1: 2023/03/25(土) 14:15:41.747 ID:g3fMq4x7H
ヤバすぎるwww
1001:おすすめ記事
2: 2023/03/25(土) 14:15:53.268 ID:4BOLm8Vja
普通では
6: 2023/03/25(土) 14:16:28.135 ID:g3fMq4x7H
>>2
年収や収入で好条件の転職先があれば平気で転職していくのが普通…?!
年収や収入で好条件の転職先があれば平気で転職していくのが普通…?!
12: 2023/03/25(土) 14:17:33.443 ID:4BOLm8Vja
>>6
そりゃそうでしょ
雇われなんて金と労働環境が全てでしょ?
そりゃそうでしょ
雇われなんて金と労働環境が全てでしょ?
21: 2023/03/25(土) 14:22:32.354 ID:hmI2ouQO0
>>6
むしろそれ以外に何があるというの
むしろそれ以外に何があるというの
3: 2023/03/25(土) 14:16:00.627 ID:g3fMq4x7H
好条件示されたら飛びつくのが普通なのか?
4: 2023/03/25(土) 14:16:09.270 ID:adM/GqXS0
普通では
7: 2023/03/25(土) 14:16:35.676 ID:Cxjv5kHra
感謝でお腹が満たされない世代wwwwww
8: 2023/03/25(土) 14:16:49.672 ID:4vTpIFwGa
普通では
9: 2023/03/25(土) 14:16:52.763 ID:63dU77Xk0
コロナ禍で不必要な仕事増えたからね
10: 2023/03/25(土) 14:17:02.653 ID:j3pctjWqd
一方氷河期世代はいつまでも非正規のまま
11: 2023/03/25(土) 14:17:23.805 ID:bMOljfFy0
今の時代に必要とされてる業種であれば給料は上がってるもんな
13: 2023/03/25(土) 14:17:47.159 ID:BqrZieF80
THE 普通
14: 2023/03/25(土) 14:18:01.357 ID:1zdBdGje0
やりがいとかはおいておいて、1番重要なのはストレスのなるべく少ない条件で働けることだと思う
職種はある程度選べるけど現場の人間までは選べないからこればかりは運だよな
職種はある程度選べるけど現場の人間までは選べないからこればかりは運だよな
15: 2023/03/25(土) 14:18:52.652 ID:4BOLm8Vja
>>14
給与が高いところの方が相対的に人の環境といいことが多い
給与が高いところの方が相対的に人の環境といいことが多い
20: 2023/03/25(土) 14:22:22.661 ID:3Kejz9ZO0
>>14
楽しんで好きなこと仕事にしてる職場は人間関係もいいな
楽しんで好きなこと仕事にしてる職場は人間関係もいいな
16: 2023/03/25(土) 14:19:46.144 ID:KFDzutLya
社員を繋ぎ止める餌がお金じゃん
22: 2023/03/25(土) 14:22:49.209 ID:WGrfoXen0
給料低いとこ選ばないよね普通
27: 2023/03/25(土) 14:24:28.391 ID:vtI3jRyr0
Z世代だけじゃないだろ
金のために働くんだから給料が高いところに転職するのは当たり前
金のために働くんだから給料が高いところに転職するのは当たり前
28: 2023/03/25(土) 14:25:55.766 ID:99pMVXFDd
IT業界なんて日系大手が金掛けて教育した若手社員が外資に転職しまくってるよ。
32: 2023/03/25(土) 14:30:36.310 ID:phe8DOD70
無能程一社にしがみつく
中途転職できる能力がないからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中途転職できる能力がないからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33: 2023/03/25(土) 14:33:50.502 ID:ffhhtNDf0
当たり前
35: 2023/03/25(土) 14:35:31.753 ID:WlNWV6e/a
義理人情や愛社精神でお腹は満たされないし財布も満たされない
39: 2023/03/25(土) 14:38:01.356 ID:/t6vbfb60
>>35
そこに居る人たちにやっても仕方ないですもんね
愛するなら自分の大切な人に向けたいです
そこに居る人たちにやっても仕方ないですもんね
愛するなら自分の大切な人に向けたいです
52: 2023/03/25(土) 14:55:44.584 ID:o5ylrvl1M
>>35
それは仕事の喜びを知らないだけだよ
ありがとうがあれば人は無限に働けるということはワタミが示してくれてるだろう
それは仕事の喜びを知らないだけだよ
