1: 2019/05/05(日) 06:19:43.02 ID:DcaqeKDJ00505
ホットケーキとパンケーキの違いくらい知っとけ
1001:おすすめ記事
2: 2019/05/05(日) 06:20:10.92 ID:MG8emgz200505
一緒やん
7: 2019/05/05(日) 06:20:50.89 ID:DcaqeKDJ00505
>>2
一緒じゃねえ
一緒じゃねえ
4: 2019/05/05(日) 06:20:23.90 ID:CkXi+cI/00505
簡単に説明してみてよ
10: 2019/05/05(日) 06:21:22.30 ID:DcaqeKDJ00505
>>4
ホットプレート使ったって描写があるのにパンケーキパンケーキ連呼するんや
ホットプレート使ったって描写があるのにパンケーキパンケーキ連呼するんや
16: 2019/05/05(日) 06:22:40.49 ID:CkXi+cI/00505
>>10
ホットプレート使うとホットケーキなん?
ホットプレート使うとホットケーキなん?
21: 2019/05/05(日) 06:23:22.93 ID:DcaqeKDJ00505
>>16
せやで
せやで
22: 2019/05/05(日) 06:23:44.98 ID:1TWhNFsc00505
>>10
ホットプレートだからってパンではないとは限らないよね?
ホットプレートだからってパンではないとは限らないよね?
26: 2019/05/05(日) 06:24:29.11 ID:DcaqeKDJ00505
>>22
パンケーキのパンはフライパンのパンやねん
パンケーキのパンはフライパンのパンやねん
5: 2019/05/05(日) 06:20:28.57 ID:DcaqeKDJ00505
こんなことくらいで感想書き込みたくないけど
仮にも小説書くなら知っとけ
仮にも小説書くなら知っとけ
6: 2019/05/05(日) 06:20:31.41 ID:S63s3ARnM0505
粉が違うんだよな
15: 2019/05/05(日) 06:22:20.21 ID:DcaqeKDJ00505
>>6
材料は一緒だぞ
ホットプレートで焼くとホットケーキ
フライパンで焼くとパンケーキや
パンケーキのパンはフライパンのパンや
材料は一緒だぞ
ホットプレートで焼くとホットケーキ
フライパンで焼くとパンケーキや
パンケーキのパンはフライパンのパンや
24: 2019/05/05(日) 06:24:15.30 ID:TZpKgZgSM0505
>>15
近所の店はフライパンで焼いてパンケーキって言ってるよ
近所の店はフライパンで焼いてパンケーキって言ってるよ
31: 2019/05/05(日) 06:25:15.23 ID:DcaqeKDJ00505
>>24
正しいじゃないか
いい店だな
正しいじゃないか
いい店だな
25: 2019/05/05(日) 06:24:16.73 ID:o1f7qmGk00505
>>15
はえ~初めて知ったンゴ
はえ~初めて知ったンゴ
51: 2019/05/05(日) 06:31:40.01 ID:0OmiygOl00505
>>15
だがその定説には疑問が残る
だがその定説には疑問が残る
11: 2019/05/05(日) 06:21:31.80 ID:e7msk5qZ00505
同じ定期
12: 2019/05/05(日) 06:21:44.71 ID:fm7Lquw/00505
パンケーキは甘くないやつ
20: 2019/05/05(日) 06:23:17.00 ID:hhyHJdPF00505
そんなことはホットケー
17: 2019/05/05(日) 06:22:49.16 ID:FNohWjc/00505
なろうなんかみてる自分にイラつくべきだろ
14: 2019/05/05(日) 06:22:09.67 ID:zAZetZ7H00505
なろうとかバカが書いてんだからムキムキすんなよ
頭のいい奴はなろうなんかに投稿しなくたって小説家デビューしてるから
頭のいい奴はなろうなんかに投稿しなくたって小説家デビューしてるから
27: 2019/05/05(日) 06:24:47.95 ID:EcSGSsNV00505
お子さんが好きなのがホットケーキ
インスタ女さんが好きなのがパンケーキ
インスタ女さんが好きなのがパンケーキ
59: 2019/05/05(日) 06:33:41.63 ID:NaOj1JoS00505
>>27
正解!w
正解!w
35: 2019/05/05(日) 06:25:44.90 ID:DcaqeKDJ00505
>>27
納得してしまいそうだ…
納得してしまいそうだ…
28: 2019/05/05(日) 06:24:49.76 ID:z63I3zt/00505
うまけりゃええやん
34: 2019/05/05(日) 06:25:36.04 ID:MG8emgz200505
57: 2019/05/05(日) 06:33:16.10 ID:kujjBMeC00505
>>34
イッチより森永が言うことの方が正しいわ
イッチより森永が言うことの方が正しいわ
37: 2019/05/05(日) 06:26:54.23 ID:H2TBhez2a0505
普通に一緒やと思ってたわ
44: 2019/05/05(日) 06:29:53.69 ID:kujjBMeC00505
生地に砂糖が入ってるかどうかで分けるってテレビでやってたけどちゃうんか?
