1: 2019/08/11(日) 02:09:54.17 ID:IAYz8rVm0
店員「100円だ」
主人公「90円で買おう」
店員「98円が限界だな」
主人公「95円だ」
店員「97円!これ以上は無理だ!」
主人公「96円」
店員「わかったよ!!」


こんな感じのやつ




1001:おすすめ記事
2: 2019/08/11(日) 02:10:27.71 ID:Sz0VePS+0
言うほどなろう式か?



3: 2019/08/11(日) 02:10:30.76 ID:uQLJe7CAd
別になろうだけちゃうやろ



4: 2019/08/11(日) 02:10:41.17 ID:kqNEmMYU0
メルカリとかでやっとるから割とリアルなんちゃうか?



5: 2019/08/11(日) 02:10:58.75 ID:kd3zhIfy0
大阪のおばちゃん定期



6: 2019/08/11(日) 02:11:09.09 ID:CHeL2XMc0
なろう言いたいだけ



8: 2019/08/11(日) 02:11:27.96 ID:6Xho/Cll0
アメリカの古い映画にたくさん出てくるわ



11: 2019/08/11(日) 02:11:37.78 ID:HtPzPtqB0
名車再生かな



14: 2019/08/11(日) 02:12:17.28 ID:bv7Z+Iqg0
この世の全てがなろうに見えてそう



15: 2019/08/11(日) 02:12:19.42 ID:4Peomrj+0
なろう嫌いなだけ



19: 2019/08/11(日) 02:13:05.02 ID:gcViWLVF0
なろうしか読んでないんか



20: 2019/08/11(日) 02:13:15.97 ID:yGpcZf3f0
なんでもかんでもなろうレッテル貼りとかアホやろ



21: 2019/08/11(日) 02:13:41.83 ID:6/iqtjDvp
むしろなろうじゃどんな突拍子もない交渉なのかと思ったら



22: 2019/08/11(日) 02:14:11.42 ID:gEKDCUxi0
店員(普段は90円で売ってるもんねーっw)



23: 2019/08/11(日) 02:14:20.22 ID:VFpFrXQqa
割とポーンスターズでみるぞ
頑なに店主が譲らないパターンのほうがレアや



26: 2019/08/11(日) 02:14:34.28 ID:YehEUHYHp
海外の観光地の露店とかだと十何分の一とかまで下がるぞ



36: 2019/08/11(日) 02:18:01.00 ID:uQLJe7CAd
>>26
値切るの前提の値段設定してるところもあるんやっけ



32: 2019/08/11(日) 02:16:36.19 ID:GjGYX8Eb0
安すぎるって意味だよな?



33: 2019/08/11(日) 02:17:07.53 ID:7rEjyf2l0
店主『3000円になります……何!? 10000円だと!? どうやって!?』 
達也『知らないのか? 客が紙幣を差し出す時、その金額が購入する品物よりも高い場合、
店側はその"差額"を支払わなければならない。これを専門用語で言えば、"お釣り"と言うんだ。
まぁ、通常の高校生は1000円か5000円札しか持ってない所に、俺の場合は10000円出したからな。
だが、こんなのは驚くに値しない事だ。フッ』
店主『くそ~~、私の負けだ……』
客1『何て天才なんだ……』
客2『素晴らしい!』 

これの値引き版を期待してスレを開いたワイのときめきを返せ



37: 2019/08/11(日) 02:18:27.81 ID:PyLXFdcF0
なろう式てステボーナスで自動的に値下げしてくれるやつやろ



45: 2019/08/11(日) 02:20:36.62 ID:UqgCYMZgM
>>37
交渉してなくね



38: 2019/08/11(日) 02:18:45.52 ID:9djRNdR00
ロシア式ちゃうけ?



43: 2019/08/11(日) 02:20:12.98 ID:4vLbgGie0
なろうしか読んでないからそうなる



44: 2019/08/11(日) 02:20:35.63 ID:urMG/g1N0
おっさん「あー1個200Gだよ」
主人公「おい…俺の前で嘘をつくな。次はないからな?」
おっさん「ひえええ50Gですぅ」

なろうってこんなんやろ



46: 2019/08/11(日) 02:21:34.60 ID:JMEbDvEa0
>>44
ぽいな
あんましらんけど



31: 2019/08/11(日) 02:16:34.28 ID:gNsqR51Md
むしろなろうの登場人物ってこんな脈略ある会話できるんか?




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加