ありがとうがあれば人は無限に働けるということはワタミが示してくれてるだろう
36: 2023/03/25(土) 14:37:01.827 ID:6SdV80bS0
職場に外人が居るんだが
日本人は一生一つの会社で働きたいと思ってるのが信じられないって言ってた
日本人は一生一つの会社で働きたいと思ってるのが信じられないって言ってた
38: 2023/03/25(土) 14:37:54.839 ID:k1XxDahN0
ブラックに置いてきぼりかわいそう
42: 2023/03/25(土) 14:40:52.685 ID:tytcc+m30
マジでここジジイと若者で意見綺麗に分かれてそう
44: 2023/03/25(土) 14:42:50.909 ID:SWPupx6Od
同じブラックなら金もらえる方がいいしな
46: 2023/03/25(土) 14:44:24.845 ID:k5SlZQD/0
z世代は給料悪くても楽な仕事選ぶ
給料よくても忙しい仕事は避けるイメージ
給料よくても忙しい仕事は避けるイメージ
47: 2023/03/25(土) 14:45:31.677 ID:zax2bsf60
いい時代になったよな
ちょっと前まで転職なんて不利にしかならなかった
ちょっと前まで転職なんて不利にしかならなかった
49: 2023/03/25(土) 14:52:38.687 ID:03vUCt4uF
最も正しい転職でワロタ
56: 2023/03/25(土) 15:20:24.442 ID:/iYItgYZ0
大手や公務員以外は福利厚生真っ暗だからな
57: 2023/03/25(土) 15:35:58.658 ID:NQfdkmtFa
他に飛びつきたくなるくらい安月給だったんだろ
60: 2023/03/25(土) 16:42:51.119 ID:R2PreIBJM
ワイは仕事がつまらんから転職したな
ルーチンワークになってくるとスキル伸びんし
ルーチンワークになってくるとスキル伸びんし
58: 2023/03/25(土) 15:39:47.987 ID:TMMCKo3q0
先が見えない会社にしがみついてる奴はなにがしたいのかわからない上がらない給料上向くことのない待遇改善する気のない会社
こういうとこにいる人間は大抵思考停止してる
こういうとこにいる人間は大抵思考停止してる
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (141)
その他諸々を勘案して判断しないとな
若いうちはその辺無視しても良いかもしれんが、30以降は不安が大きい
onecall_dazeee
が
しました
その会社が与えたり教育とかをしとったのなら
転職する奴に嫌味くらい言ってもええと思うけど
今は資格やら即戦力やら会社に育てる気0やからね
頃合い見て転職されても恩義とか言う筋合い無いわ
onecall_dazeee
が
しました
どれだけ世間知らずなんだ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
雇用の流動性がなさすぎるのが30年も給料上がらない原因の一端でもあるから
onecall_dazeee
が
しました
景気の流れに乗れただけの年功序列に甘えた無能オジさんには分からんだろうな。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
個人としては得するけど全体のパイを削ってるから皆がやると業界縮小するのも事実
まあそのバランシングをするのは政府の仕事やから個人は好き勝手やってええと思うけどね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
会社に死ねと言われたら死ぬくらいのもう時代にはそぐわない価値観
onecall_dazeee
が
しました
やりがいだの感謝だのはブラックの象徴でそういう職場で働くのは悪
どんどん潰していかないと日本がダメになる
onecall_dazeee
が
しました
あくまで金の為に働いているだけであって会社の為を思って働いちゃいねえんだわ勘違いすんな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
日本もようやく追いつき始めたところや
onecall_dazeee
が
しました
24時間働けますか?ってブラック低賃金の異常な時代の人らだし。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
良い条件しか書いてないような気がする
ハロワとか給料低くて生活困窮する仕事しか紹介ないぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
行動起こさずにネットでぐちぐち言ってた所で一円にもならんし何も環境良くならないぞ
一社に骨埋めるとか昭和脳やんけ
onecall_dazeee
が
しました
こんなのまとめないといけないくらい、アフィブログって落ち目なのか?
