1: 2023/03/26(日) 22:24:13.14 ID:SYiaW0Bu0
治療法のない腎臓の難病に、有力な薬が見つかった。だが患者は全国に3人しかおらず、商品化する製薬会社が見つからない。治療しなければ若いうちに末期の腎不全になり、人工透析なしでは生きられなくなる。
神戸大教授の野津寛大さん(50)=小児科=らの研究グループが開発したのは「アルポート症候群」の治療薬。
野津さんらは臨床試験(治験)に向け、該当する患者の情報を全国から募ったが、3人しか見つからなかったという。商品化しても採算は見込めず、手を挙げる製薬会社は現れていない。これまで国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)から得ていた研究開発費も打ち切りが決まった。
難病の薬を開発できた…しかし、製薬会社の名乗りなく 患者は3人「救う道を」
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202303/0016179817.shtml
神戸大教授の野津寛大さん(50)=小児科=らの研究グループが開発したのは「アルポート症候群」の治療薬。
野津さんらは臨床試験(治験)に向け、該当する患者の情報を全国から募ったが、3人しか見つからなかったという。商品化しても採算は見込めず、手を挙げる製薬会社は現れていない。これまで国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)から得ていた研究開発費も打ち切りが決まった。
難病の薬を開発できた…しかし、製薬会社の名乗りなく 患者は3人「救う道を」
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202303/0016179817.shtml
1001:おすすめ記事
5: 2023/03/26(日) 22:26:10.15 ID:+dM3a9kta
結局金なんよ
3: 2023/03/26(日) 22:25:18.62 ID:hGjb7Pw50
沢山おるって嘘つきゃええやん
7: 2023/03/26(日) 22:26:25.13 ID:caRbwH190
>>3
臨床試験の段階で3人しかおらんならどうにもならんやん
臨床試験の段階で3人しかおらんならどうにもならんやん
4: 2023/03/26(日) 22:25:27.33 ID:iQGCueZ30
70億人中3人とか誤差やししゃーない
6: 2023/03/26(日) 22:26:15.53 ID:C/+5hjoO0
レシピだけ売ることは出来んのか
20: 2023/03/26(日) 22:31:17.40 ID:El/QMIkk0
>>6
売っても検証できないから売れない
売っても検証できないから売れない
8: 2023/03/26(日) 22:27:12.89 ID:1NqO9zc6p
作りたいやつで金出しあって作れよ
9: 2023/03/26(日) 22:27:19.51 ID:8+8UL6wz0
よくわからんからその3人にプレゼントすればええやん
14: 2023/03/26(日) 22:29:07.48 ID:pIXnUIen0
三人分くらいならこいつの研究室で作ればええやろ
16: 2023/03/26(日) 22:30:04.83 ID:XkTJMAuWa
結局金かよ…
製薬会社は
製薬会社は
115: 2023/03/26(日) 22:49:52.73 ID:YYx3af3g0
>>16
当たり前やんけ
人類70億分の3と考えれば尊い犠牲や
当たり前やんけ
人類70億分の3と考えれば尊い犠牲や
17: 2023/03/26(日) 22:30:12.09 ID:xj9j9/zh0
そもそもニーズがないことなんて最初から分かっとったやろ
よく研究開発費下りてたな
学術的な意義のある研究だったのか?
よく研究開発費下りてたな
学術的な意義のある研究だったのか?
21: 2023/03/26(日) 22:31:45.32 ID:sMh+ME5kM
>>17
難病の治療って普通は学術的な意義ないんか?
難病の治療って普通は学術的な意義ないんか?
