1: 2023/03/24(金) 06:33:45.725 ID:086+12uX0

1001:おすすめ記事
2: 2023/03/24(金) 06:34:11.278 ID:q7nuWRyO0
しゅごい…



3: 2023/03/24(金) 06:35:17.209 ID:59torTVIr
ビーム兵器はまだ?



4: 2023/03/24(金) 06:35:36.635 ID:NPmDMvni0
最近三菱とかNECが防衛関連やってるね



10: 2023/03/24(金) 06:40:06.596 ID:UaHgVxRk0
>>4
防衛関連は大昔からやっとるよ



5: 2023/03/24(金) 06:36:04.364 ID:FBrB8uqCM
そろそろレーザーからビームに移行してもいい頃だと思うの



8: 2023/03/24(金) 06:39:10.299 ID:nzDayOGm0
一方、シャープはプラズマクラスターを作っている



12: 2023/03/24(金) 06:40:56.279 ID:X8SrTtra0
思ったより兵器だった



11: 2023/03/24(金) 06:40:50.813 ID:IfBT2cgNM
DJIを実験台にしてて草



17: 2023/03/24(金) 06:41:40.267 ID:gwhwNKi70
DJI破壊とか明確にターゲット国提示しててワロタ



27: 2023/03/24(金) 06:45:45.826 ID:wl7loeqd0
ビームとレールガンは実装近いかもね
弾丸コストもかなり安いようだし



31: 2023/03/24(金) 06:47:08.207 ID:t2Gdbdg8p
レーザーは大気中だと減衰して使い物にならないって何かの漫画で言ってなかった?



35: 2023/03/24(金) 06:47:49.376 ID:a4nQdfvu0
>>31
減衰するけど数キロくらいなら余裕



37: 2023/03/24(金) 06:53:43.659 ID:PuVqmV9V0
何秒当て続けたらこんぐらい焦げるの?



41: 2023/03/24(金) 06:56:21.266 ID:a4nQdfvu0
>>37
これは1200mで1秒とかそれくらいらしい



38: 2023/03/24(金) 06:53:45.661 ID:xLWl7iTkd
表面の装甲変えるだけで余裕で耐えられそう



44: 2023/03/24(金) 06:59:43.345 ID:THtjTb0ud
鏡面仕上げにするだけで反射できるじゃん



45: 2023/03/24(金) 07:02:21.745 ID:OhX3FMu5r
>>44
他のレーダー系探知装置の餌じゃんそれ



48: 2023/03/24(金) 07:06:10.717 ID:p6WTfU4Ma
何となく実戦で使った時めちゃくちゃトラブったり話にならなかったりしそう



49: 2023/03/24(金) 07:06:25.511 ID:qNoFpPb20
今の時代はレーザーなのか



55: 2023/03/24(金) 07:11:51.091 ID:6q+CKbx70
どうせしょぼいのだろなぁと思ったら意外にもすげえ溶けてて驚いた



70: 2023/03/24(金) 07:28:41.109 ID:wl7loeqd0
https://youtu.be/KMv6A2i_fiE

一応アメリカのだけどレーザー兵器が動いている映像おいておきますね
1発100円なんだってさ



71: 2023/03/24(金) 07:30:33.847 ID:ktjsNgrja
>>70
安い!



72: 2023/03/24(金) 07:32:58.119 ID:rXiJvIGDd
雨や霧がでてても使えるの?



74: 2023/03/24(金) 07:43:22.595 ID:wl7loeqd0
>>72
そこやっぱり問題あるみたい
あと粉塵とか



75: 2023/03/24(金) 07:49:34.632 ID:N3wc/k8X0
想像以上に高威力だった



15: 2023/03/24(金) 06:03:50.58 ID:rPgGlsX/0
三菱製ってところで不安が・・・



213: 2023/03/24(金) 07:13:31.99 ID:M8X5+See0
>>15
民生品の三菱はな。軍需の三菱舐めんな



18: 2023/03/24(金) 06:05:05.05 ID:wOnkFMTW0
電機じゃなくて重工が開発なんだな



17: 2023/03/24(金) 06:04:41.23 ID:Aq0tOvuZ0
ドローンより対人兵器として使われそうだが
もう通路とかにこういうの設置される時代が来るんだろうな



31: 2023/03/24(金) 06:09:36.84 ID:H5+MvRmD0
光線銃の実用化ももうすぐか



44: 2023/03/24(金) 06:14:03.30 ID:0jD49YGw0
見せられるものでこのレベルなら期待できるな
ガチもんはもっと高出力だから天候も無視できるだろ



87: 2023/03/24(金) 06:26:44.14 ID:hZ5VTaYz0
ついにレーザー武器かよ



256: 2023/03/24(金) 07:45:06.10 ID:DtVsOV700
荷電粒子砲はまだか!




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加