1: 2023/03/26(日) 08:52:41.10 ID:QShk69Wv0
1001:おすすめ記事
3: 2023/03/26(日) 08:53:52.98 ID:hLxDMBjed
家から服が無くなったんやが
5: 2023/03/26(日) 08:54:28.56 ID:lGN9gHju0
10年経てばまたはやるやろ
6: 2023/03/26(日) 08:54:35.52 ID:YWhVRGi80
ちょっと前の服が1番恥ずかしいって思うのなんでなんだろね
8: 2023/03/26(日) 08:55:18.03 ID:cp78hQyp0
可能性が高いってだけやろエエものは10年以上着れるちゃんとした作りしとるし
9: 2023/03/26(日) 08:55:24.36 ID:QShk69Wv0
10: 2023/03/26(日) 08:55:36.34 ID:uPbw4wNC0
男物なんか奇抜なやつ以外10年前とほとんど変わってないやんけ
ト
ト
13: 2023/03/26(日) 08:57:18.34 ID:POXYM79/0
>>10
スーツなんか多少の違いはあるな
丈とかラペル幅とかVの深さとか
スーツなんか多少の違いはあるな
丈とかラペル幅とかVの深さとか
11: 2023/03/26(日) 08:56:21.55 ID:GWwWImes0
20年とっとけばまた着れるぞ
44: 2023/03/26(日) 09:05:08.20 ID:KcN/24B/0
>>11
二十年後同じ体型だといいな
二十年後同じ体型だといいな
16: 2023/03/26(日) 08:58:44.36 ID:axP4mPqJd
服なんて2着しか持ってないよ
15: 2023/03/26(日) 08:58:24.98 ID:4aslnVmu0
何代にもわたってエルメスのコート着てるとかそういうのもダメなのー?
12: 2023/03/26(日) 08:56:59.61 ID:PIygUB5A0
自分が着たい服着れないの可哀想と思ったけど流行ったら前の服とかどうでも良くなるんかな
17: 2023/03/26(日) 08:59:00.86 ID:POXYM79/0
オフはアメカジとかいう多分30年前から変わってないジャンルでええんやで
18: 2023/03/26(日) 08:59:01.28 ID:9j5Velx40
肌着はそう
19: 2023/03/26(日) 08:59:29.34 ID:F766ZQOq0
この人ダサいセレオリばっか勧めてくるよな
21: 2023/03/26(日) 08:59:34.99 ID:wneMwKLp0
流行りってぐるぐる回ってるからずっと保管しとけばまた切れるでしょ
23: 2023/03/26(日) 09:00:03.19 ID:Tq58YBWWa
この人の動画見たことあるけど「服に興味は無いけどとりあえず馬鹿にされない無難なスタイルにしたい」って人向けやから言ってることは正しいで
信念持って服選んでる人は何年前の服でも問題無い
信念持って服選んでる人は何年前の服でも問題無い
33: 2023/03/26(日) 09:02:02.96 ID:+bHsk7FmM
>>23
ほんこれ
ファスト~セレオリで服を買う層に向けて発信してるからこれで問題ない
ほんこれ
ファスト~セレオリで服を買う層に向けて発信してるからこれで問題ない
34: 2023/03/26(日) 09:02:41.10 ID:POXYM79/0
>>23
最初はそうやったかもしらんけど後に意識的にオシャレになろうな方向に舵きってるみたいやぞ
最初はそうやったかもしらんけど後に意識的にオシャレになろうな方向に舵きってるみたいやぞ
24: 2023/03/26(日) 09:00:27.05 ID:46uBvC2a0
オシャレとか気にしてる奴アホよな
自分を磨けよ、ブスがどんな服着てもブスやぞ
自分を磨けよ、ブスがどんな服着てもブスやぞ
26: 2023/03/26(日) 09:00:31.09 ID:N4p8NlIc0
逆に5年は許されるってまあまあ緩いんやな
27: 2023/03/26(日) 09:00:35.24 ID:l822ZGDFM
この人銀座のPRADA路面店で見たわ
28: 2023/03/26(日) 09:00:46.72 ID:zUtkfaaRr
それを10年着たら個性的な奴に20年着たら最先端になるんすよね
29: 2023/03/26(日) 09:01:27.16 ID:0kHzfXym0
流行を常に把握しながらクローゼット内を常に新陳代謝させるって、ファッション疎いやつからしたら難易度高いわ
32: 2023/03/26(日) 09:01:50.78 ID:NBHzqM2g0
好きなもん着ていいやろ
37: 2023/03/26(日) 09:03:20.31 ID:8d/8nUXJp
売れる為の虚言
38: 2023/03/26(日) 09:03:22.48 ID:hu5vBkk50
ユニクロを毎年使い潰してるわい、高みの見物
47: 2023/03/26(日) 09:06:10.58 ID:fph5ed9o0
母親が勝手に捨てて勝手に買ってくるんだが?