76: 2023/03/26(日) 22:40:49.19 ID:xj9j9/zh0
>>21
どんな研究でも意義はあるんやろうけどそのAMEDってのに採択されるほどなんかなって
AMEDの採択率がどんなもんか知らんけども対象が3人って言ってしまえば重箱の隅やん
どんな研究でも意義はあるんやろうけどそのAMEDってのに採択されるほどなんかなって
AMEDの採択率がどんなもんか知らんけども対象が3人って言ってしまえば重箱の隅やん
19: 2023/03/26(日) 22:31:10.18 ID:UrzMSZjK0
タケダのCMは嘘やったんか
患者が1人でも薬作る言うとったやろ
患者が1人でも薬作る言うとったやろ
23: 2023/03/26(日) 22:31:49.76 ID:4Ti8Ahbe0
>>19
これ
これ
22: 2023/03/26(日) 22:31:49.25 ID:Znt+eLkX0
クラウドファンディングするしかない
24: 2023/03/26(日) 22:32:06.65 ID:D7ofl8880
単一の症例だけで言えばそうかもしれんけどこういう研究結果が別の病気の突破口になったりすんのにな
26: 2023/03/26(日) 22:33:23.09 ID:txwdLzJr0
三人分だけ割高で作ればええやん
27: 2023/03/26(日) 22:33:30.36 ID:YiEtNCpi0
こんなんは国が全額補助だしたれや
38: 2023/03/26(日) 22:35:22.92 ID:YaFLw+bRd
>>27
国が(AMED)支援打ち切ったんやろ
国が(AMED)支援打ち切ったんやろ
33: 2023/03/26(日) 22:34:46.35 ID:zuf42wHC0
海外の製薬会社に買われて後々何兆円の利益を逃すパターンだな
34: 2023/03/26(日) 22:34:48.45 ID:DCDZaQ8sa
コスパの問題やろ
たった3人のために日本人数万人分の労働力/労働時間を費やすべきなんか?という
たった3人のために日本人数万人分の労働力/労働時間を費やすべきなんか?という
39: 2023/03/26(日) 22:35:25.58 ID:uxEVpB0F0
その病気の人増やせばええやん
42: 2023/03/26(日) 22:35:51.68 ID:YiEtNCpi0
>>39
うーんこの
うーんこの
58: 2023/03/26(日) 22:38:14.67 ID:3qEE2GGIa
>>39
ミステリ小説っぽい発想
ミステリ小説っぽい発想
96: 2023/03/26(日) 22:45:12.60 ID:wuAVmwTi0
>>58
まさにこういう発想の推理小説実際あるで
まさにこういう発想の推理小説実際あるで
108: 2023/03/26(日) 22:48:33.83 ID:DKbMIXiua
>>39
鬼!悪魔!
鬼!悪魔!
59: 2023/03/26(日) 22:38:25.07 ID:K/Y842fz0
治験に協力するって言ったのが3人なんやろ?全国に500人くらい患者おるんちゃうの
68: 2023/03/26(日) 22:39:42.03 ID:2XvigbpO0
一応国の制度があるけど3人ではその対象にもならなさそうや
94: 2023/03/26(日) 22:45:09.62 ID:NTAlCOC7d
これが資本主義や
嫌やわあ
嫌やわあ
114: 2023/03/26(日) 22:49:42.42 ID:rm3GC947M
需要が無い動かんね
資本主義の弱点
資本主義の弱点
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (174)
onecall_dazeee
が
しました
いや、ダメか
onecall_dazeee
が
しました
救うために投与したとしても人体実験にしかならんし試薬として提供するような形で自分自身の手で自己責任で投与するという形でしか使えないだろう
onecall_dazeee
が
しました
女が乞食するんじゃなくてこういう時のためのクラファンだろ?