onecall_dazeee
が
しました
そもそも今って同じ会社にずっといても給料それ程上がらない、何てざらだし
職場の人間関係がクソとか、親が病気で実家に戻るとか、やむを得ない事情があるならともかく
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
転職する気力も残らない奴隷ムーブより
遥かに賢い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
現代は転職しなきゃ給料が上がらない状況なのだから
条件次第で転職するのは"普通"と言うより"当たり前"よね
自分で勝手に努力して能力を向上させるタイプの人ほど自分の評価に敏感だから
能力に見合わない評価で使おうとすると逃げられる
20年位前なら辛うじて『3年くらい我慢して様子見』してくれる人も居たけど
10年位前から『評価が不当と感じたら一度目で転職する』って人が主流になったし
現在は一度決意されたら翻意させることは不可能な時代になってる(後から条件を上げても信用して貰えない)
使える人材に在籍し続けて欲しいのなら、常時、その時点の評価(給料)を他社以上に払った上で
環境回りを拡充して将来まで保証しなきゃ無理ポ
onecall_dazeee
が
しました
そら転職しますよ
問題は課題山積みのまま夜逃げすることよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それを纏めてるの???
onecall_dazeee
が
しました
Z世代は個人に責任がかかる仕事や立場を避ける子が多いのが特徴やないの
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
少なくとも「仕事の質問するな!」みたいなことで怒り散らす奴はいなくなる。
しかし余裕が出来る分、下らない事し出す奴…
例えば他者に悪戯とか嫌がらせとか横領とか社会人や人間性が疑われる奴は増えるがね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ブラック企業って法に反する行為をする会社のことだからな?
暴対法が適用されないヤクザ、反社会的勢力、そこで働くやつは違法行為の片棒を担いでる
ぐらいの認識に世の中がなってかないと、100年経っても日本は良くならない
onecall_dazeee
が
しました
数年後に潰れてたな
面接に行ったら絶対取って上げるとか言われて待遇も良かったらしいけど
そういう会社って人件費がヤバかったんやろなぁとは思う
当時は30代前半だった同僚も今じゃ40超えてるだろうし何年も食ってける会社選びは難しい
onecall_dazeee
が
しました
じゃあ自分はどうなのよ?って人が多いな
休みがちだったり身体が弱かったりと
言うほど優れてない
onecall_dazeee
が
しました
Z世代は悪いことをしても稼げる仕事を選ぶ
onecall_dazeee
が
しました
やったぜ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
途中でいなくなっちゃてるし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
加えて自分の年齢の価値がわかってて賢いと思うわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
できれば35までに、終の住処を見つけた方がいい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
給料上がって毎日定時&休み週二日になったわ
たまに残業はあるが一分単位できっちり付くから最高
onecall_dazeee
が
しました
ヘッドハンティングって言葉知らんのか?w
onecall_dazeee
が
しました
企業なんて、無能に潰されて倒産するくらいでちょうど良い
onecall_dazeee
が
しました
腹を立てる犯罪経営者のゴミは消えてどうぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
転職6回したけどやっと人間だけの職場に辿り着いたわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
働いてる期間短く済むし、変動あるけど平均したら月30貰えてる
うまいこと抜け道つけたら無敵やわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
勘違いするなよ
onecall_dazeee
が
しました
それか給料上がらない時点で会社に将来性がないと思われてる
給料上げてと頼めない、もしくは頼んでも断られるならば
人間関係悪いといえるし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました