置いて声当ててるだけの声優が出しゃばりすぎなのが問題やろ
131: 2023/03/26(日) 22:51:52.53 ID:QXu4Sene0
>>120
ドラマとかでも俳優とかジャニーズが出しゃばるけどな
ドラマとかでも俳優とかジャニーズが出しゃばるけどな
124: 2023/03/26(日) 22:50:25.42 ID:rgIwSp6D0
声優はただの広告塔だし
130: 2023/03/26(日) 22:51:39.08 ID:mTo82l880
まあ裏方じゃあ客集めできんししゃーない
映画のパンフレットとかで監督やアニメーターが作品のこだわりについて熱く語ってるのは好き
映画のパンフレットとかで監督やアニメーターが作品のこだわりについて熱く語ってるのは好き
133: 2023/03/26(日) 22:51:59.32 ID:atmCMs1h0
有名イラストレーターとかならたまにイベントあるよな
136: 2023/03/26(日) 22:52:46.55 ID:DhvCTEHt0
まずカメラに耐えられて人前で最低限話のできるアニメーターが少ないからな
138: 2023/03/26(日) 22:53:29.30 ID:znvc7i410
自己顕示欲満たしたいならSNSとかで個人的な作品なんかをアップするしかないやん
イラストレーターはそれで知名度上げてるやつおるし
イラストレーターはそれで知名度上げてるやつおるし
150: 2023/03/26(日) 22:55:30.60 ID:DQDlq0/g0
ヤマカン見て裏方はしゃしゃり出るべきじゃないと思ったね
155: 2023/03/26(日) 22:56:37.30 ID:EWlQBPiV0
>>150
人間性の問題では無いですかね…
人間性の問題では無いですかね…
164: 2023/03/26(日) 22:58:53.08 ID:Ul8Qdgwj0
みんながみんな出たい訳じゃ無いからな、普通に表に出たく無い奴も多いやろ
166: 2023/03/26(日) 22:58:55.15 ID:dpIm6b2a0
声優の世界大会←????
アニメーターの世界大会←分かる
表に出てこなくていいからアニメ―ター世界大会やるべきやな
アニメーターの世界大会←分かる
表に出てこなくていいからアニメ―ター世界大会やるべきやな
189: 2023/03/26(日) 23:01:48.37 ID:1xYDmeuA0
声優は彗星みたいに表れて消えてくから一瞬の輝きと思えばええやろ
190: 2023/03/26(日) 23:01:57.80 ID:EiAOW8PQ0
233: 2023/03/26(日) 23:10:16.01 ID:gQGRgK7Q0
>>190
すげぇ
すげぇ
191: 2023/03/26(日) 23:02:13.77 ID:g5WpY8Dpd
こいつは表に出たいのかもしれないけどアニメーターの大半は表に出たいなんて思ってないやろ
引っ張り出しても全然喋れんやろうし
引っ張り出しても全然喋れんやろうし
215: 2023/03/26(日) 23:05:22.53 ID:7x/vggxp0
会話できんのがな
上手い人でもトークダメやと前に出せへんねん
上手い人でもトークダメやと前に出せへんねん
218: 2023/03/26(日) 23:05:31.99 ID:UhA7uzl0d
需要がありゃ開催するだろ
223: 2023/03/26(日) 23:06:42.04 ID:FlLXgwB80
展示会とか開いたらどうなんや?
246: 2023/03/26(日) 23:12:33.75 ID:RJKmbovp0
言うてお前ら技術展とか興味もたないから行かないだろ
270: 2023/03/26(日) 23:18:42.80 ID:BL3TDTDr0
アニメーターはまだ人気だろ
背景とか色塗りとか撮影なんて誰も興味ないレベル
背景とか色塗りとか撮影なんて誰も興味ないレベル
244: 2023/03/26(日) 23:12:07.91 ID:PaSoJMZw0
海外のアニメイベントのがそういう裏方呼ぶの積極的よな
吹き替えやったりするからなんかな
吹き替えやったりするからなんかな
269: 2023/03/26(日) 23:18:39.62 ID:PFyxNX7s0
>>244
ハリウッドのアカデミー賞には裏方のための賞もあるからな
音響に衣装に特殊メイク・・・
そういうところまで重視していくのは大事なことやね
ハリウッドのアカデミー賞には裏方のための賞もあるからな
音響に衣装に特殊メイク・・・
そういうところまで重視していくのは大事なことやね
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (169)
顔が知られてなきゃ、業界の人しか知らないし。
それに…今のアニメ作品、仕事遅れてるんじゃない?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そういうクリエイターの人は居るんだから
ちゃんと企業通した番組で解説とかしてる人は居る
onecall_dazeee
が
しました
簡単なことだろ
自分で場作れるだろ?そんなことも想像できないのか?