onecall_dazeee
が
しました
そうしたらビジネスとして成立するぞ、それが嫌なら3人にとっとと死んでもらったらその病気はこの世から消える、どちらかを選べばいい、どちらも選べない無責任なら最初から関わらければいい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
特にJCRは神戸大学と繋がりも強いから意外な印象を受ける。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
記事の書き方見るとその中の一部の症例にしか効かないタイプの薬なのかな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
この薬が意外とこの難病に使えることが判明したって結構あるやん
情けは人の為ならず
で作っとこうや
onecall_dazeee
が
しました
単純計算で150人くらいしかいない。
onecall_dazeee
が
しました
それだけ少人数からの回収となると薬の値段が1回数十億ぐらいか
とても募金でも無理だな
onecall_dazeee
が
しました
新薬開発なんて億単位の金必要やぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
製薬会社は
じゃあお前が50万でいいから出してくれるか?
onecall_dazeee
が
しました
病気や薬のメカニズム的にその辺の望みも薄いんだろうな
onecall_dazeee
が
しました
これだって金集まりそうだけどな
onecall_dazeee
が
しました
助成金打ち切ろは死刑宣告だーと騒げばお役人は手のひら返す
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そんな金掛からんやろ
onecall_dazeee
が
しました
そんな希少すぎる疾病にしか効かないってわけじゃないだろ
onecall_dazeee
が
しました
武田薬品
なんかすげー立派なこと言ってるけど結局は何もしない
onecall_dazeee
が
しました
確実に採算も取れず何かあれば責任を取らなければならない立場になりたいやつなぞいないだろう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ちひろ!カリン!たづな!
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
うーん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
臨床試験ですって言って患者をその都度治療するだけで良いし製品化する必要性がない
金儲けしないと製薬会社は困るんだろうけど、人助けと名前を売る機会と捉えて金儲けは我慢しようや
それでも金儲けしたいなら作り方破棄するぞって国に迫っとけ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
国が特例を作るよう動かないとアカンわな。
onecall_dazeee
が
しました
これが根幹になって違う薬が開発できるかもしれんのに
見向きもされなかった技術の特許が液晶テレビに必要だとわかって数十億円で買われた事もあるのに
onecall_dazeee
が
しました
日本でもムリ。日本が主にやってるのは薬の製造。
新薬の開発なんてもう一国でやれるような物じゃなくなってるよ。
onecall_dazeee
が
しました
企業に押し付ける奴が傲慢でカスすぎる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ってコメントもあるが臨床実験してる間に3人居る患者が完治してしまって商品化する前に終了する気がする…
onecall_dazeee
が
しました
しかし両者を救う手段も追求し続けなければならない
onecall_dazeee
が
しました
未知の病気の治療法を探してコールドスリープするんですが
もうその病気は死滅してて研究されず
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
反応や結果は違ってたんだろうな
onecall_dazeee
が
しました
3つ作るだけなんてそんな珍しいことじゃないと思うんだけどなんでだめなんだろう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
単に患者のためだけではなく技術の発展にも役立つやろ
onecall_dazeee
が
しました
安全保障の問題 治験が出来ないって言ってんだろ
onecall_dazeee
が
しました
しかし、当人らは辛すぎるやろうな
onecall_dazeee
が
しました
自己責任で受ける気があるならおkで
onecall_dazeee
が
しました
日本で3人なら、世界的には...?って規模で見ると思うんだけど、そんな余裕も無いんだろうか...?
というより、ごねればがっぽり見返り目当ての上級国民様が出張ってきて、版権放棄させてもらえる。という悪しき前例がありまくるんだろうなぁ...
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
だから基礎研究や金に繋がりにくい研究をやること自体に意味がなくなって結果的に地盤の差で分野を席巻する新薬が生まれないし、これはどの産業にも近いことが言える
だからといって国にも企業にもどれだけ投資すればいいのかのノウハウが無いしその研究もされてない(金にならない)から現状を変えられない
外資に頼る選択をするのが一番簡単だったけど言語の壁もある上に国や企業が利権ばかり追い求めた結果時既に遅しで堂々巡り
onecall_dazeee
が
しました
後の世に障害児の確率あげるなよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
この3人には自然淘汰されてもらった方が、将来の人類にはプラスなんじゃ(優生学並みの発想)
onecall_dazeee
が
しました