1: 2019/05/20(月) 07:51:31.72 ID:riYlijnn0
フェルミ研究所@闇の管理人@denran1031
トラックの運転手になるとどうなるのか?
2019/05/19 20:27:27
https://t.co/Zj63nN1oGq https://t.co/eEIG0V3awT
フェルミ研究所@闇の管理人@denran10312019/05/19 20:28:00
フェルミ研究所@闇の管理人@denran10312019/05/19 20:28:31
フェルミ研究所@闇の管理人@denran10312019/05/19 20:29:34
フェルミ研究所@闇の管理人@denran10312019/05/19 20:30:57
フェルミ研究所@闇の管理人@denran10312019/05/19 20:31:18
月給20~30万円
荷物の積み下ろしの時は大きいところだと人がいるが
小さい規模のところだと自分でやらなければいけない
高速道路はできるだけ使わない
眠気との戦い
到着時間は死んでも守らなければならない
ええんかこれ
1001:おすすめ記事
2: 2019/05/20(月) 07:52:13.17 ID:cOyBuqJi0
引きニーワイ免許だけはあるからやってみたい
4: 2019/05/20(月) 07:52:42.56 ID:MitgU6+V0
>>2
今なら引く手あまたやぞ
今なら引く手あまたやぞ
3: 2019/05/20(月) 07:52:25.51 ID:IZMtLi6W0
腰やりそう
5: 2019/05/20(月) 07:52:43.72 ID:u3FEoqRip
でもほとんど1人なのは気楽やな
52: 2019/05/20(月) 08:00:32.08 ID:R5VIA3EH0
>>5
眠気覚ましに会社のドライバーとトランシーバーで会話するね
眠気覚ましに会社のドライバーとトランシーバーで会話するね
11: 2019/05/20(月) 07:53:53.50 ID:OCKu/NLj0
あっさり書いてるけど積み降ろしはかなり辛い
14: 2019/05/20(月) 07:54:29.12 ID:UT8s1Ng10
割に合わんよなー
17: 2019/05/20(月) 07:55:11.95 ID:cGNlDjZHp
稼ぐ人は40以上稼いどるんやろ
19: 2019/05/20(月) 07:55:27.03 ID:CTIrTjsk0
やっぱ運転手になるのはやめといた方がええか?
21: 2019/05/20(月) 07:56:30.24 ID:ZtrlUgCk0
長距離より都会の配送のほうが嫌やな
24: 2019/05/20(月) 07:56:47.21 ID:QPyCoJwn0
でも最近は荷下ろし作業無しのドライバー求人見かけるけどあれ
26: 2019/05/20(月) 07:56:57.66 ID:djCjbS/A0
高速代8000円とか決められてるのは初めて知ったわ
たいへんやな
たいへんやな
34: 2019/05/20(月) 07:58:09.40 ID:m1efElY80
高速代規定支給って意味わからん
決められたルートに対してその高速代が出るんちゃうんか
決められたルートに対してその高速代が出るんちゃうんか
37: 2019/05/20(月) 07:58:24.94 ID:zmFDxop/a
高速は使うなでも時間は守れ
なお下道だと間に合わない時間設定される模様
なお下道だと間に合わない時間設定される模様
47: 2019/05/20(月) 07:59:42.05 ID:uiSBwZUja
実際いいとこだと40~50くらい貰えるし高速も割と普通に使わせてくれる
48: 2019/05/20(月) 08:00:05.71 ID:qElSmEQIa
高速代足りないのはおかしくね?
無理矢理やりくりしてるやつが悪いやろ
無理矢理やりくりしてるやつが悪いやろ
50: 2019/05/20(月) 08:00:27.90 ID:vUVkI9wMr
キツい仕事の中でも上位に入ると思う
64: 2019/05/20(月) 08:03:06.15 ID:AOX5iQYJ0
ETS資格持ち持ちで1km3000円位貰えるで
71: 2019/05/20(月) 08:05:17.43 ID:QzTCeuUb0
楽に儲かるならそりゃ人手不足になんかならないからな
73: 2019/05/20(月) 08:05:31.44 ID:rAQ5s8IPa
高速代って全額会社負担じゃないのか…
75: 2019/05/20(月) 08:05:58.78 ID:hmNV4Vh90
ガチで運ぶだけが仕事の運転手てないの?
