1: 2023/03/08(水) 13:11:58.90 ID:yLORi6bk0
WPIGF8A




1001:おすすめ記事
2: 2023/03/08(水) 13:12:51.87 ID:YrMW7S940
生乾きはマジでしてそう
あとワキガな



3: 2023/03/08(水) 13:13:06.83 ID:C+38mlA90
ふぅ、すっきりしました←かわいい



4: 2023/03/08(水) 13:13:53.38 ID:vzZ+9MdoM
ワイで草



8: 2023/03/08(水) 13:15:37.94 ID:DXQyNxcId
服は外干しすればそんな酷いことにならんやろ



9: 2023/03/08(水) 13:15:38.52 ID:BHOSkrk20
ワイも気を付けとるけど多分臭いんやろうな
自覚できなくなるのがやっかいや



10: 2023/03/08(水) 13:16:10.38 ID:++jN7nnP0
体臭と服の匂いの違いが判らない連中は浅いよな



12: 2023/03/08(水) 13:16:24.77 ID:zoBpUc/ra
急な敬語草



14: 2023/03/08(水) 13:17:21.24 ID:pwWBxuA10
なんで外干さんの?
乾燥機あっても外干しするのが普通やろ



18: 2023/03/08(水) 13:18:47.21 ID:m7DxI1xc0
>>14
外干し禁止やったりベランダねえ物件とか結構あるからな



20: 2023/03/08(水) 13:19:31.01 ID:YrMW7S940
>>18
だから部屋干し用の洗剤買えって言っとるんやろな



26: 2023/03/08(水) 13:23:05.34 ID:m7DxI1xc0
>>20
1人暮らしやと基本的に外干しできても
夜中まで1日出しっぱなしは防犯的あれやし基本部屋干用買った方がええからな



23: 2023/03/08(水) 13:21:28.71
ワイ映すのやめろ



24: 2023/03/08(水) 13:22:24.78 ID:+I4zqhYa0
外干しできなくは無いけどベランダが道路に面してるからかえって臭くなるんやが



28: 2023/03/08(水) 13:24:03.80 ID:CxYm25CFH
なるほど
つまりカドショとかコミケにいるオタクが臭くなくなる事は産業革命が起きない限りあり得ないんだな



32: 2023/03/08(水) 13:26:06.76 ID:++jN7nnP0
>>28
まあせめて家庭科をもうちょっと現実的、実践向けに変えた方がええな



36: 2023/03/08(水) 13:27:47.14 ID:MSXqQT6/0
汗かかないのが一番ヤバいぞ



42: 2023/03/08(水) 13:32:48.37 ID:m7DxI1xc0
ガチで酷い奴なんかやばいのはカバンと靴やから
この辺を2つ使いまわしで1回買い換えてたらそこまで酷いことにはならん




43: 2023/03/08(水) 13:32:49.76 ID:g89PS5jc0
一人暮らしなら乾燥もできるドラム式洗濯機が最強なんだよね



44: 2023/03/08(水) 13:33:26.85 ID:YrMW7S940
洗えないアウターってクリーニング出してんのかね普通の人は



48: 2023/03/08(水) 13:35:28.83 ID:pwWBxuA10
>>44
シーズン終わりに出すもんや

でもダウンは家でも洗えるぞ
乾かすのに手間と時間掛かるけど



51: 2023/03/08(水) 13:36:11.85 ID:6ysGbVzT0
ドラム式洗濯機の人も外で干すんか?
あれって乾燥までしてくれるんやろ?



55: 2023/03/08(水) 13:38:06.51 ID:lhApmNRE0
>>51
社会人で干す時間ないなら全自動乾燥コースやろな
コスパ最悪やから時間あるなら干せ



71: 2023/03/08(水) 13:42:19.56 ID:mKbcrBV30
ふつう外出直前に風呂はいるよね🥺



85: 2023/03/08(水) 13:45:36.09 ID:uGsdIFqVa
コートは洗わんで良いと思ってるヤツおるよな



86: 2023/03/08(水) 13:45:39.34 ID:y6iaQNOWa
いやそれ全部洗ってもやっぱり臭いんだよ
原因不明なんだよ



93: 2023/03/08(水) 13:47:55.49 ID:lhApmNRE0
>>86
一回、熱湯に漬けろよ



106: 2023/03/08(水) 13:52:51.41 ID:wv25viBN0
>>86
粉の酸素系漂白剤か塩化ベンザルコニウム(オスバン)でのつけ置きをしろ
それでも落ちんのならタンパク汚れがこびりついてるから諦めて捨てろ
最終手段として変色してもええのならキッチンハイターなどの塩素系漂白剤使えばタンパク汚れも落ちる
タンパク汚れがこびり付いてるかの判別方法は乾燥機にかけた後に焼きたてのパンのような香ばしい匂いがするかどうかや



89: 2023/03/08(水) 13:47:08.52 ID:0MOrzcdu0
こいつはそこまで臭くないやろ



94: 2023/03/08(水) 13:48:18.81 ID:HakPxlmJ0
食べ物改善したら良くなるから肉脂は控えめにしようね



98: 2023/03/08(水) 13:49:14.01 ID:23qYvrYj0
そもそも服が消耗品って発想がない気がする



104: 2023/03/08(水) 13:51:16.20 ID:WpTtpyIO0
オタク関係ある?



35: 2023/03/08(水) 13:27:30.30 ID:UfgKeUT30
体臭タイプの人は寧ろ稀や
服の生乾き臭の方がいっぱいおる





1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加