1: 2023/03/26(日) 22:18:05.45 ID:sQNAb/dK0







1001:おすすめ記事
3: 2023/03/26(日) 22:18:49.93 ID:eXiarI9C0
せやな



4: 2023/03/26(日) 22:19:11.22 ID:ixao+Hew0
自分たちでまずイベントしてみたらええやん需要あったらうまくいくやろ
そういう実績重ねてからアニメジャパンと交渉したらええ



5: 2023/03/26(日) 22:19:38.05 ID:8+8UL6wz0
サイン会開けるほど実力ある有名アニメーターなんて何人いるんや



8: 2023/03/26(日) 22:21:10.64 ID:x9WeZgWV0
>>5
駿、富野、庵野レベルやないと無理やろ



6: 2023/03/26(日) 22:20:29.99 ID:r9y8IDaS0
声優が広告塔として最適なだけやろ



12: 2023/03/26(日) 22:22:32.55 ID:zw+4rlo00
矢面に立たされてるだけでは



9: 2023/03/26(日) 22:21:22.46 ID:E8p7EYztp
アニメーターの絵ってイラストレーターとはちょっと違う感じで良いよな



11: 2023/03/26(日) 22:22:15.93 ID:8uy2ynm90
たし🦀何で絵描けるやつが評価されんのか謎ではあった



10: 2023/03/26(日) 22:21:50.48 ID:EYJg4MX6a
>>1
で、こいつは誰や
なんの原画やっとるんや?



13: 2023/03/26(日) 22:23:33.56 ID:lyFvtW5m0
1999年からアニメ-ターとして活動をはじめ、『輪るピングドラム』『ジョジョの奇妙な冒険 Part4 ダイヤモンドは砕けない』などでキャラクターデザイン、『呪術廻戦』では総作画監督を担当した[2]。



137: 2023/03/26(日) 22:52:50.71 ID:UJTBLlMi0
>>13
めっちゃすごいやん



14: 2023/03/26(日) 22:23:57.52 ID:ylsBIV6E0
チー牛みたいなやつが来られても



19: 2023/03/26(日) 22:26:26.99 ID:6Ccs4pJU0
アニメーターが顔出しで出てきても誰?ってなるだけやん



24: 2023/03/26(日) 22:27:51.65 ID:5BHigOuH0
映画だって表に出るのは俳優かせいぜい監督ぐらいで
カメラや照明や美術スタッフはどんなに重要でもイベントには出んやろ



25: 2023/03/26(日) 22:28:22.74 ID:1J3lYNdl0
目立ちたいアニメーターもおるんやな



27: 2023/03/26(日) 22:28:42.88 ID:fGBXM570d
これは一理あるわ
監督とかアニメーターの話の方が聞きたいし



39: 2023/03/26(日) 22:31:26.62 ID:8QCxow3R0
実質アニメ言うても声優ジャパンやからな



44: 2023/03/26(日) 22:32:01.15 ID:uCeWOHgk0
普通にアニメ制作過程の感じとか気になるしイベントでこう言うやつら出してくれたらアニメ本編以外の部分にも興味わくかもしれんわ



52: 2023/03/26(日) 22:33:04.12 ID:XnuGPpxX0
結局オタクはアニメ作品より声優というアイドルの方が好きってことなんかな



59: 2023/03/26(日) 22:34:57.51 ID:+rWaX4OS0
アニメーターで知られてるのって誰がいるんや



61: 2023/03/26(日) 22:35:08.41 ID:3QGMQCkcd
つーか極論イベントなんて原作者とアニメ監督の二人の対談くらいでええわ



86: 2023/03/26(日) 22:42:24.58 ID:0T7Ht/Z50
放送終わったアニメとかなら制作側の人出てもええと思うけどな



101: 2023/03/26(日) 22:45:40.01 ID:CIorhlkE0
VTRでちょっと出演とかちっちゃいブースで裏話&サイン会とかそういうのなら需要あるかもしれない



102: 2023/03/26(日) 22:45:51.87 ID:eClQ+akPd
まあアニメがこれだけ人気になってる世の中でその人気に1番貢献してる自分達に全く陽の目当たりそうもないのは苦しいやろな



104: 2023/03/26(日) 22:46:00.32 ID:jPubItBdd
声優はいくらでも代わりいるけどアニメーターは違うからなぁ
優秀なアニメーターが抜けたあとのアニメ会社とか悲惨すぎて可哀想になる



105: 2023/03/26(日) 22:46:16.91 ID:P3B7eFUY0
まあ声優がまるで自分が考えた作品かキャラみたいに語ってたりキャラと自分を同一視してたりするのはムカつくからな



108: 2023/03/26(日) 22:47:08.27 ID:54heS/kA0
>>105
大御所にありがちやね
悟空とかルフィとか私物化激しい



114: 2023/03/26(日) 22:47:59.52 ID:mMSNaESX0
まあ一番興味あるのは原作者やがな



116: 2023/03/26(日) 22:48:33.02 ID:UjoNXHQ/a
客集められるならそれでもいいだろうけど9割方興味ないだろ



119: 2023/03/26(日) 22:49:34.80 ID:KoTxSOy40
言うて裏方という言葉があるように裏方の仕事だから仕方ないと思うわ

例えばセブンイレブンで超大ヒットスイーツが誕生したとしても作ってる工場のおばちゃんは日の目を浴びないでしょ?