89: 2019/05/20(月) 08:08:17.84 ID:ZaGpPKSY0
>>75
んなもんねーよ
最低積み込みはある
大きい会社だったら配送先のリフトマンがおろしてくれるけど積み込みはリフトの免許とって自分で積む
んなもんねーよ
最低積み込みはある
大きい会社だったら配送先のリフトマンがおろしてくれるけど積み込みはリフトの免許とって自分で積む
93: 2019/05/20(月) 08:08:34.30 ID:iXmfRugCM
>>75
トレーラー
トレーラー
99: 2019/05/20(月) 08:09:23.01 ID:rzyOPtIbd
>>75
コンテナ系はそうやろ
コンテナ系はそうやろ
78: 2019/05/20(月) 08:06:41.83 ID:c9Uo9N3U0
ワイコンビニ配送してたけど
1日13~14時間延々と積み込み、荷下ろしの繰り返しで休み週1日で手取り25万くらいやったな
1日13~14時間延々と積み込み、荷下ろしの繰り返しで休み週1日で手取り25万くらいやったな
96: 2019/05/20(月) 08:08:49.52 ID:riYlijnn0
>>78
手取り21万で良いから
10時間にしてほしい週1休みでも良いから
手取り21万で良いから
10時間にしてほしい週1休みでも良いから
123: 2019/05/20(月) 08:12:59.53 ID:JyugcJwT0
>>78
割に合わんな
割に合わんな
130: 2019/05/20(月) 08:13:45.12 ID:crs6LuwjM
>>78
それじゃ全然足りないと思うわ···
それじゃ全然足りないと思うわ···
81: 2019/05/20(月) 08:07:16.38 ID:Z2+nAMlX0
ガチで辛いからやめとけ
83: 2019/05/20(月) 08:07:41.68 ID:1l9tNIRr0
人手不足やからって速度規制緩和とか二両連結規制緩和とかしとるけど絶対に凄惨な事態になるでこれ
足りてないんやから料金上げて消費者に転嫁しろや
足りてないんやから料金上げて消費者に転嫁しろや
109: 2019/05/20(月) 08:10:12.96 ID:45DoVBsAM
荷物を傷つけるとドライバーの自腹で弁済だからな。
114: 2019/05/20(月) 08:11:59.54 ID:crs6LuwjM
ずっと車に乗る仕事って時点で絶対キツいやろ
身体弱い奴や首腰に爆弾もってる奴も絶対出来ない仕事やしな
身体弱い奴や首腰に爆弾もってる奴も絶対出来ない仕事やしな
128: 2019/05/20(月) 08:13:40.54 ID:zGVsZ4oqa
時間に関しては事前連絡ちゃんとしとけばそんな言われんやろ
急かして責任負わされるのはみんな嫌やんや
急かして責任負わされるのはみんな嫌やんや
149: 2019/05/20(月) 08:17:07.41 ID:bFLwHNco0
ルート決まってるのならええけど毎回違うルートやと嫌やな
230: 2019/05/20(月) 08:31:30.33 ID:G6WkM2tE0
4t地場を4年やったけどもう辞めたわ
231: 2019/05/20(月) 08:31:30.36 ID:Vg76EEspd
楽しそうやし荷物の上げ下ろしなければ低賃金でもやったるのに
ガキの頃からトラック運転手に謎の憧れがあったし
ガキの頃からトラック運転手に謎の憧れがあったし
247: 2019/05/20(月) 08:34:15.52 ID:lLnV9FfrM
>>231
パワーゲートでカゴ台車ならサッと汗かく程度やで
安くていいならいくらでもある
ただ若いと面接んときにキツイ仕事紹介されがち
パワーゲートでカゴ台車ならサッと汗かく程度やで
安くていいならいくらでもある
ただ若いと面接んときにキツイ仕事紹介されがち
241: 2019/05/20(月) 08:33:33.65 ID:uKG4oifq0
こんなの長生きできんだろ
265: 2019/05/20(月) 08:37:11.69 ID:CGlX8fL5a
マジか、大変なんだ
