1: 2023/03/10(金) 07:24:40.22 ID:eQDNcjDv0
no title

no title

no title


no title

no title

no title


no title

no title

no title





1001:おすすめ記事
2: 2023/03/10(金) 07:25:22.47 ID:YoGu695T0
豪華で草



3: 2023/03/10(金) 07:26:06.66 ID:SeGK3a6n0
キングダムそのままでは?



6: 2023/03/10(金) 07:29:35.47 ID:8kQLS+5/a
中身がね…



8: 2023/03/10(金) 07:29:54.45 ID:odPECFVKr
卍解してるやつおるやん



9: 2023/03/10(金) 07:30:07.78 ID:hONDzUPE0
表紙イラストだけではなく歴史漫画も描いてくれたら最高だったわ



18: 2023/03/10(金) 07:36:34.70 ID:V3yR7uQN0
>>9
それは流石にアカンのかな
連載してない作家なら描いてくれないやろか



24: 2023/03/10(金) 07:38:53.89 ID:k+bsDihHd
>>18
こういう学習漫画ってそういう絵柄やないと難しそう
なんか学研がBL漫画タッチの織田信長の歴史まんが出しとったけどなんか違和感があったわ



100: 2023/03/10(金) 08:16:13.57 ID:V3yR7uQN0
>>24
確かにBL絵柄は嫌やな



11: 2023/03/10(金) 07:32:24.10 ID:IpQbzVoP0
呂不韋おって草



17: 2023/03/10(金) 07:35:37.70 ID:V3yR7uQN0
>>1
岸本のエエな
かっこいい



21: 2023/03/10(金) 07:37:27.80 ID:r6d3Nlwv0
最後のやつだけわからん
少女漫画かなんかの人?



25: 2023/03/10(金) 07:39:42.65 ID:gnjvVO5m0
>>21
海月姫とかタラレバ娘とかやたら実写映像化される作家やな



28: 2023/03/10(金) 07:41:30.46 ID:u14a+oAyd
8部みてえな絵柄で草



42: 2023/03/10(金) 07:46:26.55 ID:CXmWogQXd
すごく読んでみたいです‥



43: 2023/03/10(金) 07:47:10.95 ID:CXmWogQXd
今の子はええよな
ワイがガキの頃はせいぜいアンパンマンやドラえもんやったで



56: 2023/03/10(金) 07:54:09.74 ID:tNEnOUV+M
岸本とかあんま描いてないのに誰が描いたかわかるのすげーわ



58: 2023/03/10(金) 07:54:14.09 ID:nR1vamTr0
義経ええやん



60: 2023/03/10(金) 07:54:43.82 ID:QFsmViYlM
荒木すげえわ



62: 2023/03/10(金) 07:56:41.84 ID:0X37VRTAK
この家康に今年の大河見せたい



63: 2023/03/10(金) 07:57:08.74 ID:19bX0VCY0
no title




141: 2023/03/10(金) 08:42:28.36 ID:O/R+C80F0
>>63
大きく描かれてるの坂本九?
癖はないけどやっぱりうまいな



68: 2023/03/10(金) 07:59:28.92 ID:LFY2sRtEp
1巻
🤗

画像
no title




72: 2023/03/10(金) 08:00:28.86 ID:t/180jnod
森田の昭和感表現は異常



76: 2023/03/10(金) 08:01:07.68 ID:9M93JZ1x0
久保帯人が好き



78: 2023/03/10(金) 08:02:05.68 ID:k+bsDihHd
学習歴史まんがは小学館のが実用的やと思うわ
同じ作家が中身を描いとるから通して読んで違和感が無い



166: 2023/03/10(金) 08:51:49.71 ID:KI/ou5Gt0
>>78
新作読んだけど子供にはムズい気がした



167: 2023/03/10(金) 08:52:42.99 ID:IHfC7Hw70
>>166
旧版がほんまに良かったからな
今のはあの絶妙なバランスがあるかわからん



81: 2023/03/10(金) 08:03:11.74 ID:F/r4N/mYa
東村アキコって集英社のイメージないわ



88: 2023/03/10(金) 08:06:33.27 ID:gLH0SbHJ0
浅田弘幸の陸奥亮子ええな
no title




117: 2023/03/10(金) 08:25:50.93 ID:V3yR7uQN0
>>88
表紙からどんな時代かが分かりにくくない?
こっちは分かりやすい
no title




121: 2023/03/10(金) 08:29:22.40 ID:pRHHl4AIM
>>117
これ岩倉使節団であってる?



123: 2023/03/10(金) 08:29:54.27 ID:V3yR7uQN0
>>121
それしかないやろ
読みたなるよなあ



98: 2023/03/10(金) 08:14:33.21 ID:nYyrPrvk0
これカバーだけやしなあ。中身も書いてるこっちのシリーズの方がすこ
no title




102: 2023/03/10(金) 08:17:22.56 ID:pRHHl4AIM
>>98
アムロとラルやん



136: 2023/03/10(金) 08:40:54.87 ID:nYyrPrvk0
>>102
安彦作品はガンダムキャラみたいなやついっぱい出てくるのすこ
大体シロッコっぽいやつかジェリドっぽいやつは出てくる



113: 2023/03/10(金) 08:22:59.30 ID:XA7W/9Ar0
>>98
アニメーターなのもあるけど上手さの次元が違うな



107: 2023/03/10(金) 08:20:25.50 ID:lSS5U0er0
これ表紙見て買ってガッカリする小学生おるやろ



124: 2023/03/10(金) 08:30:41.82 ID:WL+uTmqS0
マッカーサーのクセ強すぎやろ



125: 2023/03/10(金) 08:31:03.62 ID:nYyrPrvk0
あとこの辺も好き
no title

no title

no title




130: 2023/03/10(金) 08:35:00.04 ID:V3yR7uQN0
>>125
エエな
色々欲しくなる



132: 2023/03/10(金) 08:36:21.26 ID:6CgKcKIn0
>>125
やっぱ漫画はアートそのものやわ



155: 2023/03/10(金) 08:48:16.08 ID:ibM3mqHO0
古代は矢吹に描かせてあげればいいのに



126: 2023/03/10(金) 08:31:06.55 ID:RN/pgABN0
エグいスタンド使いそうなマッカーサー




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加