123: 2023/03/26(日) 22:50:12.47 ID:QXu4Sene0
>>119
そうやで
裏方は9割以上日の目を浴びない



188: 2023/03/26(日) 23:01:46.68 ID:QN8opmDh0
>>119
声優も裏方なのでは



197: 2023/03/26(日) 23:02:42.55 ID:tnh3FjWUa
>>188
声優は客寄せパンダだから表に出てる
この人が声優だから見るって人は多いよ



120: 2023/03/26(日) 22:49:48.27 ID:Wvot5Aagd
そもそも原作者差し置いて声当ててるだけの声優が出しゃばりすぎなのが問題やろ



131: 2023/03/26(日) 22:51:52.53 ID:QXu4Sene0
>>120
ドラマとかでも俳優とかジャニーズが出しゃばるけどな



124: 2023/03/26(日) 22:50:25.42 ID:rgIwSp6D0
声優はただの広告塔だし



130: 2023/03/26(日) 22:51:39.08 ID:mTo82l880
まあ裏方じゃあ客集めできんししゃーない
映画のパンフレットとかで監督やアニメーターが作品のこだわりについて熱く語ってるのは好き



133: 2023/03/26(日) 22:51:59.32 ID:atmCMs1h0
有名イラストレーターとかならたまにイベントあるよな



136: 2023/03/26(日) 22:52:46.55 ID:DhvCTEHt0
まずカメラに耐えられて人前で最低限話のできるアニメーターが少ないからな



138: 2023/03/26(日) 22:53:29.30 ID:znvc7i410
自己顕示欲満たしたいならSNSとかで個人的な作品なんかをアップするしかないやん
イラストレーターはそれで知名度上げてるやつおるし



150: 2023/03/26(日) 22:55:30.60 ID:DQDlq0/g0
ヤマカン見て裏方はしゃしゃり出るべきじゃないと思ったね



155: 2023/03/26(日) 22:56:37.30 ID:EWlQBPiV0
>>150
人間性の問題では無いですかね…



164: 2023/03/26(日) 22:58:53.08 ID:Ul8Qdgwj0
みんながみんな出たい訳じゃ無いからな、普通に表に出たく無い奴も多いやろ



166: 2023/03/26(日) 22:58:55.15 ID:dpIm6b2a0
声優の世界大会←????
アニメーターの世界大会←分かる

表に出てこなくていいからアニメ―ター世界大会やるべきやな



189: 2023/03/26(日) 23:01:48.37 ID:1xYDmeuA0
声優は彗星みたいに表れて消えてくから一瞬の輝きと思えばええやろ



190: 2023/03/26(日) 23:01:57.80 ID:EiAOW8PQ0
no title

昔コミケで中村豊のサイン貰ったわ
普通に島中で割とフランクに話せたしアニメーターはコミケとかでいいだろ



233: 2023/03/26(日) 23:10:16.01 ID:gQGRgK7Q0
>>190
すげぇ



191: 2023/03/26(日) 23:02:13.77 ID:g5WpY8Dpd
こいつは表に出たいのかもしれないけどアニメーターの大半は表に出たいなんて思ってないやろ
引っ張り出しても全然喋れんやろうし



215: 2023/03/26(日) 23:05:22.53 ID:7x/vggxp0
会話できんのがな
上手い人でもトークダメやと前に出せへんねん



218: 2023/03/26(日) 23:05:31.99 ID:UhA7uzl0d
需要がありゃ開催するだろ



223: 2023/03/26(日) 23:06:42.04 ID:FlLXgwB80
展示会とか開いたらどうなんや?



246: 2023/03/26(日) 23:12:33.75 ID:RJKmbovp0
言うてお前ら技術展とか興味もたないから行かないだろ



270: 2023/03/26(日) 23:18:42.80 ID:BL3TDTDr0
アニメーターはまだ人気だろ
背景とか色塗りとか撮影なんて誰も興味ないレベル



244: 2023/03/26(日) 23:12:07.91 ID:PaSoJMZw0
海外のアニメイベントのがそういう裏方呼ぶの積極的よな
吹き替えやったりするからなんかな



269: 2023/03/26(日) 23:18:39.62 ID:PFyxNX7s0
>>244
ハリウッドのアカデミー賞には裏方のための賞もあるからな
音響に衣装に特殊メイク・・・
そういうところまで重視していくのは大事なことやね




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加