人と関わらずにずっと運転してれば良いと思って
親死んだら免許取って運転手やろうと思ってたのに
人と関わらずにずっと運転してれば良いと思って
親死んだら免許取って運転手やろうと思ってたのに
286: 2019/05/20(月) 08:40:25.81 ID:5jF7lpY+M
人とほぼしゃべらなくていいという
人間嫌いには最高の仕事に見えるんだが?つらいんか。
人間嫌いには最高の仕事に見えるんだが?つらいんか。
300: 2019/05/20(月) 08:42:11.83 ID:NpKJTumr0
>>286
むしろおしゃべりの仕事なんだよなあ
むしろおしゃべりの仕事なんだよなあ
192: 2019/05/20(月) 08:24:12.72 ID:UT8s1Ng10
少し配送遅れたくらいで文句言うニートは反省しろ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (165)
ワイコンビニ配送してたけど
1日13~14時間延々と積み込み、荷下ろしの繰り返しで休み週1日で手取り25万くらいやったな
最低賃金のアルバイトでも13~14時間休み週1日なら手取り25万ぐらいいくから、まぁ妥当っちゃ妥当。
onecall_dazeee
が
しました
仲の良い運ちゃんや大手の運ちゃんが優先されるとも言うし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
やっぱりちゃんとやってる会社の方が少ないのかね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
↓
結果募集にきた50〜60代を雇用する
↓
事故が起きます
この流れがあかんすぎる
onecall_dazeee
が
しました
みんな利用してな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そこに文句言えずにヘコヘコ媚びへつらってんじゃいつまでも変わらねーよ
onecall_dazeee
が
しました
せいぜい荷受作業にパワードスーツをつけるくらいだし
onecall_dazeee
が
しました
> ガチで運ぶだけが仕事の運転手てないの?
かつては若くて可愛い女性ドライバーなら荷物の積み下ろしが免除だった(というか男衆が勝手にやってくれた)ので、若くて可愛い女性ドライバーが結構居た。 でも、今はドライバーひとりあたりの荷物の量が多くなりすぎて余裕がなくなり、他人の荷物なんか運んでくれなくなった。 そして若くて可愛い女性ドライバーが居なくなった。
onecall_dazeee
が
しました
置き配後の証明写真って意味があったわ。写真のメーターボックスの中がうちのと全然違うから他所の部屋と間違えたと一発で分かった
onecall_dazeee
が
しました
あと顧客にも負担させないと、荷卸させるのは付加価値なんだから別料金でしょ
onecall_dazeee
が
しました
今40、50代の運転手は逃げ切れるけど20代の運転手とか不安だろうな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
先にまとめてメシとか飲み物買っとくなりして行く手間減らせばええやん
トイレはどうしようもないが
onecall_dazeee
が
しました
都内での2時間程度の運転でさえしんどいのにやってられんわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
昔と比べて荷物も増えて運賃自体も上がって
しかも人手不足なのに
どうして給料が昔より少ないのかねー
onecall_dazeee
が
しました
アミちゃんもよろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
なり手が居なくて困ってる業界なんだから売り込んで賃上げすることを頑張れよ
今の会社で納得してるなら仕事の効率化に力を注げよ
何故か現状維持に全力を注いで文句を言ってる人が多いけどそんな業界運送ぐらいだぞ?