52: 2023/03/26(日) 09:06:38.89 ID:MZMDSGdqd
おしゃれな奴らが着るデザインが奇抜なやつとかはそうなんやろ
56: 2023/03/26(日) 09:08:00.09 ID:63/dvvPkp
ワイ古着が好き、全否定され無事死亡
ビンテージのユーズドとか着てるから5年どころか下手したら30年前の服とか着てるわ
ビンテージのユーズドとか着てるから5年どころか下手したら30年前の服とか着てるわ
57: 2023/03/26(日) 09:08:09.29 ID:TauvrDFa0
ファッション業界とかいう自社の商品を定期的にバカにして買い換えさせるプライドもクソもないゴミ
58: 2023/03/26(日) 09:08:11.74 ID:XLlIyNJSM
ユニクロにすら行かなくなったわ
服すら買ってない
服すら買ってない
59: 2023/03/26(日) 09:08:25.42 ID:t5w0LSZWd
業界人のポジショントーク定期
71: 2023/03/26(日) 09:10:52.81 ID:Ra/fWGpb0
アパレル業界は毎年新流行作らんといかんからな
今年には来年の流行決まってて工場で大量生産しとる陰謀論みたいな世界観
今年には来年の流行決まってて工場で大量生産しとる陰謀論みたいな世界観
35: 2023/03/26(日) 09:03:13.24 ID:EhMK39Lvr
ファッションに疎いやつは定番品ばっか買ってるだろうからいつでも着れるやろ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (108)
onecall_dazeee
が
しました
自分のセンスから治してけや
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
まぁオシャレにもならんだろうけど
onecall_dazeee
が
しました
10年くらい前のセンスやろ
流行遅れにとやかく言われる筋合いは無いな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
十年前に買った革ジャンとジーンズでまだいける。
onecall_dazeee
が
しました
服のゴミ問題を知った上での発言とはとても思えない。買い替えを促したいならリサイクル方法や回収手法を確立してから発言してほしい。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
最近はコーディネートのランキングサイトとかもあるから、昔よりはハードル低いと思うけどな
楽な時代になったわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
まだ着れるとか言って残しておくと酷いことになる
onecall_dazeee
が
しました
30以降は最低でもストレッチが日課でない人間はもう体型崩れる一方で昔の服は似合わなくなってらから捨てるで正しい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
大山旬で検索すれば出てくる
ファ版に専用スレが立つくらい人気ある人だよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
少なくとも女性の半分以上はそうしている
onecall_dazeee
が
しました
一周して?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あとぶっちゃけいちいちどの服がいつからあるとか覚えてないわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
前者はなんなら5年どころか10年以上前の服をわざわざ探して買ってたりするのだが、自分がそのファッションレベルにあると自負できる人は別にいいんだよ、何年前の服をクローゼットにしまってようが
でもそうじゃない人は、まず古い服とその服に違和感を覚えないそのセンスを捨てることから始めたほうがいいってこと
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
お前らおっさんに向けて話してない
onecall_dazeee
が
しました
未だに○○使ってんの?みたいに煽るの
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
シルク100%のシャツが500円から買えた
中央値は2000円くらいだけど、10000円分くらいがっつり買った
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
この人も基本は服への執着は無い
onecall_dazeee
が
しました
定番で質の良い服を学ぶのが一番楽なんだよな
それを実践していたのがスティーブジョブズ
リーバイス501やニューバランス990、イッセイミヤケのハイネックシャツなど
どれも数万円する良い服だが流行り廃りの無いド定番
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
見た目より中身が大事だってわんこーる民だってずっと言ってるから
onecall_dazeee
が
しました
どうしてくれんの?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
いっても男ものの服は普遍的なものが多いしちょっといい服は長く着たいよな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
所帯持ちまで巻き込んでくれるな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ぱっとみ、好き勝手言ってる自称マナー講師と同類にしか思えんよ
もしくは深夜放送の通販番組のMCとかな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
つかこの人に限らず最近の30-40代向けファッションと大学生〜20代向けファッションってほぼ同じコーデばっか提案してくんのなんかあるんかな?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
体型も変わらないし
こどおじだし文京区の邸宅だからこいつよか遥かに裕福だけど
こいつはこんな面でどんな家住んでるんだい?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アパレル業界って流行りのものや色を予め決めてるんだってね
皆が着るから流行るのではなく業界がそう言ってるだけw
onecall_dazeee
が
しました
なんて追いかけている奴のほうダサくね
好きな服着ればいいんだよ
onecall_dazeee
が
しました
自分達で操作できて楽だね
onecall_dazeee
が
しました
傷んできたら次行くだけやな
onecall_dazeee
が
しました
たいして服に興味ないから記憶の中にある若い頃のお洒落を基準に服を買っちゃう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
大人はともかくキッズとか今の時期なら大学デビュー君は間に受ける可能性はあるよな?
onecall_dazeee
が
しました