45: 2019/05/05(日) 06:30:00.41 ID:mPUM1hOtp0505
定義が曖昧なものを素人がこうやって決めつけた認識するから誤謬が生まれるんやで
自覚しろゴミクズ
自覚しろゴミクズ
54: 2019/05/05(日) 06:32:37.89 ID:zFU8jMlA00505
オシャレか否かだぞ
55: 2019/05/05(日) 06:32:49.85 ID:0n1ijgfpd0505
大体のホットケーキミックスってフライパンで作る想定しとるやん
70: 2019/05/05(日) 06:38:16.42 ID:WRE/xP8kM0505
ホットケーキもパンケーキも同じものやし明確な区分は無いけど
強いて言うなら砂糖多めでおやつとして食われてる傾向多いのがホットケーキで
砂糖少なめで朝食昼食で食われる機会も多いのがパンケーキやで
強いて言うなら砂糖多めでおやつとして食われてる傾向多いのがホットケーキで
砂糖少なめで朝食昼食で食われる機会も多いのがパンケーキやで
71: 2019/05/05(日) 06:41:31.78 ID:2MP0l9Zm00505
ホットケーキは広いのが1~2枚でパンケーキ小さいのが多く積み重なってるイメージ
多分同じなんやろけど
多分同じなんやろけど
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (110)
冷めたらパンケーキ
onecall_dazeee
が
しました
パンケーキには具材(ベーコン、ジャガイモ、ミックスベジ等)を入れるものもあるが、
ではホットプレートで焼くそれはホットケーキか?
お好み焼きだよ!!!(半ギレ)
onecall_dazeee
が
しました
厚くてふわふわほんのり甘いのがパンケーキ
この方が通じる
onecall_dazeee
が
しました
すじゃないのがホットケーキ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
一応別の物として扱って分類してるメーカーはあるってだけで
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ホットケーキが輸入された際そのままの名称で導入された
イギリス英語圏だと、小麦粉を平焼きにしたやつはなんでもパンケーキと呼ぶ
お好み焼きもジャパニーズパンケーキ
正確には違うけど、英語圏内におけるクッキーとビスケットの違いみたいなもん
onecall_dazeee
が
しました
フライパンで焼くからパンケーキ
なので広義だとクレープもどら焼きもお好み焼きもフライパンで作ればパンケーキ
東京の某百貨店の食堂でハットケーキとしてメニューになりホットケーキとなっていった
つまりホットケーキはパンケーキに含まれる
もしくはホットケーキミックスで作ればそれがホットケーキ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ジーパンジージャンだとダサいからデニムやジーンズって言ったり、イメージってその手の店だと大事よね
onecall_dazeee
が
しました
まあでも、なろう書いてる奴が必ずしも頭悪いわけじゃないと思うけど、こういうの見ると読んでる奴はやっぱ……みたいに思っちゃいそうになるな。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
パンみたいに厚みを持たせて焼いたのがパンケーキ
って印象
onecall_dazeee
が
しました
フライパンで焼くって書いてあるから
onecall_dazeee
が
しました
Hotcake=Pancakeのうち厚みがあり甘い味付けをしたものをアメリカでこう呼ぶ
日本のホットケーキ=大正時代、三越デパートでハットケーキとして売り出されたもの、形状は厚みがあり甘い味付けのもの
日本のホットケーキとアメリカのホットケーキは共通点が多いから、WW2のあとアメリカの呼び方参考にしたのかな?って思ったけど
売り出されたのが大正時代で時期的にアメリカ文化バンザイの頃じゃないから、なんでホットケーキって言ったのかは分からん。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
どらやき「・・・ワイもかな?」
たいやき「ん〜ホットケーキ?」
onecall_dazeee
が
しました
ホットプレートは1970年代に登場し、1977年頃には急激に普及していきました。
イッチ適当なこと言い過ぎて草
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
フライパンで焼くあたたかいケーキとして「ホットケーキ」という名前で売り出した
なので「ホットケーキ」と「パンケーキ」は内容的には違いはない
甘さとか厚みとかの差異はすべてその際の調理の仕方、または商品例で植え付けられたもの
繰り返すが「ホットケーキ」と「パンケーキ」は同じもの
(ホットケーキは日本のみでの通称または商品名)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そんな細かいこといちいち気にすんなよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
なんでホットケーキという呼称が出回るようになったから少しは調べろ
onecall_dazeee
が
しました
通称フライングパンケーキ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
Bing「パンケーキとホットケーキは、実は同じものです。 パンケーキが翻訳を通してホットケーキとなり、国内では食べられていました。 その後海外式のパンケーキが日本に伝わってからは、薄くて甘さが控えめなものをパンケーキ、厚く甘いものをホットケーキと呼び分けるようになったのです」
ちなみに独創性モードではフライパンのことも言ってた
onecall_dazeee
が
しました
必死に違いとか言ってる奴が痛々しい
onecall_dazeee
が
しました
ちんげが入ってるのがパンケーキ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ホットケーキ→厚みがあってふわふわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
歴史改竄すな
onecall_dazeee
が
しました
ホットプレート使ってるからホットケーキは100%違うから...
onecall_dazeee
が
しました
しっかりしろよ
onecall_dazeee
が
しました
日本のパンケーキはオシャレにデコられたホットケーキの事を言う
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
やっぱり普通に指摘されてる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ホットプレートの名称は1950年台が始まり
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました