1: 2023/03/21(火) 18:42:11.33 ID:IdYuW9290
どっちが正しいんや??




1001:おすすめ記事
2: 2023/03/21(火) 18:42:32.10 ID:n38qSSjV0
両方やろ



3: 2023/03/21(火) 18:43:06.98 ID:fnXq+mi0a
貧困国の方が多産やから金は関係ないどころかむしろ少ない方がええで



42: 2023/03/21(火) 18:50:32.04 ID:9kTM7nxC0
>>3
最初っから貧困な国と一回好景気を経験した下り目の貧困な国はちょっと違うやろ



61: 2023/03/21(火) 18:52:42.29 ID:dHly3D9Y0
>>3
貧困国の場合子供を労働力として使うから多産なだけで
日本とかじゃ子供いっぱい居ても働く場所がないからな
自営業ですら減ってる訳だし



4: 2023/03/21(火) 18:43:12.05 ID:4HW/k/OqH
自分が子供作らない理由を考えるんや



6: 2023/03/21(火) 18:43:49.72 ID:IdYuW9290
>>4
ワイは女じゃないから産めんで



18: 2023/03/21(火) 18:45:44.73 ID:vdXAp0uzM
>>4
妻子の存在は人生の負債だからな



5: 2023/03/21(火) 18:43:20.14 ID:JBQWqf1c0
両方や



7: 2023/03/21(火) 18:44:05.39 ID:tA3gvB2z0
未婚が最大の原因なのに
子供産んだ夫婦にご褒美ばっかりあげとるからな
このまま地獄に突入や



22: 2023/03/21(火) 18:46:10.83 ID:IdYuW9290
>>7
ほな独身男女に金あげたら産むんか?
そうは思えんのやが



35: 2023/03/21(火) 18:49:11.87 ID:LJmW94Ws0
>>22
非正規を全員年収500万以上の正社員にして育休産休制度整えたらそら婚姻数増えて子供も産むやろ



8: 2023/03/21(火) 18:44:18.82 ID:WF5Xmibwa
言うほど豊かさと出生率って比例するか?



9: 2023/03/21(火) 18:44:34.93 ID:LJmW94Ws0
そもそも婚姻数が減ってるからな



11: 2023/03/21(火) 18:44:55.93 ID:vdXAp0uzM
どうして男が金がないかって
そりゃ女が職を奪ったからやろ



27: 2023/03/21(火) 18:47:06.87 ID:IdYuW9290
>>11
ほな女が職を返せば出生率上がるんか?



29: 2023/03/21(火) 18:47:47.13 ID:vdXAp0uzM
>>27
そうすれば女は嫁いで男に養ってもらうしか生きる術がなくなるからそうだろよ



54: 2023/03/21(火) 18:51:49.82 ID:IdYuW9290
>>29
ほなそうしたらええやんか



63: 2023/03/21(火) 18:53:06.42 ID:QjV3aVkP0
>>54
そうするのもひとつの解決策だけど女性の権利を侵害することになるから怒る勢力もある



96: 2023/03/21(火) 18:57:47.30 ID:IdYuW9290
>>63
権利より少子化の方がヤバいからしゃーないやろ



109: 2023/03/21(火) 18:59:52.60 ID:QjV3aVkP0
>>96
でも女性の権利を縮小しようとする政党が現状ない



113: 2023/03/21(火) 19:00:14.46 ID:tWYwgaqv0
>>109
世の情勢的にそれはやれんやろ



16: 2023/03/21(火) 18:45:42.18 ID:QjV3aVkP0
「女性の上昇婚志向が悪い」
「男に金がないのが悪い」

これ両方同じこと言ってるんだよな



17: 2023/03/21(火) 18:45:43.36 ID:eSt9oicvM
お見合いがなくなって出会いの場が減ったから



19: 2023/03/21(火) 18:46:04.73 ID:Krvq2Tjf0
単純に女の男の役割化が進んでるからやろ



32: 2023/03/21(火) 18:48:02.82 ID:0+hvSw4n0
女にとっては「子どもを産みたい」=「優秀な男の子どもを産みたい」だからね



41: 2023/03/21(火) 18:50:24.12 ID:bHOw0zk00
少子化問題は30年前に手遅れだったから、今の50歳以下は自分たちが生まれる前若しくはキッズだった頃に手遅れだったから知らぬ存ぜぬ無責任でいいし、解決のために何も努力する義務はない。