onecall_dazeee
が
しました
それよりは単にアニメーターからアピールできる内容が単純に無いって話だろうな
放送後なら「あのキャラはこうで」とか「あの演出はこうで」とか語れるだろうけど
AJは新作の合同発表会みたいなもんだからな
onecall_dazeee
が
しました
庵野とか富野とか駿みたいにネタキャラ扱いされる覚悟がいるぞ
onecall_dazeee
が
しました
プロデューサーだのプロマネだの実際は大して役にも立ってないが
頑張った開発チームは大して恩恵もなく無能プロデューサー笑が全面にしゃしゃり出る
ジョジョでも言ってたな
地球が青かったと言ったやつばかりが評価されて歴史に残ってるが
本当は宇宙に人間を安全に飛ばした技術者が一番凄いって
特に日本はブランド志向が強いから肩書を重視する
onecall_dazeee
が
しました
個人的には声優も裏方な筈なのに表に出てチヤホヤされてるから俺たちもって気持ちはわからんでもない、というかさも当然のように声優は裏方ではないって認識の人が多いことに驚く。
onecall_dazeee
が
しました
「この作画監督すげぇ!」「この作画監督の回好き」
と評判になり、その作画監督が次回作のキャラクターデザインに昇格して
人気アニメーターになって、サイン会にも大勢人が集まってた
しかしネットが普及して「個性」を「作画崩壊」と勘違いした
連中から袋叩きにあい、炎上を恐れた制作側が全話を全く同じ絵にして
アニメーターの「個性」が失われて存在そのものが薄くなった感じがする
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
このアニメーターが凄いみたいなプッシュのされ方もあっていいんじゃないかと思う
onecall_dazeee
が
しました
クソタカ媒体無駄遣い円盤が高額でもアニメイターに届くならまだマシだけど
onecall_dazeee
が
しました
好きな作品なら監督とかシリーズ構成や脚本が語ってるところ見たいから分かるわ
アニメ雑誌だとそういうのはよくやってるけど大半ができた台本読んでるだけの声優が表に出されるよね
onecall_dazeee
が
しました
アニメは違うんだね
onecall_dazeee
が
しました
名越みたいなムーブかましたらマイナスイメージしか持たれんのやぞ
なかなか難しそうだと思うが
onecall_dazeee
が
しました
コミケで有名アニメーターの原画集買いに行っても全然並ばずに手に入れられる
この関心のなさよ
前にアニメーター見本市とかやってたがああいう癖出しまくりの短編アニメもっと作ればいいのにと思うけど金にならなそうだからな
onecall_dazeee
が
しました
F1などモータースポーツもドライバーだけってイメージ
メカニックはアニメーターみたいな感じかもだけど複数人を指すからかもしれない
役者や監督は個人だしキャラデザに著名な絵師さんを起用してもその人は個人だからフォーカスされるんだと思う
onecall_dazeee
が
しました
積極的にイベントとかコメンタリー見たり聞いたりしたいしするけど
オーコメでもボソボソしゃべりや
スタッフさんがしゃべるの苦手で・・・って言う人多いもんなw
アレはなかなか聞くの大変だからイベントってなると
腰が引ける人とか多そう
監督クラスはインタもされるからかまぁまぁ馴れてる人多いよね
onecall_dazeee
が
しました
あまりに喋らなすぎて声優が気を使って話振りまくってたけど全然広がらず話途切れてた
男のアニメーターは特に喋れないな
女のがまだ喋りできるわ
onecall_dazeee
が
しました
声優の人もイメージ崩さないように余り顔出ししない人がいるけど
onecall_dazeee
が
しました
アイドル系は金を出すファンが多いからイベントで駆り出される
onecall_dazeee
が
しました
それで表に出るのは無理があるし、出たところで恥かくだけだと思うんだが
onecall_dazeee
が
しました
今はオタですら絵柄がキャラ表に合っているかどうかしか見ないし
無視してアニメーターの個性をゴリ推しなんかしたら大炎上待ったなし
時代が変わったんだろうと思う
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
絵描きは表に出して良い顔してない&トーク力が無いからやぞ
アニメ業界にも師走翁や島本和彦みたいなコミュ力のカタマリみたいな絵描きが居れば表に出てきて欲しいわ
onecall_dazeee
が
しました
このシーンとあのシーンどっちも同じアニメーターが描いてたんだみたいな発見もあると思う
onecall_dazeee
が
しました
美人アニメーターならいいんじゃね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
まるで日本以外は全てそうだみたいな事を言うけど、地球上に200近い国が存在するんだぞ
そういう国や地域、或いは個人も中には存在するってだけだろうが
onecall_dazeee
が
しました
声優はその点「聞き取りやすい発声ができる」って分アドバンテージがある
onecall_dazeee
が
しました
虚栄心爆発する裏方が作品にどういう影響与えるかわかるやろ
onecall_dazeee
が
しました
アニメーターと声優どっちがお客さん呼べるかって話になると声優押しになるのもしゃーなしやろ
アニメジャパン用に書き下ろし原画大量発注されても困る訳やん?