底辺の代名詞的な建設業ですら賃上げ交渉は活発化しつつあるのに
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
4時13時が定時で、残業は滅多にない
荷物は全て台車に乗ってて転がすだけだから楽だし、毎日同じコースでストレスも無い
20代前半だけどこれで休み週1手取り30万ぐらい
onecall_dazeee
が
しました
隣の美人トラックドライバーに覗かれて爆笑されるやつ
onecall_dazeee
が
しました
宅配業の運ちゃんの話なら説教も良いけど
長距離ドライバーがブヒーに困ってるワケじゃないだろう
ドキュメンタリー番組の受け売りで描いてるような感じ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
故に無能でも仕事が貰える
社会の底辺のセーフティーネットとしての必要悪よ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
高速代に縛りあるとなるときついな
都市部の一般道とかシネマすよ
onecall_dazeee
が
しました
金とっておいてこっちも大変なんです!つらいんです!迷惑かけても仕方ないでしょ??って子持ち様みたいで草
onecall_dazeee
が
しました
積み込みは配送と別料金で追加で請求できるようにすれば負担も減る
積み込みの監修くらいはドライバーがタダでやってあげてもいい
時間厳守なら低賃金の労働は禁止させるべき
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
特別料金ガンガンかけていいよ
onecall_dazeee
が
しました
その仕事を選んだのか、それしか選択肢がなかったのか知らんけど
決めたのはお前
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
だから給料がもらえる
楽しいだけだったら誰かがタダで趣味でやってる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
やべーなそれ。時給1000円切ってないか?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
父親も会のひとつに入ってたわ
そんな大きくない会でのんびりしてて、春の終わりごろに家族ぐるみで川でBBQやるのがちょっと楽しみだったわ
っても今と違ってバブルが終わってまだちょっとの頃だし走れば走っただけ金になった時代だからなぁ
onecall_dazeee
が
しました
待遇改善には荷主にコストを転嫁する必要があるが、労使協調の企業内組合だと、1社が運転手の待遇改善のため運賃上げると競争に負け、企業が倒産すると路頭に迷うから、賃上げ要求が難しい。
全ての運転手が賃上げを求めて、各社が一斉に運賃上昇を図れる産業別組合じゃないと待遇改善が望めない。
だが、自民党以上に共産だの・立民だのと言ったリベラル勢力の方が、メンバーシップ型の昭和の雇用システムに拘ってるから困る…。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
仲介業者は寄生虫以外の何者でもないわ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
安い仕事をするくらいならニートの方が社会にとってマシ
onecall_dazeee
が
しました
Amazonのせい
onecall_dazeee
が
しました
アマプラ入ってるけど翌日指定なんて控えてるわ
宅配ボックス置いて
本当に翌日に必要なモノなんて、そうは無い
onecall_dazeee
が
しました
長距離走るの辞めたよ( ̄▽ ̄)辞めたら治った
今はのんびり県内走ってる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あと連絡くれるなら遅れても別にいいからちゃんと丁寧に運んでくれ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
生ものやら急ぎの荷物やらが翌日着くのは有難いけど、なんでもない生活用品や玩具なんか数日後で何の問題もない
かつてはそれで混載して少ないトラックで効率よく輸送してたろ?
通販サイトが顧客獲得のためにやり出したのがなんでもかんでも翌日お届けってだけで、そんなの積極的に望んだユーザーがどんだけいんだよ
むしろそんなことやってるから、箱トラックの運転手が不足して、1人の労働環境が悪くなって、交通マナーのなってないゴミトラックが増えてんだろ
通販サイトの戦略が害悪
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
食品系も会社専属がドンドン統合されて、待機は給料計算に含まれずに原料積込ローリーなんて積込待ち時間が増え輸送時間や配送時刻も変わらんから結果早出が増える。
コンビニや給食や配送は、1分単位のペナルティーあるし。規定速度に規定ルートあるから、自己責任でドレダケやるか。
因みにルートっていうのは、路線バスみたいなもんで定刻に常設ルートやで楽だし滅多に求人ない。定期便も同じく、よっぽど大手か会社専属にならんとドツボル。
もしトラック乗りたいって思うなら、毒劇物と危険物と有機溶剤の資格は取ってローリーか箱車かな。ユニックとフォークもあるといい、わざと4トンで経験積んで資格持って再就職で大手に10トン乗りたいって言えばいいかも。
onecall_dazeee
が
しました
中小企業のドライバーは漏れなく終わる、全ての意味で
onecall_dazeee
が
しました
まぁそうなるとパッキングがくっそ面倒になるんだけどさ…
onecall_dazeee
が
しました