46: 2023/03/21(火) 18:50:44.26 ID:5Nyxy6+R0
娯楽増えすぎもありそう



55: 2023/03/21(火) 18:51:51.06 ID:EA2QyRV2r
金あっても変わらんと思う



53: 2023/03/21(火) 18:51:43.31 ID:uVxLbxIr0
独身でも生きやすい
世の中になったんだろう



58: 2023/03/21(火) 18:52:04.02 ID:vnZasSWxH
結婚して一人前って価値観がなくなったから。そら結婚しなくなるよ



62: 2023/03/21(火) 18:52:50.21 ID:JRdZCstT0
金の問題やない思想の問題
金の支援はやればいいけどね



75: 2023/03/21(火) 18:55:02.91 ID:On0A4lFja
娯楽が充実しすぎて年寄り以外は孤独に強くなっとる



79: 2023/03/21(火) 18:55:21.67 ID:0+hvSw4nr
先進国はどこも悩む問題やしそういう習性なんやないか
食うに困らん住むのに困らん娯楽に困らんって欲望をどんどん満たされてくと人は利己的になって自分しか可愛く無くなるんちゃう



89: 2023/03/21(火) 18:56:50.35 ID:aItTzuJt0
まあ産んだとしても教育費よな
大学卒業までいくらかかるんやって話で



102: 2023/03/21(火) 18:59:11.13 ID:orNi7RpV0
他人との関わりが薄くなれば当然恋愛するのも難しくなるわけで



106: 2023/03/21(火) 18:59:33.91 ID:JaHusI2vM
皆が個人の自由に走ってるからで答え出てる
非婚化もこれが原因だから政策で解決するのは基本的人権を無視しないと無理やで
金出せとか言ってるやついるけど無駄
自分へのご褒美に消えるだけ



123: 2023/03/21(火) 19:01:28.19 ID:p9O/12mS0
>>106
これが正解なんやけど金が無いからって事にしたい奴が多いんやろな



115: 2023/03/21(火) 19:00:35.74 ID:orNi7RpV0
なぜか結婚してから、子供が生まれてからの話ばかりしてるけど
相手がイなきゃそもそもそんなこと関係ないよね



138: 2023/03/21(火) 19:02:35.45 ID:VLY+EzWsp
>>115
これなんだよな
結婚してる人間の出生率みたらわかる



117: 2023/03/21(火) 19:01:03.50 ID:zZbkjsyF0
女性の権利とかいう奴おるけど問題は「子供の権利」やぞ
これがバカみたいにインフレしてる
大学出して当たり前と思われてる
中卒で工場や農家で働かせられるんならもっと子供産まれてるわ



140: 2023/03/21(火) 19:02:48.68 ID:PqkISmCA0
>>117
それも大きいな
戦後は子供産んでたってそら中卒高卒でも当たり前やったんやからそら産むやろと



118: 2023/03/21(火) 19:01:11.00 ID:HjDgmyBG0
皆気づいてもうたんや
よっぽどの子供好きでも無い限り子作り子育てのコスパ最悪な事に
金も時間も体力も要るし



142: 2023/03/21(火) 19:02:58.50 ID:aW6wtJDEd
少子化になったんやない
ベビーブームが異常だっただけや



152: 2023/03/21(火) 19:03:52.08 ID:/c1SryOB0
未婚率のほうが問題やのにな
結婚相手おるやつはなんだかんだ言うて子供産むねん



161: 2023/03/21(火) 19:05:23.73 ID:z/2lKT1n0
そもそも少子化で何の問題もないわ
むしろもっと減ったほうが環境にいい



180: 2023/03/21(火) 19:08:00.04 ID:2G8qK5Tta
昔の人ってよく子たくさん産んで育てる金あったな



195: 2023/03/21(火) 19:10:12.51 ID:PqkISmCA0
>>180
昔はどんどん経済良くなってたし子供産んでも希望あったからな
というか働き手が欲しくて子供産んでたところあるし



243: 2023/03/21(火) 19:15:47.78 ID:UnA5PkE30
大人になってからマジで出会い無さ過ぎる
せめて世の女は今彼氏いませんってマーク付けといてくれよ



260: 2023/03/21(火) 19:17:41.24 ID:mv5Ho7H6a
>>243

でもそれぐらいわかりやすくしてくれないとこっちも動けないわな



283: 2023/03/21(火) 19:19:46.43 ID:uVxLbxIr0
なるべくしてなってる



306: 2023/03/21(火) 19:21:51.65 ID:hdc/U80T0
できない理由を考えるのではなく!



517: 2023/03/21(火) 19:43:59.81 ID:tPV4FA6d0
子供作る人には利益があり、子供作らない人には不利益がある
こんな状況じゃないと子供を作る理由がない



91: 2023/03/21(火) 18:57:04.18 ID:3inn3/iNM
お前らの周りにもおると思うけどようこんなんが
結婚できたなみたいなおっさんおるやろ
あの辺が結婚できなくなったのが今の時代や



144: 2023/03/21(火) 19:03:01.42 ID:op83TCWb0
>>91
父ちゃんの悪口やめろ




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加