onecall_dazeee
が
しました
前に出たいというならその辺の覚悟あるの?
onecall_dazeee
が
しました
ただし誕生秘話とか声優並みに盛り上げて欲しい需要に耐えられるのか?
onecall_dazeee
が
しました
わざわざ顔出しして皆の前でトークとか逆に大変じゃない?やりたい人がいるならいいけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そこからいろんな声優が批判を受けながらもトークを頑張ったり、見た目に気を遣うようにしたりしながら、少しずつ世間に認められるようになったわけで、自分たちでは何もせずにただ「尊敬しろ」というのはおかしいだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
裏方は池障がスタンダードな業界や
onecall_dazeee
が
しました
ニートがジャニーズ入りたいとか言ってるレベルやぞ
onecall_dazeee
が
しました
すぐ推し変する声オタは徹夜するアニメーターの大変さを知らんから
表にまで出る二刀流がどれほどしんどいかわかってないので
尊敬が足りてないところがあるな
onecall_dazeee
が
しました
せいぜい作家性というか個性が出てくるのはキャラデザくらいだしねぇ あんまりマニアックなところ話されても一般オタクはそこまで気にしてアニメ見てないしそれならシンプルに声優呼んだ方喋りも上手いし固定客ついてるしで効果高いし あとアニメーター側の努力も必要だと思うわ 自分がやったシーンくらいは表に出そうよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
有名所の監督かプロデューサーや広報は出とる番組多いしやりたいなら自分から名乗り出たらええんや
onecall_dazeee
が
しました
絵が描けるのと話しが出来るのが最低条件だけど、需要があれば人は集まる。
イベントはその後やな。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
でも考えてほしい
死ぬほど過密スケジュールだろうに、何月何日の何時から何時に、
大阪や東京のどこどこに来てくださいと言われて行けるのかっつう話よ
それがその呼ばれた人間の休日かもしれないし、デスマーチの真っ最中かもしれない
それでも来れるのかっつう話よ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そう思うならまずロフトとかで定期的に顔出しのトークイベントをやればいいよ。大半のアニメーターがそんなことをやってる暇はないだろうけど
onecall_dazeee
が
しました
めっちゃ大変そうやん。本人たちは楽しいのか知らんけど。
仕事増やして嬉しいのか?
onecall_dazeee
が
しました
基本ニチャニチャやん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そういうのはプロデューサー辺りのお仕事なんすよ
承認欲求って怖いですね
onecall_dazeee
が
しました
◯アーティスト気取りする肝が据わっている
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
「声優よりおっさん達がボソボソ喋るのが……」みたいな人も一定数いるし……
ただそんなでもトークとかができる人に限ってやらかすんだよなぁ……
(UFO社長の近藤さんとか、超有名監督のヤマカンとか、ンホった馬場Pとか……)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自己顕示欲と勘違い系のやつが来ると炎上の火種になる
お前のことだぞ中山ドラゴン🐲
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
場慣れしとる声優の方がイベント側としてもやり易いやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そうすりゃ好きなだけ顔出せるだろ出すだけならな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました